大阪府警は5日、大阪市浪速区塩草1丁目のマンション敷地内で、3階に住む男児(2)が頭を強く打って倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡したと発表した。母親(36)は「おもちゃを片付けず、しつけでベランダに出していた」と話しているという。府警は、男児が自宅ベランダから誤って転落したとみて経緯を調べている。
浪速署への母親の説明によると、男児をベランダに連れ出したのは3日午前11時40分ごろ。「家族で遊びに出かける時間になってもおもちゃを散らかしたままだったため、しつけるつもりだった」と話しているという。男児の声が急に聞こえなくなって様子を見たところ、約9メートル下の敷地に倒れていたため、母親が同55分ごろに119番通報。男児は搬送されたが、5日に死亡した。
ベランダの手すり壁は高さ約1・2メートルで、手前に水槽などが置かれていた。署は男児がこれらを踏み台にして転落した可能性が高いとみている。男児は両親と兄(8)との4人暮らし。父親(36)は外出中で、兄は室内にいた。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000043-asahi-soci
2歳児転落死。しつけでベランダへ放置?ネットの声
大人でも出来ない人いるでしょう。
可哀想に。どうか安らかに。
こうゆう事例をもっとこれから親になる人に知ってもらった方がいいと思う。自分はそんな風にしない。うちの奥さんはできるはず。明日は我が身。やはり子育てはお母さんにとって嬉しい事だけでははい。必ずストレスが掛かっている。それをどう周りがサポートしていくか。核家族化してサポートをもらえないお母さんたちの最悪の事態になった事故じゃないかな。
お母さん、しつけって言うけど、お母さんも大変だった。それでも子供から目を離しちゃいけないよ。
危ないと思わないのか…と思ってしまいました。
2才児を、家のなかから追い出すようなことは、しつけではなく、虐待だと思います。
だからこそ、根気よく接していかないといけないと思います。
自分も2児の親として通ってきた道なので分からなくもないですが、二歳児に片付けをさせるなら親も一緒にしなければいけないし、ベランダに出したところで躾にはなりません。
事件と事故の両方で捜査して頂きたいですね。
ただ子どもに怒っているだけじゃなかったかと
反省や自己嫌悪を繰り返す。
躾を全くしないのは無責任。
しかし、逃げ出したくなる気持ちも分かる。
ただ、我が子を守るのはやはり親の責任。
子どもを守るということを忘れないで。
母親は、本当に悔やんでも悔やみきれない重しをこれから抱えないといけないことに。
置いておく時点で
親としての自覚が足りないし、
リスク管理がなってない。
寒くて怖くて、逃げ場を求めて乗り越えてしまったんだろうな。
かわいそうに。
ご冥福をお祈りします。
2歳児なりの躾の方法があったはず。親は悔やんでも悔みきれないだろうが、亡くなった子どもはもう帰ってこない。一番の犠牲者は子どもだという事を忘れてはならない。
言ってもできないのは当然、であれば片付けができないのは子供のせいででなく親のせいでしょう。
お子さんのご冥福をお祈りします
正直下の階の人も他の住民の方もいい迷惑ですよね。
親がそれで相談出来る場所を見つけてもらえば。
子供ではなく、親がいっぱいいっぱいになっているのですから、通報は親を叱るのではなく、警察から相談所につなげて事件になる前に親をケアしてあげてほしい。それが子供を守ることに繋がるのではないでしょうか。
この時期は、言葉だけではわからないから一緒にやってあげたり、一つできたら認めてあげたりという親の関わりが大事だと思います。
2歳児、3歳児は意思表示がはっきりしてくるけれど、言葉でのやり取りが拙い部分があるから躾は難しさがありますね。どこまで分かっているのか親でも読み取れないように思います。言うことを聞いてくれなかったり、ふざけたり、わがままを言ったり、どうしたらいいか分からなくなることもあります。
そして、予想外の行動をすることもあるので、危険性が少しでもあるならば防いであげる必要性があります。今回はその見極めが甘かったですね。ベランダに出してしまったこと、さらに目を離してしまったこと、お母さんは悔やんでも悔やみきれないでしょう。
納得はできないけど、
それが躾だというのなら
ベランダに水槽とか足場になる物は
置いてはいけないと思う。
立てば歩けの親心
とは言うもので、子どもが生まれた時は
生まれた事に感謝し、五体満足で健康なだけで嬉しくて涙が出たものが、、、
大きくなるにつれて
ご飯をたくさん食べて欲しい
お友達と仲良く遊んで欲しい
優しい子になって欲しい
勉強ができて欲しい
とどんどん子どもに求めるものが多くなるんですよね。
確かに2歳にお片づけを完璧にやれって言うのは無理な話ですが
やっぱり、ご飯食べない、散らかしっぱなし、着替えないなどなど
いろんなことが重なってお母さんも気持ちに余裕がなくなってしまったのかな?
