【加賀市男子中学生死亡事故】中学校どこ?田代夢來さん「自転車で一時停止を無視し車に突進」物議…坂下慶多容疑者逮捕【石川】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


加賀市内の丁字路交差点で23日、ワゴン車が自転車で通学していた男子中学生をはねる事故がありました。
この事故で中学生は病院に運ばれましたが死亡しました。

過失運転致傷の現行犯で逮捕されたのは加賀市尾中町(おちゅうまち)に住む会社員、坂下慶多(さかした けいた)容疑者です。

警察の調べによりますと、坂下容疑者は23日午前7時半すぎ加賀市山田町(やまだまち)の丁字路交差点をワゴン車で直進した際左から出てきた自転車をはねました。
この事故で自転車に乗っていた加賀市松が丘2丁目の中学1年生、田代夢來(たしろゆら)さん(13)が病院に運ばれましたがおよそ4時間後に死亡が確認されました。

警察の調べに対し、坂下容疑者は「自転車と出合い頭に衝突したことは間違いありません」と容疑を認めています。
現場は住宅街の中にある丁字路交差点で自転車側に一時停止の標識があったということです。
警察は坂下容疑者から当時の状況を聴き詳しい事故の原因を調べています。

参照元:https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00002181/

中学校どこ?男子中学生の過失、運転手への同情【ネットの声】

名無しさん
車両を運転する上においてヘルメットより大事なことがあると思う
名無しさん
一時不停止で事故 当たり前の結果だね。
名無しさん
住所的に片山津中学校だと思われます
T字路を渡って北側に向かおうとしていたんでしょう


名無しさん
私は息子を自転車事故で無くしました。
自転車に一生乗らないつもりです。
加害者に恨みがあります。左折での巻き込みでした。くやしいです。一生の心の傷になります。
名無しさん
ヘルメットしてても助からなかったのか
名無しさん
仮に会社、学校に遅れても命までとられんやろ?もう少し余裕持って行動すればいいだけの話。
名無しさん
ドラレコついてると良いですがね
名無しさん
坂道を………
道に飛び出し、ノーブレーキかよ。
それはお子様がアカンのやん。


名無しさん
中学生の時、隣のクラスにとても仲の良い子がいたんだけど、ある日、突然学校に来なくなった!おかしいと思って隣のクラスの人にきいたら、前の日の夜に、自転車で買い物に行く途中にトラックにはねられて亡くなったと言われて呆然としたことがある。あんな思いは他の人に味あわせたくないと心に思った!たった12才や13才で亡くなるなんて、今でも信じられない!前の日に元気に一緒に遊んだのに!
名無しさん
見通しの悪いT字路で死亡事故ってよっぽどだな。ワンボックスに当たったら全身に衝撃が当たる。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
加害者の車両はワンボックスカーだったとあります
また本人と思われるFacebookでは刈り上げツーブロックの男でした
2011年に結婚式を上げてるので二十歳そこそこで結婚したようですね
これだけでどんな人間か想像できますけどね
名無しさん
止まれと書いていても止まらない自転車乗りは、どういう理由で止まらないの?
名無しさん
横道からノールックで大通り出てきたり、後方全然見ないで斜め横断したり自転車はほんとに無法です。


名無しさん
上から降りてきて(急坂)T字路に交わるんだけど、おそらく中学生が一時停止せずに横からきた車と衝突じゃないかな
かなりスピードが乗る急坂なんで、その勢いのまま交差点に進入したと思ってる
名無しさん
道がそんなに広くないから、抜け道的な道なんだろうか?
抜け道的な道で速度を落とす事なく、一時停止すら無視する車やバイクって居ますよね。
そして、一時不停止で大回りで曲がって来る自転車とかも居ます。
他にも運転よりもスマホに夢中な車も自転車も見ます。
名無しさん
これ、車は悪く無いでしょ?中学生の自転車が、優先道路無視して二台続けて交差点に突っ込んだんでしょう。ブレーキなんか間に合うわけがないよ。
名無しさん
緊急の電話がかかってきた時の保護者の気持ちはお察しする…
以前事故に巻き込まれた母親の件で消防所から私の携帯に電話が来たときは安否を聞くまでさすがに血の気が引いたけど
名無しさん
これでも車が悪いんだよね…怖くて運転出来ない。男子は特にスピード出すし、友達といると盛り上がって周りが見えなくなる。一台目の子もたまたま運が良かっただけ。


