宮崎市立小学校の障害児いじめ転校問題『進級するたび酷くなる虐めを学校認めず』市教委の指導後に初めて謝罪

スポンサーリンク
スポンサーリンク


宮崎市立小学校の特別支援学級に通い、軽い知的障害のある5年生男児(11)が通常学級の複数児童からいじめられて不登校となり、今月転校したことが分かった。
2年生の頃からいじめられていたという。
学校は当初いじめと認めなかったが、父親の訴えを受けた市教委の指導後、事実関係を認めて謝罪した。

いじめの内容

市教委や学校によると、男児は理科や社会などの教科を通常学級で学ぶ「交流学級」に参加。2年生の交流学級で複数児童から「キモい」と言われた。
3年生では顔をつねられたり上履きを隠されたりし、4年生では上履きを水でぬらされた。
5年生では理科の授業中に実験材料のマメを食べるよう迫られたという。


父親が学校に訴えるも認めず不登校になり転校

2年生時から父親が担任らに対応を求めた。
だが、学校は加害児童からのみ聞き取り「児童間のトラブル」として、いじめと認識せず、加害児童への注意にとどめた。
昨年4月、父親の訴えを受けた市教委が、いじめが疑われる事案として丁寧に対応するよう学校を指導。
学校は5月、男児が2年生時からいじめを受けていたと認め、父親に謝罪した。
だが、男児はその後不登校になり、今月、近隣の小学校に転校した。


校長と市教委のコメント

昨年4月に就任した校長は「早い段階で真摯(しんし)に向き合っていじめを解消していれば、ここまでの事態にはならなかった。転校になって申し訳なく、残念だ」と述べた。
市教委の押川幸広・学校教育課長は「2年生当時から、いじめを前提とした指導がされていれば長引くことはなかった。いじめ防止基本方針を2014年度に策定した市教委と学校現場の間に、いじめの認識で温度差があった」と述べた。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000037-asahi-soci

ネットの声

名無しさん
本当に気の毒。親御さんも学校を信頼して相談してたのにこの結果。
加害児童からの聞き取り←学校の先生はこういう意味の無い事します。
で、最後は「ごめんね」「いいよ」で能天気に解決したと思ってる。
こんなんで解決するわけないのに。
名無しさん
この手の話のお約束、教師「やっている方はいじめではないと言っています」本当にアホかと思う。
名無しさん
加害児童は自分の都合の良い事しか言わないですよ。
周りで見ていた他の児童に聞き取りすれば事実確認できます。
ほとんどの先生はそれやらないですけど、理由を聞いてみたい。
名無しさん
気の毒を通り越して憤りを感じる。
理科の授業中に材料のマメを食べさせようとしてたとか監督不届きだし、先生も黙認してたんじゃあないの??
男児を不登校にさせた罪は重い。
彼は一生この傷を持って生きていくことになるのだから。
名無しさん
すべて学校の責任なのだろうか?一番謝罪すべきは、加害児童のはず。何もかも学校のせいというのはおかしいと思う。