私もどうしても自分の感情を抑えきれず子どもに大きな声を出したり
これだけは絶対に許さないってときに、手を上げてしまうことはあります。
でも落ち着いて考えてみると
あの時の私はイライラしてたな
あそこまで強く言わなくても良かったのでは?と反省することばかりです。
難しいですね
自分も子供の時やられた記憶はあるが
結局何が悪いのか理解できないまま
恐怖心で子供を従わせるのは違うと思う。
挙げ句二歳なんて何をしでかすか分からないのに
リスクを考えずベランダに出すという方法は浅はかすぎたのではないか。
まだ私には子供がいない頃、甥っ子とか見て、心の中でこうすればいいのにとか色々思っていました。しかし実際育てるとそんなの当事者じゃなきゃなんとでも言える。猛反省。
子どもを育てないと分からないことほんとにたくさんあります。口で言うのは簡単だけど、本当に子供一人一人に個性もありますし、当事者にしか分からないこともたくさんあります。
お母さんは勿論いきすぎた行動でしたが、100%責めきれない事故だったなと私は感じました。
母親だけを責める、しかも孤立した環境、少しでも小さい子供が外で泣いたり、愚図ると冷めた目で見られ、躾が悪いと言われ、外に出れず引きこもりになってしまう。日本のこの風習が少子化をもっと加速させるなと思います。この環境では私はもうこれ以上は産みたくないです。
他ならぬお母さん自身だろう。
普通、2歳といえば、まだ歩くことを覚え始めたくらいの頃。 そんな幼い子に、片づけをさせるなど、躾といえども、そもそも無茶であることは子育てをしたことがある人なら、容易に想像がつくはずかと思う。
そして、この記事を読む限り、このお母さんには、8歳になるお子さんがいるようなので、子育てが初めてではないことも推察できる。
経験上、2~3歳の頃は、0~1歳の頃と違い、一人で歩いてどこかに行ってしまう危険が常にあるので、乳児期以上に、常に目を配る必要があるように思う。たとえ、それが1階であっても、玄関から外に出て、道路にでも飛び出したら大変である。
今回の事故は、お母さんにしてみれば、ほんの少しの間、外に出して反省させるつもりだったのだろうが、真冬の今、室外に出せばどうなるか、もう少し考えて欲しかったと思う。
ここに至るまで色々と子育した経緯もあるだろうから、他人がこの記事を読んだだけで全てがわかったかのように、さも鬼の首を取ったように批判して、育児論を語るのもどうなんだろうね。
育てにくい子どもを持った親の気持ちはそうでない子しかいない親にはわからない。子育ての仕方は親の数だけある。
ただ今回言えるのは、どんな事情があろうとも、転落の可能性がある場所に放置して目を離してしまった事はしてはいけない過ちであり、子が亡くなったのは母親の過失。それに尽きる。
躾のためと本人は言ってても、私には虐待に感じてしまう…
まぁ、お母さんも子育て必死だったのかもしれないけどね…
マンションなどの子供の住む建物は眺めよりもまず安全を考えて建てるべきと思う。
こういう落下事故は不幸になる人がでるだけで幸せになる人はいない。不動産業界や建設業界のかたは、このような事故を教訓に真剣に考えるべきであると思う。マンションなんかは安全を売りにすれば人気がでると思うけど。
本当に残念でならないが、何にしてもご冥福をお祈りいたします。
育てにくい子っています。優しくしても楽しくしようとしても褒めてもちょっと叱ってもまったく響かず反抗的でイラっとさせることをしたり言ったり、大声で泣き叫んだり叩いてきたり。
何より2歳児ですから、それが普通だったりもします。
経験を積んだ、仕事では優しく冷静で優秀な保育士でも自分の子供となると感情的になってしまう事もあるそうです。
2歳児育児は本当に大変です。育てにくい子は特に。親の頭がおかしくなるようなことを毎日されることもあります。
お母さんは怒りを抑えられず感情的にベランダに出してしまったのでしょう。
一時の感情の為に、最悪な結果になってしまい本当にお気の毒です。
イライラする気持ちもわかるし、追い出したくなる瞬間があるのもわかるけど、危険が伴うかどうかの判断だけはして欲しかった。ベランダはどう考えても危険。
せめて隣の部屋に移すくらいで…
お母さんが誰よりも後悔して、誰よりも辛いと思う。
やはりそれぞれの性格にもよると思うので何とも言えないけど、
外に出せば片付けが出来るようになるか、と言えばなるわけがないので、
躾にはつながらないと思う。
躾は難しいが、
関連付けた躾の仕方をしないと、
より難しいと思う。
そして、外、、、
なにより、ベランダに出すなんて危険すぎる。
どれだけの子供がベランダに出て転落死してると思ってるのか。
そう言うニュースを知らないのだろうか。
今回は、時間はわからないけど、放ったらかしは良くない。2歳児はまず何をするか予想できないので、しつけも大事だけど、目を離しては駄目。あと、「うちの奥さんならちゃんとやれる」なんてコメントあったけど、違和感あるな。しつけは親がするもので、母親だけがするものではないはず。奥さんが…と言う前に、ご自分で子供への教育をされては?
昔住んでたマンション7階の隣に3才の女の子が同じようにベランダに出されてたのを思い出しました。お転婆でよく喋る子でした。私が洗濯物を干してたら隙間から覗いていたので話をしたらお母さんの言うこと聞かないから締め出されたと言ってました。ベランダは危ないなと思いましたが、その後すぐに中に入れてもらってたので安心しました。それと同時にお母さん大変そうだなぁと思いました。
日頃からこういうことしてる親御さんは多いと思いますよ。
私も小さい頃経験ありますから。(私の場合一軒家で玄関の前に出されてました。必ず父が帰ってくる時間帯だけでしたが。)
でもしつけでベランダに出すのは危ないし、子供は大人が思ってるより突飛な行動をしがち。
絶対目を離しちゃいけないよ!
