【水虫治療薬睡眠剤混入問題】入社数年の若手男性従業員「記憶がはっきりしない」と説明…対する社長のコメントが酷い【小林化工】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)が製造した爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、当時作業にあたったのは入社数年の若手男性従業員とみられることが、関係者への取材でわかった。従業員は「記憶がはっきりしない」との趣旨の説明をしており、弁護士ら第三者による調査委員会が原因を調べている。

同社によると、睡眠導入剤成分は今年夏、薬の製造過程で主成分を補充する際、取り違えて混入した。出荷前のサンプル検査でも、異物混入が疑われるわずかな異常データを検出しながら、そのまま出荷していた。

同社の小林広幸社長は、これまでの取材に対して「一般的な感覚では間違えない。なぜ取り違えたのか疑問だ」と話していた。

参照元:読売新聞

『社長のコメントに違和感…作業員1人の問題か?』ネットの声

名無しさん
社長は責任逃れというべき発言。
ダブルチェック、監査体制がきちんと構築されていなかったのが一番原因。
入社数年だろうがベテランだろうが、この会社のチェック体制が不十分だったこと認め、責任を取るべき。若手数年目の社員に落ち度は無いと思います。
名無しさん
いずれ逮捕案件。業務上過失致死。
名無しさん
若い従業員のミスで済まそうとしてないか?


名無しさん
若手云々とか関係ないでしょう。データ数値に異常が出ていたのに。それをチェックしたのも若手だと言い張るのか?でも出荷したのか?ダブルチェックもない会社なのか?
トカゲの尻尾切りの匂いがプンプン。
wakuwaku
製造業において人間は全て間違えるという前提になっているはずで、誰が何を間違えたかではなく、なんで間違えたものが社外に出たかの方が大問題
名無しさん
「一般的な感覚では間違えない。なぜ取り違えたのか疑問だ」
なに他人事みたいなコメントしてんだ?
名無しさん
政治家かw
自分のやったことに責任を持つとか、いい加減なまま薬を出荷したらどうなるかとか、それぞれの自覚の問題だな
名無しさん
出荷前のサンプル検査でも、異物混入が疑われるわずかな異常データを検出しながら、そのまま出荷していた。
これの方が問題が大きい


名無しさん
下っ端に責任を押し付けるとか親会社の影響ですかね?
名無しさん
相当根が深い問題だな。
名無しさん
論点が違うだろ
名無しさん
この人の責任にしようとしてんの?
こえーよ。
名無しさん
作業に従事した人間が若手がどうかなんで本質には関係ない。
本来、どんな人間が作業しても確実に行える作業手順を構築しておくことが必要だったはずです。まさに偽の安全状態だったわけですね。
会社の人間が答えている、「一般的な感覚」という言葉ほど信用できないものはありません。


名無しさん
薬剤師が患者に渡すとき、看護師が患者に投与するときは処方箋や指示書に書かれている薬品名と現物を何度も確認します。
複数人でチェックすることもあります。
患者さんと接する現場がどれだけ誤投与の対策をしても、成分が間違っていれば対策の取りようがありません。
名無しさん
基本的に人間は間違えるものだという考えでシステム構築していかないと駄目だと思うのだけれど。実情は検査も素通りの様だから問題外だが。
hoge2200
社長「一般的な感覚では間違えない。なぜ取り違えたのか疑問だ」
製品も社員も品質も全部ノーコントロール。
ここの製品は全部信用できないな。
社長がダメなんだろう。
名無しさん
さすがに、「一般的な感覚では間違えない。なぜ取り違えたのか疑問だ」は相当な失言ですね。あとは、親会社であるオリックスがどうするかですかね?廃業までありえるのかどうかでしょうか。子会社化して、1年もしないうちにこれだけの大きな問題を起こされるとは、想像もしてなかったでしょうね。相当、高い買い物をしてしまいまいたね。


名無しさん
会社のトップがこれを言ってはおしまい。
製造工程も管理体制もダメだったてこと。
名無しさん
言いたかないが廃業かなあ。
名無しさん
いえ…入社数年の若手が作業をすることはあることだろうけど、
ではそれをワンオペで担当していたのかとか、どの薬剤を使用したのかのチェックがあるかとか、完成時検査で見逃したのはなぜかという問題。
人間は若手だろうとベテランだろうとミスがつきものという視点が欠けている。
正規の製造手順ではなかったという話もある。
名無しさん
作業員のミスよりも、異物混入が疑われるわずかな異常データを検出しながら、そのまま出荷した会社のモラルのほうが一般的な感覚から外れていると思いますが。
まず社員の責任を問う前に社長が責任を取るべきでは。
すごく見苦しい社長のコメントだ。
名無しさん
そんな大きい会社でもなさそうだし、医薬品だと事後対応も相当あるだろうから、
このタイミングで引責で辞任ってわけにもいかないんじゃないの。


名無しさん
若手男性従業員でなく睡眠剤が消費されているのに気付けない管理や異常を発見できず出荷まで行った組織の未熟なシステムが問題だと思う
名無しさん
作業手順書が作成された上で、トレーニングを行うことで、「誰がやっても同じクオリティのものが作れるようにする」というのが品質管理です。
それでも人間たるもの漏れが出てしまうからその後の検査の手順があるわけで。
トレーニングが完了しているのであれば入社10年だろうと1ヶ月だろうと、最終的にきちんとした品質ものを世に出さなければ会社の業態として機能していません。
若手のミスのせいにすれば会社を守れると思っているのかもしれませんが、そんな簡単な話ではありませんよ。
名無しさん
人のせいじゃない。仕組みの問題。
手違いが有ったとしても判明できる仕組みだったのでは?
若手とかってそこが問題なら、そういう若手をそこにアサインしていることが問題でしょう。一般的とか普通とか当たり前とか、第三者が考えたとき異なることが往々としてあることを平然と口にしてしまっている時点で終わってると思いますが。
名無しさん
こんなことを言っている社長なのだから、問題が未然に防げなかったのは当然!
誰がいつやっても、問題にならない100%の仕事ができる体制が当たり前。
ミスをした作業員は確かに責められるが、そのミスを防げずに市場に出した会社の体制が問われている。
報道によると、この製薬会社は過去に薬の回収が頻繁にあったそうで、
それなのにどうして体制強化されていなかったのだろう。
起きてから対応するのではダメで、起きないようにしないと!
どうしてそれが解らないのかね。
死因ははっきりしないまでも、死亡者も出ていますから、こんな腐敗した組織は上層部を退職・クビで入れ替えるか、廃業でもしないとダメじゃないですか!


名無しさん
ミスは誰でもする。ミスしたかどうかチェックする仕組みは?そもそもそのミスが人命に関わるというリスクを把握してたのか?会社は若手に責任を押し付けようとしてるわけではないだろうな?こんなの会社の責任だよ。
誰かがコメントでジェネリックを指摘してたが、ジェネリックって成分だけでなく品質も担保してもらわないと怖くて切り替えられない。
名無しさん
どうやって薬品を取り違えたかを作業者がはっきり記憶していたら、それはそれで、なんで打ち上げない?と別の問題となりますよね。
今回の問題は
・決められた通りの作業をしていない
・ポカ除けが設けられていない
・検査での異常の打ち上のもみ消し
になるのですが、こんなことがまかり通るようになった背景、企業体質まで切り込まないと本質はわからないと思います。
相当根深い問題ですよね
名無しさん
出荷前にデータで常では無い点が出ていたのに出荷した社風が一番の問題点。
数年は働いているんでしょ?であれば作業員がどうこうというのは問題点でも有るが、そもそも教育や手順で対処するべき問題だ。それが出来ていない会社の問題でも有るよ。
名無しさん
製薬や、致死的結果を招く、劇薬や、例えば硫酸や塩酸など、ダブルチェックは常、トリプルチェック、フォースチェックでも、いい。
社長が、通常の感覚ではない社員を疑問に思うのは転嫁だ。
まず、人事がなぜそんな危うい管轄に若手を回したか?
そして何より、どうして人数を組まないか、もしくは、赤外線防犯カメラを設置していないのか?
まず、そのコストを軽視したこと、そして、完璧な管理体制の意識を、社員の正気に任せたこと。
その2点を自己責任化しなさい。


