【熱中症】「水分補給だけでは不十分」みなさんが実践しているお勧めの熱中症対策は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


異例の猛暑が続いた2023年7月。8月も厳しい暑さが続くことが予想され、厳重な熱中症対策が必要だ。

熱中症対策として知られるのが、こまめな「水分」の摂取。しかし、実は熱中症で救急搬送される人の大半は「水分」をしっかり摂取しているのだという。そんな衝撃の事実をX(旧:Twitter)に投稿したのは、筋肉博士 Takafumi Osakaさん(@muscle_penguin_) 。糖尿病内科医で、運動療法の専門家でもあるOsakaさんによると、熱中症対策には「水分摂取」と同様に、重要なことがあるという。

「水分摂取」していても「体が冷えない」と熱中症に

「水分摂取しても体が冷えないと熱中症になります。水分摂取が有効なのは脱水症です。ぜひ、身体も冷やしてくださいね!ちなみに熱中症で救急車で運ばれてくる人、だいたい、水分はめっちゃ飲んでますよ! 」

筋肉博士 Takafumi Osakaさんの投稿に、リプ欄には多くの驚きと納得の声が殺到。さらに、Osakaさんは、自身の熱中症体験も投稿。

「昔、エアコンのガンガン効いた車の中で熱中症になったことがある。運動した後、暑い車内に入ってそのまま冷房MAX。運転して帰る途中からどんどん気分が悪くなり、帰り着いて嘔吐。冷たい風が体の表面に当たる→表面の血管だけ冷える→身体の中は熱いまま→熱中症。暑い車内は冷やして乗って!」

こまめな水分摂取と同時に、適切に「体を冷やすこと」が鍵を握る「熱中症対策」について、筋肉博士 Takafumi Osakaさんにお話を聞いた。

脱水症(水分不足)は熱中症の症状の一部

ーー熱中症で救急搬送された方の多くが十分に「水分摂取」をしていた、とは驚きでした。

「『熱中症診療ガイドライン2015』によると、熱中症とは『暑熱環境における身体適応の障害によって起こる状態の総称』と言われています。わかりやすく言うと、『体が熱くなることで起きる体調不良のすべて』です」

ーー脱水症とは異なるのですか?

「脱水症(水分不足)は熱中症の一部の症状です。体が熱くなり、汗をかくことで体から水分が失われ、脱水症になります。極端な話をすると、汗が出なければ脱水症にはなりません。でも汗が出ないなんてことはあり得ないので、重度の熱中症にはほぼ脱水症が合併します。また、体が熱くなくても、例えば急性腸炎で下痢をしていたら脱水症になります。

実際、ひどい熱中症の場合、脱水症が合併していることがほとんどです。脱水症では舌や脇の下の乾燥、尿量の低下などがあります。対して、熱中症特有の症状には、けいれんや意識障害などがあります」

もしも熱中症になったら…「体を冷やしつつ病院へ」

ーー昔は「冷たいものは体を冷やすからNG」として、「夏でも熱いお茶を」「水は常温で」と言われていました。地球沸騰化の現代では、この考えは改めた方が良いですか?

「難しいですねぇ…。この場合の、『冷たいものは体を冷やすからNG』というのは、胃や腸のお話だと思います。もし熱中症対策で冷たい飲み物を飲みたくてもお腹を下すようであれば、飲むのではなく、冷たい水を体にかけた方が良さそうです」

ーーOsaka先生おすすめの熱中症対策はありますか?