名無しさん
世の中の、学校でいじめにあうなら転校すればいい、無理に学校に行かなくていい、という考えが、前から疑問に思っていた。職場でのパワハラやセクハラも同じで、無理して続けず辞めればいいという考え。
もちろん無理する必要ないし、場所を離れることも大切だと思うけど、社会が被害者にそれ推進するだけなのはどうかと思っていた
精神的苦痛を与えられてる方が、離れるのではなく、本来は、皆で共存していく道を選んでる日本の人間社会の中では、精神的苦痛を与えている方を問題視するべきだと思っていた。
話し合いの末、うまくいかず、再度精神的苦痛を与えるならば、やめるのは、精神的苦痛を与えている側だと思う。
今回のは違うが、もちろん、最初は反対側が精神的苦痛を与えていた場合もあるので、検討は必要だけど。
問題視するのは、いじめられた側の処遇でなく、いじめた側の処遇。
名無しさん
幼稚園から、お友達にごめんねと謝られたらいいよと答えなければいけないと教育されているようです。娘が友達と喧嘩して、友達がごめんねと謝ったのに娘が許せなくて走って逃げたことを先生から咎められ娘が泣いたんですと先生から聞きました。許せないなら許さなくてもいいじゃん。なんでいいよって言わなきゃいけないの(笑)と思いました。
なんだか、こうやって小さい頃から押し付けがましく洗脳されてるのかなと思いました。
名無しさん
まず、学校には教育委員会等などから息のかかっていない第三者の調査官を設定すべき。保護者からいじめや体罰等の事案が挙がったら独自に調査出来るような。事実をそのまま事務的にリサーチしてくれるデータバンク的な会社が望ましい。
名無しさん
うちの子供も他の児童から死ねなどの暴言を言われたり、わざとぶつかる、嫌がらせされるなどのちょっかいを出されると言います。本人はかなり憤慨して言い返すらしいのですが、相手が泣くまでやり返してしまうらしく、いつも放課後に先生に怒られて帰ってきます。
先生曰く、やられてもやり返さないように、やられても距離を取ってやり過ごすようにとの事です。
親子共に納得いきません。
我が子にやり返す強さがあるばかりに、いわゆるいじめにはなっていませんが、やられる側が距離を取るというのは、いじめられる側が転校するというのと大差ない気がします。
これが事なかれ主義というものなのでしょうか?
今日はやり返さなかったよ!と誇らしげに帰って来る我が子に、複雑な心境です。
名無しさん
どうやったらイジメが無くなるのだろう。
ある国では、いじめた側を転校させるらしい。
名無しさん
現在49歳ですが、私も公立中でいじめに遇い私立中に転向しました。
公立中では親が学校に相談し、加害者の親を呼んで話し合いの場がありました。
しかし、一番の主犯格の親だけ欠席しました。
その後、担任は特に何か話し合いの場をもつような働きかけもありませんでしたし、特に私に何か聞いてくることもありませんでした。
私の場合、仲間外れや無視をされていたので、すが話し合いの後、加害者は気まずいのか特に状況は変わらずで無視されていました。
元々、合う環境ではなかったので母親が転校をするのはどうかという話をしてきたので、私立中で試験をし許可してもらえたので転校しました。
転校した学校では親切にしてくれる人がいたので転校して良かったです。
転校も気分転換になるので子供のタイプによると思いますが、本人が合っていれば悲観的にならなくても大丈夫だと思います。


名無しさん
俺は根本的にいじめを無くすなら、全寮制にして生活環境から変えないと、なくならないと思うね。
それぞれの家庭環境から、通っているんだから学校でやれる事は限られていると思うよ。
いじめる奴は当然悪い。でもそいつを処罰したところで、そいつが心を入れ替えない限り、他でいじめるだろう。
いじめ被害から子供たちを守るには、逃げることが一番の手段だと思う。
けど社会全体でみた時、悪いやつは必ずいる事になるから、自分の守る術を、それぞれ持って欲しいね。一番手取り早いのは、自信を持たせる事だと思う
名無しさん
日本は加害児童のような問題児の権利が過度に守られ過ぎている。
アメリカのように、義務教育であっても退学処分があっても良いと思う。
被害児童が転校しないといけないというのはおかしい。
名無しさん
先生方の責任は重いが、それは加害児童の責任をうやむやにさせた責任と認識しています。いじめの根本は、軽い気持ちで、楽しみとして他人を傷つけていることです。大人ではイジリと言い換えられているのと、全く同じ事なのです。だから、適切ではないにせよ人同士のコミュニケーションの一形でもあるため、大人が監視していれば防げるモノではありません。イジリは形を変え、場所を変え、必ず行われます。根本的に解決するには、加害児童の罪を明確に示すことです。そのためには、カメラしかないでしょう。どうしてどの教育現場でもカメラを入れないのでしょうか?着替えなどもあるのなら、着替えの場所を作ればいいだけと思うんですが。
名無しさん
虐められた側への聞き取りをしたとしても「大丈夫です」としか返事できないように高圧的に聞くからな
いじめっこのほうを擁護するんだよな
やられた方が弱すぎるからダメなんだとか言い出すしな
名無しさん
学校は今どんどん窮屈になってきてます。
そのしわ寄せで子どもが弱い者へ向かってストレスを吐き出してると感じます。
学校がしんどくて行きたくないと言う子は正直で、もう無理せず不登校を選んだ方がいい。
辛いけど学校は行きたいという子には、大変だけど親は頑張らないといけない。
うちの子が低学年で同級生に嫌がらせをされ始めた時、加害児童と思われる子に
「いつも話聞いてるよ。仲良くしてやってね、頼むよ。」と親は知ってるぞと牽制したのと、担任が相手の保護者に話してくれておさまった。
中学年で嫌がらせされた時は、担任が頼りないと感じたので話が分かる教頭先生に相談してガツンと言ってもらえ嫌がらせはおさまった。
それが全部ダメな時は、もう転校しかないんですかね。
加害児童を転校させるは今のところ聞いた事がないから。
名無しさん
私も途中まではそうでした。
我が子が
「先生(担任)が男子はうるさいから嫌いって言う」「なんとか君が給食とりあげられてた」
「なんとかちゃんにチョーク投げてた」
と聞いても我が子を信じなかったあの時の自分を叱りたい。
まさか先生がという思いばかりで。
実際にそういうことが表面化した時には手遅れでクラス崩壊しました。
我が子だけを信じろとは言わないですが
先生、学校だからそんなことは無い、というのはこれからのお母さんには言いたいです。


名無しさん
障害を持っている子供は、たとえ学校時代はいじめられなかったとしても、社会に出れば攻撃を受ける。
親や学校が守ってくれるのは子供時代までで、やはり小さい時から、自分の身を守る術を身につけた方が良いのではないだろうか?
社会に出てからのいじめは、学校時代の比ではない。
名無しさん
いじめは残念ながら無くならない。子供はもちろん大人の社会でもある。もう人の業と言っていい。
問題なのはその対策、対応に何の進歩もない事だ。相変わらずの隠蔽、事なかれ主義。
名無しさん
今年から子供が支援級だから不安
いじめがひどかったら加害者側転校させるまで戦おう。
名無しさん
正直、普通校では対応困難。
特別支援学校の規模を拡大すべきかも。
あまりにもそういう児童が増えすぎている
印象がある。高齢出産のせいか、地球環境の影響かわからないが高齢化社会に加えて障害者の増加もどうにかしないといけないかと。
出生前診断?綺麗事ばかり言ってられない状況になりつつあるので必要かと思います。
名無しさん
最悪の事態にならなかったのが不幸中の幸い。
受けた心の傷が癒えるよう、しっかりサポートしてあげて下さい。
名無しさん
学校のみならず加害者と加害者の保護者の責任も問われるべきでは?


名無しさん
強さや賢さも大事だが、人の痛みが分かる人間にどうか育てて欲しい
名無しさん
先生も教頭も校長も助けてくれなっかった。
学校に期待するのは無理ですよ。
名無しさん
特別支援学校があるのなら、無理に近くの小学校に通わせずとも特別支援学校に通った方がいいと思うんだけどね。
そんな前からいじめられていたのならなおのこと。
名無しさん
私の小学校ではちょっとしたイジリでもイジメ認定していました
その結果、イジメはなくなりました
名無しさん
何故見てみぬふりをするか?
そんな余裕無いからですよ、だってあなた達だってそうしてるでしょ?
学校の先生なんかブラックの極みで為りてもどんどん減ってるのに、苦情だけは増えてるからね
まぁ、教師がアレな連中なのは昭和から変わってないですけど
名無しさん
約4年・・
子供にとってはものすごく長い時間
そんな時間放置なんて地獄だよ


名無しさん
加害児童の保護者に話を聞いてみたい。
名無しさん
今や教師は信用出来ない、信用してはダメな職業の一つ。
名無しさん
自分のクラスも知的障害者の子供いたけど、いっちゃなんだけど、子供は善悪わからないから、虐められる可能性はあるよね?
だから親も何故普通の学校に入れたかと思う。あと加害者に謝らせたらいいのに、先生らが謝らないといけないの?
学校もいじめられる可能性がある知的障害者をいれたないでしょ。特に担任は
名無しさん
転校したほうがいいな。
イジメた子はいまだに自覚がないだろう
名無しさん
こういうガキは将来必ず犯罪やらかす
この社会に不要
処刑でいい
名無しさん
いじめの認識で温度差があったっていじめっ子の言い訳そのまんまじゃん。


名無しさん
『聲の形』のアニメを毎年見せたらどうや?
名無しさん
宮崎県は優しい人の多い県NO1だから、そのうち優しく育って行くんだろう?
名無しさん
先生も加害者
名無しさん
ごめんで済んだら警察いらんで
名無しさん
聞き取りは必要です。双方の話、周りの児童の証言、そして学校生活での言動、行動などあらゆることを考慮して話を進めます。しかしこのような問題は解決する事は難しいです。
大人の世界でもそれぞれが都合のいいように言うから裁判があるのに、子供の世界のこういったことを全て学校に任せることがまず間違いです。学校側がいじめと認識したら専門チームと親を交えて話を進めていく、加害者の停学処分などといった対応を学校ではない組織(自分としては嫌ですが学校は被害者だけではなく、加害者側の児童の将来の事も考えないといけないため)がしていかないと学校側の負担が大きすぎます。
そして根本的に、そのような問題を起こす子供に育てた親の責任をまずは追及すべきなのに全て学校側の責任となること自体が教師のやる気や自分が関わりたくないといって見て見ぬ振りや中途半端な対応をする教師が増える原因となるのではないでしょうか。
名無しさん
イジメは無くなる訳ない
イジメは0なんか理想 無理や
イジメがあった時の対処が、重要
批判されるけど
俺なら子供がイジメにあえば学校に行ってその虐めたクソガキを締め上げる
大騒ぎになってもええ
それで息子の、いじめが無くなるならそれでええ


名無しさん
これ、地方の学校ですよね?地方の学校だと、地域の有力者の碌でなし身内やモンスターペアレントが関与していると厄介だから、隠すのが当たり前ですよ。酷いものです。
名無しさん
親も親だと思う。いじめられてるのに学校に行かすなよ。しかも4年ってことはクラス替えがあったよね?じゃいじめっ子は同じ人がしたとも限らないんだったらやはり環境的にあわないよ。学校自体が荒れてるもの。
なのに何故環境合わないのに行かせたの?
親なら早く気づけば
名無しさん
加害児童はイジメとは言わないですからね。
泥棒に盗んだのかと聞いても借りたとか自分のだと思ったと言うように加害者は自分を守るために嘘をつきますからね。
名無しさん
学校なんて信頼してないでしょ?
そうじゃなくても馴染めるか不安なのにね。
名無しさん
学校も教育委員会も後手後手に回る。そして謝罪してお終い。傷ついた子供の心はどうなるのかな。加害児等がそのまま学校に通っていじめられた児童が学校を辞めなければならないって何か変。学校や教育委員会はその変さも分からないのかな。
名無しさん
普通は、加害者を転校させるんだぞ!


名無しさん
ほんと、宮崎は田舎な上にいじめも放置とかろくでもない県ですね~
滋賀県よりやばいかも?どげんかせんといかんよ
名無しさん
いつも思うのだが、いじめられた側がなぜ出て行くことになるの?
いじめられた側は何もかにも我慢ばかり。
いじめたやつらは堂々と学校でのさばってるやん。
いじめたやつが学校を出て行くようにしないと。
いじめたやつは学校退学あるいは更生施設に入れるべきやわ。
凄まじいいじめっ子は焼印のような何か印をほっぺたとか一目でわかる所に入れてもいいぐらい。
名無しさん
いじめなんて曖昧な言葉ではなく、暴行・脅迫など具体的な罪名で対応すればもっと現実的な対応になるはず。
そして事なかれ主義ではなく、被害者に対応ではなく加害者に対応する前提で教職は問題対応を心がけるべき。
名無しさん
いじめに対策などありません。自分の子供は自分で守る。学校なんか行かなくてよい。
名無しさん
加害者側を全学校に張り出す
または 加害者側の親の職場に通報する
くらいの強硬策はやっていいと思う
名無しさん
関わった教師全員クビでいいよ


名無しさん
動きが鈍いと感じたら、文科省に言えば対応が早くなるかと
名無しさん
反省させると犯罪者になります。という著書もありますが
形だけの謝罪など全く意味がありません。
原因解明と再発防止の具体的な対応がなければ全く意味がありませんし、この前まで大学生だったような新任教師にそこまで高度な対応は期待できるでしょうか?
担任制も破綻していますし
教育委員会も機能していない以上、訴訟をおこして無理やりにでも現場を改善させていくしか方法はありません。
名無しさん
加害者を何とかしようとして、何とかなったことなとあるのですか?笑
名無しさん
もし自殺でも起きてたら、学校ぐるみで殺人の加害者だからな
名無しさん
加害児童の家庭に問題があるだろうが何もしてないだろうな。だって親が恐いもんな。
名無しさん
教師は自己保身のために隠したりなかったことにするのがデフォ。被害届を出して刑事問題にし損害賠償も請求して事を大きくし逃げられないようにしよう。有耶無耶にさせてはならない。


名無しさん
証拠がなかったら追求できないじゃん。強引な指導して、加害者側から訴えられたら誰が守ってくれるの?
名無しさん
加害児童からも聴取しろって指針が出てるんだから仕方ない
名無しさん
高齢出産になればなるほどダウン症のリスクは上がる
結婚が35過ぎる女性が増えている日本、ハンデを背負って生まれる子もどんどん増える
もはや人ごとじゃないのに何をやってるんだか
普段から加害者の親がハンディキャップの子を馬鹿にしているんやろうな
名無しさん
親は教師に責任をおしつける?
学校でいじめがあったのなら学校の責任だよ
学校は学ぶ場所であっていじめにあう場所ではないだろう
手に負えない時は停学や退学処分にしたり警察を呼んだりする
それくらいはできるだろう
見てみぬふりをする無責任で不適格な教師が多くなったから学校でいじめが蔓延するんだろう
名無しさん
私も子供の頃何度もやられたなあ。
いじめで不登校になった時に担任が家まで迎えに来て無理やり登校→加害生徒に担任が直接注意→いじめエスカレート
当時は親も学校には行かないとだめ!いじめに屈するな!の精神論で追い詰めてきたし…。
本当に辛かったし一生忘れない
名無しさん
一つだけ言いたい。
教育者は弱い子供を責任持って守れ!
嘘ついて隠しても、のちにバレて重い処分が下ることを忘れるな。


名無しさん
本当に守らないといけないのは健常者だけどな
障害者は不登校で落ちこぼれても税金で生きていけるからな
名無しさん
改善されず転校に至ったんだからキッチリと加害児童の保護者と学校へ謝罪と慰謝料請求してもいいと思う。
名無しさん
すぐに全職員の処分を。
校長のみ処分では、教師の意識改革にならない。
加害者を擁護し、いじめを温存助長したこの学校の全職員に勤務記録に載る戒告以上の処分をすべき。
名無しさん
学校の校長、教頭を更迭し担当の教師や顧問を懲戒処分にするんだね
考え方が甘いんじゃなくて事なかれ主義
見てみぬふりをする教師がいかに多いことか
あまりにも無責任過ぎる
職務怠慢、懲戒処分の対象だろう
こういう教育関係者は教育者として不適格
他に資格があるのに教員になりたくてもなれなかった人たくさんいるだろう
名無しさん
だーかーらー!いじめた加害者を転校させないとダメだって!!
転校先でもちゃんと、いじめたから転校されてきたと公表してよ
いじめやると人生終わるくらいのことを徹底的に子供に分からせろ!
いじめ認めない学校は言語道断
名無しさん
昔は学校の教師なんてまともな仕事が出来ない奴が仕方なくなる仕事。なんて言われてた。
勿論ごく一部だろうがこういった奴が教師をしているから「やっぱり教師なんて」と言われる。
先生なんて言われてる仕事は勘違いする馬鹿を作りやすいのだろうか


名無しさん
>いじめと認識せず、加害児童への注意にとどめた。

何故イジメと認識しなかったのでしょうか?
イジメは見過ごすと最悪被害児童が自殺にまで発展しかねない事案、分かった時点で加害者児童の親を呼ぶなり手を打たなければならないと思います、分かっていてほっとくのは教育者として一番やってはいけない事なのでは?
名無しさん
学校側もいじめ側だと思う
抗議したら認めたって 大人としてありえない
勉強が出来て教師になれたんだろうけど
人格形成が出来ていないようでは辞職すべき
名無しさん
担任がきちんと対応していたら住み慣れた地域の学校で友だちと楽しく過ごせたのに。
この子の2年生から5年生までの小学生時代はもう二度と戻らない。転校した先では今までのことが嘘のような楽しい学校生活が待っていますように。
名無しさん
通常級の先生にとって、支援学級の生徒は大変な子どもと認識しがち
うちの子どもは通常級の先生から、挨拶もしないんだったら先生はあなたの事は知らないと言われてました。挨拶すら苦手な子どもだったから支援学級に入れたのに・・・と思ってました。
いじめは先生次第と思います
名無しさん
会社に例えると担任は平社員で校長は課長相当だから、出世するためには絶対いじめを認めたくない。
認めると出世が遅れるから、無かったことにして卒業まで対策しないのが現代教育現場の普通の行動。
名無しさん
うちの長男も特別支援学級です。担任の先生がトラブルを全てケアしてくれました。
何のための支援学級なんでしょうか。
覚悟を決めて、障害を受け入れて、特別支援を選んだのに。
わが子のためを思って。
担任の先生は??です。悲しすぎる。良い先生と次は出会えますように。


名無しさん
日本の教育システムでは学校内でのいじめは「あってはならない」ということが前提になっているので
いじめがあったと学校や教師が認めてしまうと、その学校の校長及び担任に管理者として無能の烙印を押される
そして自らのキャリアに影響を及ぼすリスクが極めて高い
いじめ問題に素早く対処に柔軟に対応するということがこれによりかなり難しくなる
このような極めて非合理的な学校を管理するシステムがある限り、どこの学校でも隠蔽や黙殺に走るのは当然のことだ
自分が教師の立場でもきっと同じようにいじめとは思わなかったなどという報告をするだろう
名無しさん
いじめを認めないどころかいじめ被害を受けた児童の親御さんの訴えをモンスターペアレントとしてまともに対応しない、対応するふりをしてるだけで逃げる、そんな学校珍しくないんじゃないですかね。
担任の先生が熱心に取り組もうとしてくれても上に圧かけられて担任も動くに動けないパターンもあれば、上の立場が動きたくても担任がからっぽなパターンもあれば様々な問題があるように感じます。
大人が善悪を教えられないから余計に子どもは大人や社会をなめ腐るし。
こうしてニュースになることで社会が変わることに繋がってくれたらいいのに。
我が子が通う学校は信用できる学校ではあるけれど、それでもどうしても時代背景を感じることもあります。
長いものが例え悪でも巻かれろ主義の社会はいやです。
名無しさん
うちにもひとり同じ様な子がいますが、
低学年の時は子供ながらに傷付く言葉掛けも少しはあったみたいですが、普通学級の友達も何人かいたし、支援に通いながら可愛がって貰えたので楽しく通っていました。
周りの環境はかなり大事です。虐めはしてはいけないという環境でなければ、あいつは変わってるからからかってやろうが当たり前になってしまう。
学校でどういう指導がされていたのかな、と思います。
名無しさん
わんぱくな子が知的障害のある子に、そのようなことをするのは充分に予測できるが、
知的障害はそのようなことをされる恐れがあり注意が必要ですと、
教師向けの手引書や会議の議題で、そのような内容や解決方法を示したら示したで、
団体から、いじめられる存在と決めつけるな、人権侵害だという苦情が出そう
名無しさん
大した学力向上も見込めない上に人間の尊厳さえ学ぶ事が出来ないとあれば学校の存在意義など無いね。
各々の家庭環境もあるだろうが人と人が理解し合えばそれも克服出来る事もある。
勉強を教えるだけなら塾の講師にでもなればよい。
名無しさん
先生は選べないからね。
どこまでのレベルの障害児か分からないけど
学校側はこの生徒に向き合うの面倒だったんじゃない?


名無しさん
学校側としては面倒ごとにしたくないからですね。公務員あるあるの事なかれ主義で。
名無しさん
隠蔽した学校側や教師が何も罰則を受けないから、いつまで経っても学校の隠蔽体質は変わらない。
名無しさん
先生にしたら他人事転校して良かったにこれからはきっと幸せになりますように
名無しさん
>何故イジメと認識しなかったのでしょうか?
学校側も「キモイと思うのは仕方ない」という認識だったのでしょう
名無しさん
3年で校長は異動になるから、その間はウヤムヤにしたかったんでしょ?
名無しさん
こういうのは学校代えてもなかなか改まらないのでは?問題でも最初に怖いお兄さんあたりに「イジメたら俺が許さねーぞ!」と言ってもらうしかないよ。


名無しさん
事なかれ主義。
自分の出世に響く。
判明したときの方が破滅なのに。
ジョン
今の時代に生まれてたら確実に犯罪者になってたと思う自分
名無しさん
親呼んだ位でどうにかなると思ってるなら能天気すぎるわ。
たかだか教師ごときにいじめは止められないから責任を押し付けるのはかわいそう。
名無しさん
イジメをしてる生徒の親に頭が上がらなかったんじゃネ?
名無しさん
いじめじゃなく法律違反という認識だったのかな?
名無しさん
認識してないってのは嘘


名無しさん
そういうのを防ぐためにも、支援学校に行くのみ選択肢では。
名無しさん
でも難しいわ、俺高校の時に発達障害が同じ学年に居たけど、そいつをヤンキーがからかって、その度に授業が中断する。
それなら最初から来ないでくれっての分かる。
ヤンキー糾弾したらどうなるか、分かるでしょ。
そのくらい学校って組織は社会と同じで大変なんだよ。
名無しさん
本文読んだら、何十年も前だけど、小学生から高校にかけて、全部やられた事あるヤツだった。
いじめって、教わった訳じゃないのに何十年も前から同じことするんだね。
人間の本能?
名無しさん
障害者大量殺人でも首相がお悔やみ1つ言わない今の日本
公的な人間のどんな不正も隠して時間を稼げば許される今の日本
完全にモラルが崩壊してます
名無しさん
ここの先生たちはいじめ=自死してから認知するものと考えていたか、親が地元有力者とか反社関係とかある地区の人たちとか。
前者だと社会人止めた方がいいレベルだから後者なのかな。
田舎は怖い人たちが堂々と表で生活していけるところあるから。
名無しさん
田舎はまだまだ障がい児を、別物扱いする考えが強いからな。
神奈川や大阪辺りでは、特別支援級の担任が付いて給食に参加したり、参加できそうな科目だけ1人で行く子もいれば、担任付き合いで授業に参加したりが当たり前なので、こういう障がい児に対してきもいとか、大っぴらにいじめるって、親や学校のレベルが知れるよね。


名無しさん
教師もクソ、日教組もクソ。
教師を目指したきっかけや採用試験に合格した時の気持ちを思い出して欲しい。
名無しさん
まあ、単なる保身やろ。
名無しさん
野党のせいだわ
だからイジメがなくならない
名無しさん
いじめと認識しながらも、自分の学校にいじめがあったと認めるのが嫌だったんだろ。
結果的によりイメージの悪い法になってしまった、情けない教員たちですな。
名無しさん
この学校の教員を徹底的に虐めていい。
名無しさん
知らん顔する教師なら資格はない
同時にいじめた側の親や保護者にも責任追及するべき


名無しさん
最低でも、このバカ担任は担任を外さないとまた同じ様な問題が起きますよ。
名無しさん
イジメを認めると校長や教頭、担任などが出世出来ない、天下り先を優遇されないとか都合の悪いことが生じるからです
教育委員会もまた上から叩かれるから認めたがらない
日本の教育現場はそんなもんです
名無しさん
どこでもあると思う。
認識したら義務も責任も発生して、時間もとられるからなにもないなら、ないのはいいことだよねって日本人らしさが現れてる。国が証拠隠蔽してなにもないことにしてたら国に雇われてる人たちもそうなるわね。
名無しさん
通常学級と特殊クラスで別れてたのに、わざわざいじめるために普通クラスのやつらがやってきてたのかな。タチ悪いぞ。
名無しさん
教育者が自分の出世の為に面倒な事には蓋をして、多感な少年少女の時期に一番大事な精神教育を怠るから、中学、高校、では悪質な犯罪まで発展する。文部省も含めて教育委員会ごと見直しする必要があるのでは。苛めは生徒自身の問題では無い。家庭や教育者による所が大きい。
名無しさん
ほんといじめって無くならないよな。
全国で起きてきてるのに・・・
本当に学ばない学校や教育委員会
いい加減にせえや
名無しさん
そろそろ、「いじめ」っていう言葉で簡単に犯罪を誤魔化すのは止めさせよう♪
個別の犯罪をちゃんと教育する機会は必要な時代になってしまった。
「いじめ」だからなんとかなる!!って感じの甘えから生じる悪の連鎖は終わらせる♪
名無しさん
見てみぬふりをする教師は教師の資格はないからさっさと辞めさせろ。


管理人の率直な感想

学校は「児童間のトラブル」として、いじめと認識せず。
だけど、加害児童への注意はしている。

矛盾しています。

学校が「いじめ」だと認識していながら「児童間のトラブル」言葉のすり替えを行っただけだというのがアホでも分かります。

僕の小学生時代にも特別学級がありました。
特別学級と言っても生徒は一人だけ。

僕ら通常クラスとの交流授業は一切なく、休み時間なども一切交流がありませんでした。
いつも「あいつ寂しくないのかな」と思っていました。
きっとみんなそう思っていたはずです。

しかしその反面、誰かが何か馬鹿なことをすると、生徒同士で「お前、特別学級に行けよ」「何でだよ!」なんてやり取りがあり、その時点で差別が発生していたというのも事実です。
交流授業はしなくてよかったんだと思います。

交流授業が良い方向へ働くならいいのですが、今回の件のようにいじめが起こるんだとしたら交流授業なんてしない方がいいし、被害生徒も交流を望まないはず。

2年生から始まったいじめを親が学校に訴えても一向に改善されず、学年を増すごとに酷くなっていく・・・。
親御さんにとっても被害男児にとっても地獄だったはず。

「いじめた側が転校すればいいのに」との声がありますが、仮にそうしたところで教師は残る。
関わった教師全員が転任するころには被害男児は既に小学校は卒業している。

こんな学校じゃ被害男児が転校するしかないんでしょう。

市教委の「いじめの認識で温度差があった」という発言は気になりますが、学校を謝罪させるだけの力が働いたことだけが唯一の救いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました