「アセクシュアル」という言葉を聞いたことがありますか?
「sexual(性的な)」の前に「無」を意味する「a」が付いた単語からきていて、恋愛感情の有無にかかわらず他者に性的にひかれることがない人のことを指します。
「LGBT」という言葉は広まってきたけれど、アセクシュアルの認知度はまだ低いまま。
当事者には悩んでいる人も多いそうです。
アセクシュアルを自認し、11月に都内でイベントを開く中村健さん(21)にお話を聞きました。(朝日新聞記者・山本奈朱香)
きっかけは、仲が良かった女の子からの告白
まわりの人たちは、自分が他人を「大切だ」と思う気持ちとは違う気持ちを持っているらしい……。中村さんが微妙な違和感を覚えたのは中学生の時でした。まだ、それが「恋愛感情」といわれるものだということも知りませんでした。
きっかけは、仲が良かった女の子からの告白。「付き合って」と言われ、「いいよ」と答えたそうです。
「買い物の誘いかと思って。マンガみたいなノリなんですけど」と振り返ります。自分でも気づかないまま、「お付き合い」が始まったことになっていました。
でも数カ月後、彼女は離れていきました。
「なんでだろう、悲しいな」と思っていると、共通の友人から「恋愛関係になってるのに進展がないからだよ。なかけん(中村さん)が悪い」と言われてしまいます。
友人に話しても「ありえない」
「恋愛」が分からないことと、大事な友人を失ったこと、二つのショックを感じました。
でも、友人に話しても「ありえない」と受け流されてしまいます。周囲が恋の話で盛り上がる中、黙ったり、その場を離れたりしてやり過ごすしかありませんでした。
性的魅力を感じることが出来ない「アセクシュアル」と呼ばれる人たち。
「アセクシュアル」についてネット上の声を見てみましょう。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000002-withnews-soci
ネットの声
また嗜好として性行為のみを楽しむ人も存在しますがそれはなんてカテゴリーなんだろう。アセクシャルの逆でセックスが好きで好きでしょうがないって人はなんていう人たちでその人たちのことも認められるべき生き方だと思うのかな?誰とでもセックスできる世界を!なんて言いだしたら流石に問題になりそうだけど今の様々な性的な分類の人々がいう生き方の主張って同じことだよね。
私は繊細すぎてつらいHSPという傾向があり、娘は自閉症スペクトラムの可能性があります。どちらも、人間界のグラデーションのどこかにあるもので、同じような悩みの方と情報をやりとりしてうまく対応していけば生きやすくなるものなのかなと。
人は体感したことしか理解できない生き物なので、多数派の感覚が普通扱いされるのはしょうがないと思うし、すべてのマイノリティに配慮した発言をしようと思ったら難しいかもしれないけど、知識があれば悩んでる人にあったときに少しは気持ちが寄り添えて、気持ちを楽にできる気がします。
こうした発信者のおかげで、色んな人がいる、が自然に認識されてる世の中に時間かかってもだんだんなっていくんでしょうね。
「支えあって生きていきたいと思うパートナー」に
結婚する前に伝えることが大事なのかな~と思いました。
「なんかへんだな」と思いつつも結婚して
セックスレスになって病んでしまう人がいるだろうから。
元々こういう方は一定数いらっしゃるので、
どんな形にしろ広く注目されることで
注意喚起になればいいのかもしれませんね。
恋愛感情があるストレート同士だって、どういう雰囲気に性的なものを感じるか、性的な接触をどの程度してほしいか等、様々な要素で合う人同士でなければ、いわゆる価値観の違いで関係性は続いていかなくなる。
たしかにアセクシャルや性的マイノリティに理解が少ない社会かもしれない。
でも理解する以前にそういう人がいることを知らない場合も多い。まずそれを解消するために知ってもらう活動は大切。それは続けた方がいい。