名無しさん
自転車側に一時停止の表示があっても、車側が予測運転しないといけないってそれは車側だけじゃなくて自転車側も車が来るかもしれないで運転しなくちゃいけないんじゃなかろうか。それでも逮捕されて名前出てやりきれないなぁ。
名無しさん
相手の親から「息子を殺した」などと責められたら辛いよね。
息子さんが交通ルールを守ってくれて居れば…なんて言い辛いだろうから、本当やるせない。
名無しさん
容疑者って…。
容疑者は自転車の方だろう。車の方は被害者だろ。本当に気の毒だ。
名無しさん
もっと徒歩で行けるところに中学校を作ってあげてほしいですね。山田からだと○和中学まで4.4km。どう考えても遠すぎます。電車登校するにも駅まで自転車で行かなければならないし、朝は時間がないから飛ばす子どももいるだろうし自転車通学は危険すぎます。
都会では自転車通学の子どもを見かけない気がするので、もっと田舎も子どもたちの安全を守ってあげてほしいです。
名無しさん
東和中学校ですか?


名無しさん
ヘルメットのお陰で親は死に目にあえたか。合掌。
名無しさん
こういうところは危ないと 入学時にこんこんと言っておいたけど、どうなんだろうね…それでも飛び出しちゃうんだろうか。
名無しさん
車の運転手は現行犯逮捕されてます
車の運転手は逃げようとしたり、証拠隠滅を図ろうとしたり、被害者救護を無視したり、スマホとか大幅なスピード違反とか何か重過失でもあったのでしょうか
名無しさん
自転車側に一時停止があったのに車側を逮捕するなよ!いつまでこんなことしてるをんだ?
名無しさん
法的に自動車側の責任が重くなるというのはともかく、自転車が一時停止さえしていれば防ぐことが出来、両者とも今、普通に笑っていられたはず


名無しさん
もう車だけ加害者みたいなのは止めよう。自転車が一時停止しなかったのなら、死んでも当たり前で、損害賠償しはらうべき。
名無しさん
通学時間帯はとくにヒヤッとする
無謀自転車運転の学生
一時停止の意味をよく学んで
車だけが悪いんじゃない
亡くなったら何もかも終わりだよ
名無しさん
見通しの悪いT字路で死亡事故ってよっぽどだな。ワンボックスに当たったら全身に衝撃が当たる。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
坂道ノンブレーキで一時停止無視して止まりもせずに突っ込んで、車側が逮捕されるって不運しかない。予測運転しか方法がないとしたらいい加減法律変えてほしい。自転車の無理やりな運転はほんとに酷い。
名無しさん
自転車が悪い


名無しさん
車もスピード出して自転車も停止せず来たんだろうね
名無しさん
車が右折なり左折なりで丁字路に入る側なら、そんな死ぬほどの速度はでてないはずなので、恐らく自転車の側がとびだしたのだろうけど、1車線しかない丁字路で、車の側も速度出しすぎてたんじゃないかな。
名無しさん
ワンボックスはハイエースか?
会社員は建築関係?
名無しさん
自転車が走っていた道路には一時停止の標識があり。
一時停止していれば事故も避けられたろうし、無駄死にせずに済んだろうに。
名無しさん
あ〜、中学の同級生だわ。けいた。マジか。