「体を冷やすことに加えて、まずはできるだけ暑い環境に行かないこと、ですね。どうしても行かないといけないのであれば、定期的に休憩を取ることです。また、通気性が良く、体が冷えやすい服を着る。さらに、環境省が発表する『熱中症アラート』を参考に、スポーツなどは中止を検討してみる。そして、体調が悪い時には無理をしない。もし熱中症になってしまったら、とにかく体を冷やしつつ、病院へ!」

体を冷やす=不必要に汗をかかない環境にいることが大切

こまめな水分摂取に加え、熱中症対策には「体を冷やすこと」が重要だという今回のツイートに対して、多くの共感と納得のリプライが寄せられた。

「水でお腹がタポタポなのに、心拍数上がって血圧が異常に下がってました。エアコン使います」

「熱中症とは人体のオーバーヒートと見つけたり。技術者的には、そら冷却水増やしても加熱された冷却水冷やさなきゃ機械はオーバーヒートするわ、という当然の帰結として理解」

また、熱中症の一部の症状だという脱水症について、「この季節、病院で脱水症の高齢者をよく見ますが、脱水症と伝えると、『え?私1日水分2リットル取ってるよ!』と言われることが多々あります。2L飲んでてても3L汗かいたら脱水になるんです。だから、そんなに汗かかないでいい環境にいる=予防するのが大切なのです」と、ツイートしていたOsakaさん。体調を崩さないよう、睡眠をしっかり取ることも大切だ。

参照元:https://maidonanews.jp/article/14971071

みなさんが実践しているお勧めの熱中症対策は?【ネットの声】

名無しさん
私は自律神経失調症、パニック症があり、常に頭がオーバーヒート、ホットフラッシュしているので、、
外に出たら汗をかければいいけど、頭に熱がこもってすぐに熱中症になります…
OS-1や水で濡らすと冷たいタオルなど持って外に出ます…毎年、命懸けの夏です。
名無しさん
水分ばかり取っていても仕方ないのはわかった。
体の中から冷やさないと、熱中症になる。
飲んだ水分は大量の滝のような汗となり、下痢と嘔吐・痺れと震えがやってきて、息苦しくなり、目の前が暗くなる。
本当に死ぬかと思った、つい数日前の熱中症体験。
家族のアドバイスは、テレビで見たという『かき氷・氷菓』を食べること。
体の中からすっきりします。
名無しさん
現役消防士です。
長らく熱中症対策を謳われてますが、経験上「水」は腹に溜まるだけで吸収できなくなり吐きます。
「スポーツ飲料」は糖分が多すぎて一定量飲むと体が受け付けなくなります。
一番効果的だと思った飲み物は「冷やし味噌汁」です。現場ではちゅーるのようにレトルトの味噌汁を舐めながら水を飲んで体の中で味噌汁にします。
また、最強に気分が上がる食べ物は「塩昆布」です。味噌汁も塩昆布もかなり塩味キツ目ですが、どれだけ訓練、現場に行っても20年間熱中症とは縁がありません。


名無しさん
普段40度を超える工場で働いています
夏場は1時間現場に入ると20〜30分休憩を取るサイクルで仕事をしていますが
それでも熱中症で気分が悪くなる人がよくいます。
話を聞くと100%で寝不足+前日から食事があまり取れていない。当日の朝も何も食べていない。と答えます。
水分も身体を冷やす事も非常に重要だと思いますが
やはり睡眠と食事は本当に大事だと思います
名無しさん
血液検査にアルブミンという項目がありますが、少ない人は熱中症になりやすいそうです。
タンパク質の一種で、血管内に水分を溜め込む働きがあるのだとか。
何らかの病気で数値が下がる人もいますが、低栄養でも下がります。
高齢者、食の細い方、ダイエッターは注意が必要です。
また、筋肉も水分を溜め込む働きがあるそうで、筋トレも効果があります。
屋外のウォーキングはお休みして、エアコンのある室内で適切な筋トレをするのが良さそうです。
高齢者ならテレビ体操もおすすめです。
名無しさん
首にひっかけて使うリングいいですよ。
常温で固まるし、二個持てば片方使って片方はカバンに保冷剤のバック入れておけばすぐ固まるし。
使い方も冷房効いてるところで一回カバンにしまったりすればいいし。
キンキンに冷えませんが、まずは体温より低いものを首に巻いて、血液の温度を下げてやるとだいぶ軽減されると思います。
名無しさん
こういうとき夏野菜が活躍する。
地面より上に育つ食材は身体を冷やす作用があるため、夏に採れる野菜の大半がこれに該当する。
体内を冷やす=冷たいものを摂るではなく、適量の塩分排出に繋がるカリウムや水分そのものを多く含む夏野菜が効率よく熱中症対策になることも忘れないでほしい。
前人の知恵ではないけども、モロキュウのように味噌からの塩分とキュウリのカリウムなどの方法もある。
名無しさん
その人がそれまでの人生で経験したことがない高温に晒されると脳や自律神経が混乱し熱中症に罹る可能性が高くなるのではないか。自分は居住地の気温が過去最高の40度超に達した日に丁度屋外で身体を動かしていて熱中症に罹った。高温に徐々に身体を慣らすのも対策の一法だと思うが、リスクを回避したいなら夏は完全にエアコン生活を決込むのも賢明だと思う。


