焼け焦げた植物の根茎が、南アフリカのボーダー洞窟から見つかった。
17万年前のものとみられ、当時の人類が地中の根茎を集めて焼いた「焼き芋」の残りらしい。
実際に植物が調理された証拠としては最古のものという。
植物は分解されやすいが、今回の根茎は炭化していたため保存された。
直径は1センチ余りで、大きさや組織の形状などから、今もアフリカに広く分布するヒポキシス属植物の一種「Hypoxis angustifolia」とみられる。
炭水化物が豊富で生で食べられ、調理すればさらに軟らかくなる。小さいながらもホクホクの焼き芋に舌鼓を打っていたようだ。
集めた芋を持ち帰って調理した形跡から、家族などへも分配していたらしい。
この植物が当時から広く分布していたなら、移動先でも安心して確保できる食料だったはずだと研究チームはみている。
ネット上では、この最古の焼き芋物語が話題になっている。
参照元 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000014-asahi-sctch
ネットの声
名無しさん
焦げすぎちゃって食べなかったのかもですね。
炭化が進み過ぎたせいで今まで残ってたのかも
名無しさん
焚火に芋を何個も突っ込んどいた場合、中には見つからないで芋が放置されることもある。
名無しさん
夕飯の残りを明日食べようとラップして冷蔵庫に入れておいたのを、1週間後に思い出した感じだろうか。
名無しさん
>夕飯の残りを明日食べようとラップして冷蔵庫に入れておいたのを、1週間後に思い出した感じだろうか。
17万年たっちゃったね
名無しさん
焼き過ぎて食べれ無かった。
故に17万年を経て現代に至る。
普通に収穫量が多かったとも考えられるが此の人がお腹一杯でした?
名無しさん
大量に焼きすぎて、お裾分けをしようと思ってたのを忘れていたのかも!!まさか17万年後の現代で研究のネタになるとは思って無かったでしょうね。
名無しさん
隠して後で食べようとしてて忘れてたのかもしれませんね。
私の小学生の時、中学生の姉の引き出しには忘れられたお菓子がよく入ってたので、たまにこっそりいただいてました笑
名無しさん
マジレスすると、炭化するほどに焼かれてるんだから、(食べようとして)焼きすぎたとかそういうレベルじゃないよね。
保存してたものが何かの折に焼けたとか、焼いていたのを忘れてた(これは近いけど)とか、焼却処分したとかじゃないと
雨戸しめ太
黒く焦げたのは体に悪いですからね。17万年前でも判断出来たんですかね。
名無しさん
お持ち帰りのを寄り道して忘れたんじゃない?
うちのお父さんもよくあった。
名無しさん
電子レンジで温めて、そのまま忘れたことがある。
名無しさん
ほんとそこ!
私もなぜ食べなかったのか気になった。昔は食品貴重だっただろうに。
名無しさん
食べようと思ったら来客があったからだと思う。
名無しさん
スマホに夢中で冷めちゃったから食べなかった。
フードロスだな。
名無しさん
前にも焼き芋のニュースが出たとき思ったけど、何故か焼き芋関連のニュースはコメント欄がほっこりする(笑)
名無しさん
冷蔵庫から昭和の冷凍食品が出てくるようなものだな。
名無しさん
みんなで焼き芋パーティして、最後に残った遠慮のかたまりかな?
名無しさん
マンモス、足の裏にも毛が生えてたんじゃなかったっけ。
だから足冷たくないよ
名無しさん
毎日毎日イモばっかりで飽きちゃったよー
ポイっかな?17万年前
名無しさん
あの日は遅刻しそうになって・・・。
いも忘れてました。
名無しさん
炭化していた、焼き過ぎて炭になれば食べれない
名無しさん
若い頃すき焼き友達と、金出し合って食べた時、白菜の下に肉隠していた友達思い出した。
名無しさん
そういうのを想像するだけでもワクワクしますね。
名無しさん
話に夢中で気付いたら焦げ焦げになってて笑いあってる家族想像した
名無しさん
ねっとり派(しっとり派)の人が好みに合わなかったのかな。贅沢。
名無しさん
共働きの両親が「後でチンして食べなさい」と子供に書き置きしてあった時の芋
名無しさん
あとで食べようと思って隠しているうちに忘れてマンモスに殺されてしまったんじゃないかしら
名無しさん
多分焼け焦げたかはたまた食べ忘れたのかはたまた夫婦喧嘩でもしてそのままだったのか兄弟喧嘩か。
名無しさん
未来の人間に焼き芋があったことを伝えるため
名無しさん
いもの取り合いで熾烈な争いが起きて、みな死んだ?もあるよね!
名無しさん
1食べようと思って置いといたら100日後にしんだのかな
名無しさん
みんなのコメントにほっこり。
こんなご時世だけど、沢山の人が大昔の焼き芋に思いを馳せるなんて素晴らしいことかも
名無しさん
調理中に隕石落ちてきたんだろ
煮るより焼く方が原始的だから特に驚かない
名無しさん
●⌒ヾ(゚⊿゚)ポイッ焼きすぎたー
とか
名無しさん
今も昔も変わりなく焼き芋は美味しいのね!
名無しさん
凄いよな。
人間って17万年前からつい200年年前くらいまでは機械なんてなかったのに。
ここ100年くらいでスマホやらAIやら大幅に便利になったということ。
今の時代に生まれて良かった
名無しさん
美味しいのもそうですが、加熱すると食材が柔らかくなりますからね、食べやすくなります。多分当初はそれが目的だったのだと思われます。
るな
蘇が千年後にいきなりブームになる時代なので、千年後、芋余り問題が起こったら、焼き芋ブームがやってくるかもしれません。
名無しさん
逆に1000年後の未来でも食べてるのか気になります。
名無しさん
コロナばっかで閉塞感満載の中、焼き芋のニュースにほっこりしたー。
しかも17万年前!
ロマンだねぇ。
名無しさん
17万年前ってすごい!
昔の人に親近感覚えるわ。
名無しさん
発見した焼き芋の味は?
まさか化石?
化石は化石、焼き芋では無い、記事にするなら「17万年前の焼き芋の化石発見」だろ!
名無しさん
すごいですね!
17万年前だとネアンデルタール人かホモサピエンスかどっちかですかね。
そんな昔の人類も芋は焼いたら美味しいと理解していたとすると他にもいろんな食べ物を調理した痕跡が出てくるかもですね。
名無しさん
美味しいということ以外にも、加熱することでデンプンの糖化が進んで高カロリーを効率的にとることができるようになって脳の拡大を誘発し、やがて言語や道具の発明につながったといわれますからね。
生肉を加熱することでタンパク質を効率的に摂取できますし、野生の植物には灰汁や有害なアルカロイドを含むものが多くありますが加熱によってそれらが除かれて安全に食べられるということを覚えたのでしょう。
名無しさん
社会科の先生に聞いた事ありますが、人類が食材を焼いたり煮たりをしたりするようになった結果、「虫歯」にかかるようになったらしいです。
名無しさん
こう言う年代測定は半減期を使ってかなり正確に測れるようになってるから、誇張も屁もないです。
名無しさん
当時からすれば17万年後も焼き芋食べるのかと思うだろうね
名無しさん
山火事の跡で見つけたのて食べたら美味かった・・料理の始まり。。
名無しさん
ただの石ころにした見えないものを、よく焼きいもって判定できるなあ。
技術ってすごい。
新型コロナで疲れ気味だから、楽しいニュースがありがたい。
私も焼き芋作ろ。
名無しさん
何となく食べ残した物が17万年の時を越えて残る事になろうとは焼き芋をした人類も考え及びもしなかっただろう
ただの調理失敗やまっず!食えんわ!と捨てた物だったらそれはそれで面白い
名無しさん
火にかけた後うとうとしちゃって焦げ臭いニオイでとびおきる事もままある。
名無しさん
興味深い発見ですね。人類が火を利用するようになったのは諸説ありますが、広い範囲で利用されるようになったのは12万5千年前と言われていましたから。
火を使って調理することで味が良くなることに加えて、タンパク質の吸収効率が良くなり、野生の植物には灰汁や有害物質が含まれることが多いけど加熱することによってそれらが除かれ、デンプンの糖化が進んで高カロリー食をとることができるようになり、脳の拡大が誘発されてやがて言語や道具の発明につながったそうです。
名無しさん
そうですね、安定して得られる芋などの食物は、奪い合いも少なくて会話も弾んで、文明の芽にもつながって家族単位から集落に発展して、そこに恋も生まれて、女性のために働いて大河を渡って山を越えて、はるかなる大地を手を額にかざしながら眺めて・・・ああ妄想が止まらない本にするとかなり楽しい世界が見えそうですね。
名無しさん
直径1センチの焼き芋って、灰の中で加熱していたら掘り出すときに幾つかは残ってしまって、それが炭になって残ったというところかな。
名無しさん
焼き芋が美味しいのは古今東西変わらないのは分かるけど、何で食べなかったの?と気になってしまう。冷蔵庫に入れていたら忘れたみたいな感じで後で食べようとして忘れたのか?
名無しさん
コロナばっかりで疲れてたけど、焼き芋が発見されたニュースでほっこりしました。ありがとうございます。
名無しさん
焼き芋したけど他の人が更に美味しいものを取ってきて焼き芋は捨てたか忘れたんだと思う。
昔から人の行動は変わらないからね。
焼いて食べようとした矢先に何かトラブル発生したり。
ハンニバル風に言えば僕の見立てだけどね!
名無しさん
コロナのニュースばかりで気持ちがおちてる中、こういったニュースはとても心が和らぎます。
今も昔もお芋は美味しかったんですね。
名無しさん
そんな昔から焼きいもがあったのかという驚きと、それが長い時を経て見付かったという感動と…そして何故食べなかったのかという疑問が浮かんだわ。
名無しさん
人類の長い長い歴史の中で、何で、今、いきなり突然に新型コロナが発生したのだろう?やはり、自然界からではなく、人工的に作られたのでは?
名無しさん
保存食的な感じかな?
狩などでの長距離の移動時用にポーチに入れて、持って歩いたとか。
なんか、ロマンがあっていいね。
名無しさん
この段階はまだ何が食べれるか取捨選択をしている時期だったのかな。
芋も栽培種ではないから、苦みやえぐみが残っていたのかもしれないし。
名無しさん
たまたまその場所に芋ができる植物があって、
その場所でたまたま火事が起きた残骸が残ってただけ、ってことも考えられるのでは?
名無しさん
確かに言えている、火山等が突然起き、食べられる状況可に成らなかったとも、考えられる、この様なロマンある事に思いをはせる事は幸せなれど、細菌にて起こりし不況に思いを、巡らせるは嫌な気分だ
名無しさん
すべて赤外線センサーでの使用をして、いろいろな角度からの情報を得ての方法だと…思います。
名無しさん
最近、やたらハチミツか何かを注入した焼き芋や燻製焼き芋とかあるが、あれはさすがにやり過ぎだと思う、やっぱふつうに石焼き芋がいい
名無しさん
当時は火を起こすのも大変だっただろうにせっかくの料理をなぜ残してしまったのだろう?
「せっかく作ったけど体調が悪くて食えない…」
「作りすぎだよ!こんなにいっぱい食えるか!」
この芋を巡ってどんな会話がされたのか気になるな
名無しさん
つーか、当時は生で食べても不味いから芋に限らず何でも焼いていたんじゃないのか?
他に料理方法なんてあるか?
他の調理方法が発見されたら、それこそ大発見。
それこそ味付けに現代の芋にはバターみたいな古代はバターにかわるものを塗っていたとかな
名無しさん
懐かしい。当時はこの焼き芋が食べたくてしょうがなかったな。
だけど食べようとしたら怒られて理由を聞くともうすぐお友達が来るからって言われて食べれなかったな。
結局その友達は来なかったんだけど。
来ないから食べようとしたら無くなっててお母さんが食べたと思ってたな
落ちてたんだ。
名無しさん
以前のゴッドハンドの件以来、考古学者の発する新説に疑問を抱くことが多くなった。
この証拠もしかり‥
名無しさん
焼き芋は大昔からの美味しい味だったのか。嫌いな人はあまりいないですね。スーパーへ行くと必ず見てしまいます。サツマイモの焼き芋なのかジャガイモの焼き芋かはわかりませんが昔は高級品だったかも知れません。
名無しさん
もし焼き芋の存在を忘れて炭化させたのだったら気持ちはわかる。
17万年前の人に同情する。
名無しさん
17万年前から人類は焼き芋の旨さに気付いていたとはロマンを感じます。シンプルだけど確かに旨いよね。
名無しさん
焼き芋は昔から愛されてるんだな
芋は戦時中にも国民から必要とされた食材
歴史がある食材だな
名無しさん
17万年前の人類とかワクワクする。
2千年前だって、興味深い。
研究ってこうゆう面白い発見があっていいな。
名無しさん
そういや、焼き芋ってどれぐらい日保ちするんだろ?日本の焼き芋と海外の焼き芋は焼き方が違うのは知ってるけど今回発見された焼き芋はやはり海外バージョンかな?日本は枯れ葉とかの中に入れて焼いてるのが昔から一般的だけど海外は直接炙る感じだしね。杉下右京みたいにどうでもいいことが気になるなぁ(笑)
名無しさん
17万年後にひからびた恵方巻が見つかり、当時の人類はノルマがあったと研究されるであろう。
名無しさん
1、沢山とれたから全部ぶち込んだらみんなお腹いっぱいになっちゃって食べきれなかった
2、食べようと思ったら突然の訪問者が現れて、延びた麺みたく食えるもんじゃなくなった。
どっちかなあ?
名無しさん
博物館で古代のバックル(ベルト)を見て驚愕、今とおんなじ。
あまり変わっていないことも多いのかも。
名無しさん
17万年前の焼き芋かぁ~
薬になる植物も知っていたのかも知れないね。
逆に毒のある植物を食べてしまったりというのもあったかも。
名無しさん
それより発見された物は、17万年前当時も焼き芋と言っていたのか気になるわな。
名無しさん
17万年前から火を使ってたという事を知らなかった。せいぜい3〜1万年ぐらい前からかと調べもしないで思ってました。勉強になりました。
名無しさん
考古学者などからすれば、素晴らしい発見なのだろうけど、子供が聞いたら大笑いしそう…。
名無しさん
包んでいた新聞紙は発掘されなかったのか
名無しさん
歴史にうとい私にいわせれば、1万7千年前でもなく、16万年まえでもなく、17万年前という根拠がさっぱりわからない。
名無しさん
17万年の時を経て焼き芋が我々の前に。
すごいロマン。
名無しさん
17万年を日数にすると6209万2500日で、こうすると大したことない感じが少しする。
名無しさん
17万年前に焼き芋、焼きすぎて炭になったので食べずに残ったんかな。
名無しさん
1cm程度のものを見つけることも、それを焼き芋と鑑定するのも、人間業ではないなw
名無しさん
世界でいちばんロマンを感じる焼き芋ですねw
最近世の中ギスギスしてるのでちょっとほっこりできたニュースでした(^^)
名無しさん
どうやって調理したのか、方法が気になる。誰が、最初に焼いたのかな~
名無しさん
石焼き芋をコンビニで売らない理由はわからないが、有難い。
コンビニで売られたら金がいくらあっても足りない(笑)
名無しさん
やたら長い記事が多い中、シンプルでまるで「見たんかい」って突っ込み入れたくなるぐらいわかりやすい記事やね。さすがって感じです
名無しさん
このご時勢に、なんともほのぼのしたニュース。
最近、どこを見てもコロナが~に安倍が~ニュースばかりだったからね。
名無しさん
石になった焼き芋
石焼き芋と呼ぶべきか
焼き芋石と呼ぶべきか。
名無しさん
芋は、ふかすより焼いた方が旨いという事を知っていたんだね
名無しさん
焼き芋はうまいよね〜でも去年の芋は生育悪くてボサボサでシットリ感なくて不味かった。天候のせいらしいよ。
名無しさん
やっぱり当時も途中でいじったら怒られてたのかな?
名無しさん
こんなどこの河原にでも転がってそうな石ころが芋だって分かるのが凄い
名無しさん
焼き芋と言ってもサツマイモではないわけですが。ホクホクの誘惑ですね。
名無しさん
落雷とか乾燥による発火で焼け野原になった山肌を掘り返していたら、偶然見つけたってことはないのかねえ。
名無しさん
てか何故焼き芋だと断言した?
芋料理の何かとかじゃなくて?
焼き芋は美味しいからそれはそれでありだかどw
名無しさん
アルミホイルはどこのメーカーを使ったのか気になります。
名無しさん
当時の人々がどんな会話をして焼き芋焼いてたのか興味あるな
名無しさん
17年前の焼き芋でも驚きなのに、17万年前の焼き芋とは・・・
名無しさん
寒くなると売りに来る人がいたんだったりして。
名無しさん
コロナニュースの中に見つけたほっこりニュース。癒されます。
名無しさん
17万年前に「い~しや~きいも~」って音が流れてたのかすごい
名無しさん
よく見つけたなぁ。
自分なら気にも留めないだろうな
名無しさん
どうして17万年前と分かるのでしょうか?20万年前かもしれないのに!
名無しさん
人類が世界中に広がるのに[携帯できる食べ物]は不可欠ですものね。
名無しさん
17万年前に火を使う人類がいたのに文明はなぜ6000年前に起こったのだろう。
不思議だ。
名無しさん
人が金に価値を見いだした理由は、火の色と同じだったからだと言われている。
本能として火の重要度が刷り込まれているかららしい。信じるか信じないかはあなた次第です。
名無しさん
焼き芋に進化無し!でもそれでいいのだ笑︎
名無しさん
そして、これからもずっと愛される焼き芋、ステキ
名無しさん
超親近感笑笑
人間って昔も今も、芋食べていたんだね!
名無しさん
昔の人も熱々の焼き芋をホフホフしながら食ったんやろうなぁw
管理人の率直な感想
「人類が食材を焼いたり煮たりをしたりするようになった結果、虫歯にかかるようになった」
興味深いコメントがありました。
すぐにでも雑学として使える。
さて、この焼き芋ですが、何で食べなかったんでしょうね。
飽きちゃったのかな。
冬の保存食として取って置いて忘れちゃったとか。リスじゃあるまいしそんなわけないか。
これ(芋)いっぱいあるんだけど不味いんだよな~。ですよね。
焼いたら美味しかった!大発見だ!ってところでしょうか。
甘くはなくても、塩でもつければ格段に美味しくなるでしょうし重宝したことでしょう。
そこら辺に自生しているから部族同士の争いも少なくなる。
野生動物を狩猟するためにケガを負ったり死亡したりするより、焼き芋を選ぶのは自然な流れ。
平均寿命と言ったら大袈裟かもしれませんが、生存率は確実に上がったはず。
最古の調理。
それまで食べ物はどうしていたんでしょう。
魚介類や果実は生でも食べることが出来ますが。
知的好奇心をそそる興味深い発見です。
コメント