【速報】夢の「空飛ぶバイク」22年本格販売!価格は軽自動車くらい!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


小型無人機ドローンなどを開発するベンチャー企業A.L.I.テクノロジーズ(東京)は、地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」を、2022年に本格販売する。砂漠など荒れ地での移動に適しており、道路が整備されていないアフリカや中東、アジアといった新興国に売り込む。小松周平会長が24日までに時事通信の取材に対し、明らかにした。

世界各国では「空飛ぶ車」の開発が活発化しており、同社も参入を目指している。小松氏は「(空飛ぶ車を)社会に浸透させるため、第1弾でバイクをつくる」と説明した。

ホバーバイクは、プロペラの力で地上数十センチに浮上。ドローンがセンサーで障害物を回避する技術を応用し、一定の高さを保つ。小松氏は「ホバーバイクはドローンの技術の集合体だ」と実用化に自信を示した。

限定販売モデルの開発を進めており、5月中にも予約受け付けを開始。20年後半に実際に売り出す。小松氏は量販モデルについて、「22年には顧客に引き渡したい」と語り、「価格は軽自動車くらいになる」との見通しを示した。量販モデルは、日本国内で公道を走行可能にすることも目指している。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-00000004-jij-bus_all


未来の乗り物だと思っていた空飛ぶバイクが本格発売へ!空飛ぶ車の開発も世界各国で活性化!ネットの声

名無しさん
ファンの風圧で巻き上げて大変な事にならないのかなぁ。
でも、こう言う浮遊系の移動手段は法整備も含めて、逆にインフラ整備が十分でない途上国や地域に向いているのかもね
名無しさん
実際に動くものを作ってから予約を受け付けるべきだろ。イメージ図しかないのが怪しさを漂わせる。
ぽんきち
新しい技術が運用され、「未来」が現実になることは素晴らしいことだ。法律整備に時間がかかる政治こそ、この超情報化社会の“化石”現象であり、早急な変革が求められる。
空飛ぶ交通網ができたとき、大都市では、高層ビルの途中階層での出入り口も駐車場も必要になるだろう。スピード感覚も違い、“空飛ぶバイク便”ができたとき、企業は契約や運搬の速さが違ってるくるし、新しい競争も補償のための保険もできるだろう。
また、交通安全のための技術開発の競争も起こり、町工場もにぎわうかもしれない。
新しい技術は、株価も左右し、希望という心理が経済活性化を促す。
増税が国を発展させるのではない。
新しい産業が未来への希望を産み、派生的にさまざまなチャンスを到来させ、国民一人ひとりが豊かになってこそ、国家の税収も上がるのだ。夢を現実に変えよう。
名無しさん
考えれば考えるほど、怖くなる。
さすがに、人の家の上とか自由に飛びまわれるわけないと思うから、道路の上だろうけど、がらがらの道路の上を飛んでいたら車でいいじゃん的になるよね。
渋滞している道路の上を飛んでいくなら便利だけど、そのうち空の渋滞も始まるだろうけど、さすがに停まれないから、そしたら高度か何かで向きで交通整理だろうか?
航空管制との兼ね合いもあるから、高度限定、空港周辺は一定高度以下だよね。
あと、事故したら、上から降ってくる。。。。
歩行者は日常的に上に注意。
人が降ってきたなんて、悪夢。
でも、夢があっていいよね。
こんな感じで、何か劇的な技術革新がないと、特に経済は前に進まんよね。現状維持が許されない(投資家のために成長を約束する)から何かをやろうとしてるけど、今はパイの取り合いしかできてないよね。
でも、無理やり成長するその先に、人類の明るい未来があるのも事実。
名無しさん
ドバイの警察がホバーバイク導入予定というのをテレビで見たが、飛行可能時間が30分以下でほとんど無意味だった
価格も重要だが、操作性や運転に必要な技術と免許、飛行可能時間や屋外での充電可能場所など、予約前に公開しなきゃならない情報が山のようにあると思うんだが
名無しさん
いまの時点で軽自動車くらいで販売できるというのは凄いね。
ドローンの制御技術の進化も凄いし、
本格的に空飛ぶ時代がやってくるかも。日本の法規制が壁かな。