名無しさん
熱中症になりやすい体質です。
気をつけて水分たくさんとっても摂っても頭が痛くなり嘔吐します。
冬でもそういうことがありました。
共通しているのは体を動かして体温が高くなるということで、飲んで汗かけば、トイレにせっせと行けば体温下がると思っていたら大間違いでした。
今は体を動かすなど体温が上がりそうなシチュエーションでは首を常に冷やすことで熱中症を予防できています。
ただし、安静にしている状態で首を冷やすと体が冷えすぎてお腹を下します。
その辺をコントロールできれば、夏を乗り切れるとおもいます。
名無しさん
先日、手を冷やすと体温が下がるという記事を読みました。
外出時はタオルハンカチに保冷剤を包んだり、凍ったペットボトル持参で手を冷やして凌いでいます。
確かに、手を冷やすのと冷やさないのでは全然違いますね。
すぐのぼせるタイプで水分補給しただけでは全然間に合わないので、何とかこの暑い夏を倒れることなく乗り切りたいです。
名無しさん
1キロ近く歩いて買い物に行くのですが
35℃超えている時は 帰りにガリガリ君を食べながら帰ります。
元々あまりアイスを食べる習慣はないのですが水分取りながら帰るより 深部体温が上がらないせいなのか身体が楽です。
気温が高過ぎて溶けるの早くて 慌てて食べるので 知覚過敏との戦いになります。
クーリッシュも良いのですがガリガリ君が一番身体が冷えるようです。
名無しさん
私は、水筒に麦茶と一緒に梅干しをを入れています。
これで、ミネラルと塩分補給が同時にできます。
あとは、100円ショップで買った保冷剤を首と脇の下に挟み冷やしています
それから、アクエリアスのパウチを凍らせた物を飲んでいます。
ペットボトルだと、糖分が多すぎるのでパウチの方が良いと思います。
少しずつ溶けてくれるので、適量を摂取でき、糖分も少ないので、味気ないですが、体には良いと思います。
名無しさん
毎日40度以上の温室で働く農家のですが、年々暑さが厳しくなる気がします。
植物の為にミストが定期的に天井から出てくるので呼吸も辛くなり、汗も滝のように出ますが、ファンベスト、保冷剤、ネックファン、帽子等を駆使してなんとか仕事をしています。
あまりにも我慢出来なければ頭から水を被る事もありますが、頭と首が冷えると、体もスッキリします。
まだまだ暑い日が続くので、皆様も気をつけてお過ごし下さい。


