【上信越道キャンピングカー横転事故】小学生の日比野蒼士くん(8歳)死亡「タイヤがバースト」「東京の業者のレンタカー」の声

スポンサーリンク
スポンサーリンク


長野県上田市の上信越道でキャンピングカーが横転する事故があり、8歳の男の子が死亡しました。

26日午前11時前、上田市住吉の上信越道・上り線で東京都新宿区の会社員の男性(48)が運転していたキャンピングカーが横転しました。

警察によりますと、男性の息子の小学生(8)が頭にけがをして、意識不明の状態でドクターヘリにより病院に搬送されましたが、午後1時半に死亡が確認されました。

キャンピングカーには男の子の母親と祖父母の計5人で乗っていて、このうち70歳の祖母が足の骨を折る重傷とみられています。また、祖父の74歳男性は軽傷のもようです。

運転していた父親はけがはなく、母親の負傷程度は確認中です。

事故のため上信越道上り線の坂城インターと上田菅平インターの間は午前11時半頃に通行止めとなっていましたが、午後3時に解除されました。

現場はゆるい右カーブで、警察が事故の原因を調べています。

参照元:https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/?cid=19895

家族団欒から一転…一家5人単独横転死傷事故【ネットの声】

名無しさん
キャンピングカーに乗っていた家族構成から見てもこの子は一人っ子、おじいちゃんおばあちゃんともお出かけなんて大事に大切に育ててもらって可愛がられていたんだろうなと思う。
あああ本当に辛い
名無しさん
AtoZのAMITYシリーズかな。リアシングル仕様で不安定。
前輪が潰れてるようにも見えるけどバーストが原因だろうか。
名無しさん
一人息子だったのか…




名無しさん
こんな不安定な形状で車検が通ることに驚きました。
名無しさん
夏休みの旅行だろうね。よりによって子どもが亡くなるとは…。
名無しさん
軽自動車で引越しするとこれが実感できる。
いつものようにスピード出すだけで蛇行してハンドル効かなくなる。
重い時はいつものかんかくでスピード出してはいけないのだ
名無しさん
キャンピングカーは重心が高いだけでなくコーナーでの過大な外側のタイヤ荷重が予期せぬバーストを引き起こすこすこともある。更にトンネルを抜けた直後の横風に煽られると弱い。キャンピングカー初心者はくれぐれも普通乗用車とは違うことに留意されたい。
名無しさん
写真でも分かるがボディのサイズに対してトレッドが狭すぎるしタイヤが細すぎる。こんなんで安全基準を満たしているというのが驚きなんだよな。見るからに横からの力には弱いというのが想像できる。デューリーにするなりしないといけないと思う。




名無しさん
キャンピングカーは普通車運転するのとチョット違うよ。横風に注意。スピードをださない。急ハンドルはしない。重心が高いので運転し次第ではふらつき運転になったりします。要注意。
名無しさん
車体に対して幅とタイヤが合ってない
名無しさん
事故車両の画像確認して左右のタイヤ取付幅に対して車両の高さ2倍以上あります
こんなキャンピングカー倒れて当たり前だと思います。皆さんも一度画像を確認して乗らないようにして下さい
名無しさん
小さい車体にこんな大きなキャビン?乗せたら安定性はそりゃ低くなるよな
名無しさん
何年か前にそこそこの速度で車線変更をしたキャンピングカーが横転する事故を目撃したことがある




名無しさん
AtoZ社の「アミティ」と見受けます。
マツダボンゴをベースとしたごく一般的な仕様のキャンピングカーです。
内装はオーダー次第でしょうが一般には右側対面座席に奥が2段あるいは1段ベッドになっています。
ベッド脇は縦長のドアになっており、起こされた画像を見るとドアが欠落しているように見えます。
場合によっては後部で寝ていたところ横転によりドアから車外に投げ出されたなどの可能性が考えられます。
名無しさん
この写真見ても重心のバランスが悪いのがよくわかる。
名無しさん
バースト?右前タイヤ写真でつぶれているように見えるけど。
暑い日が続いていたし、この手の車はタイヤをシビアに点検して交換していかないと大きな事故になるよな。
名無しさん
ナンバーを見ると、東京の業者のレンタカーのような気がします。
別の業者ですが、キャンピングカーのタイヤは高価なので中古で安いものを買って使っていると言っていました。
実際に再度がひび割れて溝が半分のスタッドレスタイヤを履いたキャンピングカーをレンタルしたことがあります。
この車のタイヤの状態はどうだったんでしょうね・・・。
名無しさん
キャンピングカーで横転だと運転手以外シートベルトしてなさそうなので死んだりするよね。危ない感じ。




