【水難事故】沖縄県うるま市の水路、小学1年・宮城柊李くん(6)死亡「工業地帯」「ヘドロ川」の声…11歳兄と遊んでいて溺死

スポンサーリンク
スポンサーリンク


17日午後、小学1年の6歳の男の子が水路で溺れ、死亡した。

17日正午過ぎ、沖縄・うるま市で、「6歳の男の子が水路で溺れ、姿が見えなくなっている」と母親から通報があった。

およそ1時間半後、捜索活動に加わっていた父親が、水中に沈んでいる男の子を発見し、消防が引きあげて病院に搬送したが、死亡が確認された。

亡くなったのは、近くに住む小学1年の宮城柊李くん(6)で、中城海上保安部によると、柊李くんは兄と一緒に水路で遊んでいた際に流されたとみられ、当時、水路の水深は1メートルほどあったとみられるという。

参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/404523

衛生環境が問われる水路での事故【ネットの声】

名無しさん
ここは泳ぐところなのですか?
写真で見ると汚れてるように見えるし、生活排水が流れ出てくるようなところに見えるのですが。
名無しさん
これは大雨の後でたまたま汚いの?こんなところで泳ぐ??
名無しさん
逆に事件性を勘ぐってしまう…。
生活排水か工業排水か知らんけどヘドロが溜まってるドブ川じゃねえか…。
泳がすか普通…。


名無しさん
なんでこんなところで遊ばせたの?って思うんだけど…。
地元のひとにとってはフツーなのかな?
名無しさん
泳ぎません。工場地帯なのでまず泳ぎません。
ただ水深が浅く魚が泳いでいるのが見えるので、眺める分には楽しめます
名無しさん
ヘドロが溜まったドブ川にしか見えん…。
自分の娘達には絶対に子供同士では川に近づかないように口うるさく指導している…。
万が一川にボールや自分が大切にしている物が落ちても放っておくようにとか…。
名無しさん
うるま市民です。
市内にはビーチがあるし、このような水路で泳ぐ意味がわかりません。
親が泳がせたというより、近所の子供が歩いて来て、兄弟で遊んでいたのだろうと思います。
名無しさん
入ろうと思えないくらい汚れた水場だけど、何か生き物を捕ろうと思って入ってしまったのかな。子供って、大人に口酸っぱく「危ないから入るな、やるな」と言われても好奇心の方が勝って、つい危険なこともやってしまうんだよね…


名無しさん
泳いでたんじゃなくて濡れてもいい格好(水着にラッシュガードとか)で
生き物探しでもしてたんじゃないかな。ここ泳ぐようなとこじゃないよね。
名無しさん
え?ここで泳いでたの?こんなとこで泳いだら事故で亡くならなくてもなんか変な病気になるよ、、、
名無しさん
親の責任
名無しさん
嘘だろ?汚っ!こんなヘドロ川で泳がす事自体いろんな意味で自殺行為だろ!
有り得んわ!
名無しさん
ドブ川やないか。こんなところで泳がすなよ!


名無しさん
水質の悪い上に、潮の満ち引きが大きいエリアなので捜索に時間がかかりましたね。。
地元の子みたいなので、いつも遊び場にしていたのでしょうか・・・。
名無しさん
ああ…やはりダメだったか。どうにか助かってほしいと願っていました。お兄ちゃん、自分を責めてしまうだろうな。亡くなった子のご冥福を祈ると共に、お兄ちゃんの心もケアされるように願います。
名無しさん
昭和の子供の今50歳以上の人はたまたま運よく生き残っていたにすぎないんだな。水路で遊ぶって普通に毎日していた。思い起こすとどんな奴も一度は死にそうになって伝説を残していた気がする。遊具にのってふっ飛ばされたとか、でかい野犬におっかけられたとか、テトラポッドの間に挟まったとか。
名無しさん
水路は、遊ぶ所ではない事教えてたとしても、子供って行ちゃうんだょね。この時期海、川での事故が多い。亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。そしてお兄ちゃんの心のケアがしっかり行われる事を願います。
名無しさん
毎年この時期はこういう事故が起こるけど、なかなか完全に防ぐのは難しいんだろうな。
お兄ちゃん喉心のケアをしっかりしてあげて欲しいなと思う。


名無しさん
この水路で遊んでたのかな‥ここはちょっと有りえない。地元では普通なのかな。
名無しさん
少し歩けばきれいな遠浅の海があるのに
こんな汚い水路で遊ばせなくてもな…
名無しさん
今年は子供の水難事故が多すぎの気がする・・・・・
名無しさん
子供だけ、水場。
これはもう起こるべくして起きた事故としか…
まさかね、うちは大丈夫って思っちゃうのかな。
名無しさん
子どもだけで行くのは、絶対NGだよね。監視員のいるプールじゃないんだし。このお家のルールはどうだったのだろう。。


名無しさん
子供だけで水場に行かせること自体がおかしいって思ってしまいます。
絶対おかしい!
名無しさん
遊ばせないであげて。
名無しさん
母親は何をやっていたの?
名無しさん
用水路は入って遊ぶところじゃないよ……悲しすぎる…お兄ちゃんのトラウマも心配…
名無しさん
夏休みって。。。。このような事故が多すぎ。


名無しさん
6歳児と11歳児で水路で遊んでいればこういう結果になってしまうことは予見できた。
不幸な事故を減らすためには、教育が大事だよね。
名無しさん
とても痛ましく聞いてられないニュース。ただ、一番ツライのはお母さんですが、お母さん、そんなところで幼い子供を遊ばせたらダメですよ。子供は平気で深いとか関係なく入っていく子がいますから。こんなニュースは聞きたくないですね。ツラすぎます。
名無しさん
辛いと思うが、親の責任
名無しさん
毎日どこかで水の事故で亡くなってますね。こわいなぁ。。溺死。。
名無しさん
海に行くと言って兄弟で出掛けて、兄の方が弟が溺れたと、帰宅して母親に告げた、とありました。
沖縄は海に囲まれてるから、子供だけで海に行くのは当たり前なのでしょうか。
大人のいないところで泳ぐのはプールでさえも事故が起きています。
子供に注意することも大切ですが親の方も危機意識を持って、子供の水遊びにはついて行ってあげて欲しいし、水際だけで遊ぶようにしないと。


名無しさん
この夏だけですでに多くの子供が水の事故で亡くなってる。
私がニュース等を見て記憶にあるだけでも20人くらいいるのでは?
8月中までにあと何人の犠牲者が追加されるのだろうか…
毎年必ず犠牲者が出る…どうにかならないのかな…
名無しさん
ここ最近、河川や水路での事故が多いのは、コロナで、プールは蜜になるからダメだから、人の少ないこうした水場で遊んでるのかと思うと、かわいそうになってくる。
学校でも水泳授業が無かったりしてるから、いい加減コロナの呪縛から解放させてあげればいいと思う。
無意味なマスクやら、給食時の黙食や、いちいちアルコール消毒やら。
本当に知らないよ。
名無しさん
6歳ならまだ目や手を離さないで、どうにか防げたんじゃないかと思ってしまう。中学生以上は、もうついて行く訳にはいかないから…小さなうちに、如何に色々と教え込むかで、その後の人生が変わると思う。
名無しさん
ご冥福をお祈りします。
亡くなられた子の親御さんも辛いであろうが、何より一緒に遊んでた兄はもっと辛いだろうな、、
一緒に居ながらこのような事故がおき、助けてやれなかったと悔やんでも悔やみきれない…
名無しさん
毎年毎年ひと夏にどれだけの水難事故があるのかな。。
あんな狭くて水深が浅そうな水路で1時間半も見つからないのは不思議。


名無しさん
全然水の流れがないように見えるけど、流されちゃうものなのね、、普段から近所の子供たちが遊んでるんだろうけど、こういう事故起きちゃうと悲しいね
名無しさん
画像だと浅そうに見えるけど、1メートルもあったんだ。
こういうクリークって近所の子の遊び場だよね。
お兄ちゃん、とても辛いね。
名無しさん
お兄ちゃんは無事だったの?
名無しさん
11歳のお兄ちゃんがいて6歳の弟くんと…こりゃ普段から水路で遊んでたんだろうなぁ。親はお兄ちゃんが小さい頃から水路は遊ぶとこじゃないって教えこんでたら防げた事故かもね…何事も無ければただの楽しい遊びで一日が終わるけどそう出なくなることは紙一重だってのを想像力を持つことは大事なことですね。弟くんのご冥福をお祈りします。
名無しさん
運が悪かったとは思うが、家庭での教育の結果は子供に現れる。
普段から危険な行為や場所、水の怖さを教えておかないと命を落とす。
子供の命という取り返しのつかないものを守るために、親は学校任せにせずしっかりと命を守る方法を教えないといけない。
名無しさん
うちのマンションの前の川でも小学校高学年くらいの子供たちがよく泳いで遊んでいます。全っ然綺麗な川じゃないのに…子供たちにとっては楽しいんでしょうね。水の深さは場所によっては子供の胸の辺りまであるけど、いっつも親はいなくて、子供たち5~6人だけで遊んでる。男の子ね。
我が家の窓からよく見えるので暇な時はセルフ監視をしているけど、何かあっても多分通報するくらいしかできない。雨がたくさん降った日なんかはすごく増水して流れも速いのを見ているから、キャッキャと楽しそうに遊んでるのは微笑ましいんだけど本当に心配になる。親御さんは知ってるのかな…


管理人の率直な感想

映像で小魚が確認できました。
近所の子供にとって魅力的な場所だったことが想像できます。

僕が通っていた小学校の裏にもこの水路に似たドブがありました。
魚なんかいなくて、おたまじゃくしくらいしか生き物がいなかったのですが、それでも小学校3~4年生くらいまでは数人でよく遊んでいました。
大人からすれば遊ぶなんて到底考えられない場所なのですが、子供はどんな場所でも遊び場にしてしまう。

浅く見えますが、満潮時には1mほどの深さになるとのこと。
一緒にいた高学年のお兄ちゃんが別の場所を遊び場として選んでくれていれば・・・と悔やまれます。


コメント