お子さんのご冥福をお祈りします。
特にたくさん荷物とか置いてある場合は尚更。叱るとか、お片づけが楽しくなるようなやり方を考えるとか方法はあると思う。
子育てはイライラするよ。思うようにいかない。でも、どれだけ時間がかかっても手伝わないで子供にやらせる事とそれを見守る事も大切だし、悪い事をしたら叱る事も大切。
子育てって見守るという名の我慢が必要なんだよね。子供って自分でやりたがるけどやったら遅いしイライラする。でも子供にやらせないと出来るようにならない。そういう見守り。
そして時にはちゃんと叱る事も大切。片付けないなら怒る。もちろん暴力は駄目だけどちゃんと叱って悪い事だとわからせる事も必要。
ただ子育てでストレスは溜まるし、それは我慢しちゃダメ。発散も大切。時には息抜きも必要。だから子育てって1人じゃ出来ない。夫婦で協力し合わないとダメ。
子供の躾は、いつもお母さんが責められます。
お友達の家で他の子はきちんとお片づけができたけど、自分の子ができなくて、もしかしたら、肩身の狭い思いをした後だったかもしれません。
核家族は、本当にお母さんに育児ストレスがかかります。あまりにストレスでマズイ時は、子供の命だけ守っていればいいんだと割り切り、後のことは徹底して手抜きしちゃうのがいいと思う。
オムツだって替えなくても死なないし、御飯だってふりかけ御飯だけだって死なないし、掃除なんか手抜きでいいし。
お母さんが、息抜きしまくらないと、こういう事故は多発しますよ。
子供は愛で育つ。
私にも、5歳と2歳の子供がおります。
しつけとは?考えさせられる事ばかりですね
まずは、本当に命にかかわる危険な事から叱ります。後片付けなどはその後で充分だと思います。
私の場合は、まず親が片付けを子供に見せて覚えさせました。直ぐには出来ません、気長に待ちましょう。何事も親がお手本となり、子供に見せて
から、一緒にやって、初めて覚えると思います。
怒鳴ったり、外に出したり、恐怖心を与えては歪んだ子供になってしまうと思います。母親のストレスも計り知れないとは思いますが、小さな命をしっかりとまず守っていきましょう。
どんな躾だろうが転落防止措置をキチンとしていれば転落することは無かった。
躾だろうが
遊びだろうが
手伝いだろうが
自殺だろうが
転落防止措置をキチンとしていれば間違っても転落することは無かっただろう。
問題をすり替えてはいけないと思う。
東京都内のマンションなどのベランダや窓から転落し、救急搬送された5歳以下の子供が平成23~27年の約5年間で114人
添い寝している間に一歳児がハイハイして転落なども含まれる。
高所平気症という病気も一つの原因とされている。
問題は2歳への躾の方法ではない。
朝日新聞は問題のすり替えをしてはいけないと思う。
怪我をしたり、危険から回避するために、「もしも」を常に考えて生活をする必要がある。
ベランダに出す行為が良いか悪いか、は、正直言って良くは無かったかな。子どもは予想外のことやるし、何にだってすぐ登るし。
しつけで頭冷やせってことなら、子どもをベランダに出すんじゃなくて親が出れば良かったね。
頭に血が登って感情的になって、そういうしつけの方法になっちゃったんだと思うけど
そこで一歩踏みとどまって、ベランダで深呼吸してから、子どもと一緒にお片づけ出来たらよかったよね。
我が家にも3歳になったばかりの子がいて、まだまだイヤイヤばかりで手がかかりますし自分にも心に余裕のない時あります。仕方ないって分かってるけど上手くいかない時があります。
でもそれは、きっと子どもも同じ気持ち。
子どもも自分の成長に戸惑い、必死なんだと思います。
子供の安全を確保しつつ、反省を促すためには後者の方が良いと思う。
躾が危険を伴っては元も子もない。
悲しい事故かと思ったら、もっと悲しい出来事だった。怖くて寒かったでしょう。本当に心が痛みます。お兄さんのケアもしっかりしてあげて欲しい。
何にでも「イヤー!イヤー!」って言うからね。
つい怒りたくもなったのかもしれない。
でも繰り返し言い聞かせるしかない。
片付けなんかは特にそうかもしれないけれど、やりなさいと言った所で聞くものではないし、競争だの色々なやり方があるけど、全て試した結果、効果があったのは最初だけで、お手上げ状態になるのは極々普通なこと。
でも一番大事なのは、「命を守る」事。
片付けない=やりたくない、という自己主張。
成長の明かし。
強引かもしれないけれど、まだ手取り足取りしても良い。
1ヵ月とか決めて、敢えてお休みする時期があっても良いかもしれない。
こどもにもよるし、その時の心の変化もあって、スイッチがあったりもする。
残念ながら、虐待を疑われてもおかしくない状況。
この母親を強く否定する人は特に気を付けたほうが良い。
躾が出来ないのも虐待。
この時期を悩まない親はいない。
でも今は「しつけ」と「行き過ぎたしつけ」は違うと思う。
昔、息子が幼稚園くらいの頃、お隣の小学生だった息子さんが親に怒られて玄関前に閉め出されてたのをなんとなく思い出した。
うちも息子が言うこと聞かなかったらそうしようかとも思ったけど、勝手にどこかにいかれても嫌だし、そういう恐怖心はしつけじゃないと思うから旦那にも言ってやらなかった。
息子は今は大人しくなったし聞き分けよくやってくれるから叱ることもない。
2歳児なんて片付けられなくて当たり前。
ましてや上がいるからといって「できる」とは限らない。
そういうことは上の子と一緒にお片付けをしてあげるべきだった。
下の子はしっかり上の子を見ているよ。
母親ってたくさんやることあるから完璧にはできないけど、叱るべきとこを一歩でも間違うと取り返しがつかないよね。
お悔やみ申し上げます。
虐待で捕まる親は、度々しつけという言葉を使うけれど、愛情のないしつけこそ、虐待そのもの。心も体もか弱く、衣食住から何から、すべてを頼らなければならない幼児は、どんなに虐待されても、両親が自分に愛情を注いでくれることを信じて、すがる思いでいます。そこまでひどい親でなくとも、子供がよくなったかどうかで、自分のしたしつけが効果的だったか見極め、自分の子育てを常に反省する必要があるでしょう。
