2019年6月、東京都練馬区の自宅で、元農林水産省事務次官・熊沢英昭被告(76)が、長男の熊沢英一郎氏(44)の首などを包丁で刺し殺害した事件の裁判2日目。
12月12日午後1時過ぎから熊沢英昭被告への被告人質問が行われた。
裁判2日目で明らかになったのは、長男・熊沢英一郎氏によって崩壊した熊沢家の実態と、熊沢被告の壮絶な苦悩だった。
それは、事件当初の国民の想像を超えたものであり、筆舌に尽くしがたい凄惨ともいえる地獄そのものだった。
12月13日、東京地裁での公判にて検察は「酌量の余地は乏しい」と述べ、懲役8年を求刑した。
以下は、その地獄とも言える熊沢家の歩みのまとめである。
これを見て誰が情状酌量に乏しいと思うだろうか。
熊沢被告の妻の証言
熊沢被告の妻の証言から時系列に沿って記していく。
母親への家庭内暴力
「肋骨にヒビが入ったり、顔に青あざ、鉛筆の芯を思い切り手に突き刺したりもありました」
娘の自殺
「兄(英一郎氏)が原因で、縁談があっても全部消えた。娘はそれで絶望して自殺しました」
娘の自殺と妻への暴力に、熊沢被告が心身ともに相当追い詰められたのは容易に想像できる。
熊沢被告への被告人質問
大学の頃から1人暮らしをしていた英一郎氏とのやり取り
「月に1回はアパートに薬や生活費を届けたり、ごみの片付けをしました。一緒にファミレスで食事をするなどして、コミュニケーションを図りました」
ブログに上司の悪口…「包丁で刺す」と言う息子を説得
熊沢被告は、英一郎氏が大学を中退すると就職先探しに奔走した。
しかし・・・。
「時期が就職氷河期で。本人はアニメ系がいいといくつか受けましたが、ダメでした」
最終的に義理の兄が勤める病院に就職させたが…
「残念ながら勤務状況が悪いと感じました。ブログで上司の悪口を書いていました。迷惑をかけると心を痛めていました。お礼を言って引き取りますと言わざるを得なかったんです」
だが、英一郎氏は退職に納得がいかなかった。
人として踏み込んではいけない領域に踏み込もうとしていたのだ。
「医師から連絡がありました。「英一郎さんが『明日、社会的事件を起こす。上司を包丁で刺す』と言っている」と。おさめなきゃと思ってアパートまで駆けつけました。時間をかけて説得しました」
説得し、英一郎氏が納得してからは?
「カバンから包丁を取り出して、台所に置きました。事件を起こさなくて良かったと思いました」
同居から殺害までの経緯も明らかに
一度は1人暮らしをしていた英一郎氏。
しかし、その生活はゲーム中心だった。
2019年5月からは再び実家で暮らし始めたものの、同居を始めた2日目に問題は起きた。
「『ごみを捨てろと言いやがって』と言って襲われました。髪をつかまれてサイドテーブルのところまで引きずられました。必死に逃げました。でも玄関まで追いかけられて、ドアやコンクリートにたたきつけられました」
その間、英一郎氏は何か言っていた?
