【札幌市立東山小学校屋根崩落事故】足場関係者による事故原因の指摘に「勉強になる」「人災かつ労災」の声…宮本文義さん死亡

スポンサーリンク
スポンサーリンク


北海道札幌市の小学校の改修工事現場で、作業員が崩れ落ちた屋根の下敷きになり、死亡する事故がありました。警察は雪の重みで、屋根が崩れ落ちた可能性もあるとみて調べています。

事故があったのは、札幌市豊平区平岸4条11丁目の東山小学校の改修工事現場です。19日午後1時40分ごろ、「工事中に仮設の屋根が落ちてきて男性がはさまっている」と工事関係者から消防に通報がありました。

下敷きになったのは、作業員の宮本文義さん(70)で、現場に駆け付けた医師により、その場で死亡が確認されました。

目撃者「音と一緒につぶれた。速かった。ドドドドって」

警察は、雪の重みで屋根が崩れ落ちた可能性もあるとみて、調べています。

参照元:https://www.news24.jp/articles/2022/01/19/071018540.html

小学校の改修工事、屋根崩落原因について【ネットの声】

名無しさん
足場関係者ですが、画像を見る限り、これはHパネルと言ってパネル下の補強によって積雪何センチ以上で除雪と決まっております。この雪を見る限り除雪範囲内だしここ数日雪が降ってないので除雪を怠ってたのと、パネル下の足場ですが、足場自体も施工が悪いとおもいます。パネルのサイズが分かりませんが、一枚1tちかくあります。規定はありますが多少の事で崩落することはないです。
足場、地盤、施工方法等取ってもゼネコン、足場業者共に責任ありですね。
ここのリース会社から図面は出てるはずなので、施工通りしてれば問題はないはず。
鳶業者として、パネルの崩落とかは120%ありえません。下に何十人何業種の人がいて、降雪時にも影響ないよう作業出来るようにしてますので。
名無しさん
専門の方のご意見は非常に参考になりますし興味深いで
名無しさん
昔、旭川で構造計算を間違えて、同様な事故がありました。
設計、構造計算、設置方法と設置時の施工方法、維持管理の作業計画書と作業手順書を確認すれば、自ずと原因は明らかになります。
よく、想定外とか言って、責任逃れを考える行政や業者がいますが、そういうところに受注させては、いけません。あくまで請負なんですから、安全管理をしっかりさせて下さい。
これで、死傷者を出すなら言語道断です。


名無しさん
ちゃんとした施工法だとこういう事は120%起きないんですね。
被害に遭われた方が気の毒すぎます。。
名無しさん
素人だけど
雪国の基準て、積雪の関係で強度が厳しいはずと思ってたら
ご意見有難うございます。
名無しさん
素人にもわかりやすい説明ありがとうございます!
名無しさん
プロのコメントはさすがですね。
見るところが違うなぁと感じました。
名無しさん
当時、冬期養生パネルといっていましたね。30年前に、この計画をしていました。写真を見た限りですが、足場の倒壊によるものではないでしょうか?H鋼の大引きにパネルを載せて、それを足場で支えるという簡単な構造です。想像以上の積雪荷重だったと思われます。


名無しさん
写真の画像を見ただけで専門家ならわかる程だったのなら…
・この工事に関わった関係者や、現場で作業していた人の中にもわかっていた人もいた可能性もあるかもですね…
名無しさん
雪の比重の問題で、単純に何cm積もったからNGでは無い。最初からベタ雪を放置し今週のプラス気温で溶けると凍るを繰り返し簡単に除雪出来ない状態を生み出したのは管理上の問題であり、北海道の元請けであれば容易に判断がつく。どんな支保工や足場を設計しようとも限界は有る。
名無しさん
札幌市内で専門職として経営しております。
他の現場でもこのような施工現場は多数あります。この事故が、あってから早急に各現場の再度点検等の通告ありました。
医療関係でも無く、知ったかぶりでも無く毎年何件も施工しております。全部を説明しますと、とんでもなく長い文になりますので、要点をある程度まとめてあります。伝わりづらいのは申し訳ありません。
台風が来ようが、地震が起きようがなってはならない事故です。それだけ、綿密に計算されて施工されてるものです。雪が降るのは当たり前の話で、ある程度雪が降っても影響の無いようにしてる工事です。なお、本工事の足場仮設は学校の躯体工事とはべつです。冬季に現場休止にならないように業者の為の上屋足場で直接工事ではありません。
名無しさん
亡くなられた方は、いくら仕事ととはいえ、暑い日も寒い日もこの年齢まで頑張ってきたと思う。
もう少しで老後の楽しみもあったでしょうに…。
お気の毒です。
合掌。
名無しさん
専門家の意見は説得力があり勉強になりました。
という事は、設計書通りつまりHパネルのサイズ品番や形状向さえ間違えなければ落ちないはず。あと他に考えられる事故原因は無いのでしょうか?例えば強度の減衰とか。


名無しさん
きちんとしたご説明でしたので、施工側が如何にずさんな除雪処理だったのかが解りました。命を落とされた方のご冥福をお祈り申し上げます。
名無しさん
経費節減、人件費カット、外国人労働者の悪用
本来やってはいけないことを美徳のごとく常態化してたんじゃないのか
そう、正しく手順を踏めば起きないけど
どんな業種も所も節減すればいいってものじゃない
名無しさん
120%大丈夫なはず!だから多少の積雪でも大丈夫!!
…とか、思っていたんでしょうかね?
名無しさん
私も鳶ですが、この事故はゼネコンの除雪対策が悪くて起きた事故でしょうね、
私が入っていた現場ではクレーンを使ってまで上屋の除雪をしてました。
名無しさん
専門家の説明、とても良くわかりました!


名無しさん
勉強になります。
ありがとうございます!
名無しさん
元は基準通りでも、使い手の人間がいい加減だと機能半減、計算通りの力を発揮できない。
構造物は特に人間のいい加減さが事故に直結するね……
名無しさん
台風で飛んでる屋根の映像とかみると結構、施工が悪いと思えるのがある
名無しさん
建設業界もベテラン不足と聞くが大丈夫だろうか
名無しさん
図面あっても図面どおり作られてたかは知る由もない・・・


名無しさん
あ〜あ、やっちゃった!
手抜きか、間抜けか知らないが。
危険認知の予測が、甘すぎるのでは無いか!
名無しさん
さては除雪サボったか? と思ったら、どうやらそのようで。
何らかの違反行為があったと考えるのが妥当。
名無しさん
最近、工事関係の悲惨な事故が増えてきたよな。
もう一度現場監督の見直し、現場の声を聞いて安全の度合いを上げないと。
名無しさん
これは人災かつ労災でしょ?
亡くなられた方に落ち度がある訳でもないだろうし、子供達だって自分の学校で人が死んだって聞いたら不安になりますよ。
名無しさん
うーん。
建築関係では無いですが人災で労災でしょうね。
其れにしてももまた70才以上の方が、、最前線で危険と隣り合わせの
仕事をされていた。
お悔やみ申し上げますが


名無しさん
これは改修する校舎の屋根ではなくて防寒養生囲いの仮設の屋根。
湿った雪の重さの恐ろしさを認識していなかったのだろう。
雪の厚さは大したことなくとも、湿った雪なら相当の重さになる。
私も昨年油断してカスケード車庫なのに春先に鉄板を曲げてしまった。
本作業を全部中断してもすぐに雪下ろしをすべきだったと思う。
名無しさん
職種に依らず現場作業には時には生死に及ぶ危険が潜在する。
しかし、現場作業には安全管理基準があり現場監督には作業員の安全確保の責任がある。
現場監督の判断に依らずとも作業者は自ら安全確認をする自主責任もある。
他人ごとではなく自分の安全確保である。
名無しさん
札幌の小学校は今日から三学期。
新学期早々不幸な事故が起き、無くなられたご遺族の方は勿論、この学校に通っている生徒や御父母もショックを受けていると思います。
札幌は例年と比較すると雪が多いだけでなく、気温も高めで重たい雪だったので現場管理の甘さもあるとは思いますが、原因の究明と再発防止を徹底していただきたいです。
この事故で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
名無しさん
場所は全く違うのですが、昨日は雪の積もる中、工事をしておりました。
外部足場で重量物を屋上まで運搬したのですが、手や足を少しでも滑らせたら事故になるような危険作業です。
雪や凍結の恐れのある地域で、冬に全く工事をしないわけにもいかないのでしょうが、工期は動かせないの一点張りで危険作業を強行する建設業は、いい加減変わっていって欲しいと思います。
名無しさん
北海道の雪は軽いものだと甘く見ていたのか?
写真を見る限りとても雪の重さに耐えられるような作りに見えない。
事業主体の計画や除雪を含めた作業の進め方に問題があったとしか思えません。


名無しさん
近所だが、今年は積雪量が多い&水分含んで重いにも関わらず、上屋の除雪が甘いなと思ってた。起こるべくして起きた事故。
名無しさん
40年くらい前にお世話になった母校の名前を事故のニュースで知るなんて。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
まあ元請けは弁護士駆使して責任逃れして、「予見出来なかった」で、ほどほどの責任で終わりやね。それがこの国のお約束。だから労災無くならない。
名無しさん
どうか助かってほしいと願ってましたが……
残念です。
我が子も今日この学校で始業式でした。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
お悔やみ申し上げます。湿り雪は、同じ体積の乾雪と比して、10倍の質量があるとかです。


名無しさん
気の毒です。
どちらのゼネコンでしょうか。
工期に重きを置きすぎず、きっちり補償してあげてください。
名無しさん
安全より工期優先の建設業界 安い日当で危険作業は割に合わない。
名無しさん
大変具体的な分析、全く素人なのですが、感心しましたので、コメントしました。いいですね。
名無しさん
う~んこれは完全なる危険予知が出来ていない典型ですね。
現場の人間が気付けば防げる事故でしたよ。
名無しさん
北海道にしては異例なほど湿った雪だったのでその影響ではないでしょうか?


名無しさん
屋根の補強工事なのかわからないけど、学校の子供達が建物使用中に崩壊したらと思うと恐ろしい。
名無しさん
管理責任問題だと考える
何ってこった、
遺族は、最後まで戦ってほしい
名無しさん
まあ、労災は数限りなくあるよね。
今日はニュースの少ない日なんだろうね。
名無しさん
人災だと思う。これだけ雪が乗ってたら雪がない時と同じやり方じゃダメでしょ。
名無しさん
現場も資格者も年寄りばっかり、対して給料が良くもないのに若者が来るわけがない。


名無しさん
作業員が70歳。日本の肉体労働は高齢者が担っている。地方は顕著。
名無しさん
これが生涯現役、70歳まで仕事の現場状況。
ふんぞり返って高給貰うだけの偉いさんとは違うんだがな。
名無しさん
トップに出てるコメ読むと、やっぱ職人さんってすげー!と思うし、カッコイイ!
名無しさん
怪我しない技術
怪我させない技術が必要
名無しさん
計算ミスとかだとしたら、構造設計やってる身としては胃が痛くなるな


名無しさん
学校の怪談の元ネタになりそうな話だな。工事が終わって校舎が完成したとして、怖がる子供も出てきそう。
名無しさん
杜撰な管理体制なのでしょう。責任者はきちんと上層部まで処分、責任を問うべきです。
名無しさん
また、繰り返しましたね。
元受けゼネコンが全責任を取る制度にしないと、こういう事はくりかえしますね。
名無しさん
学び舎での死亡事故。子どもたちへの影響が心配です。とテレビのコメンテーターみたいなことも言いたくなる。
名無しさん
元請けと管理責任の市のどちらかの責任だな


名無しさん
ヘリコプター?が引っ切り無しに飛んでたのはこのためだったんですね。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
新校舎ができても、児童達は手放しで喜べないね。
名無しさん
今年は雪が重たい。
いつもと違う。
名無しさん
除雪費用を払わない、払いたくない、発注者がいる。
名無しさん
根本的な手抜き工事じゃなかったの?


名無しさん
作業前に雪下ろしが必要です。
名無しさん
これは無理だわ 雪の重さって半端ないし
名無しさん
70歳を越えても働かないといけないなんて日本終わったな。
名無しさん
音とか前触れ無かったのかな
名無しさん
規則どおりにやってないんだろうね。


名無しさん
ゼネコンは威張り腐って下請け丸投げの図式を変えろよ。
名無しさん
最近、事故多いな。
名無しさん
除雪しておけば助かった命かもね
名無しさん
運命って変えられないんやな。
名無しさん
これは仮屋根って事なのかな??


名無しさん
現場監督の罪は重いよ。
名無しさん
うわ、これは逃げられるわけないよね、可哀想すぎる
名無しさん
雪の重みを舐めてはいかん…
名無しさん
こーいう事故がツラいな…。
名無しさん
最近はハヤリヒットになりつつあるな


名無しさん
建設業者が言っていたが、公立学校の施設は検収が甘いので手抜きが多いらしい。専門外の担当者に検収は無理。そんな原因があるように思う。生徒に犠牲者が出なかったのは不幸中の幸い。早急に全ての学校の建物をチェックする必要がある。高齢70歳の作業者の方が哀れだ。
名無しさん
大雪、豪雪の危険性について、体感していない人間が多くなっているのではないか。地球温暖化で、あまりそういった経験の無い者が北海道でも外の仕事をするようになっているのかもしれない。小さい頃からゲームばかり、SNS三昧の室内ゴロゴロの生活を送り、結果、学校卒業後に就ける仕事は土方、建設業となると、、、、わからないんじゃない?
人の命の大切さも含めて。
名無しさん
コメ欄にあるように原因は必ずあって防げたはずってのはわかるんだけど 自分も工事関連の仕事してるからよくわかるけど 事故って本当に色々な負の偶然が重なったときに起きるんだよねぇ・・・
1つの間違いや勘違い、サボリで死亡事故は起きないように計画されていてみんな毎日気を付けて作業しているはずなんだよ 人間すべてを完璧にはなかなかできないから
それより70歳でも建設現場で働いてもらわないといけない業界の人出不足と年金等の社会保障の足りなさに切なくなるよ・・・ かわいそうに・・・成仏してください
名無しさん
70歳、この仕事、どんな境遇の方なんだろう。
現場仕事にも色々あるが、なんでこんな危険な仕事をこの年でしてたのか、個人個人にいろんな事情があるから一概に言えないが、ご冥福をお祈りします。
名無しさん
亡くなられた方のご冥福を祈ります。
始業式の最中でなくて…
専門家の方が評価しておみえですが、プロの成せる技も手を抜くとこう言うことになるんですね。怖いですね。


名無しさん
中国化一直線だな、、、
利益のためには、労働者、国民の命なんて関係ない。
広島県の実習生然り、、、
名無しさん
安全よーしとかテキトー言うてるからこんなことなんねん。
手抜きすな。楽したがるな。納期より命のほうが大事やろ。
名無しさん
まもなく…ヒェ。
詳しい方によると雪のせいというより人災のようですね。
いつかは必ず起きる事故がその時に起きてしまったという事か…。
名無しさん
いきなり事故物件…
新年の授業が始まった学校内で死亡事故とは。
これからほぼ毎日事故現場で過ごす児童の気持ちははかり知れない…
名無しさん
お気の毒に。
どういった事情か知らないが、70歳まで建設現場で働かなくてはなりないなんて。
あげく、こんな人生の終わりを迎えるなんて。


名無しさん
ご家族に1億円位の賠償金を1次請けは払うべきで、マージン取るのは禁止にしなきゃ
名無しさん
小学生はトラウマになったのではないでしょうか。心のケアが必要ですね。
名無しさん
雪の重みを考えてなく施工したのかな?
この小学校で将来お化けが出ると噂にならないと良いね。小学生の頃の怪談話は怖かったので笑
名無しさん
奇跡が起きないかなとねがってました!この年齢で一生懸命働いてた
気の毒可哀想!ご冥福おいのりします!
名無しさん
70ってベテランじゃないのか?
事件の可能性もあるのかな


名無しさん
70歳でも作業員の仕事をしなければ暮らしていけない素敵な国ニッポン。
名無しさん
注意義務違反だね。何年かしたら学校の怪談になるんだろうな。
名無しさん
せめて人がいないときに落ちてほしかった。
名無しさん
これは人災ですよね。
名無しさん
流石専門家、我々素人では写真を見ただけでは崩れてるとしか解らん・・・


名無しさん
70歳の建設作業員?
何か悲しくなる。
本当に先進国か?
名無しさん
子供のメンタルも心配
名無しさん
子供に被害がなくてよかった。
名無しさん
学校が事故物件になっちゃった。
名無しさん
70歳にやらせてはいけない仕事じゃないか?


名無しさん
韓国の事笑えないな
どんな理由があっても事故は事故だから。
名無しさん
70歳で作業員。切ないね。
名無しさん
今年の北海道の雪は湿ってて重いって言われてはいたけど。
それにしても、この崩落事故、もっと大ごとになっていた可能性もあるんじゃないのかな?
名無しさん
ここ数日で降った雪は重かったからなぁ。その前に積もってた分まで水分吸っちゃって重く硬くなってる。それが一気に、って感じになっちゃうよなぁ。
特に新築工事でまだ固まり切ってない部分なんて考えただけでも恐ろしい。
名無しさん
毎年、こういった事故が起こるたびに雪下ろしの重要性を再認識させられるね。


管理人の率直な感想

足場関係者のコメントによると、積雪何センチ以上で除雪と決められたパネルとのことですね。
施工通りしてれば問題はないはずだと。

つまり雪の耐荷重を無視していた可能性がある。

工事現場で犠牲になるのはいつも末端の作業員。
70歳まで体と命を張って働いてきた最期がこの事故だと思うとやりきれません。

子供の頃から工事現場等で見てきた安全第一の文字。
現在に至るまで本当に第一としているものは何も変わっていない・・・。


コメント