3日午後、北海道島牧村の東狩場山(標高1318メートル)でスノーモービルに乗り、雪崩に巻き込まれて死亡した男性は、28歳の会社員と判明しました。
3日午後3時半すぎ、島牧村の東狩場山で「雪崩に巻き込まれ、1人不明になったが、友人が発見した」と救急通報がありました。
警察によりますと、スノーモービルに乗っていた男性が雪崩に巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。
その後の調べで、亡くなったのは、八雲町の会社員、藤田尚斗さん28歳と判明しました。
藤田さんは当時、15人ほどのグループで、スノーモービルに乗っていたとみられ、警察が当時の状況を調べています。
参照元:https://www.hbc.co.jp/news/fdcfd4bbc114c15425a1725a1f5ce4e4.html
バックカントリーでスノーモービル【ネットの声】
名無しさん
今の時期は、雪崩が多い。
リスクあるから、自分は山には行かん。
リスクあるから、自分は山には行かん。
名無しさん
ジェトスキーと同じレベルになってきたな
ジェトスキー、スノーモービル、暴走族→ヤクザ、半グレ、犯罪者予備軍
ジェトスキー、スノーモービル、暴走族→ヤクザ、半グレ、犯罪者予備軍
名無しさん
前にも積丹で同様の悲劇がありました。それを教訓として行動していれば避けられたようにも思えます。
名無しさん
タイミングが悪いんじゃなくて自分たちが雪崩誘発してんの知らんだろうな
積丹岳の事故の記憶もないんだろな
積丹岳の事故の記憶もないんだろな
名無しさん
先々週の気温上昇の後は、湿った雪が多かったので崩れやすい状態だったでしょう。
気を付けないといけませんね。
気を付けないといけませんね。
名無しさん
雪山暴走族だったのか。山に詳しく無いな。
自然に疎いだろう。
斜面を横切ったり、爆発に、雪崩を誘発したのだろう。
山岳保険は加入しているのかな。
海で水上バイクでの暴走族と同じかな。
自然に疎いだろう。
斜面を横切ったり、爆発に、雪崩を誘発したのだろう。
山岳保険は加入しているのかな。
海で水上バイクでの暴走族と同じかな。
名無しさん
毎年、必ず雪崩による事故は起きている以上
ある程度覚悟の上でやっているのだろうから
このような結果も受け止めるしかないね
俺は人に迷惑掛けて死にたくはないけどな
ある程度覚悟の上でやっているのだろうから
このような結果も受け止めるしかないね
俺は人に迷惑掛けて死にたくはないけどな
名無しさん
雪崩起こしにいってるようなもんやろ
他の人が巻き込まれる可能性あるし説教じゃ済まされん
他の人が巻き込まれる可能性あるし説教じゃ済まされん
名無しさん
管理、整備されていない場所をモービルで走るなんて危険過ぎる。
自ら雪崩を起こしてるようなものだし、捜索隊の方々に迷惑をかけ過ぎてる。
スキー等もだが、コース外を走行した事故等は自己責任で、救助には民間企業で自費で自ら用意するルールにしないといけない。
自ら雪崩を起こしてるようなものだし、捜索隊の方々に迷惑をかけ過ぎてる。
スキー等もだが、コース外を走行した事故等は自己責任で、救助には民間企業で自費で自ら用意するルールにしないといけない。
名無しさん
歩いて登る登山やスキーなら、自然に向き合うスポーツとも言えるが
排気ガスと騒音をまき散らして冬山にスノーモービルで、遊びで登るって
およそ品のある人がやることじゃあない
排気ガスと騒音をまき散らして冬山にスノーモービルで、遊びで登るって
およそ品のある人がやることじゃあない
名無しさん
春先に残雪の残る雪山への駐車場で、だいたいこのスノーモービル関係の車が占領してて、雪がない路面も直で走ってアスファルト傷つけようがお構いなし・・・。そういった目で、スノーモービル愛好者は見られていると思ったほうがいいですね。
名無しさん
ケットラに積んで違法にはみ出してたり、トレーラー使うのはいいけどナンバー無かったり。
そういう人が多いね、モビル乗りには。
そういう人が多いね、モビル乗りには。
名無しさん
スノーモービルが雪崩を誘発したのか。これからの時期は雪崩が起きやすいし救助する側にも危険が多い
名無しさん
スノーモービルとかこんなとこでやってて大丈夫なのかという場所で結構やってるのを見かけるけどね。
名無しさん
雪崩はある程度予見出来るのに、なぜ事故が絶えないのだろう?