「『殺してやる』と叫び続けていました」
それから6日後、隣の小学校で行われていた運動会の音に腹を立てていた
「目が合うと、形相が暴行の日を思い出す形相でした。『殺すぞ』と強い声で言われました。私は本当に殺されると思いました」
そして…ついに熊沢被告は我が息子である英一郎氏を殺害する
「無意識に包丁を取りに行きました。そのまま小走りで息子に向かいました。そのまま息子の胸あたりを刺しました」
熊沢被告は、抵抗する英一郎さんの胸や首を何度も刺し続けた。
殺されるという恐怖心からだった。
発達障害だった英一郎氏の主治医が出廷し証言
「熊沢被告は息子の面倒を大変よく見ていました。主治医の私に連絡をくれれば良かったと思います。そこで可能性を検討して、しかるべく対処法をお知らせできたと思います」
ネットの声
何十年も苦しんできて、もしかしたら他人に危害を加える可能性もあったのに。
検索は、不透明に不起訴にしたりするのに、頑張りどころが違うだろ。
もしも自分が当事者だったらと考えると同じようにしたかもしれない。
「ほぼ無傷だった熊沢被告に対し、遺体には36カ所以上の傷があり「不意を突いた一方的な犯行で悪質だ」
当たり前だろ、この年齢で息子の腕力にかなうはずはない。
反撃できないようにすると思う。
本当にいろいろなことが重なって起きた事件。
日常的に暴力をふるったり、食事を与えないで我が子を虐待死させる親と同じような求刑年数。
司法のいう「悪質」とはどのようなものなのだろうか。
36箇所の刺し傷。寝込みを襲う。これだけ聞けば悪質だが、
70代の身体に躊躇なく暴力を加える息子。力の弱い者が犯行に及ぶにはこの方法しかなかったんだと思う。
この点も踏まえ、司法はあくまで中立を保ち公正に裁きを下してほしいと思う。
刑罰が重くても軽くても本人が責任の重さも犯行の必要性も一番わかっているだろうし、受け入れるんじゃないだろうかね。
自分はこの方を責められないわ。
何故自分だけで背負う事を選択したのか、専門家を交えた殺す以外の方法を検討する余地は無かったのか、そう考えると残念な思いもあります
高潔な方にみえるだけに、余計にそう思います
このままなら、息子が他の事件引き起こしていた可能性は、考慮されてるのかな…?
殺された息子はテレビでは「英一郎さん」
殺されてなかったらきっと直前にあった川崎通り魔に感化されて絶対事件起こしてたろうな。
名ばかりの専門家や、門前払いの警察などあてにできなかったのでは?
これは重すぎるでしょ、、、
勲章持ちは2人殺してるからじゃもう死刑しかないじゃ無いですか
これは情状酌量必要だろう。
↑
勿論、殺人は肯定はしないが、どうしても熊沢さんを悪者にしたい様な記事だな!
おまけに長男の「今幸せです」って…無職の人が言っても説得力ないよね???
ある意味、正当防衛。
裁判員制度による国民寄りの判決を下しても、どうせ二審でひっくり返されるんだろうな(苦笑
この子の育て方を誤ったのは、この親なのだから、もっと刑が重くても良いはず。
幼児への虐待による、殺人は死刑あり気で裁判するべきでもある。
事務次官までいった正真正銘の上級国民には嫉妬なんすかねぇ。検察様は
然るべき最善の策があった、そんなのは外が後から言うのは簡単。
余生はご夫婦で支え合って静かに過ごしてくれれば、もうそれでいいと思う。
長男は病気だったと思う、精神病院に入院させるなり隔離は出来なかったのか、父親は誰にも相談出来ず苦しかったと思う、情状酌量を望みます。
こんな息子でも殺されれば被害者なんだからな
これでは被告も気の毒過ぎる
寛大な判決が出ることを祈るばかり
本当に辛い思いをされてきたのでしょう。相当な覚悟をもっての犯行でしたね。人様を傷つけないよう人様を守った犯行だったのでしょう。ただただ辛い事件です。
殺された息子は死んで当然の様に思えてきている。
確かに育ての問題もあるが40過ぎてからでは問題外です。娘さんも無念だと思います。
ただ息子を殺めた事実は事実。しかし情状酌量の余地は十分あると感じます。
出来る事なら執行猶予付き判決にしてあげたい。
残りの人生を夫婦で楽に暮らして貰いたい。
自分ならやっていても不思議ではないと思っています。
あれを受けて、余計に危険だと思ったんだと思う。
むしろ、お父様が殺さなければ、何人殺されてたかわからない。
娘さんが自殺されてたなんて、お気の毒すぎます。
悪しかない加害者の罪を軽くするくらいだから、この方はむしろ無罪でもいいくらい。
本人は極刑を望んでるみたいだけど、とてもそんな酷い人に見えない。
すごく辛い選択だったと思う。
確かに殺人は犯罪なんだろうけど、こういう経緯を聞くと第三者が簡単にあれこれ言えないと思う。
でも、その子が中学の頃から半殺しの目にあって来たお母様は何が一番大切なのか解らない精神状態で生きて来たのでしょうね。
私なら逃げます。
あんな偉そうな反省の無い元役人より、情状酌量、心神耗弱してる父親じゃないのか…世の中おかしい間違ってる。
これは精神疾患でしょ。父親に同情します。
息子が原因で最愛の娘も失った。
このままにしていては社会に多大な迷惑がかかる、と思い、親として最後の責任を全うしたのではないでしょうか。
刑罰を受けるまでもなく、裁判官に諭されるまでもなく、悔悟の念は十分に感じているはず。
どうか寛大な判決を望みます。
結果、父親が手を下したわけですがお2人が不憫でなりません。
父親が殺めてしまった事実は変わりませんが他人が巻き込まれなかっただけ良かったのではないでしょうか。情状の酌量を求めます。
それをさせまいと努力したが、最終手段をとらざるをえなかった父には刑事罰が与えられるのなら、おかしいだろ日本
行政も本気で取り組んでるとは思えない。あたしなら同じことをしたと思う。
親なら他の人に迷惑かけるのであれば自分の手で殺すしかないでしょう
施設入所させたくとも、本人が強く拒否したら入れられない。
娘さんを亡くされ、奥さまも自殺未遂し、どうすることも出来なかったのだと、こうすることでしか終わらせることが出来なかったのだと思うと涙がでる。
この人がしたことは確かにいけないことだけど、心の中で罪を背負い償う、もうそれだけでいいでしょう。
これ以上追い詰めないでほしい。残された奥さまのためにも。
人には理解し難い苦悩があったのだと思う。
こういう時はどう対処したらいいのか
気軽に相談出来る窓口が増えたらいいよね。
お父さんが防いだ
執行猶予になって欲しい
親として、どれだけの苦しみかと思うと、やりきれない気持ちしかありません。
どうか寛大な判決をと思いますが、ご自身と奥さまがそれで納得されるのか…
ただただ胸が痛みます。
血縁である以上決して逃れられないんです。
親が亡くなれば兄弟に、兄弟が老いればその子供達にのしかかってくるんです。
いつかとんでもない事件を起こすんじゃないか、自分がやられるんじゃないか、自分の子供たちにその責めが及ぶんじゃないか…と恐怖の日々です。
亡くなられた妹さんは本当にお気の毒ですが、生きて結婚して子供を産んでいたら、また別の苦しみに終生つきまとわれた筈です。自分の夫や子供が、自分の兄の狂った振る舞いにどれほど怯える事になるか…
地獄としか言いようがありません。絶望してしまうのも無理のない事です。
この様な苦しみの中に居る人たちがどうか救われて欲しい。殺すか殺されるかでしか逃れられない苦しみから助けてあげて欲しい。
是非とも寛大な裁きをお願いします。
エリート官僚時代から、息子に、御苦労されたのですね。
正負の法則があるとしても、残酷過ぎます。
1日も早く、これからの人生末長く、奥様と幸せに暮らして頂きたいです。
私はそれはもう無理ではないかと思った
主治医がいたのにここまで悪化していたのに
では主治医は今までどのようなアドバイスや治療をしていたのだろうか
それらをしても娘は亡くなり妻や自分は日々暴力を受け追い詰められた結果なのだと思う
コメンテーターが
「立場上外に相談出来なかったのではないか」
などと言っていたけど、主治医がいたと言っているのに
相談はしても解決出来なかった
自分はそのような目にあわないという前提でコメントしているとしか思えなかった
薬漬けにされるだけじゃないのかな。
娘さんもそんなことになってたとは、気の毒極まりない。
持って生まれた性質が大きいと思う。
同じ親に生まれた兄弟でも性格は全く違うじゃないですか…私も問題児抱えて数十年、どうしようも出来ずにいるので、
人事には思えないです。でも相談出来る他人なんていません…皆 自分の生活で目一杯ですし、実害を被らない限り真剣に考えてはくれないと思う。
このような事件を知ると、家庭内で深い悩みを抱えている人は底知れなくいるのではと思う。
主治医がいるということはすでに医師にかかってるし、相談もしてる。
すでに第三者がらみでこの状態だったわけで、親としては決して隠そうとしていた感じでも、外に相談できなかったわけでもないのでは?