名無しさん
小型のキャブコンは横転多いって聞くけどボンゴベースは特にヤバいよ。
展示場で試乗(運転はしてない)したけどバンクベット上るだけでグラッグラで、車詳しくない嫁もこれは止めようと言ったくらい。
降りて良く見たらタイヤ4本の接地範囲にたいして上物が大きすぎる。
ボンゴは安い以外メリットなし。
でもトヨタカムロードが一番横転多いってどっかのYouTubeで言ってた。
とにかく重いし背が高いのであくまでキャンピングカーを運転してるって意識が大事ですね。
名無しさん
Youtuberのグループがキャンピングカーをレンタルして高速道路を走行中事故を起こす動画を見た事があるけど、マジで怖いと思った。
名無しさん
国産キャブコン乗りです。20年落ち240万で買いましたが、運転、整備には細心の注意が必要です。
1.25トンのトラックベースなのに満載時4トン近くになります。それなのに、デフォルトのタイヤが耐荷重900キロkg×4なので、3.6トンしか耐えられません。さらに、乗らない時にタイヤが変形しバーストし易くなります。自分は、センターリングぴったりの専用ホイールに1100kg×4です4400kgの耐荷重持たせてます。それでも安全率は1.1なのでかなり不安です。だから、3年で新品タイヤに交換してバーストのリスクを下げてます。
また、重心が高く不安定なので、風の強い日はできるだけ運転避けます。
自分は大型免許ありますが、素人が過積載トラックを運転してるのと一緒なので、大変危険です。
欧米のキャンピングカーは国産と比べるとかなり安全です。信頼性は低いですが。
名無しさん
見た目からしてバランス悪そうな車ですね。改造して販売している側にも問題ある気がする。
名無しさん
画像ではフロントの右タイヤがバーストしているが…




名無しさん
ボンゴベースなんでおそらくリヤはシングルタイヤ
トレッドも狭くて転角もギリギリかと
耐荷重に合ったタイヤも重要ですが
リヤタイヤがバーストすると直線道路でもコケると思います
空気圧の管理は特に気を付ける必要があると思います
名無しさん
キャンピングカーはタイヤのバーストによる横転、ってのが結構な頻度で起きてるからな
最低でも後輪はダブルタイヤじゃないとダメだわ
それに風で煽られやすいし、トップヘビーでバランスが悪いから簡単に転がる
名無しさん
積車に乗せられている写真を見ると、運転席下のタイヤがバーストしてますね。積載人数と夏の路面温度、履いていたタイヤが減っているとバースト確立は高いと思います。タイヤは命を載せていますので、空気圧とひび割れ等、夏の時期は特に敏感になりましょう。
名無しさん
積載車に載せられている写真を見ると、右前輪がバーストしていますね。
つい数日前もリアシングルのキャンピングカーが後輪バーストして横転した事故がありました。
重心が高いキャンピングカーはバランスが不安定なので、どこかのタイヤがバーストして車体が左右のどちらかに傾いてきた時に乗用車に比べて横転しやすいのかと思います。
このキャンピングカー(アミティ)をレンタルしたことがありますが、シートベルトは2点式だったと思います。
シートベルトをせずに事故に合い子供が亡くなるようなニュースが多く流れている昨今、流石にこの事故でも子供にシートベルトはさせていたのではないかとは思いますが、2点式のシートベルトで頭を強打したりなどがあったのかもしれません。
名無しさん
レンタカーなんて、4本別銘柄のタイヤが装着されていたり、残り溝がギリギリなんて当たり前だし、さらに何年も前に製造されたカッチカチに劣化している中古タイヤが装着されていたり、まじで危険状態の車がゴロゴロしているよね。




名無しさん
お子さんだけ亡くなるなんて、なんて悲しい夏休みになった。
運転席は、車の意識があるけど、後ろ側はリビングルームのような気になるから、そんな状態だったのかな。
名無しさん
事故現場近くの者です。
男児が車外放出・・・と無線が入っていたから、多分シートベルトとかしていなかったんだと思います。
名無しさん
8歳か。小3かな。友達にも自慢のキャンピングカーでの夏休み最後の家族旅行、なんてこった。いや新宿住まいならレンタカーかな。扱いに慣れてなかったのかも。気の毒です。
名無しさん
キャンピングカーをレンタルした事がある。確かに、秘密基地のまま移動できることがとても楽しかった。
しかし、重くアンバランスな車体は高速走行には非常に不向き。レンタル屋さんも飛ばす車ではないと話していた。
また、走行中、子ども達も後で寝転んだり、席に座らないでもいる事できた。自己責任でとも言われたが、チャイルドシートを持ち込み、着席とシートベルトは徹底した。
快適な空間も、実は一緒に物凄いスピードで移動していることを忘れないようにしたい。命と快適さ、どちらを優先するのか?
不幸な事故の中には、防ぎ得るものもあることを忘れないでほしい。
名無しさん
旧ボンゴ改造のタイプは見るからに狭いトレッドの上に大きなキャビンを架装している。計算上はOKでも余裕がない設計だから不安定になるんだろう。実際キャンピングカーの運用時は遊び道具やら食材や満載だろうから、特に夏場はタイヤがバーストしてもおかしくない。カムロードベースは溝があっても2年ごとにタイヤを交換するって聞いたことがある。