名無しさん
同社HPには、「高品質な医薬品をお届けするため、厳しい品質管理および品質保証体制を構築しています」の記載がありますが、要は「嘘」。(ダブルチェックさえ行われていなかったということでしょうか?それともダブルチェック自体が形骸化していたのでしょうか?)
「信頼性保証本部長」や「生産管理部長」の肩書を有する役員もいるようですが、どのようなリスク評価、リスク管理を行っていたのでしょうか?
ひとつの問題だけではなく、たくさんの問題点が噴出しているようですが、いずれにしても、製薬会社として「一番重要な機能が全く機能していなかった」ということですね。
名無しさん
この作業には必ず作業手順書があるし、作業の確認についてもその要領書があるはず
薬なんだからそれは厳しい品質管理をしてるわけで、それが怠慢だったんだろうことが問題なんですね
この会社は運営停止にならないといけないですね
名無しさん
人間が作業する以上ミスはどうしても起こりうるものです。問題なのはそのミスを防ぐ、または起きたとしても出荷までに気付いて止めるためのシステムが全く機能せずに患者さんの手元に届いてしまったこと。おそらく規則はしっかり作られていたと思うが現場でだんだん遵守されなくなっていき、その事態を経営者層が把握できてなかったのでしょうね。コンプライアンス違反で企業が傾いたケースモデルとして製薬・製造業の研修材料などで後年まで語り継がれそう。
そして、この後に今回の事例を受けて自己点検をした他のメーカーでも似たような事例が出てこないといいのだけれど…。
名無しさん
検査の実効性の問題もあるので若手の作業の問題ではない。だいたい、製造から検査までの一連がずさんって一個人の話ではないし組織の質の問題。素直に謝って社長が辞任するのが筋だし、しがみついているようじゃこの会社の信用は戻らない。


名無しさん
三菱系の製薬会社に勤務していました。ジェネリックの会社を子会社化した際に、多数品目の自主回収がありました。社外秘の資料には原材料に髪の毛や虫、石等が混入していて、それを使用して製品化していたと記載がありました。利益しか考えていない会社はどこも同じ。小林化工以外にも問題がある会社はあると思います。
名無しさん
2人で行うとして厚労省の認可を受けた作業を1人でやらせた時点で承認薬ではありません。
これは間違えた社員の責任ではなく1人で作業させた会社の責任です。
どのような理由があっても2人で認可を受けた作業を1人でやらせてはいけないのです。
親会社(オリックス)も損切りするしかないでしょうから、この会社は潰れるでしょう。
狭い田舎の世界ですからこの杜撰な会社の従業員は再就職も難しいと思います。
名無しさん
多分、若手社員のせいにしたいんだと思う。
ただ、仮にその若手社員に悪意があったにせよ、検査に引っかかったものを平気で売ってしまうような体制は言語道断。
通常でもそのような不正をやってしまったら、会社はつぶれて、不正をした人間も処罰されることも結構ある。
今回は人が亡くなっているから、相当に重いペナルティが課されると思う。
オロロロロ
この件に関して、オリックスの見解はどうなのでしょうか。出資のみと割り切って我関せずなのか、経営にもある程度関わっていたと被害者や関連企業への賠償を行うのか。小林一社では明らかに破綻が目に見えているので、救済と賠償資金の捻出方法が気になるところです。


名無しさん
いままでもミスがあったが事故に繋がらずスルーしてきたのではないだろうか
他の製品の成分も確認してもらいたい
厚生労働省は全企業に対し実施すべき
名無しさん
入社数年なら経験としては十分。馴れからくるミスだね。似た作業の繰り返しでボーッとしながらやっていたのだろう。
でも記入はしていた。
その後のチェックは間違えたのでは無くやっていないのでは?
名無しさん
数年ならもう作業にも慣れていたはずだし、容器の違いも見慣れていたと思うけどなぁ
入社したてとかならわかるけど
なにが言いたいんだろう
若手だからテキトーなことやっちゃいましたってこと?
そうじゃなくて、本当は二人作業だったりダブルチェックすべきところが出来てなかったとかいう話じゃないの?
名無しさん
新人だからとか関係ないでしょう?
もしも故意に別な成分を混ぜた場合、この会社はそのまま出荷するってことだよね。
品質管理で異常を示しても無視して出荷するとかなんの為の検査?
名無しさん
バーコードピッキングじゃないのか?仮にそこでミスっても指示書で導入前に確認できるし、今回のように混入してしまっても最終検査でわかるだろ。
製造業の基本の「き」すらできてない。
社長の言葉の方が「一般的な感覚」からはなれている。