主治医は「相談してくれれば」というが、ずっと相談してきて「娘が自殺」という結果しか親と医師とで作って来れなかったのが事実だろう。
親や医師のせいじゃない。
どう育ててもそうにしか育たない場合がある。
脳の問題だから。
「育ち」とか「躾」以前の問題
老化した脳が起こす「老人の運転事故」もそうだけど、
脳の不具合からくる問題には国挙げて社会として取り組まないと、老化した脳にも、障害のある脳にも、それが他害がある場合(もちろん不具合があっても個人差で、穏やかでなんの問題もない場合もある)一般的な個人では「親である」「子供である」という事実だけでは対応しきれない
目の前の緊急事態に即応し続けなくちゃいけない、追い込まれた状況。
余裕なんかないだろう。
これって相談先を探すレベルではなく、完全に、強制介入が必要な段階。孤立、って重いテーマ。
措置入院が必要だった。
なんとか出来てればこんな事件起きていない。
警察だって取りあえないし、他人は手を貸してくれない。
殺していい理由にはならないんだろうけど、それでも元次官やその家族の辛さは言葉に表せない。
自分が同じ状況に置かれたらもしかしたらもっと前に殺してしまっていたかもしれない。
涙が出てきてしまう。
罪は償わなきゃいけないけど、できる限り軽くしてあげたいな。
奥さんだって減刑を望んでるし、お願いします。
家族以外の人に危害を与える可能性もあったわけで。
自分の老いも感じただろうし、今後時間が経つほど手に負えなくなる。
社会に犯罪迷惑をかけないようしたんだと思う。
新潟の小学生女児を車で轢いて、更にワイセツ行為をして、更に首を絞め、更に遺体を線路に置いて電車に轢かせた男も
もっと早く親に始末されていればと思った。
京都アニメーション放火犯人も親が早く始末してくれたらよかった。
今回の被告の刑は軽くしてあげてほしい。
社会への犯罪を防いでくれたと思う。
この元事務次官は正直者だよね。パニックになって刺しましたと言えば、心神耗弱や正当防衛で減刑でしょ。
おかしなのが刺すと無罪、マトモな人が刺すと有罪は納得いかんです。
相談したらこの息子の精神病が治るのですか?暴力被害がなくなるのですか?話を聞いてくれるだけでは何も解決になりません。
コメンテーターの、いかにも(もっともらしい)漠然としたコメントは不愉快です。
わたしも夫のDVに苦しんだ時、相談窓口に行っても何も解決しませんでした。暴力の事実をもって警察に逮捕・拘留してもらわないと、暴力から逃れられません。または精神病院への緊急措置入院が早めに行われればよかったのかもしれません。
今回の事務次官の追い詰められた状況はどんなにつらく苦しい日々だったろうとお察しします。
他人に危害を加えるかもしれない危険な存在を封印するべく、自分の築き上げた社会的地位を失うのも厭わず、親としての責任をある意味果たされたのだと思います。
本当に本当に苦しい日々だったろうと思います。
後悔はしていないと思う。殺人は罪だが、では父と母が殺されるまで放っておけばよかったのか、あるいは夫婦で自殺して逃げてしまえば良かったのか。
あるいは他人に危害を加え、事件を起こし、関係のない人たちを苦しめても良かったのか。この中で親の果たす責任の取り方と言えば、一つしかない。娘さんまで自殺している状況の中で、他になかったのでしょう。
何かしら方法はあったというなら、具体的な確実な方法を言ってみてください。
一生刑務所に入れておくことができるなら、救われたかもしれないが現実的には無理でしょ。悪が正義になることもある。
親にどうにかできるんだったら、医者になんか頼らないでしょ?
さらに、『事前に相談してくれれば』みたいなことがあったけど、なんか他人事のように感じるわ。もっと親身になってくれる先生に当たってたら、状況は変わってたかもしれないね。残念。
何故こうなった?何故?何故?と自分との葛藤が続いたんだろう。
本当に軽い罪を願うし無罪でもいいのではと思う。
家族が息子のために不幸になっていく、娘さんもさぞ悲しい思いをされていたことでしょう、気の毒過ぎる
周りに助けをと軽く誰もが言いますが、結局、他人は他人なりの扱いしかしてくれません
最終的には家族が苦しまないといけない
殺人は絶対普通ダメなことなんだけど、同情してしまう
この環境で同じ経験したら、父親と同じことしてしまっていたって人たちは多いと思う。
それしか道がなかったんだと思う。
このお父さん、限界でしたことにずっと後悔して生きていくだろう。
情状酌量であることを願う。
そしてご夫婦で静かな余生を送ってほしい。
ただ、それ以上にものすごく責任感のある人なんだと素直に感銘を受けた
統合失調症の中でも攻撃性の高い種類の病理ならば親の育て方が悪かって云々はありません。
ドーパミン異常等で其の状態。
本人が対処薬を飲まなければ抑制も不能。
入院も人権等で長期できなくなっている。
娘さんが自殺…
哀しすぎる
地獄の月日だったでしょう。
その中で事務次官にまでなられ務め上げた。
お顔の表情からも真面目で誠実な方と思います。
コミケの売り子まで息子さんとなさり息子さんに寄り添おうとなさった。
娘さん亡き今、奥様と現世を、少しで普通の日々を残る人生を送らせてさしあげてください。
一番に息子さんを愛していたのはこの方と思います。
新幹線内殺人の親と異なり息子さんが他者に事をおこす前に制御した。
池袋の厚顔が逮捕されず未だフランス料理満喫
「不条理」を感じます。
アニメ系の仕事をしたいなかで、何か自分でやっていたのでしょうか。せずに、実現しない不満を溜めていたなら、大分現実の認識が難しい人なのでしょう。
でもこうなっても、お母さんは、発達障害のある子に産んだことをわび、父は、ほかに何か方法があったのではないかと何度も思いめぐらせ、殺した息子を不憫に思い。幸せな息子だと思う。
いろいろやりきれない。農水時代、自分の息子と同じ年の人が活躍し家族を持つさまをどんな気持ちで眺めていたか。
結果、息子が殺すか父が手をかけるしかなかったかと思うと‥
どこかの認知症気味の高級官僚の事件と異なり、あまりに事情察して余りある事件です。緊急避難あるいは正当防衛を援用して温情的な処置を期待したいと思います。
でもそれは最近流行りの《虐待》ではなく充分以上の《愛情》なのだと思います
できる事を《これでもか、これでもかと》してきて、それでも改善なんて全くなくて
あげくに他人を《殺すぞ》ときたら年老いた親は他に何が出来るでしょうか
確かに殺人なので無実ではないけれど、そこに至るまでに充分に苦しまれてきたのだから。
よそ様に迷惑をかけないように、親としてのケジメをつけられたのだから。
どうか、このご夫婦が今後の人生を心穏やかに過ごせるご判断をお願いしたい
苦労して上り詰められたのに、父親として申し訳ないと思われたのでしょうか。
悩み抜かれたであろうお父さんがかわいそうで。
正当防衛が無理でも、過剰防衛で済むのではと思いたいです。
(罪は軽く済んでも、ご本人の心は元に戻らないでしょうが)
娘さん、いいところのお嬢さんなのにかわいそうに。こうした事件に至るまでの背景が悲しい。
家族に暴力はふるいませんが、家や物を壊す義父はいます。義兄も同じです。
色々な障害やアダルトチルドレンの存在がわかってる今、隔離したり救える施設があれば良いと思います。
どこかに相談できなかったのかと番組などで言っているが、出来てればここまでになっている訳がない。
怖かったから刺し続けたとあるように、相談をして他人が介入したことによりややこしくなることがわかっていたから尚のこと抱えるしかなかった。よく今まで我慢してきたと思ってしまうくらい、あまりにも辛い日常だったと思う。
私が同じ立場になったとき、同じことをしなかったと言える自信がない。
情状酌量の余地ありで、減刑になるといいのにと思います。
家庭内暴力ましてや他人のお子さんに危害を加える恐れがあった子どもならば、親の責任として無にしなければと思ってしまう気持ちもわかる。
発達障害の一括りにしないで欲しいし、どんな発達障害があったのかを知りたいけれど、お父さんは情状酌量の余地はあると思う。
この子供が他人の子をたくさん殺めた可能性もあるし、その時に叩かれるのもこのお父様だったんだろうなと思うと、八方塞がりで、本当に言葉にならない。
ちなみに発達障害は全体の10%以上いるが、みながこれほど凶悪狂気ではない。発達障害のせいばかりにはできないと思う。
学生まではどうにかこうにか誤魔化しつつ生活できるかもしれないけど社会に出たときに交われない壁を感じ鬱になるか攻撃的になると思う。