名無しさん
こういう後改造のキャンピングカーは重心が高くなるからね。
ノーマルな軽のハイトワゴンでも高速のカーブや横風が強い時は怖いんだけど。
勿論違法改造ではないが、普通のクルマと同じような感覚で運転したら危ないよね。
名無しさん
夏休み最後の3世代の家族旅行だったろうに…
車の運動性能を超えた運転だったんだろうか?
運転をしていた父親は悔やんでも悔やみきれないだろう。
キャンピングカーを見るのは稀だけど、最近は全幅<全高の箱車が増えて、高速道路の追い越し車線をかっ飛ばしていくのをよく見かける。
よくもあんな不安定な車体と細いタイヤで制限速度を大きく超えて運転するとは、車の性能を理解せずに自分の腕を過信しているんだろうなぁと呆れて見ています。
事故を起こしてからでは遅い。
名無しさん
最近アウトドアブームで夏休みにキャンピングカーをレンタルして旅行が多いですね!乗りなれないキャンピングカーましてやバランスも乗用車と勝手が違うのに、高速を意地で飛ばしていますね!見てて危なっかしい!旅はのんびりとキャンピングカーはスポーツカーではありません!
名無しさん
お父さんは一緒悔やむ悲し過ぎる事故。。。他人事ではなく、普段慣れない車の運転は絶対に油断してはなりません
名無しさん
キャンピングカーの横転と言うと「しもやか」を思い出した。




名無しさん
キャンピングカーの中でカメラ回しながら走行してたら、横風で横転する一部始終がYouTubeチャンネルであったけどグチャグチャだったね。
名無しさん
お盆に同じ車種(アミティ)をレンタルして新潟方面に行きました。「高速道路ではつねに左車線を走り、MAXでも90キロまで。110キロなんて出すと浮きますし横転します」と言われて借りましたが、そもそもスピードを出すこと自体が大変で気を抜くと60キロになるので速度維持に一苦労でした。迷惑を考えて80キロで走っていると、少しの風でもかなり横揺れ。一番恐怖だったのが、追越車線を大きなトラックが抜けるたびに、ものすごい勢いで吸い寄せられた後に風圧で横に吹き飛ばされ、横転ギリギリヒヤヒヤすることが何度もありました。天気が急変すると風雨でさらに運転しにくくなります。普通の車以上に気にすること気を使うことが多く神経がすり減るので本当に高速道路に向いていないのですが、やむなく利用する場合は絶対に無理せず、少しでも危険を感じたらすぐに休憩をし、できればこまめに交代するのがよいと身を持って思いました。
名無しさん
うわー、やらかしたなー
名無しさん
一家団欒が一転…。
ご家族のことを考えるとやるせない。
名無しさん
普通の家庭の子ならなかなかできない体験をして楽しんでいただろうに。お悔やみ申し上げます。




名無しさん
この事故現場を対向車線から見ました。
キャンピングカーの横転は車内で同乗者の安全性はどうなんだろう、と思って見てましたが、お子さん亡くなってしまったのですね。。。普通車ですが自分も8歳の息子を乗せての旅行中ですので、他人事ではなく身が引き締まる思いです。。。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
この区間、昔良く利用しましたが、トンネルと谷にかかる橋の連続。トンネルを無風で走って、トンネル出たら強風にあおられてヒビったって辺りかな。自分の車は大したこと無かったけど、仕事車はリッターカーで軽いから半車線位飛ばされるような感覚有りますよ。実際は2~30センチ位だろうけど。そこでビビれば危ないね。キャンピングカーならなおさら。
名無しさん
数年前にも、キャンピングカーで旅慣れたご夫婦が横転して、ご主人亡くなられる事故がありましたね。
名無しさん
8年、9年前に写真と同じようなサイズのキャンピングカーをレンタルして家族旅行に行きましたがその時感じた事は後ろから見たら「左右のタイヤ幅に比べて車体が大きい」と感じた事です。つまり頭でっかちで横からの風にめっぽう弱いって事です。とてもスピード出す気にもなれずMAX80キロで走ってました。いつも通りの運転では事故率は上がると思います。
名無しさん
一度キャンピングカー借りてキャンプに行ったことあるが、予想外に不安定で走りにくい。風にも煽られるし、ブレーキも効かない。サスペンションもグダグダなのでわずかな凸凹でも相当揺れる。普段そうでも無くても瞬間的な突風でも簡単に横転するだろうなとは思った。