名無しさん
公道を走れるようになったとして免許は何で乗れるんだろう?
空飛ぶバイクって表現なのでバイクの免許なのか?
空飛ぶってことでヘリ免許なのか?
一番は、原動機付き自転車ってカテゴリになればすごく普及するような?
でもかなり事故が多くなりそうという事は容易に想像できる…。
専用の免許だと態々は取りたくないし…。
いずれにしてもすごく高い壁だと思う。
名無しさん
面白いですね。小型化のため、地面効果を利用して浮くようですから、走行は地表すれすれのみ。つまりビルの上階へは上がれません。ドローンやヘリコプターというより、ホバークラフトの一種です。
となると、ヘリほど不安定ではありませんが、操縦はかなり難しいでしょう。地上と接触しないので、氷上よりもスリップがひどい。慣性でひたすら真っ直ぐ進もうとします。
急ブレーキは不可能。減速自体がけっこう困難で、旋回も極端な横滑りを伴い、極めて大きな半径が必要です。つまり路上で車線と赤信号を守ることは、恐らく無理です。
さらに、大量の砂やホコリを巻き上げるし、たぶん騒音は競技用バイク並み。言い換えると、「道路が整備されていない新興国」でしか使えないのでは。まあ今後に期待しましょう。
名無しさん
一台走るだけで砂ぼこりが凄いことになりそうな気がしますがその辺をどう解決するのかが凄く気になります。
名無しさん
枯れた技術になっているはずの航空機ですら
737maxの事故で大問題になっているわけです
こういうものが不意に自分の頭上をかすめ飛ぶ時代になって
厳密な交通管制もされずに
落っこちたりどこかにぶつかったり
吹き飛ばされたりしてはたまったものではありませんよ
技術的にできることとそれを無制限に利用していいことは
まったく別なのですから、新たな技術による犠牲者を
大量発生させないように安全性については政治がしっかりと
舵取りをしていただきたいものです
新技術に驚喜するのはけっこうですが
我々はいまだ交通事故を根絶できていないのだ
ということも思い出してもらいたいですね
名無しさん
『空飛ぶバイクを新興国に売り込み』とあり、一理は有ると思いますが果たして目論見通りに売れるかどうかおおいに疑問が残ります!
ホバークラフトは戦前から軍事用として開発されてきた技術で、今では高校生も比較的簡単に製造でき、新しい技術の開発が見込めない古い技術と言えます。
更に空中に浮いて走行する構造上、スタートやストップ等の動作が不安定で、現行の交通網での使用は不可能だと思います!
現行の交通網が使用出来るように法改正の取組も考えているようですが、動作が不安定なためホバークラフトの長い歴史の中で軍事用以外は開発されなかった訳です!
この会社自体があらゆることがこれからの活動の成否にかかってくると言う、ホバークラフトのように実に不安定な未知数だらけの会社だと思います!
名無しさん
道路だけでなく河川や湖上、海上をも物理的に通行可能なことから、現行法では対応しきれないし、新たに法整備しないと日本での運用は問題が多い。


