東京・北区の高層マンションで5日、転落したとみられる小学生の女の子が見つかり、死亡が確認されました。
5日午後6時前、北区赤羽のマンションで「小さい女の子が倒れている」と通報がありました。
警視庁によりますと、タワーマンションの3階部分の屋根に、住人で小学生の女の子がうつ伏せで血を流して倒れているのが見つかりました。
女の子は服を着て靴を履いた状態で、意識不明のまま病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警視庁は、女の子が何らかの理由で、上の階の自宅の玄関の外にある共用部の廊下から転落したとみて詳しい状況を調べています。
現場は、JR赤羽駅から300メートルほどのマンションなどが建ち並ぶ住宅街です。
参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/912806
マンション名は?事故か事件か自殺か【ネットの声】
名無しさん
プラウドシティ赤羽だね
24階建てのマンション
24階建てのマンション
名無しさん
たまたま昨日現場にいました。
そんなに小さい子ではなく、小4ぐらいにみえました。裸足でした。
昨日からずっと気になってたので、とても残念です。お悔やみ申し上げます。
そんなに小さい子ではなく、小4ぐらいにみえました。裸足でした。
昨日からずっと気になってたので、とても残念です。お悔やみ申し上げます。
名無しさん
事故のあったマンションはプラウドシティー赤羽で一階にスーパーのダイエー赤羽店があり、その屋上部に落下したようです。
名無しさん
高層マンションは、内廊下に限る。外廊下の高層マンションに行ったことがあるが、本当に怖いよ!景色等は良いだろうが。
名無しさん
ちょいちょい報道されるのを見るこの種の事件、タワマンは確かにカッコイイかもしれんけど、小さな子供がいる人は、少し考えた方がいいね。タワマンに住めることはいいことかもしれへんけど、子供が死んだら元も子もないやんな。
名無しさん
プラウドシティ赤羽じゃん
名無しさん
この外階段怖いな
名無しさん
小学生って何歳かにもよるけどね。6歳あたりか、はたまた10歳以上かによっても死因変わりそう。高学年なら自らってこともあるよね。
名無しさん
なんの因果か今年の6月にも北区のマンションで男児が転落死したな。
名無しさん
小学校ならうっかりって事は無いよね。
自らの意思で飛び降りたのかな。
自らの意思で飛び降りたのかな。
名無しさん
まだこんな事起きるのかよ。
名無しさん
小学生でってのは珍しいね。だいたいこう言う事故はもう少し小さい子のイメージだけど、小学生でも注意は必要ということね。夏休みで留守番の子もいるだろうし。
名無しさん
物を取ろうとしたかもしれないし、自殺の可能性もありうる。
名無しさん
事故物件、住人の方々に同情します
名無しさん
建物的にただの好奇心で柵を乗り越えたとかではなさそうな気がする。
名無しさん
小学1年生と6年生だとだいぶ違うので何とも言えない。
名無しさん
目撃した方がそんな小さな子ではなく小4ぐらいに見えたとコメントにありました。
名無しさん
未就学児童なら高所への恐怖感が欠如してることも生活環境によっては有り得るが小さいとはいえ小学生か…
名無しさん
学童にはいってなかったのかな。
こういうニュースを見ると、小学生の子供を家に1人置くのは怖い。
こういうニュースを見ると、小学生の子供を家に1人置くのは怖い。
名無しさん
自分からかと思った
名無しさん
あの〜、まず親の不注意が原因だからな。
建物が問題だって?
買ったのはアンタでしょ?
建物が問題だって?
買ったのはアンタでしょ?