今回の件は私も親ならば同じ事をしたかもしれない。実行しないかもしれないけど心の中は常に「息子が怖い、死んでくれたらいいのに」だと思う。
情状酌量にしてあげてほしい。。。
このままでは、誰かが犠牲になってもおかしくなかった状態。
もしかしたら、職場の上司や隣の小学校の子供が被害にあっていたかもしれない。
それを親として防ごうとしてしまったのだと思うと心が痛む。
この人は精一杯頑張って生きてきたし、責任もとろうと必死に生きてきた。
そんな人が晩年を刑務所で過ごして欲しくない。
英一郎って名前も、愛されつけられた名前だと感じる
その結果がこれだなんてあまりに悲しすぎる
救いがなさすぎる
死んでくれて、やっとこの家庭には平和が戻る。自分の息子が他人に迷惑をかける前に…沢山の人の命を救ってくれたのかもしれない…やるせない事件だなぁと思います。
ちなみに各市町村の役所に相談窓口が大体あるので、まずはそこに。民間だとカルトの入り口になってる場合もあるので気を付けて。
そういう人は、基本的に一人暮らし。
アルコール依存や覚醒剤で脳障害のある人が普通に一人暮らししてて、再度摂取してとんでもない行動をするのを止められない。
措置入院も基本的に無理で、警察が入れても事件にならなければ72時間で出てくる。
行政でもどうにもならない状況なのに、親が投げ出さずに見てくれてる人に手がいくわけがない。
多分、精神障害の人は、病院や施設のほうが穏やかに暮らせている。サナトリウムでは落ち着いていたのだから。
なぜ認知症の人は穏やかに暮らす為にグループホームをすすめるのに、精神障害者は退院先が一人暮らしなのか理解できない。
このような家庭は世の中にたくさんある。同じように悲しい事件が起こらないために、何ができるのか考えなくてはいけない。これはもう行政が動くしかないレベルの社会問題。
一体何ができるのでしょう?必要なのは治療ですか?病気だから仕方がないので身内はただただ耐えるしかないのでしょうか?行政は助けてくれますか?このご家族の苦悩と殺すしか解決策はないという気持ちが痛い程わかります。
色々きれいごと言う人いるけど、同じ立場になったらどうかな。
カリタスみたいな事件起こさせないのも親の愛だったと思う。
奥様の言葉が全て。刑を軽くしてあげて下さい。
読んで切なさばかり感じています。
奥様が望むように刑罰が少しでも軽くなり
罪を償い出所したら奥様と寄り添い残りの人生を新たに心静かに歩んでほしい。
絶望から解き放されますように。
子どもを持つことは悩ましく、どんな子どもが生まれるかは運でもある。この事件で本当に悲しいのは、家族みんなが真剣に頑張ったに違いないのに、報われなかったことだ。
脳の器質的異常があるレベルなんじゃないかと思うな。
なるべく人様に迷惑をかけたくないと自分で背負い込んで
悲惨な末路を迎えるケースが多いが、ある意味日本人的だよな。
息子はやはり然るべき機関に託すべきだったかもな。
しかし、万策は講じたのだろうし娘さんまで自死したとか気の毒すぎる。
これは十分に情状酌量の余地がある事件だ。
この事件に関しては人が人を裁くということがなんと思い上がったことだろうと思う。
裁判官という立場であっても普通の人間。増して人の親であればこの件を前例や法律を振りかざして裁いて良いものだろうか。
子を殺めた罪はこの父親がよくわかっている。
父親自身が重い十字架を背負って残りの人生を過ごすことでしょう。
最大限の情状酌量を。どうぞ執行猶予を。
残りわずかの人生を息子に振り回されない落ち着いた日々を過ごさせてあげて欲しい。
息子を残して遠くに逃げることも出来たかもしれない。
40代の息子と絶縁することも出来たかもしれない。
しかしそうせずに世話をし、面倒を見続けてきたのだ。自分が罪を背負って大きな事件からほかの大切な命を守ったのだと思う。
この責任感の強い父親のお陰で大きな事件を防げたのかもしれない。
何が違うのかと言われればそれぞれだろうから、分からないけど、発達障害のひとくくりでちゃんと生きてる発達障害の人達まで同じにしないようお願いします。
こういう異常なまでに攻撃的な人間が殺人を犯す事件を目にするたびに
なぜ、と理解出来ずにいましたが、発達障害が関係していることがあることを子供を産んで初めて知りました。
私の義弟も発達障害で、集団とか苦手で社会に適応出来ず長年引きこもりです。
夫も発達障害、アスペルガー。
うちの子供も遺伝が少なからずありそうです。
脳の障害って厄介で、健常者と元々別物なんです。
頑張っても普通に出来ないから、自分なりに適応するしかない。生きづらい。誤解される。
容疑者は高学歴で、息子も学歴高かったようなので、アスペルガーだったんじゃないかな、、
発達障害でも生きやすい社会に、育てやすい体制になってほしいです。
このままなら、息子が他の事件引き起こしていた可能性は、考慮されてるのかな…?