私は幸せなお金持ちです
日本には世界の国々が進んでいることを知らない人達が沢山いるので、このようなニュースはどんどん流した方が良いでしょうね。日本人が開発しても規制規制で日本では実用化が進まないでしょう。
古いことを守るのは良いと思っている人が多いです。
制度と伝統、文化は異なります。
時代に合わない制度は見直すべきでしょう。
このような空を飛ぶ乗り物がどんどん開発されていけば、電線だらけの都市部に住む意味が今後無くなって行くでしょう。
不動産価格が暴落すると困るので都会に住むことが良いとされているだけです。
都会は大学に進学する場合に利点が多いだけで、大企業がAIを利用するようになれば確実に人の雇用は減り、都心部に住む意味も無くなってくるでしょう。
日本は世界から完全に取り残されるかもしれませんね。
名無しさん
技術的にはホバークラフトでしょ?
制御系と動力系が現代の技術でリファインされたというだけで、
デザイン以外の目新しさはない。
やばいと感じさせるのは、乗り物というよりも安価な超低空飛行ミサイルとしての運用が可能だということだ。
海上からでも発射可能だし、動体追尾を仕込んで砂漠に放置したら地雷よりも効果的に広範囲で敵車両を攻撃できる。
おもちゃとしては魅力的だが市街地での運用はできないだろうし、兵器転用する奴らがいると思うのでこれは規制したほうがいい。
名無しさん
これが仮に実用化されるとして、道路交通法の法改正はどうなるんだろう?ドローンの時みたいに後付けの法律を作るようなことはしないでほしい。まだ早いって意見もあるけど、日本はこういった法律制定の時間が長すぎるから、安全性、機動性、利便性が日本が上でも、シェア獲得ができず、大量生産で安価の中国製品に先を越される。
実際、今日本で買えるドローンで一番のシェアを持っているのはDJI(中国)
名無しさん
記事を読むと
空飛ぶ って言うよりは
地上からちょっと浮く って感じです
移動速度が速くなければ
玩具レベルの扱いが妥当かなって思います。
バイクって事は、自動2輪の免許が必要って事になると
普及速度は遅いかな?
ターゲットはどんな年代層で使用目的はなんなんだろうか?
しかし、徐々に生活に浸透して行くんでしょうね
川や海の上でも使えるなら
橋の上を通らなくて良いので
これは結構便利です。
名無しさん
日本でホバークラフトを本来の目的で走らせる場合、小型船舶免許と普通免許以上が必要だろうね。
その性質上、速度がそこまで出せないので高速には乗れないだろう。
構造上急停止や急速回旋が難しいのもネックになるだろうけど。
法的には既存のままで運用できるだろうけど、事故が多そうだ。
名無しさん
未来において、空飛ぶバイクが実用化されて普及し始めたら、空中衝突や墜落などの事故が多発するでしょうね。
規制面や運転技術面の指導・教育等もかなり大変ですし、実用化は難しいかもしれませんね。
価格も相当高価なものですから、誰でも乗って飛べるという代物にはならないかも知れませんね。


パラドックス
多分、既に誰かが書いていると思うがこんな
物が一般道を通行出来る訳がない。
実際に通行したら事故だらけだよ。
今の地上の乗り物は、重力と摩擦係数によって
その運動性能を作り出している。
少なくともブレーキの効かない乗り物は公道
を走ることは出来ません。
また、上空を飛ぶ場合はもっと死亡者が増えるでしょう。
人間は3m上空から落ちただけで容易に致命傷
を負うことになります。
それが40km/hのスピードなら、死なない方が
不思議だ。
名無しさん
航続距離を考えれば、タイヤで走ることをメインにした方が良いかもしれん。
水上はホバークラフトのようにスカートを持った方が良いだろうけど…
ドローンのように飛ぶもいいけど…合理的かと言えば…そうでないかもしれんよ。
名無しさん
まだまだ浮かぶだけで精一杯だし稼働時間も短い
よっぽどの技術革新がないと実用的なものになるのは難しいでしょうね
ドローンの上に座らなくても吊り下げにしたほうが安定すると思うんですが
やはりバイクというからにはこの形にこだわりたいのかな
名無しさん
価格が軽乗用並みとは…かなり安いですね。ただ日本では様々な法整備、保険、免許制度などクリアする問題が多いでしょうから、当分は無理かな。途上国では意外と売れるかもしれませんね。あとは…事故だけが心配です。
天使の使い
新しい技術なんてなにもない、プロペラで風を起こして浮くだけ、模型の飛行体の延長、キ-エンスなんか20年以上前から、円盤型の模型で制御技術を商品化していた、最近のドロ-ンブームはGPSと制御に使うハ-ドの性能のアップによるもの、、どこかの国の大学の機関で地上で物をうごかせるイオンエンジンの開発に成功したとの記事があったがこれの性能がアップすればSFの世界が実現する。
お気楽者
地面との摩擦抵抗がない分、事故多発だろうと思う。限定された施設内限定とかならまだいいと思うけど。


つるてん
湿原や砂漠、大雪原を走破するには便利な乗り物。
しかし、燃料切れの心配がある。
航続距離が短いとトンデモナイところで
エンストし遭難の危機。
実用化するには、燃料補給の問題をクリアしないと普及は無理だと思う。
名無しさん
ついに昔見たSF映画が現実味を帯びてきたなぁ。でも風圧凄そうだしちりやほこりを巻き上げそうだし砂場なら悲惨過ぎる、音もうるさそう、今の所想像だけだと公道走行には無理があると思うかなぁ。
名無しさん
そんなにうまくいくか?体重は人それぞれ異なるし、まさか乗車体重制限つける?
かつて見た未来の絵の一部だが、2022年には間に合わないと思うのが当方の予想。検証してあらゆる事故、不具合の対策を先に済ませる必要があるマシンです。
人間の命に直接的に関係のある要素ですからね。
期待させすぎないでもらいたい。
名無しさん
みなさん色んなコメントあって面白い。
安全性やら保険やら、ネガティブを考えはじめればきりがないが、リスクを嫌って新しいビジネスに挑戦しなければナニも変わらない未来が待っているだけ、という事を日本は過去20年間で学んだのではないだろうか?
個人的に応援したい企業です。頑張れ。
xyz
法整備、保険整備、施設新設、免許
日本で運行出来る様になるまでにはまだまだ先の事になりそうですね
事故が起きたり空中で故障したら恐ろしい事になりそうですがその対策もですし
高所恐怖症には無理ですけど。
名無しさん
砂漠や洋上など、今までインフラが進まなかった場所に
新たな可能性が広がる。
しかし、人間は地に足のついた生活が基本ですから、
「晴れた日は、楽しそう。」という程度ではないですか?
現在、道路がある都市部では、無理だろうね。


名無しさん
なんか海外の人が開発していて飛んでるのは動画で見たことあるな。
プロペラ部分がむき出しだったので危ないような気がしたけど、カバーついてるな。ただ日本のように人込みや交通量が多いところで使うのは危ないような気がしますね。車と車の間で一時停止ちゃんとできるのかなとか。
名無しさん
水上ならまだしも砂漠だと相当砂が巻き上がると思う。
実用になるのかなあと思う。
認可されることは無いと思うが日本の道路はご法度で。
名無しさん
良くありますね! 昔、35㎜フイルム互換サイズでデジタル写真が撮れるアダプターありしたが、まやかしでした。 湖の上で飛ばすのは良いが落ちたら水没ですよね? 浮上タイプは、騒音と陸上での安全性がないため危険だと思います。
名無しさん
ホバーでしょ?。
ドローンの技術でしょ?。
…なら砂漠は無理でしょ…。
荒れ地も無理でしょ…。
まぁあ…無理…というより、粉塵巻き上げながら飛行する前提なのかな…。
傍迷惑なだけでは無く、自分の視界も妨げられる非現実性。
地上に下降気流が到達しない位の高度を飛行できるとは到底思えないし、そんな高高度を飛行するならバイクじゃない…。
高高度を飛行するなら装備も認可も規制もまたおかしくなる。
左前足
道路などインフラが整って無い国ではいいかもね。日本は電柱や電線、鉄塔などが混在しているから操縦に気を使わないと墜落事故になりますね。
ちょっと一言
ホバーバイクは、道路状況の良い日本ではあまり意味が無いし、物を吹き飛ばして危険なので、販売するなら安全性をよく吟味してほしい。
ホバーバイクは「空飛ぶバイク」ではないだろう。
こういう釣り記事、何とかならないの?


名無しさん
こんなの不整地以外でメリットあるの?
河川や湖を常時横切るような
地域なら便利かもしれんが。
上空を飛べるのならまだしも
数十センチ浮くだけじゃあ、
既存の自動車やバイクと変わらない
運用しかできないよね。
もっと高高度で発着スペースが自由にならないと
あまり発展しないんじゃない?
名無しさん
法律が整備されるまでは乗れないと思う
そしてこういう新しい技術の法律の整備は非常に遅い
30年はかかるだろう
名無しさん
埃がひどくて、日本の公道を走るのは無理だろう。通常のホバークラフトの様に、小型船舶として、海の上を走るので有れば、問題無いと思うが。日本ではレジャー用だろうな。軽自動車並みの価格でも、運搬車両も必要だ。公道を走る為には、現状において車輪で走行する事が絶対条件だ。
名無しさん
公道も?
縁石を超えないセンサー等、安全装置にコストかかると思うなあ。
特にブレーキは、摩擦がない分、厳しいのでは?
無理に飛ばなくていいと思う。
名無しさん
毎度のことのように実物を明確に見せてから予約を受け付けるべきではないでしょうか?勿論試験導入や法整備も行なった上で。
名無しさん
管制塔と交信しなくてはならないほどの高度を飛ばない限り、英語力も不要ですしさして支障はなさそうにも思えますが、何しろ地上でも事故が絶えませんからね。
墜落事故ともなれば死者続出…というオチでは立ち消えも已む無しといったところでしょうか。