名無しさん
自転車が加害者、というルールにしない限り中々難しいし、親も真剣に教えたり取り組んだりしないだろう!はっきりさせないと。
名無しさん
最近毎日のように、車と子どもの交通事故があるような気がします。ヘルメットかぶって、いつものように、行ってきますって家を出ただろうに…。中学生のご冥福をお祈りします。
名無しさん
コメントを見てると、申し訳ないけど、確認しない中学生も悪いと思う。2歳児や3歳児じゃないのに。両親も確認は教えとくべき。本当に確認してなかったらの話しだけど。もし、自分が車を運転するようになったら、確認しないで運転しますか?死亡事故おこしますよ。
名無しさん
どっちも朝に家を出たときにはまさかこんなことになるとは思ってなかったはずだもんね
世に色んなリスクはあるけど、こと一般人の日常生活の中で命や人生に関わるものってことになると、交通事故が最恐最悪だろうな
名無しさん
後ろ全く確認せずに自転車で斜めに横切る学生が凄く多い。
最近の車は静かな物も多いけど、車の音が聞こえないからノールックなのか、車が止まると思ってるからなのか…
車側が徐行したり、かもしれない運転をしなければならないのは大前提として、大怪我をしたり最悪命を落とすのは自転車側であることを学生にはしっかり教えなきゃいけない。自分でしっかり交通ルール守って自分を守らなければ。


名無しさん
ヘルメット被っていても車にぶつかれば衝撃は計り知れない。
名無しさん
逮捕は行き過ぎに感じます。
名無しさん
自転車の一旦停止を厳しくしてもらいたい!
脇道から勢い良く、大回りで曲がって来る
何回ヒヤヒヤしたことか。
名無しさん
交差点の手前でエンジン音を聞いて止まるかを判断する自転車乗りがいるけど一時停止して目視するのが原則ですよ
名無しさん
これって1台目を走っていた自転車に乗っていた人間が一番悪くないか?
ドライバーの男性もある意味被害者だ。


名無しさん
どんなに交通安全教室やってもこれじゃあ意味ないな。
名無しさん
ドラレコが全てを物語る。
名無しさん
学校は自転車の一時停止や規律違反について命に関わる大問題として徹底的に教育すべきだ。
こんなの誰が運転してても被害者になるわ。
名無しさん
全国の小学校、中学校に警察及び総務省はすべての校長に対して
生徒たちに「この事故の経緯」を丁寧に説明し、自分の命を大切にするよう、徹底しなければならない。
名無しさん
片山津中学校では今後徹底した指導がなされるでしょう


名無しさん
ワンボックスカーがはねたのでは無く、ワンボックスカーカーに突進した自転車。
一時停止を無視して突っ込んでいる事実を考えてほしい。
見通しが悪く、危険な交差点。安全に円滑に通行出来るように一時停止が儲けられているのに・・・
信号無視の車に体当たりされたような物。
たまたま、衝突したのが中学生と言うだけで、見通しが悪ければ衝突するまで相手がどのような方なのか予測出来ない。
それとも常に徐行して交通を妨げろとでも言うのだろうか?
名無しさん
中学生は事故現場の南側の加賀市松が丘2丁目の団地に住んでいるとのことなので、現場のT字路を渡って北側にある片山津中学校へ自転車で4km通っていると思われます。
ということは一時停止のあるT字の枝道から飛び出してしまったようですね
不幸なことにT字路の自転車の右手側には建物があって車が見えない。
そのためにカーブミラーがあるが、中学生は車の接近をミラーで確認したりしないんだろうなぁ
しかも先に行った自転車に続いて出てしまったのか、、、
ほんとに不幸な事故だ
我が家の近所も狭くてややカーブで見通しが悪い道路が多いが、対向車とか子供とかまったく考えずに内回りしたり飛ばしてくる車がほとんどで驚く
名無しさん
これは自動車の運転手が可愛いそう。もちろん優先だったとしとも気をつけていない可能性もあるが。
ホンマに逆走や一時停止をしない自転車が多すぎる。というか知らない奴が多すぎる
事故原因を調査して〝明らか自転車に非がある〟場合は自動車の過失をなくして欲しい。
この間の煽り自転車に対して事故しても車も多少過失があるみたいに日本は自動車に厳しすぎる。
名無しさん
なんで逮捕されるの?
名無しさん
自動車も一時停止しない人いるが
自転車の一時停止してるのは見た事ない
自分を守る為なのに。