でも、それだけでは「あなたのことは分からないけど私の事は理解してください。」という一方的な話になってしまう。
それと並行して、性的マイノリティの人達もきちんとストレートの人達について理解してくれないと、「私はこうなんだけど、あなたはどうなの?」という理解を深めるための話もできない。
共鳴し合う為の基本は双方向のコミュニケーション。
見合いが普通だった時代にはそんな気持ちがない夫婦もたくさんいたのでは。
性欲がなくても子供がほしいという欲求があるかもしれない。
今の自分にないからといって、可能性をばっさり否定しなくてもいいとも思う。
とはいえ、恋愛脳優先で生きてこれた身としては、それがわからないというのは苦痛があるんだろうなあと推察。
恋愛は押しつけがちだからね。
押しつけられたほうはわからなければ苦痛になると思う。
同じタイプの人の中にパートナーを見つけられることを願わずにはいられません。
ただ、人と違う個性は理解されないことも多い。
理解出来ない人達のことを「差別だ!」と避難することも、逆に差別になるのでは?と感じる。
お互いに攻撃するのではなく、「そういう人もいるよね」でいい。
全ての人に理解されようとするとしんどくなると思います。
個人的には同性愛も無性愛もどっちもなんとも思わないが、生き物として子孫を残すことは本能的なものだから、それをしない&できないひとに対しての当たりが強くなるのは仕方のない部分はある。
加えて人間の場合それに恋愛が付随してくることが大半だから、どっちもできないとなると尚更理解されにくいだろうな。
まして、発達障害と同じで証明するのが難しいから、「ただの性格や好みじゃん」と思われることもある。
日本みたいな閉鎖的な国では生きにくいだろうな。
LGBT報道の時にも思いましたが、こういうカテゴリーの方たちは「理解してもらうには自分も理解すること」を肝に銘じる必要があると思います。
なお、個人的には理解されずとも排除されたり強要されたりしなければ十分だと思います。それでよくないですか?
「性的に惹かれたことがあるか?」
と訊いても、
「そもそも、その感情って何?」
となって、正確に統計取るのは難しいでしょうね。
ところで、そういう人達で集まるならば、そこでそういうことを一切しない恋人(性的である必要はなく、こうありたいっていう方向性が同じ人達同士)を作っても良いんじゃない?
一般的な、平均的な人達と恋愛をする必要はないよ。お互いに悲しくなるだろうから。恋人不要、友達だけいればそれで良いと言うなら、そう周りに申告すれば無理して言い寄ってくる人も殆どいないと思います。そんなに悩まなくても良い気がするのですが。
自分はアセクではなくノンセクだが、自覚が持てない頃はこの世から消えたくて仕方なかった、出来損ない過ぎて。
一部激しい人権屋には他マイノリティ側も困り果ててます。本当に邪魔。
ただ、普通に、マイノリティが主張しがちなのは、主張しないと他者からは思いつきもされず理解が及ばないから、だと思うんだ。
もし、この世の中が同性愛が当たり前で異性愛は少数派や異端と見られるような世界だったら?
今のマジョリティである異性愛者は当然意見を主張すると思うの、同性に恋愛感情持てないのだと。
ただそれだけ。
口に出して立場を表明してないとパートナーすら出会えるわけがないから。
あとの部分(同性愛者に追っかけられたとか)はその人そのものの人柄だと。
異性愛でもストーカー粘着質はいるのと同じで。
「支えあって生きていきたいと思うパートナー」が欲しい。
きちんと話し合って彼の考えを受け止めてていても、
歳をとって周りが結婚して子供を授かったりしたら、
自分も子供が欲しいと思うかもしれない。
そしたら、彼は無理だからと別れるしかないのかね?
普通の夫婦だってお互いの歩み寄りが無きゃやっていけないのに、
彼は主張ばかりで歩み寄る気持ちはないのだろうか?
だとしたら、やっぱり病気なんだろう。
その方がみんな納得できるし尊重もされる。
私の普通はあなたたちの普通とは違う。それを受け入れてみたいな屁理屈言われても無理だろう。
じゃあ、さようならって話だ。
人をカテゴライズするべきでも無いと思う。
自分はこういう人間だと、相手に伝える努力は、少数派の人は多く必要だけど、それで離れて行く人はもう放っておけばいい。きっと心が通じる人はいるし、その出会いを大切にする方がいいと思う。
理解しあえない人間って、どうしても居るし。
付き合いから今まで何もない。
2人子供はいるけれど、まるっと医療のお世話になった。(医者に説教されたけど)
私は違うからなんなんだ︎と思うけど、私自身欲が希薄だからなんとかなってる。
それでも寂しいなーとは思うけれど。
うちは子供作るのも難色示されたから、子供作らないなら別れるって紆余曲折ありました。
※出来ないなら仕方ないけど、スタートにすら立てないのには我慢ならなかった
アセクシュアルの絶対数少ないから、パートナーはアセクショナルじゃない人だろうし
仮に出来たとしてもパートナーはこんなの誰にも相談出来ないし、別れた方がいいとしか言われないのよ。
どんなに性格やら条件が良かろうが、基本的な欲がなさすぎぎorありすぎはパートナーが苦労する。
社会を背景に理解を強要するような人でもなさそうなのは安心材料である。
人間社会はお互いが良いと思うものを良いと言い、嫌と思うものを嫌と言えればそれでいいのだ。強要すれば必ず歪む。
良きパートナーと出会えることを願いましょう。
確かに食べる、眠るは、命に関わるから、性欲とは同じにできないのかもしれないけど、性欲がない、やらなくて平気ってのもある種の疾患としてアプローチすべきでは…多様性のひとつと片付けるのもさすがに何か違う気がするなぁ。
他人基準に苦しめられることなく
過ごすのは強さ、理解してくれる人が必要
自分基準を理解してくれるパートナーと
出会えるなら、幸せだと思う
パートナーを探すのを諦めないで
人に対して「なぜそんなにやりたいの?」と思うことが多いです。
潔癖とか堅物とはまた違うけど、性欲は汚いと思ってます。
異性で同類みたいな人と、同性でいう親友のような関係になって結婚したけど、いわゆる性生活はありません。自分たちには必要ないから。
自分は子供いらないから、子供ができてほしくない=できてしまう可能性がわずかでもあることはしたくない、という感覚だけど、子供を育ててみたい人もいますよね。
子供ほしくないけど性生活は必要という人もいるから。
したくないのに無理して応じてたり、自分で気づいてなかったりする人もそれなりにいるんだろうな。
両親の関係等、周囲の大人の関係で情緒発達に遅れや障害があり、性的関係を嫌悪してしまう人がいるのは知っていましたが…
性的な快感って、若いうちは未発達でしょ?経験を重ねて、気持ち良さを知り、好きな人に抱きしめられることが幸せと感じるようになるのかな?と思っていましたが、どう経験してもそうならない人もいるんですねぇ
家族だからかもしれないけど。
今、性の多様性がある事は罪でも犯罪でもないし、ネットもあるから同じ価値観の方を見つけ易いから良い時代ですよ。
どんな性でも良いけど、犯罪だけは犯さない事。
納税、労働などの義務を果たせているなら何でもありじゃないかな。
おそらく「普通」って考えがあるからだと思うけど、「普通」って何?常識的なこととか、みんながやってることでしょ??
そして「普通」に当てはまらない部分なんて、誰だってあるでしょ?
大なり小なり差はあるだろうけど。
それに人の「普通」とは違うところを認めないことは自分にはね返ってくると思う。「あり得ない」って何?
あんたにとって「あり得ない」だけで、目の前には「ある」から。
嫌いなのは仕方ないと思うけど否定はする必要があるの?などと毎回思ってしまいます。
「へーそうなんだ」は否定も肯定もしないで受け流す言葉でもあると思うし。関わる人、全員とは深い付き合いなんかできないから仕方ないのかもしれないけど。
人間愛はとても大事だと思う。
恋愛感情は覚めてしまうと関係がどうなるかわからない。
でも、人間愛は覚める事がないと思う・・・信頼できるよ。
性的な関係がダメって人は沢山いると思う、色々な意味で。
だから、本当にわかり合える相手は必ずいるはずです。かえって下心がないからわかり合えると思う。
恋愛しない、結婚してない人はイコール
どこか問題があるモテない人と言われるから、
そういうことに興味がない人もいるんだと
分かって欲しくなる気持ちは理解できるかも
ADHDとかもそうですけど、
昔は名前を聞かなかったものが
どんどんカテゴリー化されていきますね。
そのほうが理解を得られやすくていいのでしょうか。
恋愛したくないなら、しなければいい。
同性が好きなら、好きでいい。
結婚したくなければしなければいい。
子供産みたくなければ、産まなきゃいい。
好きにすれば良い。
周りから何か言われても、
ほっとけばいい。
それが、僕私、なんで。
以上。
それで離れていくのなら
そこまでの関係性。
マイノリティは、非難される。
自分が強くなればいい。
少数かもしれないけど、行為に嫌悪感を持っている人はいると思う。
食べる必要がないなら食べなくていいを貫きたい本郷奏多さんとかいるよね。
三大欲求は動物的な遺伝子に組み込まれた野生の勘だから、「寝る時間が勿体無い」とか「潔癖症だから嫌悪感が出る」って自分の損得を天秤にかけたら、
理性が勝つというところまで、ホモサピエンスが辿り着いたのかなとも思う。
動物的な頃は狩りや交尾相手以外はだだっぴろい荒野で手持ち無沙汰だったのかもしれないけど、
歴史の中で考えるトライ&エラーを繰り返して
睡眠欲・食欲・性欲を超える刺激で、最高の快感を得られるなにかが人間の文化や時のなかに現れすぎてしまったのかもね。
この記事のようにアセクシャルと呼ばれる人達もそうだし、生物的には男の子なんだけど女の子が好むようなものが好きでお化粧したり女の子の格好したりするんだけど、トランスジェンダーではなく性自認はあくまでも男で性指向も女の子が好きって人もいる。
新しいカテゴリーを作ったり、どこかのカテゴリーに属さなきゃということではなく、人間ひとりひとり違っててもいいのだから、何が正常・異常とかでもなく、「そういう人なのね」でおわる世の中になればいいなと思います。
新しいカテゴリーを作ろうという世の中ではまだまだだなと私は思いますね。
反応する側の人にも問題があるのかもしれないけど、
それこそ価値観が他人と違って窮屈に思っている人なんて
大勢いるでしょ
それをいちいち理解してたらキリがない
認識するだけでいいんじゃないかなぁ
ノンセクシャルの人間は、自覚していない人を含めても非常に多く、セックスレスで別れる、離婚する原因もこのノンセクシャルが関わっているパターンが多いと思っています。
相手がセックスに乗り気でない、出来ないという場合は、アセクシャルよりノンセクシャルを疑って見てください。ノンセクシャルは性欲だけがないだけで恋愛感情は普通にあります。むしろノンケの人間より愛情深い人が多いです。
ちなみに、私にとってセックスは残酷なもの、許せないものです。これは誰が説得しても変わりません。
食欲性欲睡眠の欲のひとつがないということが、あるのかなと。
そりゃ、拒食症や不眠症があればセックスしない人もいるだろうしそこに名前つければ地位の確立にもなるだろうけど
個人的には、清潔感があって格好良いなとは思うけど、「わたしは食欲がある。あなたはない。」「わたしは眠りたい。あなたは眠らない」と同じレベルで「わたしは性欲がある。あなたはない。」
それ以上も以下とも言えない。
あってしかるべきものがないんだから欠落しているんだな。と否定も肯定もしない
良いことではないよね。
理解をしてもしょうがないし理解出来ない人は離れていくだけだし。
離れていく人は恋愛がしたい人だから。
ただ、まだ若くてそう思うのはいいけど歳取って後悔にならないようにはと思います。
それが理解できるかできないかはパートナーのような近い人にそういう人がいたら考えることだと思うし、また別の話かと。
それで全てが「当たり前」じゃないことを前提に話ができる人が増えればいいなと思います。
この人とあまり変わらなくなる。あまり気にしなくても、年寄りが早く来たと思えばいいんじゃない?なんも不自由ないよ
ただ子供が欲しい人や性欲が強い人と結婚はやめた方がいい。相手が可哀想。
それに他人と生涯共にしたい願望も40歳くらいになると消滅してくる。ワガママになってきて、他人に合わせられなくなる。
若いから他人と同じ生き方したいかもしれないけど、一人はいいぞー
その気であれば「フリ」で付き合うということは珍しくないと思う。
行為そのものの有無ももちろんだろうけど、そういう「気遣い」の無さも
感じたんじゃないのかな?
人にはセクシュアリティだけでなく、多様性があるのだから、特別視する必要もない
本人がどう生きるか、生きたいか、は万人共通のことだしね
変だと、言っても本人がそれを変えられるわけでなし。
認める認めないではなく、そんな人も入りんだねと知ることが、入り口ですよね
わざわざ公言して自分の考えを押し付ける行為の方が違和感があるように思う。
主張して結果もたらされるのは疎外感だけではないだろうか。
異性に興味のない人は間違っても結婚しないほうがいい、相手に対し失礼だし迷惑でしかない。
でも、家族や友達と遊びに行ったり、自分の趣味に没頭したり、時には1人で旅行して美味しいもの食べに行ったり、自分のやりたいことやって楽しく生きてるし、人生これでいいと思ってる。
でも、やっぱり彼氏作らないの?とか、そんなんじゃ結婚出来ないよ(笑)とか、いつか子ども作らなきゃとか言ってくる人は一定数いて、そういうのはうんざりする。
理解できないならできないでいいから、余計なお節介や口出しはごめんです。
こういうのも一部の人たちには強がり、こじらせてるなんて思われたりするんだろうけど。
恋愛は義務じゃないし、人生の選択肢のひとつでしかない。
理解し合うのは無理だけど、、、せめて両者が否定し合わなければ、いいと思います。恋愛しないなんて人間じゃない、なんて言う人は論外です。
自分自身を決めつけてしまっているとしたら早すぎるような気がする。
今の自分を否定する必要もないけど、こうなんだ!と決めつける必要もないし、自分から他人と比べて線引きする必要もないような気がします。
でも心が殺されそうな気がするからしたくないって?
いやそれは無いんじゃないの?
ていうかそもそも出来ないんじゃないの?
性的に興奮しなきゃ行為出来ないと思うんだけど。
何かトラウマがあって性行為が出来ないから恋愛をしたくない言い訳をしているように感じるんだけど…。
恋愛感情なく誰かと生涯を過ごすパートナー、見つかるといいですね。
当たり前じゃないか!(汗
まあでも、元々性的関係に興味がないから、仲の良い同性に告白されて、何となく付き合えたのだろうね
管理人の率直な感想
異性に対して恋愛感情を持てない。
性的欲求を覚えることが一切ない。
僕は人並みに恋愛もしてきたし性行為もしてきた。
もちろん対象は異性である女性だ。
だから理解はできない。
「アセクシュアル」と呼ばれる人たちは理解してほしいんだろうか。
アセクシャルの人たちも、僕らのように普通に恋愛をしたり性行為をすることを理解できないんだろう。
だから「そういう人たちもいるんだ」と認識はするし、友人にそういう人がいたとしても離れたりはしないが、理解はできないと思う。
僕は自分で言うのもなんだが、偏見を持たない人間だ。
人種的な問題もそうだし
基本的に無神論者だが、宗教上の問題に対しても信仰は自由なわけで。
同性愛者の人たちに対してもそう。
偏見は持たない。
けど理解しているのかと言われれば「理解はしていない(できていない)」と言う。
あくまでも僕の中で認識できていて、偏った見方をしていないだけで、『根本から理解してる』と言うと嘘になるし、キレイ事を言うことになる。
仮に友人がアセクシャルで悩んでいて相談されたら「お前はお前だし別にいいんじゃん?」と言うだろう。
決して他人事で言うわけではなく、本当にそうだから。
今までと何も変わらないよということ。
それが可能かどうかは分からないが、相手がどうしてほしいのかにもよると思う。
可能な限り考えるが「絶対に理解する」なんて約束はしない。
みなさんはどうですか?
コメント