名無しさん
結局地面スレスレを走るんならバイクでいい。
上空を飛べば渋滞もないし目的地まで一直線で行けるからいいけど、墜落の危険が有ったり。
でも、未来がどうなるか楽しみ。
じぇじぇじぇじぇ
軽自動車位の価格なら買えなくもないけど、プロペラ使うなら騒音は凄いはず!
回りに風が強く掛かる事もあるし、道の狭い日本では許可されない可能性が高いかなー
名無しさん
空飛ぶ乗り物の一般化は現実的ではないね。
砂漠とかでの需要はかなり高いけど。
軍事機の墜落に怯えている日本で一般人が乗る乗り物が空を飛んでるという恐怖に耐えられる訳ない。
名無しさん
道路が整備されていない国なら良いかも
日本で可能になるのは、50年は先だろう
名無しさん
日本のインフラも老朽化してきた事だし、
再開発しなければならない時。
折角だから、
空飛ぶバイクや車、自動運転のバスや自動車を想定した、インフラ作りをしたら
いいんじゃないかな。
名無しさん
自転車での事故が多い日本、更に免許が必要なクルマも同様。
空飛ぶバイクが来るなら、かなり厳しい免許制度になるんだろうな。でも、いきなり頭の上に落ちてきたらたまらないしね。


名無しさん
>>20年後半に実際に売り出す。小松氏は量販モデルについて、「22年には顧客に引き渡したい」と語り
試作機も無い段階で予約を受付て、このブレブレなスケジュール
妙に安い価格といい、中東の富豪をターゲットにした怪しい詐欺としか思えないけど…
まぁ、他社はともかく、この会社の製品は実現しないだろう。
neo
こういうものを当たり前に使用するとは限らないのではないだろうか?
私でもこんな発想は直ぐに思いつく
人間が搭載できるのであれば、化学兵器・小型核が搭載出来て
自動で飛行…
コストが軽自動車並みならミサイル造るよりはるかに安い兵器
高度も低いのでレーダーに映らない
このようなものを開発するのは自由だが、兵器転用された場合
どのように防衛するんだ?
名無しさん
事故が起きないよう頑張って開発していただきたい。事故起きるようなものは誰も買わなくなるからなぁ。
名無しさん
海外ではドンドンこういうものが開発され、実用化するだろうけど、日本では安全性の問題で中国やアメリカよりも20年くらい遅れるのだろうなぁ…
dt
公道じゃなく、もっと高く飛べれば交通渋滞が無くなるんだろうけど、空がいっぱいになるとぶつかって墜落も怖いな。はて、公道で空飛ぶだけで移動するなら何のメリットがあるのか?
燃費も凄くかかりそうね。
fatalicity_NAO
砂地で使うとなればメンテが大変だろうなと言うのが第一印象ですね。
そもそも砂地や沼地に適しているとかで作られていたホバークラフトの方が省エネだと思うのですが、それではダメなのでしょうか。


名無しさん
いよいよSF映画の世界が近づきつつあるんですね!
凄いね人間は!
でも作るものより破壊するものの方が多いのも事実だね。
名無しさん
砂漠とかジャングルでの川を移動は大変便利だと思うが、燃費がどのくらいになるのか?
駆動系がモーターにしろ、ガソリンエンジンにしろ移動距離にかなり制限されてしまうのでインフラ次第かと。
砂漠の真ん中でガス欠なんてシャレにならない。。。
ねこねこ
資金枯渇して頓挫かな。
だって、大手がしないのは
採算面だろ。
中国の道路の上を動くバス見たいに
なりそうですね。
名無しさん
人口が少なく、安全な場所でのみの使用になるだろうね。
粉塵の問題にブレーキが基本的に効かない等の根本的問題を抱えている。
名無しさん
砂漠、、長距離は当然ないでしょうけど、ガス欠やメンテナンス不足で助けが難しい場所で一人ポツン、、とかありそう。今は娯楽レベルですかね。
名無しさん
機動性が目論見通りなら、一般車売り出しの前にレスキュー隊等にまず提案する方がよいのでは?災害時に路面を選ばないのだから、救急救命に役立つはず。崩壊した道路の走行、水害時の水上移動等。そういう方面に提案しつつ開発を進めその機能縮小版?を市場にだすとか。まずは使える物としての実績を上げないと。


名無しさん
そこまでエネルギー使って飛ぶ必要ある?バイクで十分でしょ。一般に売るより、災害対策用とかで開発するほうが世の中の役にたつと思うけどな~。
名無しさん
航続距離はどれくらいあるんだろう。
現行のドローンは航続性能が低すぎてバッテリーをいくつも持たないといけないけど…
名無しさん
日本では、航空法を改正しなければどうにもならないので、導入はかなり先になるでしょうね。
名無しさん
技術的には今でも可能な気はするが燃費と航続距離が実用に耐えるかが課題だと思う
名無しさん
進化させる技術、夢と希望を持つことはよいが、「安全第一」は人類の繁栄です。
トヨタは月で走る。
月でも空を飛んでください。
名無しさん
販売しても法整備など全くしていないのだから使用できる場所なんて限られるでしょう。
原付は制限30Kで余裕の60Kでも白バイスルーだし免停にもならない、ロードバイクは余裕で40K超えてるし…法律自体が複雑化しすぎて結局私情よりだから矛盾もでき穴だらけなんですよ。


名無しさん
道交法なのか航空法なのかわからんけど、
公道を走るなら法律の問題もあるし、
事故が起きたときの責任や保険など
あらゆる問題があるから
そんなすぐに実現は無理じゃないだろうか。
名無しさん
高度は何メートルまで上がるの?
墜落して、死傷者が出たら、誰が責任取るの?
交通ルールの整備が必要じゃない?
ブレーキ性能も気になるし。砂漠の誰もいないところで乗るなら良いが。まだまだ、課題が多そう。
名無しさん
実際に動くものを作ってから予約を受け付けるべきだろ。イメージ図しかないのが怪しさを漂わせる。
名無しさん
数十センチならタイヤでいい。お金集めてドロンの可能性あり。夢があっていいんだけどね。
名無しさん
バッテリーで1時間程度の走行性能で、砂漠向けとは
勘違いしてませんか
水素発電は資金力、開発力の無いベンチャーには無理でしょう
陸運局は認可ださないでしょう
ま、10年は先でしょう
伊木手志努男
これは、道なき道なら活躍するかもしれないが、積載能力がどんなものか。
道ある道なら、ニーズ無いよね。


名無しさん
交通の規則が決まったり、安全性が認められたらこの乗り物はものすごく便利な乗り物になると思うのですが、おそらく、そうなる頃にはやたら税金の匂いがプンプンするのではないかと。今の自動車税だって裏ではどういう使われ方しているかわからない。
名無しさん
ドローンの発達を見ればいずれって感じだったけど、実用化になるなら凄いね。
でも、こいつはどの法律でコントロールするんだろうね?
名無しさん
画期的ですね。日本からこういう企業がどんどん出て欲しい。ベンチャー企業が報われて、優秀な人が起業する風土や教育環境が醸造され、息の長い優遇税制が整備されて欲しい。
名無しさん
面白いアイデアだけど、ドローンですらあれだけ物議を醸したのにましてやバイクを空中に飛ばすとは・・・。ちょっとした衝突でも大事故に繋がりかねないですね。それでも損保は新たなビジネスとして歓迎するのでしょうか?
名無しさん
事故がめちゃくちゃ起きそうw
しかし、技術革新、進歩することほ
とても素晴らしいこと。
エコと事故などの安全面に
気をつけていただきたい。
名無しさん
地雷が多い地域には良いだろうけど、中々購入出来そうに無いですし、免許は何が必要なんでしょうかね?