名無しさん
一定の高さの物件にはフェンスなど人が通ることができない仕組みの導入が必要かもしれない。景観だの施工費云々よりも人命のほうがずっと大事だ。
名無しさん
2ヶ月前にも北区で転落死亡事故あったよね・・・悲しいなぁ
名無しさん
また北区で幼児転落か…
名無しさん
痛ましい。
せめて事故であって事件ではないことを願う。
せめて事故であって事件ではないことを願う。
名無しさん
小学生って微妙だな。
低学年なら誤って落ちた可能性が高そうだけど、高学年なら自ら落ちた可能性も拭い切れない。
どちらにしても、あってはならない悲しい事です。
低学年なら誤って落ちた可能性が高そうだけど、高学年なら自ら落ちた可能性も拭い切れない。
どちらにしても、あってはならない悲しい事です。
名無しさん
事件性があるか、調査が必要だ。
名無しさん
事故なら事故でいいんだけど、これって殺人の可能性はないのかな
名無しさん
自死かな?悲しい。。。
名無しさん
神奈川県川崎市では、20年は経っていないと思いますが、投げ落とされた事件も発生しています。
幼児ではなく小学生ということで、ふとこの事件が頭に浮かびました。
幼児ではなく小学生ということで、ふとこの事件が頭に浮かびました。
名無しさん
親の見栄で買ったタワマンで
可愛い我が子が亡くなる
お悔やみ申し上げます
可愛い我が子が亡くなる
お悔やみ申し上げます
名無しさん
高所平気症とか聞いた事あります。
生まれた時から高い所に住んでいると、その怖さがわからないとか。
子どもの行動は予測不可能だったりします。
環境に合わせてよーく言い聞かせておかないといけません。
生まれた時から高い所に住んでいると、その怖さがわからないとか。
子どもの行動は予測不可能だったりします。
環境に合わせてよーく言い聞かせておかないといけません。
名無しさん
タワマンに住みたいと思ったことない。憧れてもない。不便だなと思うし、無駄なコストを共益費で没収されるなというイメージ。
名無しさん
一定の高さの物件にはフェンスなど人が通ることができない仕組みの導入が必要かもしれない。景観だの施工費云々よりも人命のほうがずっと大事だ。
名無しさん
本来は楽しく過ごしている夏休み…
言葉が出ないですね
胸が痛みます
親が見てない一瞬だったのかな
言葉が出ないですね
胸が痛みます
親が見てない一瞬だったのかな
名無しさん
夏休みに悲しいニュースです。事故じゃない可能性もありますね。
名無しさん
マンションなんかに住まなきゃ起きなかった事故…
名無しさん
普通に落ちるか?
親は何も考えてないからそうなる。
親は何も考えてないからそうなる。
名無しさん
自分をコントロール出来ない親が多いので、子供まで見てられない親が多いのかな 本当に子供が可哀そうで気の毒だ。
名無しさん
デベロッパーは早々に転落防止のネットとか付けなさい。
名無しさん
私は子供が小さい時はマンションに住まないと自衛したけどなー。
名無しさん
夏休み中は小学生の自殺が急増します
親御さんには子供の心のケアをしっかりしてもらいたい
親御さんには子供の心のケアをしっかりしてもらいたい
名無しさん
事故でも悲しい 自死でも悲しい
名無しさん
こういうことがあると直ぐ条件反射で行政が~法律が~という人が出てくるけど、自分で転落防止しないと、小さい子供が居ない人にとってはバルコニーや窓に柵なんて邪魔でしかない。
名無しさん
最近なんだか転落事故が多いような気がします。
名無しさん
知人の大学教授が言ってたけど今の大学生は死にたいって言う若者が多いんだって。日本は治安はいいから殺されることは少ないんだけど自分から死んじゃうからね。
名無しさん
うちのマンションで転落死亡事故があった時はニュースにならなかったけど小さい子じゃないと取り上げないのかね。
名無しさん
そこのマンション付近を通った時に消防車と警察がいたのをみて何事かと思ってたけどまさかことがあったんですね…
名無しさん
高層マンションなんて、恐怖でしかない。
名無しさん
あーあ
名無しさん
親御さんは本当に辛いと思う
あの時 目を離さなければ、窓やベランダを子供が乗り越えられないようになぜしなかったのか?
自分を責める事しか出来ないと思います
あの時 目を離さなければ、窓やベランダを子供が乗り越えられないようになぜしなかったのか?
自分を責める事しか出来ないと思います
名無しさん
痛ましいわ…辛過ぎるやろ。
名無しさん
改修工事会社です
マンションのベランダの闇を世の中にもっと知ってもらいたい
亡くなるのは当たり前ってわかりますよ
足掛かりになるものが散乱してます
マンションのベランダの闇を世の中にもっと知ってもらいたい
亡くなるのは当たり前ってわかりますよ
足掛かりになるものが散乱してます
名無しさん
嫌なことがあったわけじゃありませんように。
名無しさん
この前は5歳児が滝野川で転落して、今回は赤羽。
二駅しか離れてない同区内で同じような事が立て続けに起こるって悲しいですね。
二駅しか離れてない同区内で同じような事が立て続けに起こるって悲しいですね。
名無しさん
これはマンションリスクなんだと思う
名無しさん
幼児ではなく小学生なので、環境をどうこうしても防げません。
くどいくらいに、親が何度も言わなければ防げない事故です。
危険な場所に対しては、子供に嫌われようと、何度でも繰り返して言いましょう。
くどいくらいに、親が何度も言わなければ防げない事故です。
危険な場所に対しては、子供に嫌われようと、何度でも繰り返して言いましょう。
名無しさん
いじめを苦にした自死でなく事故なのだろうか・・・
まだまだこれからの人生なのに・・・可哀そうでたまらない
まだまだこれからの人生なのに・・・可哀そうでたまらない
名無しさん
非常に辛い。
親からすれば、自分の命と引き換えにとさえ時に考えてしまう子の命。
小学生以下のお子さんがいるマンション住まいの方は、今後もより子の転落防止の対策が必要です。
親からすれば、自分の命と引き換えにとさえ時に考えてしまう子の命。
小学生以下のお子さんがいるマンション住まいの方は、今後もより子の転落防止の対策が必要です。
名無しさん
人間3メートルの高さでも命落とすことがあるからね。
名無しさん
小さい子供がいるなら人気のない1、2階を選んだ方がいいな
名無しさん
大事に大事にガラス細工扱うかのように危険な事も教えられない世の中になってしまった結果悲しい事件が起きる
名無しさん
貴重な命が…
名無しさん
なんで。。。
生きてて欲しかった。
生きてて欲しかった。
名無しさん
夏休み中に新学期に登校するのを苦にして飛び降りたりする事がある。自身で飛び降りるは止めようがない
名無しさん
この前も北区で子供の転落事故あったなぁ…。子供の事故は本当に心が痛む…。
名無しさん
もしかしたら夏休みで1人で留守番してたのかな。
名無しさん
簡単に死ぬことを選んではいけない
名無しさん
北区は王子近辺でもつい最近子供がマンションから転落して死亡する事故が起きてたような
名無しさん
また北区か。。。
ちょっと前にも滝野川のマンションで子供の転落あったから辛い
ちょっと前にも滝野川のマンションで子供の転落あったから辛い
名無しさん
椅子が置いてあったとか。
名無しさん
事故でも自殺でも親としては胸を抉られるくらい辛いですね。。
名無しさん
上階住みで子持ちの方はこういうことがあるから怖いよね。
自分は一階住みだから子供の転落の恐れは無いが、庭の草むしりがめんどくさい。
自分は一階住みだから子供の転落の恐れは無いが、庭の草むしりがめんどくさい。
名無しさん
もともと実家が平家だったせいか、マンションの高層階に行くことがあると、よくこんな高いところに住めるなと感じる。そして小さい子供とか転落とか怖いなと常々思っている。実際時々こういった事故はあるのだし。自分が住むにはせいぜい二階が限界です。
名無しさん
どうかいじめじゃありませんように。
御冥福をお祈りします。
御冥福をお祈りします。
名無しさん
この子の未来が消えてとても悲しい。
名無しさん
自殺でしょうか。自分の幼い頃のことを思い返しても、小学一年生は、もう、大人と同じことを考えています。
名無しさん
実家がマンションって田舎者からしたら何か不思議
名無しさん
現場には沢山の消防車とパトカーが来ていました。
何か有ったんだろうとは思っていましたが、まさか小学生が落ちたとは…
高い所はやっぱり怖いです。
何か有ったんだろうとは思っていましたが、まさか小学生が落ちたとは…
高い所はやっぱり怖いです。
名無しさん
場所はどこだどこだと見てみたら地元でした
残念なニュースでした
残念なニュースでした
名無しさん
事件、事故の両面捜査やね。
名無しさん
こういう事故の何割かは事件な気がしてならない
名無しさん
どんな形であれ子供が命を落とすニュースを見ると一人の父親として胸が苦しく涙が溢れてきます。
適したコメントも言葉も浮かばないけどただただご冥福を祈るばかりです。
ご両親のお気持ちを考えるとこちらまで更に辛くなります。
どうか子供には楽しい思い出が作れる夏休みを送ってほしいと願います。
適したコメントも言葉も浮かばないけどただただご冥福を祈るばかりです。
ご両親のお気持ちを考えるとこちらまで更に辛くなります。
どうか子供には楽しい思い出が作れる夏休みを送ってほしいと願います。
管理人の率直な感想
午後6時前だとまだ明るい時間帯。
女の子はこのマンションの住人とのことですが、一体何があったのか。
自宅のベランダではなく共用廊下からの転落。
事故にも思えますが、廊下の壁を乗り越えて転落するような遊びをするだろうか。
北区では今年の6月にも4歳の男の子がマンションから転落して死亡しています。
その際は「誤って転落した可能性が高い」と報じられていましたが、今回はその文言が無い。
とても気になります。
続報があればいいのですが。
コメント