どうしても、自業自得に思ってしまう。
どうしても、自業自得に思ってしまう。
名無しさん
スノーモービルって楽しい乗り物ですがノーマルの状態で乗っている私には雪崩が起きそうな場所には行けません。
危険がない場所でも十分に楽しいと思うのにスキーヤーやボーダーも含めてコース外で命を落とす人が減らないのは自分は特別な存在だと過信してるんだろうね。
危険がない場所でも十分に楽しいと思うのにスキーヤーやボーダーも含めてコース外で命を落とす人が減らないのは自分は特別な存在だと過信してるんだろうね。
名無しさん
雪山で遊ぶなとは言わないけど安全なコンディションか危険なコンディションかの判断しないと危ないわ
名無しさん
自然相手のレジャーは、状況によってはチャレンジに代わる事もあり、特にスノーモービルの様なエンジンに頼っている物は、自身の能力に過信してしまう事もあり、ある意味自業自得です。
名無しさん
どちらも好きな事をやって起きた事故。
本望でしょ?
それ以上でもそれ以下でもない。
本望でしょ?
それ以上でもそれ以下でもない。
名無しさん
2月に想定外の高気温になったり雨が降ったりしたので雪が溶けて、それがここ数日の寒気再来で凍ってアイスバーン状態になっているんでしょう。その上に降った雪が軽く乗っかっているのだと思います。
いわゆる表層雪崩現象でしょうか。多分北海道に限らず多くの雪国が今この状態になっている気がします。
いわゆる表層雪崩現象でしょうか。多分北海道に限らず多くの雪国が今この状態になっている気がします。
名無しさん
暖かい日→季節通りの寒い日→大雪。このパターンで雪崩が発生しないって思わない、何も考えない奴はバックカントリーをする価値なし。
名無しさん
スキーは千走川温泉旅館のところに車停めてピステンで積雪路を上がっていきますが、当然モービルはそのまま上がって行けるんだろうし、そりゃ楽しいだろう。
くれぐれも、事故は起こさないように楽しんでほしいです。
くれぐれも、事故は起こさないように楽しんでほしいです。
名無しさん
残念だけど、自業自得。
大人の遊びで、救助隊の方や他人の方々に迷惑かけるのは言語道断。
なるべくしてなった結果ですね。
自然と危険予知をなめた結果。
大人の遊びで、救助隊の方や他人の方々に迷惑かけるのは言語道断。
なるべくしてなった結果ですね。
自然と危険予知をなめた結果。
名無しさん
バックカントリーもスノーモービルも、人に迷惑が掛かるかもっていうモラルが欠けてる。
スノーモービルなんて迷惑駐車をしてるのがほとんど。
モラルの欠けた遊び好きの大人が増えてしまった以上、どちらも禁止事項など法的な措置が必要な時が来たのでは?
スノーモービルなんて迷惑駐車をしてるのがほとんど。
モラルの欠けた遊び好きの大人が増えてしまった以上、どちらも禁止事項など法的な措置が必要な時が来たのでは?
名無しさん
この気温が目まぐるしく変化するこの時期に雪崩の起きやすいバックカントリーや登山は自殺行為に思えるんだよね。救助する人達も危険に曝す訳だからちょっとは我慢出来ないのだろうか?
名無しさん
同情出来ない案件
名無しさん
数日前から、大雪でした
新雪が雪崩になったのでしよう
連日、雪崩注意報
それを承知で行くから・・・。
新雪が雪崩になったのでしよう
連日、雪崩注意報
それを承知で行くから・・・。
名無しさん
スノーモービルは、ナンバーが取得できないから一般道は走行できません、とメーカー公式に書いてます。
雪積もってたらどこを走り回っても良いもんなんでしょうか?
そもそもその行為自体が違法性のある行為で、スキースノーボードで山を滑ってて遭難するのとは違った悪質性があると思うんですが
違ってますか?
雪積もってたらどこを走り回っても良いもんなんでしょうか?
そもそもその行為自体が違法性のある行為で、スキースノーボードで山を滑ってて遭難するのとは違った悪質性があると思うんですが
違ってますか?