名無しさん
安全性第一で開発、販売するのだろうけど、
金があっても最初には買いたくない。
運輸省への認可やら、色々規制が入って
一朝一夕には広まらないんだろうな。
夢はあるけど…
名無しさん
砂漠は、砂を舞い上げて大変なことになりそうに思うのだが
名無しさん
燃料は何かな?人が乗るとすごい重量になるし、砂漠の真ん中で燃料切れで動かなくなったりしないかな?
名無しさん
埃が舞い上がって一般道路では無理だろうが、砂漠や荒れ地で二輪タイアでは無理な場所では良いね。
名無しさん
空飛ぶものは、人口密度が高いところは危ないもんね。
ドローン宅配とか、日本も道路が良くない地域だと利用価値はあるかもしれないが。
名無しさん
空飛ぶ乗り物は良いが、墜落や、テロに使われても困るので、万一の際は迎撃しても良いようにしてくれないかな。


名無しさん
タイヤのように、グリップが効かなくては、大型車とすれ違い様に事故りそう。
日本の道に必要か?
あえて言うなら、雪国の救助用とかにはいいかも。
名無しさん
夢はあるけど日本の公道ではまず無理だろうな~。
出来るとして少なくとも後数十年先になりそう。
名無しさん
素人ですが地上数十センチに浮かすのと もっと上空を飛ばすのと エネルギーはずいぶん違うのでしょうか? あまり変わらないなら高いところ飛ばしたほうが地上の障害物と衝突とかなくて安全なような・・・
名無しさん
ベンチャーだから怖いもの知らず。
既存のオートバイメーカーは事故を怖れてそう簡単には売り出さないだろう。
ものすごい騒音と風塵が舞い上がること間違いない。
マスクをして乗らないと人がアウトだろう。
名無しさん
昔ホバークラフトの公道走行が検討されたことがあったが砂ぼこりが跳ぶという理由で許可が下りなかったよね。普通に考えてダメだと思う。
名無しさん
操縦がかなり難しそう。当分は砂漠とか災害地への移動とか人気のないところの使用に限られるだろうね。


タニノチカラ
夢があって、楽しいじゃないか。自動車のような交通手段になるまでには紆余曲折を経ないと駄目だろうけどね。
名無しさん
各国の法制に対応するには、大手メーカーと提携することに。
どこか手を上げるかな。頑張ってほしい。
名無しさん
夢があっていい話だけど、日本では法律の壁で無理なんだろうなあ。
せめて海上で使いたい。
名無しさん
軽自動車もピンキリだからなぁ……。
でも法整備は少なくても数十年はかかるだろうから、日本の公道ではしれるようになるまでどれくらいかかるんだか……。
pirochan
問題を起こしながらでも改良を重ねて本当に役立つものになるんでしょうね。最初のうちはバッテリー切れで立ち往生したマシンが散見されそう。
名無しさん
公道を走行するとなると、小石など飛散対策も併せて考えないと各所でトラブル続出しそうです。小さなお子様等は道路側面の歩道も歩行が危険になります。


名無しさん
面白いことは思うけど、砂漠とかであれば問題なさそうだけど公道だとブレーキどうするのだろ?制動距離長そう
名無しさん
今の枠組みに新しいものをはめようとするから、おかしなことになる。新興国は伸び伸びとやってほしい。まぁ日本じゃ無理だ。
名無しさん
素晴らしい。ただ、どうやってすぐに止まれるんだろう?海や砂漠なら良いけど、日本の道は短くて狭いから、安全面でまだまだ先になるんじゃないかなぁー
名無しさん
航続距離は?
インフラ整備が整っていない地区ならますます燃料を補給がネックになるのでは?
ちょっと一言
実際の映像がないからどれぐらいのスピード感とかないけど、バイクと同じように扱えるなら興味あるね。
昔見た未来の映画に近づいてますね。
名無しさん
日本で運用されると怖いな。幅がバイクと違うから、「車ーホバーバイクー車」という列になった時、ホバー機能故障でそのまま停車になると後続の車は止まれないと思う。
交通事故が増えそう。