名無しさん
一般的な感覚ではダブルチェックをするはずだし検査値に異常が出たら無視しないと思うのだが。なぜ何も対策を講じていないのか疑問だ。
名無しさん
入社数年の若手の作業ミスが問題の本質ではなくサンプル検査の結果を黙認したのが問題な訳で。
これでは若手社員をスケープゴートにするのが見え見えです。
名無しさん
OJTという体で実際はただの現場丸投げ。
忙しくて先輩もフォローしきれず。
ミスの原因は最終的に個人の資質に転嫁。
なんか現場が見えるようだ…
今時の工場ならIOTでオンライン管理してるもんじゃないの?
名無しさん
日常こなしてる業務のことなんか一々覚えてないしましてや故意でなければ間違えたかどうかなんてわかるわけなかろう
そもそもそういったケアレスミスを防ぐための検査が意味をなしてないことがあり得ない
名無しさん
「一般的な感覚では間違えない。なぜ取り違えたのか疑問だ」
ここの社長も酷いね。この他人ごとみたいな言い草はありえない。
そもそも2人によるダブルチェックもしてなければ、薬剤の管理も適当、認められてない薬剤の追加投入もやらせたり、いい加減し放題した結果がこれだろ。こんな会社はもう潰すべき。


名無しさん
若手だろうが、ベテランだろうがミスはする。問題はそのミスを社内で止められず出荷してしまった検査体制が問題なんだよ。
名無しさん
「睡眠導入剤と水虫薬では容器の形状が全く違う」という話が以前に出ていたのだが、そうだとすると意図的に故意に混入させたのではないかという疑いが出てくる。
labra
飼い犬がお世話になっている獣医さんからも、「当院でも、イトラコナゾールは使用していますが、小林化工のMEEKではございませんので、安心ください。」と連絡が来ました。
我が家の飼い犬は前十字靭帯断裂でお世話なっているのでイトラコナゾールとは無縁の治療をしてましたが、皮膚科(マラセチア皮膚炎など)にかかっているワンコの飼い主さんは心配にされたのでは??
ワンコの被害報告はニュースなどで聞いたりしませんが、人間もワンコもこれ以上の被害が出ませんように。
名無しさん
若手に責任押し付けるような会社か。全体的に薬物を取り扱っているという認識が欠落してるよね。若手と熟練で精度かわるような薬は飲めんし、チェック体制の不足だろ。終わったね。
名無しさん
異常データって異常なんじゃないの。。
疑いがある時点で考えられる範囲の全数を自主回収ですよ普通。
会社そのものに疑いが出てきました。


名無しさん
入社数年で薬害レベルの事故起こして、私が間違えました。なんて責任を背負う覚悟なんてある訳無い。企業の資質が問われる。
名無しさん
こういう工場は手順通りにしなきゃならないけど、人がいない時に手順を飛ばしたり確認作業が疎かになったりする。もうどうしようもないね。
名無しさん
人的ミスは誰にでもあり得る。
だからこそ、ダブルチェック体制が取られるべき。
これは混入させた人間は悪くない。あくまで会社の体制の欠陥
otami
薬は間違えれば命に関わる物。複数人で確認せずに一人だけで作業をしていたのなら大問題。
名無しさん
記憶がはっきりしない?睡眠導入薬、自分も飲んでたりして。1人の責任にせず会社の体制を見直すべし。


名無しさん
二重チェックとか普通やりますよね。ジェネリック医薬品、この事件を見たから、これからは普通の薬にしようかと検討中。
名無しさん
社長からしてこの程度の安全、品質管理に対する意識で市販薬を製造販売できるってことに驚き。他は大丈夫なのか?
名無しさん
若手だったら仕方がないよな…
とは誰も思わない
名無しさん
そんな曖昧な事を言わない方がいいよー。尻尾切ってまた生えてくるだけだから。そう、ブラック企業とはトカゲの尻尾をいかに安く捕まえて、上層部が儲ければよい思考なんです。ジェネリックでそんなだもん。医薬品業界もかなり糞だね!コロナで不安を煽っていかに大金を得るか暗躍してる奴等がいるね!
名無しさん
まぁ、インフルエンザワクチンも儲からなくなったのだろうな。定期的に入る安定したワクチンと言う名の、新しい金のなる木が欲しいのだろーよ。騙されんなよ!昔からそうだから。


ゲノ
一人の人間の失敗で、こんなことになるなんて想像できない。
何かをごまかそうとしているとしか思えない。
社長のコメントは無責任過ぎて何かを隠しているようにしか思えない。
名無しさん
お前の会社がやらかしたことだ。そこから逃げるようじゃな。俺の会社の取り引き先で、サーバの保守ミスって、それでも見苦しい言い訳してる奴がいた。ベテランっぽかったから始末に負えない。ベテランでも若手でも、やらかす奴はやらかす。
名無しさん
こういうの読むと全部ひとりに負わせる気かなって思ってしまう。
人間は間違えるという前提のシステムが無かったってコトでしょ?
名無しさん
調剤薬局ではお互いチェックして患者さんに慎重にクスリ出しているぞ。
製造元は、もっと厳しく確認しないんだ?
弁解なんかいらない。
名無しさん
なんでもパワハラじゃなんじゃと騒ぐ若者…
責任感のない若者…
若者全てじゃないが甘甘の教育がこういう事態を引き起こす。
大変だわな


名無しさん
2重チェック体制などはとっていなかったということですか?
医薬品なんて命に関わることもあるのに。
名無しさん
わざととしか思えない。ありえない事だよ。日本の安心安全を脅かしている。
名無しさん
責任をまぬがれるため、忘れたふりしている可能性もありますね。
太陽神
数年の人にやらせてるのかよ。ジェネリックのつなぎが違うという話は本当だったね。
名無しさん
記録がはっきりしない?…普通何を入れたか記録するはずだが…


名無しさん
社員の問題ではない、会社の問題。
潰れた方がいい。
名無しさん
入社数年の若手のせいにしてそうだな
名無しさん
この会社は廃業させないとダメだ
名無しさん
ポカはだめだが、品質保証がこれじゃあ…
名無しさん
若手のせいにして逃げられると思うなよ


名無しさん
社長が社員に全て責任を押し付けるような発言をする時点で終わってる。
名無しさん
若手をスケープゴートにして逃げる気か?
舐めるなよ
名無しさん
テレビでもっと報道して下さい。
mt_
すごい会社ですね。
名無しさん
この従業員はどうなる?
法的な責任は?


名無しさん
やったことは記入していた。
間違いを見つけるための仕組みはやっていた。
チェックする部署が仕事やっていない。それがあるから間違って入れた人だけが悪いわけではない。
名無しさん
若手だろうが何手で有ろうが、お亡くなりになった方がいらっしゃるんですが!
若手だろうが何手で有ろうが、この薬を飲んで少しでも良くなりたいと願って服用した事実は変えられないぞ!
名無しさん
水虫薬に精神系の原料が入り込むってどういう作業環境なの?
作業員は途中で気付けよ。間違えるは、途中で気付けないは・・、
能力問われね。正社員なの?
名無しさん
これ
会社として終わってるわ。
薬の製造許可取り消したらいいのに。
名無しさん
会社はこの作業員に責任を負わせて経営者一族は責任をとらずに逃げるつもりだな。


やまやまさん
混ぜた従業員の逮捕。高齢2人死なせた。
名無しさん
会社としての責任になるね。チェックしてないからね。
名無しさん
犯人探ししてんなよと。
名無しさん
人柱を用意して終わり?
名無しさん
作業員が眠剤飲んで作業していたとしか思えないコメントなのだが・・・


名無しさん
原薬会社に勤めてたけど数年なら最早若手ではない半年したら十分
問題は手順(GMP逸脱工程)が起こらないようにする教育と書類体制が不十分なのが問題
そして最大の問題はスペックアウト品をだした品質管理(GQP)が役に立ってなかったということ
つまり管理体制の問題
難のためのGMP三役なんだか
名無しさん
やっぱりそうと思ってたわ。あのいい加減な振る舞いを見てたら予測が付く。これから違う職種でも、あちこちで、これに似た様な事例が多発すると思う。
名無しさん
記憶が無いのは水虫の治療中だったからか?
ともかく薬局行くとジェネリック勧められるがこういったことがあるから躊躇する。
名無しさん
意図的にやった以外にあり得ない。会社もそれを隠すためにチェックミスもあったということにしてるだろ。
名無しさん
ほんとは大量殺人企てたんじゃないのぉ?
と思われても仕方ない経緯だなこの若手の言い分は…
日常化してたずさんな管理体制も仇となったな


管理人の率直な感想

社長が「一般的な感覚では間違えない」と話していますが、社長のコメントが一般的な感覚ではない気がする。
僕には、まるで他人事のように聞こえる。

「疑問だ」をそのまま返したい。死人が出てるんですよ。
自身の会社で起きた問題であり、最大の責任者であることを自覚しているんだろうか。

若手社員一人に責任を負わせるつもりなのか、一人に注目を集めさせるためなのか、それとも天然なのか存じ上げませんが、この社長があっての事故だと思う。
「仕組みの問題」との声がありますが、まさにそうでしょう。

死者が出ている以上、「ダメだこりゃ」では済まない。


コメント

タイトルとURLをコピーしました