名無しさん
利尻の事故報道から舌の根も乾かぬ内にまたバックカントリーでの事故。
もういい加減にして貰いたいね。
もういい加減にして貰いたいね。
名無しさん
コースとして解放していないのは、それなりの理由があるわけで。
そこに入って何かあっても、捜索隊の方は危険をおかしてまで探す必要ないです。
なんかあっても、助けてくれるだろう、という大甘な考えが生む慢心だと思うのです。
パックカントリーは、法律での規制はないでしょう。
しかし、管理者が責任を持てないとしてコースにしていないのですから、あえてそれに背くのは、自己責任で完結してもらいたい。
そこに入って何かあっても、捜索隊の方は危険をおかしてまで探す必要ないです。
なんかあっても、助けてくれるだろう、という大甘な考えが生む慢心だと思うのです。
パックカントリーは、法律での規制はないでしょう。
しかし、管理者が責任を持てないとしてコースにしていないのですから、あえてそれに背くのは、自己責任で完結してもらいたい。
名無しさん
大抵日本のスキー場界隈で亡くなっておられるのは、バックカントリー系か、ゲレンデコースアウト組のイメージがあります。
楽しみは自己責任であるので、致し方ない様にも思いますが、何故わざわざそれチョイスなのだろうかと不思議です。
楽しみは自己責任であるので、致し方ない様にも思いますが、何故わざわざそれチョイスなのだろうかと不思議です。
名無しさん
バックカントリーで楽しみたいと言っても、天候は最悪だったはず。それも島。中止する勇気はなかったのか。というか自分から見ると死にに行くようにしか見えません。
名無しさん
還暦超えの雪国出身ですが、中学生時代から、「スキー授業」がありました。その際、雪崩に巻き込まれたら、どうするか?と教えられました。答えは、「巻き込みが収まったら、よだれを垂らして身体の上下関係を確認して、上方に脱出を試みろ(ぐるぐる回って、更に光りも見えない状態)」でした。整備されたスキー場での授業でも雪崩の危険があるのに、バックカントリーなんて快楽を求める自殺行為にしか思えません。ましてや救助を求めるなんて。自己責任で解決して下さい。
名無しさん
この時期の山に行くこと自体が事故の原因だと思います。
名無しさん
危険度の高い遊びは、危険予測を誤れば、命に関わる事故になる。
99%安全と思っても、残り1%で事故が起きる事もある。
だから、その1%の危険を回避する為に、「機会を待つ、無理をしない、あきらめる」この3つを絶対に忘れない事です。
99%安全と思っても、残り1%で事故が起きる事もある。
だから、その1%の危険を回避する為に、「機会を待つ、無理をしない、あきらめる」この3つを絶対に忘れない事です。
名無しさん
困難に遭った際に自己解決出来ずに他人に助けを請うなんて趣味でも何でもない
名無しさん
捜索する人は大変だけど、この時期に雪山に行くのも個人の自由
タバコを吸う人と同じで、最後は本人が決めてよい
ただし、遭難したら、助けてもらえると思うのは甘いし、人に迷惑をかけない努力はしなければならない
また、判断力も必要だし、己の能力も知るべきだと思う(大人だから)
タバコを吸う人と同じで、最後は本人が決めてよい
ただし、遭難したら、助けてもらえると思うのは甘いし、人に迷惑をかけない努力はしなければならない
また、判断力も必要だし、己の能力も知るべきだと思う(大人だから)
名無しさん
今回はガイド付きツアーでの事故だったのかな?
ツアーであれ個人であれ、危険なことをやることは分かってるんだから(分かってるでしょ?)、相応のリスクも背負っていることを改めて知るべき。
ツアーであれ個人であれ、危険なことをやることは分かってるんだから(分かってるでしょ?)、相応のリスクも背負っていることを改めて知るべき。
名無しさん
降ったら山。これがバックカントリースキーヤー・ボーダーの条件反射なんだろうが、ガイドも同じでツアー中止ではなく現地で判断という選択なんだろうな。
先月も利尻でプロスキーヤーが亡くなってるから難しい山であることは間違いない。
先月も利尻でプロスキーヤーが亡くなってるから難しい山であることは間違いない。
名無しさん
この時期はこういう事故が多いですね。なだれ注意報が出ているときは危ないので出てないと時に行きたいですね。ご冥福をお祈りします
名無しさん
雪山に行かないというのも選択肢に入れてはどうか?
名無しさん
やるなら季節・気候・状態をみてでないと。
名無しさん
何かあっても自己責任で後はお好きにどうぞとしか…
名無しさん
自分が遭難するわけないと心の中では思っている甘さがあるのでは。
名無しさん
こういう危険地域で遊ぶ人は、保険の対象になるのかしら?
名無しさん
昨週末は西日本から利尻までの各地で雪崩が相次いだ。
自分の毎週行く北東北の山も、ほんの表層で死ぬようなものではなかったですが、雪崩れてました。
暖かい日と寒い日が交互にやってきて雪がズレやすくなっている。しかも今シーズンはその層が複数ある。昨週末の雪は湿り雪から軽い雪に変わってズレやすかった。
それでも発生は読めないのが雪崩です。過去にも同じような場面で雪崩れなかったことは沢山あった。予測は難しい。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
自分の毎週行く北東北の山も、ほんの表層で死ぬようなものではなかったですが、雪崩れてました。
暖かい日と寒い日が交互にやってきて雪がズレやすくなっている。しかも今シーズンはその層が複数ある。昨週末の雪は湿り雪から軽い雪に変わってズレやすかった。
それでも発生は読めないのが雪崩です。過去にも同じような場面で雪崩れなかったことは沢山あった。予測は難しい。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
名無しさん
ここまで来ると、もう遊びじゃなくて冒険なんでしょうね。
植村直己や栗城史多らがやってることと変わらない。
死と背中合わせにあることを自覚して臨んでほしい。
植村直己や栗城史多らがやってることと変わらない。
死と背中合わせにあることを自覚して臨んでほしい。
名無しさん
季節の変わり目は気を付けないといけない。と言う事はあるんだろうけど、
その季節の時期が狂うと、判断も狂うのかな。
今までは大丈夫だったものが、大丈夫ではなくなった時、危険な状況になるんだろう。
自然なフィールドで遊ぶとき、今を見極めないと危険なんだな。
その季節の時期が狂うと、判断も狂うのかな。
今までは大丈夫だったものが、大丈夫ではなくなった時、危険な状況になるんだろう。
自然なフィールドで遊ぶとき、今を見極めないと危険なんだな。
名無しさん
巻き込まれに行っているのでは?気象条件、現場の地形、これ含めバックカントリースキーとか表現はソフトだけどわざわざ自分で向かって救助隊など本来なら必要のない迷惑掛けて。
名無しさん
モービルで急登坂トラバースすると雪を分断するから特に危ないんだ。
どんな上り下りでも起きるんだけどね。
15台は大所帯だから一旦雪崩が起こったら巻き込まれちゃうだろうな。
モービル乗りの皆さん雪山はご安全に。
どんな上り下りでも起きるんだけどね。
15台は大所帯だから一旦雪崩が起こったら巻き込まれちゃうだろうな。
モービル乗りの皆さん雪山はご安全に。
名無しさん
ここ最近雪山の事故が続きますね。
危険なのは分かってての趣味・レジャーで命を落としたら何の意味もないと思うのですが。。。
自分だけは大丈夫←この気持ちがどこかにあるんでしょうね。
危険なのは分かってての趣味・レジャーで命を落としたら何の意味もないと思うのですが。。。
自分だけは大丈夫←この気持ちがどこかにあるんでしょうね。
名無しさん
若い方の遭難、残念です。
スノーモービルは悪者にされやすいですが、冬季間の災害では初動体制で活躍する機動力があります。
今回の事故現場はどうだったのか報道では不明ですが、スノーモービルの乗入れ禁止区域に入り込んだりしてる例もあります。愛好者の認識が深まれば良いのですが。
スノーモービルは悪者にされやすいですが、冬季間の災害では初動体制で活躍する機動力があります。
今回の事故現場はどうだったのか報道では不明ですが、スノーモービルの乗入れ禁止区域に入り込んだりしてる例もあります。愛好者の認識が深まれば良いのですが。
名無しさん
まぁ、山は、特に冬山は平地とは桁違いに死のリスクが付きまとうのでね。誰が亡くなっても驚かない。例えヒマラヤの8000m級を何度も登頂しているプロの登山家だとしてでも。
ただ残念なのは、趣味領域の人の多くが、自分だけはそういう事態にはならないと思って、十分なリスク管理をせずに入山していること。
ただ残念なのは、趣味領域の人の多くが、自分だけはそういう事態にはならないと思って、十分なリスク管理をせずに入山していること。
名無しさん
そろそろ、立場のある人が何か発言しなきゃダメじゃないの?
冬山登山もスノーモービルも全面禁止で何の問題もなし。
冬山登山もスノーモービルも全面禁止で何の問題もなし。
名無しさん
スノーモービルに限らず冬山のレジャーは命がけで遊ぶものではないと思います。
名無しさん
日本各地で 命がけのレジャー、よくやるなあ。
名無しさん
グループでいる。携帯スマホあれば連絡つく
警察や消防に通報すれば助けに来る
その程度の意識しかなく万が一って自分で予測もしないからこうなる。
警察や消防に通報すれば助けに来る
その程度の意識しかなく万が一って自分で予測もしないからこうなる。
名無しさん
ここまで来ると、もう遊びじゃなくて冒険なんでしょうね。
植村直己や栗城史多らがやってることと変わらない。
死と背中合わせにあることを自覚して臨んでほしい。
植村直己や栗城史多らがやってることと変わらない。
死と背中合わせにあることを自覚して臨んでほしい。
名無しさん
立ち入り禁止にすればいいのに。それでも勝手に滑って事故った場合はほっとけばいい。
名無しさん
雪崩が起きて当たり前。
気温が上がってくるのだから。
気温が上がってくるのだから。
名無しさん
その様な危険な場所に救助へ向かう人が居る。二次災害の危険もある。救助隊にも家族は居るでしょう。赤の他人の娯楽で起こした事故に命をかける。大変な仕事ですね
名無しさん
大勢でバックカントリーに来て、勝手に滑って事故に遭って亡くなった人がいた。それだけです。まったく悲しくもなければ、捜索にあたられた方、本当にお疲れ様です、だけです。
名無しさん
雪崩注意報を解除した人は責任を痛感してるのかなぁ
良く知らんがそれまでも気温は高かったんじゃないの?
自業自得だろうけど何のための注意報なんだ、ってのもある
良く知らんがそれまでも気温は高かったんじゃないの?
自業自得だろうけど何のための注意報なんだ、ってのもある
名無しさん
連日この手のニュース。この時期の雪山は雪崩が多いし、リスクを考えたらとても行こうとは思わないんだけど、バックカントリーにハマる人たちはこんなトラブルは慣れっ子なのか?命を落とす可能性を考えたらとても行く気にはなれないんだけど。救助隊の人たちの苦労も考えてしまう。
名無しさん
何をするにも覚悟する。
仕事もバイトも遊びも。
登山家の人は寿命か運が悪い日だったのだろう。
仕事もバイトも遊びも。
登山家の人は寿命か運が悪い日だったのだろう。
名無しさん
またバックカントリーですか。もしかして自分たちで雪崩を発生させた可能性もありますよね。こういうニュースを聞くと、救助に行かされて巻き添えになる人が出ないかが一番心配です。
名無しさん
こっちは現場でも見たことあるし、講習会で雪崩の恐ろしさをいやというほど思い知らされているわ。
パトロールやスキーの指導員をやってる人間なのでこういうバックカントリーとか禁止区域外の滑走にはうるさくなりがちなんだけど
死者が出ていて少々不適切かもしれないけど
金曜日は気温が上がって昨日、一昨日は冷え込んでいたから当然だわ。
こんな時期に雪山でスノーモービルなんてありえない、しかも15人で。
雪崩の知識が無さ過ぎるし、知ろうともしないのか。
パトロールやスキーの指導員をやってる人間なのでこういうバックカントリーとか禁止区域外の滑走にはうるさくなりがちなんだけど
死者が出ていて少々不適切かもしれないけど
金曜日は気温が上がって昨日、一昨日は冷え込んでいたから当然だわ。
こんな時期に雪山でスノーモービルなんてありえない、しかも15人で。
雪崩の知識が無さ過ぎるし、知ろうともしないのか。
名無しさん
道民です。今年は北海道で絶対に雪山登山はしないで下さい。考えただけで恐ろしいです。2月の中頃に気温が二桁に上がり雪も解けて、その日の夜に広範囲で大雨になりました。そして次の日に気温が急降下して、街も山も至る所の表面が凍りスケートリンクのように。その後にまた大雪になり、氷の上に積雪した状態なので、北海道のどこででも雪崩が起こる状態になってます。今年は本当に登山は危険だと思われます。
管理人の率直な感想
どんな事故でもそうですが、大人数だったら一人くらい止める人がいてもよかったんじゃないかと考えます。
山の事故に限らず水難事故でも明らかに危険な状況下だと分かっていて死亡事故に繋がるケースが多々ある。
酷い場合だと近隣住民に注意されているにもかかわらず無視をして死亡事故に至るケースもあります。
「自分たちで雪崩を誘発したようなものだ」と指摘する人もいます。
正直、スリルを求める気持ちは分かります。
でも命を落としてしまったらどうしようもない。
死んだら終わりではない。残された人たちはずっと悲しむし悔やみ続ける。
よく「自己責任」と言われますが、亡くなった本人はそうでも家族や友人にとってはそうではないですからね。
コメント