難しい。
逆に親の虐待で亡くなった小さい子たちの事件は刑が軽いですよね。
酌量の余地は十分ある。
ある意味、正当防衛。
長男を野放しにしていたら殺人鬼と化して、なんの罪の無い人を殺しまくる可能性も完全には否定できない。
裁判員制度による国民寄りの判決を下しても、どうせ二審でひっくり返されるんだろうな(苦笑
執行猶予が付かなかったら弁護士はよっぽどのヘボ
今後の依頼は激減するだろうな
こんなのは執行猶予付きの判決でも重いくらいで個人的に罰金刑が相当と思われる。
被告の「毎日、反省の日々を過ごしています。息子があの世で穏やかに過ごせるよう祈りをささげることが、わたしの務めとだと思います」との発言を見ても弁護側の主張に共感する部分は多い。
情状酌量の余地、満載の。
大昔は集団生活に支障きたすほどの脳の障害があった者は当然山に葬られたんだろうし。
食物が少なかったし、DEADORALIVEの世界。
これこそ誰にも迷惑かけてない現代ならではの文学的社会的な悩ましき事実。
頭脳明晰であるほど、原因と結果の因果関係を把握、彼の感情と境遇に思い馳せる事が出来る人のコメントに賛同する。
昨今の被害者ナイガシロ前例踏襲に拘る
自己保身裁判官より一般人の方が、8000倍まともな感覚を持ってるね。
感情的と批判があるが、そうではない。
境遇と身勝手さや悪意の存在を冷静に天秤にかけた上でコメントしている人達だ。
そのように育ててしまったことも責任を感じていたと思う。
酌量の余地は十分ある。
ある意味、正当防衛。
長男を野放しにしていたら殺人鬼と化して、なんの罪の無い人を殺しまくる可能性も完全には否定できない。
裁判員制度による国民寄りの判決を下しても、どうせ二審でひっくり返されるんだろうな(苦笑
なんか重い気がする。
最近の検察は狂ってるんじゃないか?
長男の事を恥ずかしい、やっかいだと思っていたのではないかと思います。
暴力は一番近い存在である父親に理解してもらえなかった深い悲しみからだと思います。
大学中退の人生では無く、父親に理解してもらえずかわいそうな人生だったと思います。
この長男が本当に他の人に危害を加えるとは思いません。
それを示してほしいな
管理人の率直な感想
検察側は「専門家に相談するなどの手段を尽くしたとは言えない」と論告で語っています。
主治医は「私に連絡してくれれば良かった」と言っています。
本当にそうでしょうか。
助けてくれたんでしょうか。
「英一郎氏の暴力や暴挙を100%防ぐことができた」と断言できなければ、この検察と主治医の主張は全くの無意味なんです。
断言できるわけがない。
戸塚ヨットスクールを引き合いに意見している方がいました。
「あり」ですね。
僕は戸塚ヨットスクールに良い印象は持っていませんでしたが、英一郎氏のような人物こそ入れるべき場所です。
過去に死者も出ていますが、もし英一郎氏がそこで死んだとしても、それはそれでよかったでしょう。
父親に殺されるより何百倍もマシです。
と、今更考えたところで「たられば」なので不毛ですが、判決がどうなるかだけが焦点。
裁判官も検察も何を考えているのか分かりませんし、弁護士も心もとないので全く読めません。
コメント