名無しさん
乗用車感覚で運転するからこうなる。
キャンピングカーに限らず、高重心のミニバンでも、よくそんなスピードですっ飛んで行くよなぁと呆れるクルマをよく見かける。
そしてリヤウィンドゥにはお決まりの「子供が乗ってます」。
だったらもっと慎重に走りなさいよと。
名無しさん
横転してもキャビンがしっかり形状を保っているので強度ある方だと思います。ということはボディ重量はかなり重いと思って間違いないので高重心になりがち、ボンゴは足回りも弱いので、ふらつきから横転は十分にありえます。
名無しさん
キャンピングカーですと楽しくてシートベルトしてない可能性も有りますね、ボディはFRPで割れて簡単に社外放出なってしまうことも有ります。
最近は背の高いキャブコン増えてますね、駐車場問題がクリア出来るのと就寝人数稼げるし。
しかし、横風とフラつきでの転倒は多いですね。
高速では80km/h程度が無難と思います、100はきつい気がします。
乗用車感覚でスピード出すと相当の経験が無いとやばいと思います。
名無しさん
不安定なのに飛ばしてる人も時々見ますから
こちらが怖くなりますよ。やっぱりキャンピングカーの特性を良く理解した上で運転しないと大きな事故に繋がりますよね。意識不明との事でししたが亡くなったのは残念ですね。
名無しさん
身元が確認されたってことは損傷が大きかったのか、、




名無しさん
キャンピングカーは車高が高いため、すぐ風に煽られる。
以前Youtubeで見た単独事故も、風に煽られハンドルを取られた末の転倒でした。
とにかく高速道路では速度超過しがちなので、速度は抑え運転は慎重にお願いしたいです。
明日は我が身です。
名無しさん
祖父母や家族と夏休みの楽しい思い出になる筈だったのを考えると本当に悲しい。
パンクなどの車両の不具合か、速度の出し過ぎか……。
こういった事故が少しでも減るように祈ります。
名無しさん
ノーチャイ、ノーシーならこの程度の横転でも死にます。
名無しさん
ボンゴベースか。
大した風が吹いていた訳でもないし、運転がマトモならタイヤのバーストやハブの破断くらいしか原因が考えられないな。
名無しさん
夫婦と親夫婦と8歳の男の子だとしたら一人っ子かな・・・これはかなり辛いです。




名無しさん
うちも先月、同じように三世代で旅行しました。
楽しい旅行だったろうに
なぜお子さんだけ…
自分だったら耐えられないな…
亡くなられたお子さんご冥福をお祈り申し上げます。
名無しさん
スピードが出てハンドルがヨロヨロとなったら横転まっしぐら。プロドライバーだけどスピード出してるキャンピングカーには距離をおいてる。足場屋の3トン車も然り。

名無しさん
ブームなのか、最近はよくキャンピングカーのレンタルを見かける
車の特性とか知らないで運転しているのだろうな~って感じるので近寄りません
名無しさん
不慣れだったんでしょうね。風に煽られたのか 寝不足だったのか 楽しいはずの夏休み
めっちゃ可哀想です。
キャンピングカーが悪い訳でない 運転していたお父さんかな?何かあったのか 一瞬の出来事だったと思います。
シートベルトしてたのかな?テーブルに強く頭ぶつけたのかな?横転したのならベルトしていても子供ならすっぽり抜けてしまうかもしれませんね。
名無しさん
事故直前まで家族で楽しい時間を過ごしていたと思うと悲しすぎる。




管理人の率直な感想

個人的な話ですが、中学生の時からキャンピングカーのオーナーになるのが夢でした。
その夢は叶えられていないのですが、今も潰えることなく「いつかは」と思いながらキャンピングカーの動画や画像を拝見しています。
それ故に今回の事故は凄く悲しいです。

「バランスが悪い」「タイヤがバーストしている」「レンタカー」など様々指摘されていますが、単独の横転なので他車が関連した事故ではないのは確かです。
事故の直前まで一家5人で幸せな時間を過ごしていたんだと思うと、人の人生はなんと無情なものかと胸が締め付けられます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました