【奇跡】9900万年前、捕食の瞬間に閉じ込められたドジな「古代種アリ」の激レア琥珀が発掘される

スポンサーリンク
スポンサーリンク


米ニュージャージー工科大学は、アリの古代種「地獄アリ」が捕食する瞬間を残した9900万年前の琥珀を発見したと発表しました。

琥珀に閉じ込められていたのは2種類の昆虫。一方の昆虫は鎌のような形をしたアゴと角を有し、もう一方の昆虫の体を挟み込んでいます。同大学のフィリップ・バーデン助教授は、この琥珀について「行動する様子が琥珀になっていることはとてもまれなことで、捕食する瞬間は特に珍しいものです」と述べました。

琥珀に記録された捕食の様子から、地獄アリの口は一般的なアリと異なり、左右ではなく上下に稼働した可能性が考えられるとのこと。現在のアリにはない“角”も特徴的で、側面には凶悪そうなギザギザの刃がついています。

バーデン助教授が「地球上に誕生した種のうち99%以上は既に絶滅している」と語るように、発見された琥珀は、我々の身近に存在する生物がかつて全く異なる姿で生活していたことを教えてくれます。

研究チームは今後、今回の発見を参考に地獄アリが絶滅してしまった理由などを模索していくと述べました。なお研究内容をまとめた論文は学術誌「カレントバイオロジー」に掲載されています。

出典:ねとらば

食事の途中で樹脂に飲み込まれた地獄アリの悲劇、9900万年の時を経て感動へ…ネットの声

名無しさん
琥珀って樹脂が化石化してるんだよね
捕食した瞬間に樹液が落ちるか流れてきてこれまた瞬間的に固まらなければこんな状態で保存されないよね
ジワジワ固まってたら流石に逃げたり離したりするよねぇ
この琥珀の出来方の方が不思議なんだけど…
名無しさん
樹脂は粘度があるので、虫が上に乗ったりすると脚が抜けなくなることがあるそうです。
虫入りの琥珀は、たいていが脚が抜けなくなってそのまま取り込まれてしまうと聞いたことがあります。
これは想像ですが、捕食される方が樹脂に脚を取られているところを捕食しに行って自分も脚を取られてしまったのかもしれませんね
名無しさん
松脂触ったことあるならわかると思うけどかなり粘土高くて虫の力だと身動き取れないと思うよ


名無しさん
水みたいにサラッとしてれば簡単に抜けられるんだろうけど、ドロリとして粘度が高く、少量ではなく量もある程度あれば小さな虫はもがいても逃げられないんだろうと思う。
で、そのうちに窒息して閉じ込められたままいつしか琥珀になったのかなと思ってる。
名無しさん
桃の木などは枝が折れたりするとゼリー状の樹液がポタポタ落ちます。
運悪くそのような樹液に飲み込まれちゃったのかも。
子供の頃にジュラシックパークに触発されてヤツデの樹液に虫を閉じ込めようとしたことを思い出しました。
名無しさん
ジュラシックパークの最初に説明シーンがあったような?
名無しさん
太古の虫の死骸入り琥珀。
綺麗な玉虫などの甲虫類や蝶、サソリのそれであれば欲しいかも。
蟻とか蚊とかハエはちょっと微妙かな。
幾ら太古の貴重なそれとはいえ、赤い幼虫とかGは全力で欲しくないw
名無しさん
樹液がドロッとしてるのはわかるけど
そのドロッとしてるのにずっと大人しく全身コーティングされるまでずっとエサ咥えたままってのが不思議でねぇ
サラッとしてても普通慌てて暴れそうだけどそんな気配もないしねぇ
樹液自体に今はないけど何か麻酔効果でもあったのかなーって


名無しさん
食いついたら離れない勢いで樹脂に取り込まれた後も頑張っているうちに両者窒息死したんでしょう。
名無しさん
想像がロマンを掻き立てるのがよい
たしかに食うためだったら生き延びるほうを優先してもがく時に離すだろうということだな。
地獄アリの友人が樹液に落ちたので助けようとしたけど力尽きたのかもしれない。
名無しさん
溜まっていたのがボタっと落ちたんじゃね
名無しさん
アリなんだから餌運んでる帰路に琥珀にとらわれたと考えるのが普通じゃないかな。
アリは餌を巣に持ち帰るだろ
名無しさん
死んだものでなく生きた状態できれいな形で固まってるのが不思議って話でしょ。


名無しさん
最後に友情が芽生えたんだろ
名無しさん
ミイラ取りがミイラになったんです。
名無しさん
あるいは恋に落ちた異種の二匹がその最中に琥珀で固まった
名無しさん
だから生物の進化は人間を生み出すことが目的なの
人間の次のレベルの知的生命になることが人生の目的なの
それは仏教でいう悟りなの
名無しさん
虫入り琥珀って縁起いいと言うらしいけど…
樹脂に閉じ込められた不運な虫入りががなんで?と個人的には思ってしまう。
でも何千万年も後にも姿を残せるのは幸運なのかな?


名無しさん
これは捕食した瞬間ではなく、捕獲して運んでる最中だったんでしょ。
名無しさん
捕食なのか運搬なのか微妙じゃね?
さらに言えば、アリ含むいろんな生物はパニックになるとあたり構わず噛みつきまくる事があるし…
名無しさん
1億年前のアリも現代のアリと姿は変わらないんですね。
3cmくらいあるのかと思いました。
名無しさん
ゴキブリもほぼ変わってないらしいね。
名無しさん
ジュラシックパークでは琥珀の中からDNAを抽出してクローンを作っていた。
そう言う時代が来るかもしれない。


名無しさん
サイズはどのくらいなんだろうか。古代ゆえにかなり大きいのかな?
名無しさん
なぜアリは一億年経ってもたいして形も変わらないのに、にんげんばかりこんなに変わってしまったのだろう?
名無しさん
ジュラシックワールドはこんな事例からスト-リ-を思い付いた。日本人にはない発想。
名無しさん
1億年後は、人類の化石が未来の生物によって発掘されてるのかな…
名無しさん
潰れた様子もないし、一体何があって捕獲した状態で残ったのだろうか。


名無しさん
この琥珀からそれぞれの個体を再生させるようなことは出来ないのかな?ジュラシックパークみたいに。
名無しさん
琥珀は光を通す性質上DNAの保存にはむいてないので種の再生には使えません。形の保存には最適なんですが。
名無しさん
地球上に誕生した種のうち99%以上は既に絶滅していることが非常に驚きです。人類はそのたった1%の中にいるなんて。そしていつかは99%の中に入って、また未知の新しい形態を持った生物が地上に跋扈する日が来るんだなぁ。何か考えさせられます。
名無しさん
もう間もなく「そうなる」よ。
今の人類は台所の鍋が火を出しているのに、リビングで「大丈夫だろ」とくつろいでいる状態。もう間もなく台所を焼き、家を焼くことになるだろう。
名無しさん
地球自体が太陽に飲み込まれいつかは地球の全てが滅亡します
星レベルで輪廻で生まれ変わるという儚い世の中で生きてるんです
名無しさん
人間のせいで絶滅したのが0.001%位いるけどな
名無しさん
ドードー「人間許すまじ」
まぁ大半は昆虫が占めてそうだけどね。身体が小さいから進化早いし、種類多いし


名無しさん
アリといえば先日、仕事場の周辺でクワガタムシが鳥に腹部をつつかれたのか、内蔵が飛び出した状態で落ちていたんですけど、まだ生きていて動いているのにアリがすごい数で集って、クワガタムシの足などをバラして運んでいましたけどね。クワガタムシはどうにかしてアリを払おうともがいていましたが。
そういう意味では現在のアリがやっていることも十分「凶悪」なのかもしれませんが、自然界ではごく普通のことなのではないですかね。
人間から見たら残酷に思えてしまうことでも、自然界ではそれがごく当たり前で普通のことで、「生きるために命をもらう、食べる」ということだと思います。
名無しさん
懺悔します。
小学生の頃、学校のキャンプに行った時の話です。
割と大きなトンボを素手で捕まえたので友達を呼んで見せようと、トンボを近くのテーブルの上に置き、羽に小石を置いてその場を離れました。
結局友達は見つからず、数分後に戻ったところ・・・
トンボが蟻に解体されており、頭部が分離され運ばれていました・・・
子供心にかなりショックを受けました。(今もちょっとトラウマかも)
トンボにすごく悪い事をしたと思い、手を合わせて拝み、以降、こういう事は二度とするまいと心に誓いました。
ほんと、ごめんよ・・・(´;ω;`)ウッ…
名無しさん
これは凄い標本だが、映画のようにこの個体を復活させるなんてことは無いようにしてほしいね。
ロマンだけど、危険すぎる。
名無しさん
ロマンのある話ですね。1億年近く前の昆虫がそのままの形で封印されているのは、正に琥珀はタイムカプセルですね。地球では過去に何度か絶滅することがあったみたいですけど、今生きている動物も1億年後には居なくなるんだろうな。


名無しさん
この記事が元で更に価値が上がるね。
名無しさん
捏造じゃなく、本物なら、太古のロマンを感じます。
名無しさん
「アリジゴク」はよく知られているが「ジゴクアリ」なんていたのか。。。
名無しさん
脚が樹脂に触れた瞬間「アリ?動けない」と思ったんだろう
名無しさん
たまたま今日の夕飯とかぶって温度低めの揚げ物(ごぼう天)にしか見えない。
名無しさん
蟻って普通、この捕食方法じゃないの?


名無しさん
確実にマニア受けする構図。
名無しさん
なんの昆虫を捕食してるのかな?
虫入りの琥珀は、高値で取引されるんですよね。
名無しさん
偽物も多い
琥珀の元は樹脂だし、偽物に使われるレジンも樹脂だから素人に見分けるのは難しい
キレイに真ん中に虫が入ってる琥珀は偽物の確率が高い
名無しさん
琥珀を見るとあまちゃんを思い出す
名無しさん
捕食されてる昆虫のフォルムがキュートすぎる。
名無しさん
なんか、自然的ちゃうな。


名無しさん
ジュラシックパークはよ。
名無しさん
年代ってホント?
名無しさん
細胞やDNA等からクローンを造ろうなど考える人が現れないことを祈る。
名無しさん
太古の昆虫、爬虫類、両生類などを細胞から増やして、繁殖なんてことしそうで怖いです。
当時と大気の成分や気温などが違うとは思うけど、適応されたら人間含めて在来種の存続が脅かされそう。
名無しさん
残念ながら琥珀の中に閉じ込められていると言っても、干からびた形だけ残っているだけで取り出せるような細胞やDNAは残っていません。
ジュラシックパークの設定は端から無理があります。
名無しさん
DNA自体とDNAを作ってる原子にも半減期があるからジュラシックパークみたいのは無理
形は残っていてもDNAは原子自体の構成が変わっていて再現するのは不可能


名無しさん
まぁ、人類誕生までに肉体も精神も発達した優秀な種が発生していたとしても、繁殖期がほぼ一年中の劣化した人類の祖先が数で駆逐することもあるだろうしね。
名無しさん
ひょっとしたら逆転していたかも知れませんね
一瞬に固まり残念 しかし不思議なのは琥珀ですよね 凄い自然の力!
名無しさん
どのアリの狩りも見てると恐ろしいよ?
スズメバチにすら集団で襲いかかって解体するんだもの。
名無しさん
「地球上に誕生した種のうち99%以上は既に絶滅している」
が強烈すぎて、心境はアリどころではない。
名無しさん
人もいつか絶滅しそうだよね。


名無しさん
ちょっと前に交尾中のハエが閉じ込められた琥珀が見つかったってニュースがあったけど、古代って樹液があっちこっちでボタボタ垂れまくってたのかな?
名無しさん
ジュラシックパークみたいに、琥珀からDNAを抽出して現代に蘇る日がくるかもね。
名無しさん
これからエサを食べられるところだったのに、その前に樹液に飲み込まれるなんてかわいそう
名無しさん
悪の秘密結社、ショッカーがいたら間違いなく琥珀を盗み、怪人を造り出してる。
名無しさん
補食の瞬間ではなく、助けようとした瞬間だったら良かったなーファンタジー


名無しさん
弱肉強食、食物連鎖。
はるか昔から繰り返される残虐行為。
地球死すべし。
名無しさん
せっかく食べようとしたのに食べられずに死んじゃって、かじられてそのまま死んじゃって。
どちらも気の毒、、、
名無しさん
9900万年後にはカカア天下が亭主を陥落させる姿が琥珀になるのだろうか(知らんけど
名無しさん
食べられる方の虫もどんな種類か気になる
名無しさん
「よし!飯だっ!」と思ったら、樹脂に閉じ込められちゃったのね。


名無しさん
琥珀ってすごいな。
名無しさん
地獄アリって名前?
ヘルアントって言うのかな。
ドラクエにいそう。
名無しさん
一番凶悪なのは琥珀じゃないかと。
名無しさん
タップリたまった樹脂の沼に落ちたとか?
名無しさん
辞典で見たけど・・・
クモが交尾中の・・・琥珀もあるぐらいだからナァ~
名無しさん
アリ地獄vs地獄アリ
どっちが強いか見てみたい


名無しさん
人類も必ず滅びる。もう始まっているな。
名無しさん
食事じゃねーよ、狩りだ
名無しさん
大きさが分からんから(笑)
名無しさん
「アリアリアリアリアリアリアリアリ、アリーヴェデルチさよならだ」
名無しさん
ここからDNAを採取して蟻にして、なんてジュラシックパークみたいなこと、出来ないのかなぁ。
名無しさん
DNAにも半減期があるから無理だと判明してる
同じことを考えて一生懸命研究した研究者がいるんだよね


管理人の率直な感想

僕の記憶が確かならば、琥珀というのは、流れてきた樹脂に飲み込まれて閉じ込められ、長い年月を経て化石化した物です。
だから基本的には昆虫琥珀の多くは死骸だったはず。

花や葉などがよく見られますが、考えてみると水中花はそういった琥珀の奇跡を人の手で再現し、それを本能的にレアなものとして認識して多くの人が魅了されたのかもしれない。(違うか)

のろまと言ったら失礼ですが、ダンゴムシのような動きの遅い昆虫ならば生きている状態でも樹脂に包まれることがあると思います。
しかし、今回発掘されたのは地獄アリ!

食事中ですよ?
僕だけですか、興奮しているのは。

食べるのに夢中で流れてくる樹脂に気付かなかったのかな・・・ドジですね。

そんなドジな瞬間が形になって残るなんて。
9900万年後に僕らにその姿を見せてくれるなんて!
僕だけですか、胸を熱くしているのは。

絶滅したアリですから、当然現在では見ることが出来ないわけです。
ましてや捕食シーンなんて!

ドジも捨てたもんじゃない。


コメント