5日夜、埼玉県狭山市で11歳の長男を金槌で殴った上、刃物で刺して殺害しようとしたとして、38歳の母親が逮捕されました。長男は命に別状はないということです。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、狭山市の無職・尻引絵里容疑者(38)で、5日午後6時半ごろ、自宅で小学6年生の長男(11)の頭を金槌で数回殴った上、腹や太ももを小型の包丁で刺すなどして、殺害しようとした疑いがもたれています。長男は病院に運ばれましたが、命に別状はなく、けがの手当てを受けているということです。
警察によりますと、長男が「母親にトンカチで叩かれた」と近所の家に駆け込み、この家の男性が通報しました。取り調べに対して、尻引容疑者は容疑を認めているということで、警察は動機などについて詳しく調べています。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190606-00000013-jnn-soci
ネットの声
しかも両親が一緒になって子供を攻めてました。
きちんと通報すべきなのですね。私の時代には児童虐待がそこまで問題になっていなかったので、結局子供自身が抱え込むしかなかったです。
もしあの時代に通報してたら、両親どちらも塀の向こう側だったのかな。
日頃から自己欺瞞めいた暗示のもと愛情と暴力とを使い分けていたのかもしれません。
川崎や練馬で起きた事件さえも自分にとって大変都合の良い解釈をし、
此度の蛮行に及んだ可能性も否定しきれない印象を受けます。
子供の命に別状なかったことだけが、
本当に不幸中の幸いであったと思います。
いつか殴ってやろうと出していたなら別。
殺意あり。
人間も荒れると、生活も荒れる。
子供を大切に、親を大切に、他人も大切に。
なんて、簡単に、単純に、言えないし、出来ないし、やれない。
でも、捕まるような真似は、しては行けません。
大人も子供も。
親子の相性は選べない。
殴る刺す。それは絶対だめ。だけど、問題を慎重に探る必要はあると思う。
親が悪い。というのは当たり前だけど、それだけだと前に進めない。
育てにくい子の世間の寛容さも必要では。
そこのバランスって凄く難しいけど、虐待は愛情があっても起こり得る。暴行を快楽と結び付けた虐待だけで無く、愛情があっても虐待してしまうというところもちゃんとスポットライトを当てて社会で話し合うべき。
躾という言葉で、親を追い詰める世間も加害者であるのかもしれないと、特に公共交通機関を利用する時に感じたりします。
刃物で刺されかけた事があるけど、親子間で刃物を持ち出す親って普通に病気だと思うけど。
自分の親は大人になっても暴力的な事が収まる事はなく、警察に傷害届を出して事もあるけど。
やられた側からすると、この子の人生はとても複雑になるだろうし普通に生きていくのはとても困難になるんじゃないかな?と思う。
こうなった経緯も大事だけど、その経緯によっては、この親に対しては刺してもいいんだって考え方になるだろうし。
自分の場合は次はヤってやろうと思ってたから、その前に亡くなってヤり損ねた感が強くて精神的にも疲弊しているけど。
この子がまずは精神面で良いサポートを受けて、より良い人生を送れる事を祈っています。
可哀想これを期に母親も治療受けて
精神状態が安定して普通の母親にもどれればいいが
父親は優しい父親なのだろうか?
母親のいいなりか父親も同じなら
子供たちは施設に保護されるか
爺さん婆さんの元で育っほうが幸せなのだろうか?
子供たちの未来が明るい方に行くように
周りの大人達がしっかりケアしてあげてください
通報する側にもリスクがありなかなか通報に至らないのが今の虐待防止法。
はっきりと言えば全ての人の周りに必ず虐待をされている人は居る。
がそれを見てみぬ振りをして他人事にして逃げているのが現実。
事件があると「可哀想」とか「親が悪い」って自己逃避するのが世間。
そこを変えることがないと同じことが繰り返し起こる。
この連鎖はどうにもならないものなんでしょうか…11歳と言えば小学校の5年生くらいですか、よく近所に助けを求めて逃げましたね。そして近所の方もよく迅速に通報しましたね、すごいです。この子が逃げなければ、近所の人が通報しなければ事件は闇の中かも知れない。
悲しいですがこのような事は無くならないと思います。抵抗できない弱い立場の子供たちを救うのは、すぐ隣に住む近所の人たち以外にないのです。あとは通報を受けた行政側の動きひとつです。
国は行政が子供の保護のために強大な権限を行使できるよう法律の改正や整備を早く行い子供が何の不安もなく生活できるようにしてください。
反抗期が始まる頃なのが気になる。
激しいタイプだとしたら親も受け入れられずスイッチ入った可能性もあるな(まぁ言い訳にはならないけど…)
経緯が知りたい。
「母親は反省を口にしていて親子関係は改善された」
などと言って、子供が返されないことを切に願います。
頭の傷とか中学校がボウズだったので嫌だったな。
膝の火傷もこんな歳になっても残ってるからね。でも今随分高齢になったお袋さんのこと良く思い出して長生きしてなって思ってる。産んでくれたから
最高に素敵な子供達と手を焼きながらも楽しく暮らしていますから、御心配無くってね。
進路だったり生活の乱れだったり原因は幾らでも有ると思うんですけどハンマーや包丁は躾では使いません。
躾ならば手で叩くべきです。
手で叩いた後に叩いた手にも痛みが残るはずです。だから、色々考えるんです。
でも、ハンマーや包丁は素手とは違う違和感しか残りません。
この母親は一線超えてしまったけど、それまでの怒りの抑圧ってあったと思うんだよね。この人が単に頭おかしいのか、シングルマザーの限界とか子供を傷つける事件ってちゃんと経緯も出して欲しい。
殴った母親は決して許されないとはもちろん思いますが、殺意はなかったか…もしくは躊躇したか…多少なりとも母親としての愛情があったのか…。同じ母親として、子供の為にも愛情はあったと思いたい。
でも子どもに手を上げたり、あげようと思った事は一度もないです。
幼児位の頃におててパチン!位はありますが。
自分より弱い者、弱い立場にある者に手を挙げたり、威圧的にする人間が一番卑怯だと思うし嫌いです。
虐待事件では、母親も追い詰められてたんだ、育児が大変だったんだ、って意見もよく見かけますが
私は自分の感情を子どもにぶつけてるだけの身勝手な行動としか思えません。他に解決方法はいくらでもあります。正直甘ったれんなと思います。
母親がヒステリックと言うけれど、初めからヒステリックだったわけじゃないと思う。
子育ての怨みは一生の怨みと言うように、
母親って子育てにいつも苦悩しているし、一生懸命だし、助けを必要としていると思う。
子供に危害を与えてしまってはどうしようもないが、こうなる前に…とどうしても思ってしまう。
この子供が安心して眠れる生活が送れますように。
この親もそうそだてられてきたのかもしれない。
よく勇気持って大人にかけこめたね。まわりもしっかりSOSうけて、大きくなっていってほしい。
そして、あったかい自分の家庭を築いて下さい。
独身のままが幸せになのではないか、、、?
虐待の延長なのか、突発的な事なのか。
子供が近所に助けを求める事が出来て良かった。
お母さんにこんな事されて、、、辛すぎる。
お母さんは、何らかの病気があるのかもしれないね。
ないだろう
子供が成人するまで、自立するまで
責任をもって
育てないといけないと思うけど
あの刑の軽さはむしろ犯罪犯してくださいと言っているようなものです。
抑止力に全くなってない。
「ひまわり署名プロジェクト」で集まった117、388筆の署名を無駄にした政治家官僚共の罪は、非常に重大である。
虐待致死傷罪の制定を希望します。
ついたと思います。
母親とは、離れて暮らした方が良いかもしれませんね。
それにしても生きてて良かった。
普段からの親子関係はどうだったんだろう。
しかし、トンカチや刃物を子どもに向けるのは、母親の精神状態に問題があると思う。
子育て中は、普段ならなんとかやり過ごせるようなことでも、
自分に余裕がないときは、ほんとに自分で自分を
制御出来なくなりそうなときがあります。
だけど、ここまでは普通はしない。
ひどすぎますね。
逃げ出せたのは奇跡に等しいのでは。
寝てる間に刺されてなくて良かった。
絶対この家に戻してはいけませんよ。
母親は狂っている。
治っても戻してはいけない。
精神はそう簡単に治らない。
命に別状なくて良かった、出来ることなら母の元には戻して欲しくない、、、心のケアをしっかりお願いします。
トンカチで頭殴られたら怖かったでしょうね。。。
暴力から逃れようと周りにSOSを出せる子で良かった。
五体満足を願って生まれたわが子を
自らの手で障害が残る可能性のある
頭をトンカチで叩く
そして小型ナイフで刺す
これ精神異常だよ!
殺害しようとしたんじゃないよ
普段から虐待していたのかもね
家とか見ると裕福そうだけどね
どうしてこんなに余裕のない人間が増えたのかなぁ。
多感な年頃の長男が大人になった時にその心の傷が心配だ。
みんな経緯が知りたいのに。
親も病んでいるですね。この息子は一生心に傷を残して生きていくのでしょう。最愛の母からの仕打ち。
これだけの殺意を息子に抱くようになった経緯を知りたい。単なる児童虐待の域は越えている。もしかしたら、元農水省事務次官の例の事件のような事があったか?
うちにも同い年の息子いますが、このぐらいの年齢なら、物事が広く見れてくるから母親からの仕打ちに心痛めてるはず。
本当にかわいそう。
なんでそこまで我が子にしなきゃならないの?
同じ目にあえばいい。
なぜ幼い子供にそんなことができる?
その親達がどんな環境で育ったのかが知りたい
子供を母親の元に返してはならない!!