やってみて
言って聴かせて
させてみて
ほめてやらねば
人は動かじ
昔からいうではありませんか。
育児経験者はこの母親を批判できないはずだししてはいけない。なぜならば自分達も同じように躾と称して体罰紛いの事をしたはず。
親も一人の人間だから。だから事件ではないし
事故として見てほしい。一番キツいのは母親自身だから。
やる時はちゃんとやるのに、とってもやって欲しい時にはやってくれないとか。
出来るのに、やらない!と思うもん。
でも、やっぱり安全とは言えないベランダに出したのがこの結果なんだよね…
悲しみは、躾けと自分のクールダウンにベランダに子供を出した母も今とても感じているだろうね…時間を戻せるなら戻したいと思ってるはず。
うちのヤンチャ次男2歳、危なすぎて外には放り出せない。それこそ、リード付けたいくらいに危なっかしいから。
同じような手のかかる子を持つ人にしか理解されない事もあって、親の負担も結構あるのはあるよね。うちも8歳いるし、何だかとても考えさせられた。8歳は8歳で手がかかるんだよなぁ…
私も1回だけ、2歳児をトイレに1分間閉じ込めたことがある。姉をものすごく叩いたから。男の子は小さいうちに暴力はダメと叩き込まないと大きくなってからでは躾けられなくなると思い、「反省して!」と言って閉じ込めた。
ぴったり1分後に開けたら、子どもはパニックを起こして自分の腕を思い切り噛んだようで、丸く真っ赤になっていた。子供って想定外のことをするんだ、危ないなと感じ、閉じ込めはそれっきり。
子供のしつけは難しいけど、寒空の下、その子を見もせずに放置はしつけではないと思う。訳もわからず怒鳴られて外に出され、寒さと不安と怖さでパニックになり飛び降りてしまったのだろうなと思うと可哀想で仕方ない。
なんでこの子は出来ないの!!と躾けたくなる気持ちも分かります。
どんな方法が効果的かはその子の性格にもよるし、躾のタイミングにもよるんだよね。
お母さんはカッとなって判断力が鈍ってしまったのかもしれない。
ベランダからの転落事故は多いので、2歳児をベランダに放置することの危険性に気付けるくらいの冷静さがあれば、と悔やまれます。
子育てしてるとついカッとなることはあるし、全て正しいことをしているかと言われればわからない。
常に顧みることが大切ですね。
お母さんの苛立ちが出来ることを出来なくしてしまうこともあります
まだ一緒に繰返し片付けて身に付けさせる時期だと思います
お母さんだって冷静でなくなるときもありますが何より危険からは守るのが先です
例え躾であっても目の届かないところへ2歳時を一人にするのは危険すぎます
日々の育児のなかでつい強く叱ってしまって後悔するお母さんも多いと思いますが危険からは守ってあげて欲しかったです
当たり前だと思う。
しかし、育児している母親は常にテンパっていることを忘れてはいけない。
亡くなった子供は気の毒としか言い様が無い。
そして、それ以上に深く後悔している母親がいると思う。
自分の腹を痛めて産んだ子供。
亡くして自分を責めない訳が無い。
子供さんの冥福を祈ると共に母親の心の傷が少しでも軽くなるように周りの人の気遣いを期待したい。
が、八歳の兄の時にはどういう子育てしていたんだろう?
もし、同じことをしていたのなら、子供の個性の違いなんだろうな。
我が家は猫とずっと暮らしている。それも常時2~3匹と。ン十年の十年目の子猫が帰宅したら、湯船で溺死していた。もう驚いたし、泣いて、泣いて悲しみました。それ以降は湯船は使用する時以外は抜くようにしています。だけどね‥それ以前の猫達は湯船の栓を抜かなくて十年誰も溺死はしてないんだよね。だからと言って、それを教訓にしないで抜かないという選択は絶対にできない。わかっている、経験している、予測できる危険は取り払って暮らすようにしていますが。
時に思わぬことが起きたり、しでかしたりがあります。
保護者としては、万全を期さなければならないと思うのですが。
どうも、車を動かす時に車外に我が子を置いての事故と、何らかの理由で高い所からの転落事故無くならないねぇ。
イライラしたならどちらかが別の部屋に!っていう選択肢だって有っただろうに、懲罰的な寒空のベランダに放り出すって行為までした理由がしりたい。
二人目だったらある程度の危険予測はついたと思うんだけど。
上記の事は母親にとって物凄いストレスになります。
二歳が片付けられる訳ない、しつけなんて早いという考えは違います。
二歳でも楽しく片付けをする事はいくらでもしつけで出来るから。
でも毎日楽しく片付けは出来ない、二歳は一緒に手伝い片付けてもいい。
出来ない事は、親が手伝ってもいい。
柔軟な考えが出来なくなるほどストレスがたまる育児で、この事件は起きたかもしれない。
勿論、母親の判断能力は高くはないですけど。
きっと、一生懸命育児してたお母さんだったのかなと思うと新年早々悲しい。
注意してもやめない時(例えばテーブルに上らないとかソファで飛び跳ねない)や
物で人を叩くとかの危険行為をした時
タイムアウトをとることはあります。
年齢×1分なので2歳なら2分。家の中の廊下で十分です。実際2分も経たずに迎えに行って2人きりで話して聞かせる。何がダメだったかを謝るように話をする。
お片づけはそこまで(外に出す、時間も長い)怒らないといけないことではないし、
「お兄ちゃんとどっちが早く片付けられるか競争〜!」
とでも言ってお兄ちゃん8歳なら手加減してくれるだろうから
「ボクの勝ちー!」
で済んだんじゃないのかな。
イヤイヤ期でお母さんも大変だったとは思います。でも上の子がいたらゴールも明確に見えてたんじゃないのかな?イヤイヤ期過ぎるとすごく楽になる。寂しいぐらいに。
どうして外に出しちゃったんだろう、、
たまたま頭にきて距離を置いたのだけど、冷静さがなかったのだと思いたい。2歳児育ててると冷静さのメーターが振り切っちゃうときがある。コメントはきれいごとばかり・・・。今まさにやっかいな2歳児を育てて流人なんていないでしょ。