名無しさん
『空飛ぶバイク、22年に本格販売・・・』の見出しに、マジか!?と思って記事を読んだら、『空を飛ぶ』ではなくて『宙を浮いて走る』エアホバークラフトだった。毎度、ニュースの過剰な見出しの書き方にイラっとする。でもエアホバークラフトそのものは躍進的な技術の進歩なので実用化が楽しみだ。
名無しさん
まぁ当たり前だが一般公道をこれで走れるはずも無く・・・
砂漠なども行けるとか書いてるが、実際に砂漠で使えば速攻でおしゃかになる&毎回メンテしないとダメ、砂埃巻き上げすぎて大迷惑などなど無理がありすぎるw
所詮は使用場所が超限定されるしな~・・・
名無しさん
強い風が急に吹くと行先が変わってしまいそう。問題は日本で認可が下りるかどうか。認められず空中浮揚しなければ変わったスタイルのバイクで終わってしまう。
名無しさん
オスプレイが砂埃上げて墜落したのが連想される。
十分そういうテストは行ってから販売して欲しい。
そんなんで死人が出たら日本のイメージ悪くなる。
名無しさん
今までバギーとかで走破していた砂漠や荒地を走るのにはいいかもね。気になるのは燃費かな。日本の市街地じゃちょっと無理かも。
名無しさん
空飛ぶには飛行機の免許が必要と思うからこれは売れんね。


名無しさん
砂漠や荒地で乗るとものすごい埃をまきあげるんじゃないの?視界悪くなるし、大気中の粉塵も害になりそうだな、全くそんな問題がないから適してるんだろうけど。
名無しさん
風圧で巻き上げられるゴミ、埃、石、そして騒音がすごそう。
日本で販売の時にはその辺の問題が解決できていれば良いけど。
名無しさん
日本の公道を走るとなると一番大事なのはブレーキでしょうね。
空中を浮いた状態でブレーキがどの程度効くのか。
名無しさん
荒れた地を滑走するには良いかもしれませんが、購入する国や企業がいるだろうか?
名無しさん
宇宙空間まで行ってしまう風船で十分です。
日本にいる中国人にそれをつけて飛ばしたら良いと思う。
名無しさん
誇りや小石を巻き上げて付近の車にキズを付けそう。音もかなり大きいだろうから、近所迷惑ですね。横風でガードレールに激突とか。狭い日本、一般道は無理かなぁ。これは、普及しないでしょ。遊具としてならOKかな。


名無しさん
日本の道路でも走れるようにするって言うけど、肝心の空は?
ドローンと同様に人口密集地では飛行禁止だったら通勤にもレジャーにも使えないと思うが?
名無しさん
命綱を付けたアトラクションレベルなら乗ってみたいけど、実生活の移動手段としてはしばらく様子見かな。
わくわくする話だとは思う。
名無しさん
制動と、風圧による周囲への影響は大丈夫?
とても夢がある話で、早く実現して欲しいけど。
名無しさん
そもドローンとかラジコンヘリとどこが違うのか?
画期的な発明などではない
空飛ぶバイク?
動力は何なのか?
電動を想定しているのだろうが、重いバッテリーを積んでどのくらいの時間飛べるのか?
車とは訳が違う。
小型電動ヘリの類のほうがまだ現実性があるだろう。
名無しさん
風が凄そう!日本で走るなら対策しないといけないかも。
名無しさん
現物ないのにでかい風呂敷広げて
出資と補助金あつめるのが目的
って詐欺に近いの時々あるけど
そうならない事祈ります


管理人の率直な感想

とうとう出来ましたね。
夢の乗り物が!

多くの方が難色を示していますが、それはいくらなんでも夢を持ちすぎですよ。

「ホバーか」とか、ホバーに決まってるじゃないですか!
他に何があるって言うんですか。
いまだに量子力学で説明できてない物理現象である重力のお話なんて持ち込めるわけもないですよ。

それと「これくらいの高度ならタイヤでいい」みたいな意見もありましたが、あまりにも高く飛んだら怖くて買わないでしょう。
これくらいでいいんです。
それにタイヤはパンクしますし、悪路だと泥なんかに嵌って出られなくなったりもする。

僕は遊びの乗り物だと思ってるので、すみませんね。

もちろん記載にある通り、道路が整備されていない国にとっては便利でしょうし、地雷原にも使えそうです。
規模にもよりますが震災後にも活躍が期待される。

日本での実用化は確かに時間が掛かるでしょう。
免許の問題、道交法の問題、実際の飛び石などの被害問題もありますしね。

日本での実用化は課題ばかりです。

ドローンの集大成と言っているので安定性としては問題ないのかなと考えますが。

楽しみですね。





コメント