でも母親に殺されかけたこの子の将来が不安ですね。ずっと抱えて生きて行かなければならない。
11歳と言うこれから思春期を迎えるこの子に誰か心のケアと愛情を持って接する大人がいて欲しい。
運良く逃げ出せても障害を抱えながら、孤独に生きていくのは残酷な話。
大事に至らなくて良かった。
とりあえず、助かったよかった。
日常から、虐待がありそう。
助かって良かった。
適性試験を設けるべきだ。
向かないなら無理にする事ないだろ。
みんなで眼を光らそう!
このようなニュースは氷山の一角でまだまだありそう(。゚Д゚。)
児童の心のケアをお願い致します。
一番のみかたでいてほしい母親からの暴力…私なら耐えられないなぁ(゚Д゚)
負の連鎖
保育所に丸投げせず母親が愛情だっぷり
躾、家庭教育を・・・
ここに通報や近所に駆け込むなどなど
授業の一環として教えた方がいい
親戚の家に預けられて、引き篭もって変な事件を起こさないで頂きたい!
勉強やスポーツができなくなった場合は
親の責任になるんかな?
高校に入れなくなった場合は親の責任かな?
それとも慢性的に暴力を振るう人間だった・・・
どちらにしても死ななくてよかった。
虐待というよりは殺人未遂だな。
信じられない。
もし素行が悪い場合は育て方の結果です。
完全に崩壊・・・・
子供だけはまともに育ちますように
今もきっと虐待されて耐えて苦しんでる子供が山ほどいるのかと思うと胸が苦しくなる。
大体は言うこと聞かない事からくるストレスだろうけど。いろんな環境があるから皆さん大変ですね。
それを子供に使うなんて以ての外。
息子が生意気になってきたなと思ったら、むっぎゅー!!と抱きしめてこちょこちょ攻撃すると、最高に楽しいです
捕まってよかったよ。
精神鑑定とか行われるだろう。
これが女の子だったら逃げ切れたかと思うと
悲しくなるな。
でも、殺してやろうなんて思わないし、幼かった頃の屈託のない笑顔を思い出しながら毎日やり過ごしてる。
ぐっとこらえてほしかったなぁ…
あとすごく名字が珍しいね
殺人になってないと動機とかまで報道しないかな
貧乏でも裕福でも子供が真っ当に育つかは分からん事が
つい最近も分かったけど
親から離してちゃんとした所に保護されれば11歳ならまだ
この先希望があるよ
母親はもう二度と子供持たないで欲しいけど
最近は虐待ではなく殺人になってきているという深刻な状況。
助かって良かった!
最近こんな事が多すぎるのは何故?
しつけと虐待は紙一重だなと思う。
いつ虐待してもおかしくないが、母性と理性で叱れてるうちは大丈夫だね
父親は、居るのか、居なかったのか。
ただ居ただけでそんなことをされたの?
社会自体がおかしくなってる証左では。。
次男も含めて、二度とこの母親に子供を返してはならない。
もう自分で分別つく年齢だし自分で人生チョイスしていいんだから!
毒親ってちゃんと認識できる年齢でよかった!
ダメじゃないか!
これで少子高齢化をなんとかしようとか、草も生えない。
自分も 幼い時 義父から包丁突きつけられたり殴られたりしてたけど 怖くて逃げられなかった。
逃げるのって すごい勇気いることなんだよ。
トンカチで殴りあちこち刺すとか、最終的に殺すつもりだったんだろうけど、何度も執拗にする行為は憎んでる人がする行動だよ。
じつは日常茶飯事だったりする。報道されないだけで。
金づちだと怖いけど、トンカチって言うとほっこりしちゃいますねー
お母さん相当病んでたんだね。
小6って反抗期の始まりだからね
お父さんはいないんだろうか?
管理人の率直な感想
僕は幽霊というものを見たことがないのですが、幽霊ですね。
この母親の第一印象は、この世に恨みを残して死んだ悪霊です。
こんなに負のオーラに覆われた感じの人間を見たことがない。
「魂魄この世にとどまりて、怨み晴らさでおくべきか・・・末代まで呪ってやるぞえ」ってな感じです。
末代と言っても、その末代がこの息子さんなのですが。
虐待というレベルの事件じゃない。
殺人未遂ですが、長男の逃げ足が速かったのか行動が早かったのか分かりませんが、致命傷を避けることができて逃げることができたから未遂で終わっただけ。
運が良かっただけで、通常なら殺人に至っている事件です。
殺意を持って犯行に及んでいる。
金槌で数回殴っただけじゃ飽き足らず包丁で刺すって・・・。
精神を病んでます。
尻引・・・名前も凄い。
絶対忘れられない。
でもそれは長男も同じ・・・可哀想に。
因果応報という言葉を僕は何度も書いてきましたが、この母親にも近い将来それはやってきます。
2~3年後です。
虐待する母親って、自分がやり返されることをその時点で考えもしてないんですよね。
アホです。
精神を病んでようが何だろうが暴行を受けた側は知ったこっちゃないんです。
司法が許しても、ここまでされた息子は今後絶対母親を許すことは無いでしょう。
コメント