子供との向き合い方って2歳の子に限ったことじゃなくてとても難しいけど、子供の安全を親は第一に考えてあげないといけないですね。
お子さんのご冥福をお祈りします。
1年前までは本当に本当に可愛かった我が子。
今は少し憎く思えることもあります…汗
イヤイヤ期は本当に手に負えず
何度投げ飛ばしてやろうかとか思いますが
そこは冷静になって
自分の親も通った道だ
まだ脳が未熟、対等に思ってはいけない。
まだ赤ちゃんと考えるようにしてます。
すると、喚き散らしてる姿さえも
愛おしく思えるようになりました。イライラしても危険なことはしてはいけない
と思っています。
一瞬の感情でやってしまったことが
取り返しのつかないことになるということを
つねに頭の隅に置いてイライラと戦っています。
自分の感情のコントロールは大人でも難しいです。子供にはもっともっと難しいことだと思います。
人の親になったなら自分自身も成長をしていかないといけないとしみじみ感じます。
この子も癇癪もちだったのかもしれない。
なので外に出したくなる気持ちは分からないでもない….私も虐待しそうでした。
なので電話相談して助けてもらえました。
後悔しかないだろうけど、八歳の子供は生きてます。この子のためにも前を向いてください。
どんな過去でも自分のしたこと、気持ちに向き合えば今できることがみえてきます。亡くなった二歳の子のご冥福をお祈りします。
そう言われる位、親の根気と忍耐を要する赤ちゃんから自我が出てくる聞き分けのない時期。でも、まだまだ自分で出来ることなんて殆どない。
きっとこのじきのお母さんは苛々がピークに来て辛い場面がが多々ある。
虐待が多いのもこの時期かもしれない。
お母さん、ついついだったのかもしれないが
上の子もいて子供の発達段階を知らないのかと思ってしまう。
2歳で片付けは練習段階だし、ベランダという危険なところで、目を離し15分も放置なんて。
どうなっても良かったのか思ってしまう。
片付けなんて三歳の息子でも、一緒にやってやらないと出来ない。一緒にやってその内自分で出来るようになるまでひたすら忍耐が要る。
誤ったやり方と思うけど、愛情の無い虐待とは違うと思う。思いたい。
言っても聞かない。暴力はもちろんだめ。となると「締め出す」は結構やりがちな方法だと思う。
二度と同じことが起きないように、教訓にすべきと思う。
恐らくお母さんもベランダだからと安心していた分があると思うし、以前から何回か同じことをして慣れていたのだと思う。
同じ様に、躾で何かしらの同じ事を繰り返している親御様は、本当に安全なのか、躾になっているのか等考えてほしいと思いました。
また、子供はどんどん成長していることも、意外と忘れがちなので、
大事なお母さん、お父さんが大事なお子さまと悲しい別れにならないように、どうかお願いします。
亡くなられたお子さまにはご冥福をお祈りします。
冬休みで上の子も家にいるし…
片付けては出され、片付けては出され…
でも、このお母さんはたった一度のあやまった選択で、
取り返しのつかない後悔と懺悔で一生苦しまなくてはいけない。
冷静になれなくなった時は、子供を外に出すのではなく、お母さんがトイレなり別室に避難して冷静になってください。
昔は当たり前に必要最小限の暴力はあった。
学校でも端から見れば暴力に感じるような事も学校の行事としてあった。
しかし、今見ないな何も考えずに暴力を振るうような事はほとんど無かった。
増しては入院、後遺症、死亡に至るような暴力はなかった。
それは教育の段階で必要最小限の暴力による教育がないからどもまでやれば良いかもわからない。
相手の痛みもわからなっからこの様な事件が多発する要因になっています。
今の子供はおやから殴られた事はない子も沢山いるみたいです。
「限界」の線をしらない者が形だけは大人になっているからこのような事はこれからはどんどん増える事と思う。
このお子さんは2歳でもいつもは、片付けができる子だったかもしれない。
昔は蔵や押入れ、一軒家の玄関先に締め出していたりしたという話も聞く。
躾と虐待は紙一重。
この寒い時期、、、コートを着て出かける準備をしても遊びを終わらせてなかったのかもしれない。
想像なので、真実はわかりません。
親御さんは高層階だだだ場合マンションのベランダの置物を気をつけます。
低層階の方は気にしてない方もいらっしゃいます。
私はここで、言いたいことは、
四六時中目を離すななんてできないと思います。
でも、今回特別?!日頃からしているのかもしれませんが、
ベランダに締め出したらじっと観察して欲しかったです。
反省した姿を見せたらすぐ入れてあげて欲しかったです。
本当に可哀想です。
子供は何一つ悪くないです。
悲しいです
自分ならそんな風にしない→お母さんの立場から見て、うちの奥さんならできるはず→お父さんの立場から見て、双方の立場を発言されてるだけだと思いましたけど、、上から目線でもなんでもないです。
核家族化が進んでサポートしてもらえないお母さんが増えてしまっているのも事実。逆に子や孫達とも住めずに独居老人が増えてしまっているので、国はその対策も考えてほしいと思います。例えば子ども手当のように、同一世帯で高齢者と住んでいる場合は手当が出れば、少しは子育てサポートしてもらえたり、高齢のおじいちゃんおばあちゃんも年金だけでは足りないってこともなくなるのではないでしょうか。
子供は沢山の手で育てた方が絶対にいい。
母親も自分なりの考えと教育方針があったのだろう。
時には厳しい躾や外に出すのもアリだと思うが「重度の障害と死亡事故」をやったら今までやっていた事の全てが否定される。
うちは「窓と階段からの転落、薬の誤飲、刃物の保管」だけはかなり厳しく管理していたな。
暖房も、床暖房とオイルヒーターにした。
後悔先に立たず。
まあ、諦めるしかない。
でも2歳なんてその時の気分とか生理欲求次第で言う事聞く聞かないにムラはある。親は子供の事情を理解した上で躾として叱るべきだと思う。
ベランダに出すとか未だにいるのね。これだけ事故のニュースがありながら?
こんなクソ寒い時期に出すとか絶対日常的に間違った事してたんじゃないかって勘ぐるよね。
子供に安全の管理は難しい。
やっぱ、親が悪い。
子供が片付けできないからと叱るのではなく親が一緒になって片付けをして癖をつけるのが正しい躾のひとつだと自分は思ってます。
子供の時のそれは気になるけど中高生の不良化や反抗期の犯罪はあまり表にならないよね。
多過ぎて。
どちらかというと大人になってからの方が大事だからじっくり育てたらいいと思う。
でも、「男児の声が急に聞こえなくなって様子を見たところ」ということは、ベランダに出して、目を離していたってこと?
片付けができない2歳をしつけるのも悪いと思わないけど、違う方法もあるし、躾=罰ではない。
どうしてもベランダや戸外に出さなければならないなら、絶対に目を離してはいけないし、買い物や公園に行くとしたって、目を離してはいけない年齢だと思う。
普段から、そういう危機感は持っていなかったのかな?
この事に限らずだけど、幼児の行動を理解していない親御さん、多すぎだと思うので。
躾けたい気持ちはすごく分かるんだよ、
でも2歳って気持ちはいわゆる「イヤイヤ期」で、でも体力や身体能力は1歳とは比べ物にならない程、親の想像を軽く超えてきて毎日が戦い。
聞き分けの良い子の親御さんには「?」な話だろうけど、発達ゆっくりのうちの子は言い聞かせて通じる相手じゃないと分かっていながら、毎日のようにイライラしてつい、このようなお仕置きをしたくなってしまう。
でもそれじゃダメ、意味のないこと。
このお母さんだってそんな事は分かっていたと思う。
それでも正常な判断を失うくらい、
追い詰められる事も子育てにはあり得るんだ…
お兄ちゃんとは違う個性の弟に、戸惑いを感じながら育てていたのかもしれない。
世間からは色んな事を言われてしまうかもしれないけれど、どうかどうか、旦那さんや家族、身近な人からは責められたりしませんように…
ご冥福をお祈りします。
2歳は親と一緒に楽しくカゴにポイポイ出来ればいいのでは?この真冬にベランダって。
躾よりも虐待ものじゃない?
泣きながら亡くなってしまったんだと思うとかわいそうすぎて辛い。お母さんすごく後悔してると思うけど、遅すぎるよね。
今でもそおゆうしつけを考える親はいるのは驚き。
しつけと言えばしつけだが、もっと他に方法があると思う。
外に出すことで、その場は反省はするかもしれないが、リスクはあるわけで、母親のそのへんの理性が欠如しているんじゃないか?虐待に近い事件?
1番後悔しているのは母親だと思うので、あまり責めることはしたくないが。
2歳児なんて可愛いものだ、なんて、発達障害が世に広く知れた時代に言う気はありませんが。
子と親は、違う人格。って、理解できた途端、「なんで、できないの?わからないの?」のイライラは、私は減った気がします。肩の荷もちょっと軽くなって。意見の違いのイライラは共同生活の上でありますが。
どんなに腹がたっても、精一杯、目を離さないように。視界からは外さないであげて欲しかった。
2歳の子でも、意見はお母さんと違うんだよ。体調もあったかも知れないし、兄弟でも、できるようになる時期の差もあるよね。
2歳児をベランダに放置するのは虐待と言われても仕方ありません。
たまたま大きくなったのではなく、いつ事故や事件に巻き込まれたり一瞬の隙が取り返しのつかない事になりかねません。
今、母親が大変な立場にある事は理解できますがお子さんのご無念を思うと胸が痛みます。
2歳児を罰することでは教育的な意味が生まれないことを
何歩が譲って、隔離するにしても、押し入れにしてほしい
2歳児なら、半狂乱になってベランダのものを踏み台にし、必死に逃げようとしたのだろう
わが子のことを予想すると、容易に想像できる
2歳児が半狂乱になって転落死とは、あまりにもかわいそうすぎる
アンガーマネージメントとか色々いうけど、10秒待ったって、3秒抱き締めたって、深呼吸したってだめなもんはだめ。
もちろん親がちゃんと大人になりきれていて怒りの感情もコントロールして丁寧に諭したりできるのがいちばんなのは当たり前。
でも、コントロールがきかないくらい怒ってしまうとしても。
なにか最後のラインは自分で決めておかなくてはいけないと思う。
絶対に手を出さないと決めている人もいるかもしれないし、叩くとしてもお尻だけと決めている人もいるかもしれない。
わたしはキレてしまうと怒鳴るし手も出たりする。どちらも決してしてはいけないことだとわかっているけれど。
でも、外に出したり、外にいるときは目を離すことはしないと決めている。
一瞬でなにがおこるかわからない。
怒鳴るのも叩くのもいけないけど。
死んでしまっては、反省したり謝ったりもできない。
記事を読みコメントを読み子育ての体験談や意見を読んで大変さが。
どんな試練がやってくるのか、ちゃんと一人前の人間に育ててあげられるのか…
今、夜泣きの真っ只中、睡眠が取れず思考力や体力が上手く働かない時もあり思いがけない事をしてしまうのではないかと不安になります
自分の性格は白黒ハッキリさせるタイプ
子供が産まれる前迄は医療現場に居たので
完璧主義のタイプ、部屋が散らかっているのが
とてもストレスになるタイプ。
この性格を変えなくては子育てはやっていけないと思うのですがこの性格を変える事は自分を否定しているようでそれも辛い。
これからもっともっと子育ては大変になり
魔の2歳児の時に私は、どうこの子に接しているのだろうと…
先輩ママさんの体験談などを聞いて
イメージトレーニングしてみたり…
子育て奮闘中どうかどうか元気に明るく家族が成長出来ますように
まだ2歳の子供に片づけは難しいでしょうし、そんな小さい子をベランダに一人で放置したら、転落の危険があることは明白でしょう。
いきなり外に閉め出されて、さぞ辛かっただろうし、寒かっただろうに。心より冥福を祈ります。
ダメだと分かっていてもつい怒りをぶつけてしまい、後で反省するお母さんも多いだろうと思う。
お母さんを非難するコメントが多いけど、この事故も虐待とかではなく、そんな場面のひとつだったんじゃないかと感じる。
ベランダに足場になる物があったとか、外に出した子供から目を離したとか、不幸が重なって、一番自分を責めているのはお母さんだと思うよ。
しかし、この件について「殺そうと思っていた」「虐待」「母親失格」などと言う人は結婚したり子供を持たないほうがいいと思う。
いろいろ不幸な条件が重なってしまった。その結果を、母親も子供も知らないのに指弾する人には救いのない冷酷さを感じる。取り返しのつかない事故ではあるが、子どもの親になったら、100%安全ではないという状況もあるはずだ。
6歳のとき、昼間ですが外に出したことがあります。庭ですが…
癇癪を起こして道路に出たら大変なので、私はカーテンの隙間からずっと見ていました。
下を向いて泣いている姿を見ていたら辛くて、1分足らずで戸を開け抱き抱えて連れ戻しました。
罰を与えても、なかなかうまくいくものではありませんね
2歳なんて片付けできなくたっていいんですよ
やる子もいるかもしれないけど、できない子がいるのも当たり前だから。
今できなくても、いつかはできるようになるのだから
ウチの旦那もよくいうのだけど。自分が親にされたこと、言われたことって、自分の子にも言ってしまうものだと思う。でも時代が違うから、危険度も段違いになっていることを自覚する必要があると思う。
片付けないと確かにイライラするから気持ちはわかるけど、もう1人の子のために、頑張って欲しい。
しかし、子どもは子どもだし、2歳児は2歳児。
目を離してはいけない。
悪い意味で驚くようなこともしてしまいます。
団地ならまだ地面が土とかもありますが、マンションは大体コンクリートや歩道ですからね。
強風や台風の時だって、洗濯物を始め、色んな物が落ちるでしょうに。増してや子供がいるとベランダから物を投げることだってあるでしょうに。
いや、母親を名乗るべきではない、母親になるべきではなかったというのは確かにその通りなのだが、子供が出来たら誰でも母親を名乗れるので、実際それは問題ではない。
問題なのはなぜ幼い子供の命が消えてしまうまでこの人間が母親を続けていられたのか、最悪の結果になる前に行政が子供を保護できなかったのか、その為の仕組を未だに整えられないのか、親の罪がこれほど緩いのか、ということだ。
もういい加減に仕組みを抜本的に変えないといけない。
行政による家庭介入権をもっと与えるべきだ。
でなければ、外国人が増えてる昨今では、もっとこういう事件は増えていくと思う。
イライラとの闘いです。
私も経験して、本当に自分との葛藤でした。
怒りのぶつけどころを間違えると今回のようなことになります。
少し距離をおいて、まずはお母さんの気持ちを落ち着けることが必要ですよね。
子供は出来なくて当たり前と思っていた方がいいですね。
でも、2歳の幼児が本当にかわいそうです。
子どもによっては発達がゆっくりという場合もあるし。
育児は大変で特にきょうだいいるとしんどさは倍以上なのもわかる。父親の育児への関わりがどのようなものだったかも母親の行動に表れたりもするし。
けど、判断能力のない子をこういう風にしてしまうとは…
あと、この子の兄のメンタルケアも丁寧にしてあげてほしい。弟を亡くした辛さ、現場にいた点、自分を責める気持ちなど色々出てくると思うし。
ただ、閉め出す、閉め出さない以前に、子供がいる家庭はベランダに踏み台になってしまうようなものは置いてはダメ。家事の途中で目を離した隙にベランダに出てしまうことだってあり得る。ロックしていたってある日突然勝手に開けられるようになるのが子供だよね。
うちの幼稚園児二人がご飯支度中二階の子供部屋で遊んでいって、様子を見に行ったらベランダに出て下の自宅駐車場に向かってぬいぐるみ投げていた。そんなこと当然したことなかったので、本当に焦った。一歩間違えばうちで起きた事故かもしれない。
毎年いるのに、危険になぜ気づかない?
子供を轢いてしまう車の事故も同様ですが…。
「親の躾」が必要だと感じます。
こんなに寒いのに、ベランダに出して…
挙句、目を離して…。
まだ二歳児ですよ…。
手がかかるギャングエイジですが、
可愛いではありませんか。
心痛めつつ躾けるために厳しい事を言うのが親。次はちゃんとしたお母さま、ご家族の元へ、
生まれますように。
痛かったよね、かわいそうに。
どうか安らかに…。
あれは救済措置があってこその締め出しだからね。
実際締め出されても、
わんわんなきながら祖父ちゃんの部屋の前に行ったら
祖父ちゃんが家に入れて、よしよししてくれる。
後でフォローしてくれる存在が無いのに、
外に出したらどうしようもない。
祖父ちゃんいなかったら、私もふてくされてどっか行ってた
かもなぁと思う。
その結果事故にあったりってのは、あり得る話よなと。
それよりも、
何時間外に締め出したのか判らないが
この寒い時に吹き晒しの三階のベランダに子供を締め出すのは、小さな子供には低体温で直ぐに命に関わりかねない危険な事だという事を
この母親は思い至らなかったのだろうか
躾にしても危険な事をやるべきじゃないし、考えが浅はか過ぎる
不幸な事故だったのだろうけれども、
不注意とか不幸な事故だったとはどうしても思えないのだが
でも、、でも、気持ちは分かってしまう。
こどもの性格でも育てやすさって全然違うから、2歳にイライラしないお母さんは人間ができてるか育てやすい子だったかのどちらかだと思う。
もうすぐ4歳になる娘は2歳のころ弟が産まれて、私が逃げ出すか娘を捨てるかしかないような毎日で笑顔なんてなかった。あの辛さは育てやすい子しか育てたことないお母さんには分からないと思う。いまだに周りのお母さんに迷惑かけたり同情されたりする。
それでも今はこどもが可愛くて仕方ないし、怒ることも多いけど笑うことも多くなった。
兄が8歳というから年齢より成長して見えて油断したんだろうか
こういう親のちょっとした思い込みからの不注意事故があると親の気持ちを慮って続報が出ないが他の子供の命を守るために定期的に事故事例と予防方法を啓蒙したほうがいいんじゃないかと思う
今回の件は、ベランダに物をおいていたという不注意はあったにしろ『事故』。お母さんを責めないでください。
そもそもこの時期でなくても1人で屋外とかベランダとかは怖くてとても私は出来ないけど。(うるさいというのもあるけど危ない)
ちょっと思いを巡らせば避けられた事故だったはずです。
でも、お母さんもきっと時間を巻き戻したいくらいに悲しんでいらっしゃる事だと思います。
これからのお母さんの事も心配になりますが、小さな子供は何も理解していないので一時も目を離せませんからね。
後悔先に立たずで本当に残念です。
何も分からず亡くなってしまった小さな命にご冥福を祈らずにはいられません。
大人には何気ない事でも子どもには脅威になりますから、この記事を読まれたお母さん方も注意して頂きたいですね。
子どもはモチロン両親の宝物ですが、社会の宝物でもありますから。
お母さんも人間なんです。間違う事もわかっていても冷静になれなかった時もある。
許されないことだとしても、それを受け止めて挙げられるような環境にならなければ、本当に虐待は減りませんよ。
起きてしまった結果だけ責めてもなんの意味もない。重要なのはそうならないためにはどうしたらいいかを考えていくことです。
そこには、小銭を机のうえに置いておかないとか、ベランダの室外機は壁側につけるようにするとか、湯船のお湯はすぐに抜くとか、残り湯を使いたいときはフタだけてはなくお風呂の鍵も締めておくとか、色んな危険性があるね。
ベランダに出したことはないな。
大丈夫だろうと思っていても想定外で落下することも
あるかもしれないと思うとそれはやめておこうと思ってた。
でも母親のことを思うといたたまれない。
自分の子を死に追いやってしまって自分も死んでしまいたいくらい
激しい後悔でこれから苦しむことになるから。
自業自得で同情の余地もないかもしれないけど
軽蔑の目では見ることはできない。
だからって、しつけでベランダに出すのは許されることではないけれど。
兄も含めて母親のケアも必要だと思う。
↑
昔も今も、親が子供をしつける仕方は同じなんだね。
40年くらい前、私が幼児だった頃、しつけで外に出された事がある。
ただ私はマンションではなく戸建てに住んでいるので、転落することはなかった。
子供が転落死したのは残念だけど、この親を「虐待した」と言わないでもらいたい。「子供にはいい子に育ってほしい」と思えばこそ、大切なしつけだったと思えるから。
ほぼ全てのことを親が一緒にやる時期なのでは?
こちらの思う通りに全然動いてくれないので、思わず怒ることもあるけど、真冬にベランダに締め出すなんて思いません。そんなの躾じゃないです!
躾って、お互いが言っていることを理解出来ないと成立しないのでは?
私は4歳くらいになれば親が言う事や善悪も分かってくるからきちんと言い聞かせる事も必要だと思っています。
イヤイヤの時期は本当に大変ですが、体罰の躾なんて子供の成長や親子関係も歪んでしまうでは?
大変だけど可愛い時期ですよね。
親が工夫したり、上手く気分転換したりしながらなんとか乗り切って行くしかないよ。子供は何も悪くないのですから。。
管理人の率直な感想
なーにが躾だ馬鹿野郎が。
何でもかんでも躾だ教育だとぬかしやがる。
感情だろ?
テメーの感情がそうさせたんだろ。
すみませんね、こういった問題に関しては口が悪くなってしまいます。
コメントにもあるように2歳児に完璧な片付けや行動は無理。
逆に、何かを悟ったかのように完璧に過ごされたら気持ち悪いでしょ。
躾じゃなく虐待です。
寒い中一人で外に出されて怖かったでしょう。
その場から逃げたかったんでしょう。
そこにちょうど踏み台になるものがあった。
何でベランダに出したかな。
馬鹿なんでしょうね。
危険を予測できないトンチンカンな母親ですよ。
許せない。
小さいころに虐待を受けていた僕からすれば「子供を殺したのはアンタだよ」と母親の目の前でハッキリと言ってやりたいというのが正直なところです。
コメント