名無しさん
毎日、車で仕事ですが、ヒヤッとするのは朝の学生と、送り迎えの自転車ですかね…
徐行は心がけてますが…後ろに車がいたりするとどうしても、煽り気味に急がされる事もある…
全ての交差点で一時停止はできない…
家庭や学校で、もっと意識させて欲しい…
毎日ある事故のニュースを、しつこいくらい子供達に伝えて欲しい…
名無しさん
一時停止なんて気にせず、友だちに続いて通過しようとしたんでしょう。
通過した友だちもトラウマになるかもしれないですね。
置いてかれそうになっても、一旦止まることが大事。
名無しさん
私も自転車は一時停止はしないくらいで運転してるけど、回避できるかな…。
名無しさん
一時停止を無視して飛び出して、優先車に撥ねられても車側が悪いのですね。逮捕する必要がありますか?任意捜査で十分じゃないですか?
名無しさん
丁字路ってあるけど、自転車にとっては十字路だな
友達が先に行って焦って交差点に進入しちゃったのか?
こういうところを飛び出したら死ぬ
今までは成功していたのかもね


名無しさん
「自転車が走っていた道路には一時停止の標識」
見通しの悪い交差点で一時停止突破ガチャは危険ですよ
名無しさん
だから、ヘルメットより先に一時停止を教えろと何度言ったら分かるんだ?
名無しさん
あまり書きたくはなかったですが、これは子供さんの方が全面的に悪いですね。
親御さんや学校が日頃から自転車運転を甘く見るなと指導していなかったことが悔やまれます。
名無しさん
自分が学生時代にきちんと交通ルールを守っていたのかと言われると、曖昧な認識で守れてなかったと思う。
名無しさん
うちの旦那は車を運転するので自転車の時も必ず一時停止箇所を守っていますが、中学生だと一時停止なんて車だけのもの、っていう認識の子も多いのかなと思ってしまいます。特に親が車に乗らない家庭の子とかは(自分がそうでした)なので自転車に乗れる年齢になったら、そういった講習を受けられる環境を作ってあげることが大切なのではないでしょうか。それでも守らない人にはもちろん厳しく取り締まりを…


名無しさん
『現場は住宅街の中にある丁字路交差点で自転車側に一時停止の標識があったということです。』
それでも車側は容疑者となり逮捕となる。
運転手さんも被害者なのに。
名無しさん
うちの息子も中3ながら、毎日帰って来るまで心配です。
一旦停止もしつこいくらいに言ってます。
それでも何があるかわかりませんからね…。
私は毎日出勤する時、中学生に出会いますが、危ない子多いですね。
踏み切りも一旦停止してる子はほとんどいません。
名無しさん
13歳で亡くなった子供は可哀想だけど自転車乗る子供達にもっとルールを叩き込むべきと思う。
自転車は左折する時に殆どの人が一時停止しないよね。
一時停止の標識があっても、狭い路地から通りに出るのに大きく膨らんで曲がっていくのが多い。
高校生、大学生とか酷いもんだよ。
名無しさん
悪いのは自転車なんだから容疑者扱いはないだろうよ、出会い頭じゃ防ぎようがないじゃん
名無しさん
自転車が一時停止を守ってるのをほとんど見かけない。なんのための一時停止か、考えてほしい。