名無しさん
洗面器に水を入れて足を冷やすと気持ちが良いです。
アイスやかき氷を食べると血管が集中している舌やのどを冷やします。
手や首に濡れタオルやつめたいものを握ったり巻くだけでも結構気持ちよいです。
水が体温で蒸発すると気化熱で冷えます。
気持ちよいかどうか?重要ですね。
名無しさん
私はフード付きの空調服を釣りの時に使用していますが、炎天下でも暑いなぁと感じるくらいで済んでいます。もちろん水分補給はしていますが着ていなかった去年とは全くもって疲労度が違います。
温暖化の影響で平均気温が上がってしまったこれからは空調服の様な物が本当に必要になってくるのだと思います。格好いい空調服もあるのでオススメです。
名無しさん
今や大半の人は水分は摂っていると思います。
医師達は盛んに水分補給をと毎回毎回同じ事を言っていますが、勿論!水分は摂って貰うのは当たり前だけど、要は脳への影響をどれくらい受けたか?それが結局のところ大問題なのでは無いか!!私はもっと脳を酷暑から守ることを第一日本しなければならないのでは無いかと思います。
日傘や帽子も良いのですが、ここまで夏さが続くと否が応でも!脳が暖まり日射病となっているので、水分補給をしていても必ず涼しい所に何回も避難することが大切です♪
ここまで温度が上がってきては、水分補給だけでは絶対に駄目ですね、今や木陰でも暑いからデパートなど冷房の効いた涼しい建物へ避難することをもっと言うべきだと思っています。
名無しさん
オススメは麦茶、炭酸水、スポドリですね。
麦茶はミネラル等があり、炭酸水は血流が上がり水ほどガブガブ飲みすぎないないからお腹がタプタプにならずにすみます。スポドリは発汗で失われた成分を補う事ができるので、炭酸水とスポドリを併用して飲むといいですね。
水分補給だけでは深部体温は下がらないです。
名無しさん
あ、水だけ補給していると「低ナトリウム血症」という思わぬ落とし穴があります。
水だけ補給していると血液内のナトリウムの濃度が低下して、これを体は補正しようとして血液内から細胞内にどんどん水が移ってしまって、細胞が水でぶよぶよになって細胞の働きに支障を来たし、吐き気やけいれんを起こします。
…すみませんこれやらかして救急車で運ばれました…水と同時に塩分の適切な補給も重要です…


名無しさん
外に出る時は保冷剤をいれて使うクールベストを子供にはきせてます。どうせたいして効果ないだろうと思ってましたがかなり長時間ひんやりが続いておススメです。
100均で不凍液の入った保冷剤が売ってますが冷凍庫でよく冷やして5時間程度は持ちます。
あれで散歩中に首や脇を冷やすのも役に立ちます。
名無しさん
水分を摂ることは勿論だけど汗で塩分が排出されてしまってるから水分同様に塩分も取り入れないと熱中症予防にはならない。炎天下で作業する事もある私は水分補給は程々に塩分とクエン酸を補給する為にタブレットを常に携帯してます。
名無しさん
氷水飲んだりスポドリ飲んだりしながらかき氷タイプのアイスを食べて中からも冷やしてますね。後期高齢者の母にはお弁当用の保冷バッグにチーズやゼリー飲料を入れて部屋の母の身近に置いて貰ってます。自分でも様子を見ながらチョイスして少しずつクチにしています。私も様子を見ながら氷水やアイスを母にもクチにして貰ってます。
名無しさん
自転車通勤のため、毎朝汗だくで出勤してます。この頃は朝8時でも既に30度越えも当たり前で、職場に着く頃には体内に熱がこもってなかなか下がらないので、冷たいスポーツドリンクを飲んで冷房の効いた室内に落ち着いた後も、しばらくは保冷剤で首筋や脇の下を冷やします。特に頭は熱が引かないと怖い。
名無しさん
夏は手ぬぐい便利ですよ。冷たい水を飲みつつ手ぬぐいに濡らして首にかけると体冷やせて濡れた部分がぬるくなる前に乾きます。乾いても手ぬぐいは首に巻いていても暑くないし、首もとへの直射日光をカバーできる。
お洒落な手ぬぐい多いので街中でも普通に使えます。


名無しさん
こないだ子どもにつきあって夏祭りに行ったら暑くて暑くて汗が止まりませんでした。水は飲んでいたものの食べ物もそんなに食べず帰宅。翌日ひどい頭痛で体もフラフラ。調べたら翌日熱中症ってのもあるみたいです。
頭痛薬が効かなかったのに塩分タブレットも食べたらかなり回復しました。
名無しさん
本人は水分ちゃんと摂ってるつもりでも、実際は足りてない人が少なくないと思う。たぶん自分で思ってる以上に汗かいてる。極端な例だとは思うけど、肉体労働なんかやると真夏は1時間に1リットルくらいのペースで水分補給を続けても、それでも1日通して全く尿意が来ない事も珍しくない。つまりこれだけ飲んでも水分が全部汗で出てる…。その汗と一緒に身体から塩を出てる訳で、肉体労働者が濃い味の物を好むのは、とても理にかなってる。ただ、それでも食事だけでは足りないので塩の錠剤も適時飲んでた。時おり冷たい物を飲むのも良いかも知れないけど、それよりもその時々の運動量に見合った適切な量の水分補給を心掛けるのと、それと塩の事も考えた方が良いと思う。
名無しさん
先週まで1ヶ月車のエアコンが壊れて、窓全開で走っている時は良いけど、当たり前だが止まると暑い。
途中コンビニよって、アイスBOX
買って食べながら(つまみながら)走ったら辛さが消えたので、暫くはペットボトル飲料凍らせたのと、アイスBOX持参して車乗ってました。
アイスBOXならドリンクホルダーに置けるし、溶けても飲めるし一石二鳥かな。
名無しさん
真水飲みまくって汗が多いとそのうち低ナトリウムになってフラフラになってしまう。薄くなった体液は尿で水を出して元に戻すので、水分は体に留まらない。発汗用の体液が足りなくなり、体温上昇で熱中症。経口補水液は、常飲は意味ないが暑熱環境ではためらわず準備して。
名無しさん
生まれつき物凄く汗っかき&暑がりで、年がら年中発汗してます。コップ1杯水を飲んでから家を出ても、徒歩3分の駅で既に目がチカチカして水分くれ〜!となるし、シャワー後も同様。それなのに岩盤浴大好きだし、ホットヨガも大好き。コロナ禍前はスクールに通っていて、レッスンでは汗かき過ぎて水分補給だけじゃ足りなくて、頭痛が起きてしまうことも。でも塩タブレットを舐めると、スーッと楽になるので、必ず塩タブレットを幾つか用意していた。先日も出先で倦怠感を覚えたので、塩タブレットを舐めると楽になった。個包装それてるから持ち歩きにも便利だし、困ってる人にも分けてあげられるので、夏場は特に必携、必需品です。


名無しさん
外出時は、凍らせたペットボトルやTパウチを持ち歩くのがいいですよ。
手に持ってるだけで、体温下げられるし、首筋や頭に当てると強力な熱中症予防になる。濡れるのでハンカチやタオルで包むのがいい。
名無しさん
外に出る時は保冷剤をタオルに包んだものやや氷入りの袋を持ち歩いて体を軽く冷やしながら歩いてます。単純に汗かきたくないからだったけど効果あったんだなーと。あと水分を十分とってるのに熱中症になるのは驚きでした。
名無しさん
エアコンの効いた涼しい部屋でも暑く感じたときは熱中症リーチなので、水シャワーで冷やして身体をリセットしてます。
水シャワーが無理な環境なら、水分多めのタオルで大動脈を中心に冷やしてます。
首、脇の下、大腿部の付け根辺りを冷やすと、体温調節機能がリセットされた感じがしますぞ。
名無しさん
私は、屋外などにいて、熱中症になりそうになったときは、かき氷などを食べて体の中から冷やすようにします。
汗をかくのは体温を下げるためなので、体温を下げるのが直接的で早いと思う。
名無しさん
冷たい水や麦茶が苦手なので、常温で少しずつ飲んでいます。
体を冷やすため、保冷剤を入れたタオルを首に巻いて職場に行きます。保冷剤が溶けたら冷凍庫行き。昼休みにタオルに入れ溶けるまで使って、また冷凍庫。帰宅時にタオルに入れるサイクルです。


名無しさん
熱中症でフラフラになり、いつ、どう買ったのか覚えていないが烏龍茶を飲みながら家路についたものの玄関で倒れ、発見した親父にコカコーラを渡させて二口ほど飲むとみるみる力が蘇ってシャキッとした思い出があります。
糖分も必要なのでしょうか。
名無しさん
「頻尿」や「汗っかき」の人や「味が濃い物」や「粉もの」等の水分と結び付いて身体の外へ出す物を食べた場合は、通常より多めの水分補給が必要不可欠。
「塩分補給」も必要だけど、塩化ナトリウム100%のものでなく、「岩塩」等のミネラルが豊富な自然塩を。
座っている時間が長い人は血行が悪くなるので、なるべく歩くか、ふくらはぎを揉んだ方が良いらしいです
名無しさん
熱中症は体質もあるので難しいですよね
水分さえあれば汗だけでカバーできる人もいれば無理な人も…
私自身では、日頃から運動して汗を流す習慣をつける
万一に備えて冷やせるスプレーを携行するようにしています
名無しさん
首周りの動脈と、環境が許せば股関節周りも濡れタオルで拭くと、体温割とすぐに下がります。
外回り営業と室内クーラーでずっと事務職組がクーラー設定温度で相反する職場は、営業さんはまず動脈冷やして体温下げると、だいぶマシになると思います。
名無しさん
40度くらいの工場で働いてます。
水分はお茶とスポドリ、お茶は氷入れた水筒で持っていくのですが冷えすぎると飲んだあと逆に身体がしんどい気がしてます。スポドリは甘みがあって余計喉が渇くのでお茶の合間に塩分糖分補給のためにと飲みます。
あとは塩飴、クールコアTシャツも使います。
空調服とかは仕事柄使えません。
身体は冷やすと言っても扇風機に当たるくらいで、スポットクーラーは使いません。温度が下がりすぎると汗をかいた身体が冷えて温度差で余計に辛くなるからです。
あとはしっかり食べてしっかり寝る。寝不足は熱中症に繋がります。
5年目くらいの環境ですが、これで何とか毎年乗り切ってます。
暑い現場の皆様、今年も頑張りましょう。


管理人の率直な感想

「今年は暑い」と毎年言っていますが、近年の暑さは尋常じゃないですよね。
本当に命にかかわる。
山形県で部活帰りの女子中学生が熱中症により死亡した件を機に、家族間や友人間で本格的に熱中症対策と向き合うようになったという人も多いのではないでしょうか。

僕は基本的に大雑把な性格なのですが、それでも自分なりの熱中症対策はしています。
アイテムとしては小林製薬の「からだにはる熱さまシート」とサントリーの「GREEN DA・KA・RA」の二つは必須です。

からだに貼る熱さまシートは首の後ろや脇に貼って体温を下げます。
無香料だし、柔らかく体に優しいシートは優秀。
GREEN DA・KA・RAはちょうどいい量の食塩が含まれているし、果汁も含まれているのでスッキリと水分補給ができます。
600mlという量も嬉しい。

大雑把な僕は大体この二つで乗り切っているのですが、みなさんの声を見ていて気になったのが塩タブレット。
僕は食べたことがないのですが、調べてみるとフリスクケースのような容器に入っている商品もあるし、使いやすくて重宝しそうです。

この暑さの中でクラっとすると焦りますよね。
熱中症対策はどれも決して面倒なものではありません。怠らず乗り切りましょうね。


コメント