名無しさん
これで車の運転手の実名報道は気の毒だ。しかも容疑者呼ばわりで。
名無しさん
一時停止を無視した方が容疑者ではないでしょうか?
名無しさん
まぁ、一時不停止の結果そうなったんだったら残念だけど仕方がないよねって感じ。自動車の人があんまり気に病んだり仕事とかに支障が無いように取り計らわれて欲しい限りです。
名無しさん
朝は余裕もって行かないと慌てるから、車側も通学中の自転車側も朝の時間帯は特に要注意。
一旦停止もせず出てこられたら車側は止まれない。
5月6月は事故しやすい
名無しさん
ああ、やっぱりね
これは親がきちんとした自転車の交通ルールを覚えて、小さい頃からもう少し厳しく躾けなきゃいけないと思います
また学校でも、校長の朝礼の長話や、誰も聞いてない道徳の時間等や帰りのホームルームの時間を数分でいいから削って、きちんと定期的に時間をとって、厳しく教えてほしい
もし事故になった場合、自転車でルール無視の場合過失が必ず付いて大きい過失がついた場合自分が大怪我でも下手すれば車は何の補償義務も発生しない可能性があるとか、そういう事まで家庭や学校等できちんと教育してほしい
自分や子どもの命を守るためです
手間やめんどくさいなんて言ってられないでしょう?


名無しさん
もちろん、保釈されたんですよね?
運転手が気の毒。
名無しさん
一時停止無視されたら避けるの無理ゲーだろ
過失相殺になりそう
名無しさん
そのうち轢かれるよ。たまたまいままで車がこなかっただけでした。
名無しさん
自転車が悪いんだと思いますが、最近では交差点に逆走してくるママチャリのお姉さんもいますしね。そういう人たちは痛い目をみないとわからないのでしょうね。
名無しさん
被害者であるドライバーさんがきちんと賠償請求できる社会になって欲しい。


名無しさん
こういった死角から飛び出されたら止まれる自信が全く無い
名無しさん
自転車側が一時停止違反なのに、自動車側が悪者扱いされて可哀想。
名無しさん
運転手さんがかわいそうと思う。
たしかに相手の子が亡くなってはいるけと逮捕はやり過ぎではないでしょうか?
自転車だからといってどんな運転をしても守られるわけではないし、100%自動車が悪いわけでもない。
名無しさん
今の交通ルールが歩行者、自転車に、優しすぎるんだよ。確かに悪質なドライバーはいるが、法に甘えて油断していればケガしたり命を失ったりするのは自分のほう。
法は後から責任を問うだけで、物理的に守ってはくれない。
名無しさん
連日のように、子どもの痛ましい交通事故死が続いているようで辛いことです。


名無しさん
自分もだけど免許を取るまで自転車が優先!みたいな考えだった。猛スピードを出していたこともあったし、一時停止なんてしてたかどうか…。車と並走しても怖いと思わなかった。事故に遭わなかったのは運が良かっただけだと思う。交通安全の授業を見て気をつけようと思っても数日すれば忘れてた。我が子が事故に遭うのも防ぎたいし、小さい子供達を残して刑務所に入る訳にもいかない。車も自転車も歩行者ももっと年齢や罰則を厳しくしてもいいと思う。
名無しさん
交通ルールを教育されてないことが一番の問題。
車の免許を取得していない人は、ほぼ道路標識、道路標示を知らないし、意識していない。
名無しさん
これは車は不可避
名無しさん
坂道を自転車で下ってきて一時停止を無視で突っ込んで車に撥ねられるとか、車からしたら迷惑でしかない。
坂道を下ってきてるならそれなりにスピードも出てだろうし、ブレーキ踏んでも間に合わないよ。
中学生なら交通ルール理解できるんだから守ろうよ。もう今さら言っても遅いけど。
名無しさん
自転車通学の生徒には、自転車の交通ルールを学校で教えなきゃいかんでしょ。


名無しさん
友達が先に行って急いで追いかけてしまったんでしょうね。1人の時より集団になると意識が散漫しがちだし。中学生なので普段から標識は気にしてなかった可能性もありますけど、標識あるなし関わらず交差点は一時停止し左右確認するよう生徒たちに教えなければいけませんね。直進優先の自動車は逮捕されるとはちょっと気の毒ですね。私も中学高校時代はかなり飛ばしてて、そんなに慎重ではなかったのでたまたま事故を起こさなかったのはラッキーだったのかもしれません。
名無しさん
不幸な事故とは思うが、起こるべくして起こった事故とも思う。
自転車の立場を認識して道路交通法に則っとった自転車運転をしている人が果たしてどれだけいるだろうか。
中学校への通学で自転車を使用している以上、本人は正しく自転車を運転する義務があるし、保護者や学校はルールを認識させる責任があると思う。
名無しさん
前提条件を確認すると、
35歳は当然社会人で通勤経路をそれなりの期間反復しているであろう、中学1年生は中学に上がり1か月経ち、ある程度の馴化や慣れが生じているであろう、という推定。
さらには先行自転車に続いての突入による撥ねられ。
ぶっちゃけ適者生存の法則の範疇なのではないだらうか。
亡くなった方を貶めたいわけではないが、交通強者として自動的に逮捕やら起訴される存在を慮るに、明日は我が身という想いのほうが強い。
自転車に乗るのもいい、路上で友達と遊ぶのもいい、だが1点、他者に迷惑をかけるな!、てめえの命はきちんとてめえでケアしろ!、そこだけはいかに若年者といえど譲れない。巻き込まれた者の人生が狂う可能性があるから。
名無しさん
通学途中の若者の自転車って、時間に余裕のない人は時速30Kmくらいでかっ飛ばしてきたり、かと思えば時間異余裕のある人は、延々スマホ見てした向いたまま自転車乗ってくる
もちろん一時停止標識や、車の往来や、歩行者のことなんてまるで気にしていない
酷いと車が来てなきゃ信号無視は当たり前
以前自分の車の、真ん前から自転車の女子高生が数人スマホ見ながら互いに横向いて談笑して道路のど真ん中をノロノロ走ってきた
こっちは徐行し左側にピッタリ寄っていたが、女子高生はまるで気づかない
そして距離が5mになったところでこれはもう駄目だと思い、思いっきりクラクションを鳴らした
女子高生は今始めて気づいたみたいなびっくり顔したりウザそうな顔をしていた
名無しさん
17日に道路交通法改正案が国会通過しました。自転車運転の一時停止が行政処分青切符5000円違反金となり、2年以内に施行されますが、一時提出、信号無視、右側通行、携帯電話等使用の4つが青切符対象ですがそれほど一時停止は事故の要因となる違反行為です。少年は13歳なので、16歳に満たないということで、ここ網にも引っかからないです。違反は13歳中学生以上にして啓発範囲を広くして貰いたいと思いました。


管理人の率直な感想

友人と自転車2台で通学中だったようです。
坂道を下ってきた1台目の友人は衝突を免れたものの2台目の中学生が直進の車と衝突。

自分が中学生の時はどうだっただろうと考えると、さすがにここまで命懸けの走行はしていませんでしたが、明らかに危機意識は今よりも薄かったです。
家から出るときに親から「気を付けてね」と言われても頭に入っていない。まったく気にしていなかった。
自分が車に轢かれて死ぬなんて想像もしなかったし、ホームルームに間に合えばラッキーくらいにしか考えていませんでした。

きっとこの子も自分が事故死するなんて考えてもいなかったはず。
現場の状況や事故に至るまでの経緯を見ると事故が起きるのは必然的なのですが、この子に限らず他の生徒たちもその必然性を理解しなければ同様の事故が絶対にまた起きる。

僕の中学校は自転車講習がありませんでした。
講習があったのは小学校までです。
この子の中学校はどうだったんだろう。
もしやっていなくて、学校関係者や保護者が見ていたなら講習を検討してほしい。
高校生や大学生の自転車マナーも酷いものですが、せめて中学校までは自転車講習を行ってほしい。
それに加えて親が事故のニュースを見せて口うるさいくらい注意を促すしかない。

それにしてもこの事故は酷い・・・。
危険すぎるし、轢いてしまった運転手も気の毒すぎます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました