【静岡橋桁落下事故】男性作業員2人死亡「会社名どこ?」「ゼネコンどこ?」事故原因や責任の所在は【静清バイパス工事現場】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


静岡市清水区の「静清バイパス」の工事現場でおよそ60メートルの橋げたが落下し、作業員8人が巻き込まれ、うち2人の死亡が確認されました。

警察と消防によりますと、6日午前3時ごろ、静岡市清水区の国道1号「静清バイパス」の工事現場で橋げたが落下し、「作業員がケガをしている」と消防に通報がありました。

消防によりますと、この事故で30代から70代の男性作業員8人がけがをして、このうち7人が病院に搬送され、50代の男性2人が死亡、2人が重傷だということです。

静清バイパスでは去年から立体化のための橋げたをかける工事が進められていました。

事故当時、現場には作業員およそ20人がいて、落下した橋げたの長さはおよそ60メートル、重さは140トンだということです。

参照元:https://news.ntv.co.jp/category/society/93d5d330f354484389ec28cf9e1a533f

会社名やゼネコンは…長さ60mの橋げたが落下する惨事【ネットの声】

名無しさん
テレビで見たら土台の積み方が悪い。広島の新交通システムの工事の事故と同じだ。
名無しさん
清水立体には顧客の業者も行ってるので心配です。
名無しさん
どこの会社か気になる。
所長は大変だろうね。


名無しさん
どこの会社が工事していたんだ?
名無しさん
昔あった広島の事故を思い出しますね。あの時は下を走る車が一瞬にしてペチャンコになった悲惨な状況でした。
名無しさん
この写真見ると、広島のアストラムラインの工事現場で橋げたが落下したあの悲惨な事故思い出すなぁ。あれから何年経ったか知らんが、教訓が活かされずいまだにこういう事故が起こるのは残念なことだ。
名無しさん
元請けは大変だ。
どのくらい孫請けになってるのか。
どこで賃金が搾取されてるのかバレちゃうね。
名無しさん
何社かで分担して工事しているようだが、どこの会社の工事区分で起きた事故だろう?
名無しさん
これ日本の事故なのか?と疑ってしまった
日本は安全管理を徹底してるはずだがなぁ
ゼネコンを知りたいね


名無しさん
70代が午前3時に働いている環境なので、人をかき集めた印象がある。
しかも工事完了予定午前6時に対して、落下事故通報が午前3時過ぎ。落下させなかったとして、2時間半で位置だし、着地、落下しないような仮固定までできる見込みだったのだろうか。しかも、足場上に道路に落ちそうな部品や工具を残さない、かなり徹底した片付けも必要。
無理な工程だったか、工程遅れだったかわからないけど、なんだか余裕が無い工事の印象を受ける。
名無しさん
ゼネコンの社名を出すのがその会社の危機感になるんちゃう!
名無しさん
ここは15年くらい前から、ずっと工事してる。
そして、大事故。
普段から交通量が多いから、大変だ。
いつまで工事が続くんだろう?
名無しさん
たまたま通りかかって即座に通報した人が素晴らしい
現場は直後は通報どころじゃなかっただろうから、この通報者のおかげで通報時間が何分も短縮できたはず
文字通り一分一秒を争う事態で、全然関係ない人が落ち着いて通報したのは大きい
名無しさん
国交省のホームページによると
令和3年度 1号清水立体尾羽第2高架橋鋼上部工事
名村・日塔特定建設工事共同企業体
名無しさん
何台ものクレーンで吊ってた筈だが、指揮者のミスか?


名無しさん
どこのゼネコン?
名無しさん
身内がゼネコンにいる
偉いさんだから給与はよいが真面目な彼でもなかなか体質は変えていけないでいる
現場は下請け下請けだから目減りするのなんとかならんかね
それこそロボット活用するか何年か働けば一生安泰みたいな給与にするか
名無しさん
鉄骨の橋梁を何らかの方法で滑らせて、定位置まで移動させる途中で、何か不具合が発生して、鉄骨がバランスを崩し落下し作業員の方が巻き込まれたのでしょうか?
名無しさん
何それ怖すぎる。
名無しさん
中国で起こってるような事故が日本でも最近多いですね
名無しさん
これを事故を知った若者は、建設業なんて絶対やりたくないと思うでしょうね、ほんと建設業は事故が多い、工期なんて必要なのか?


名無しさん
昔、広島で有った橋桁事故思い出した。あの事故現場は、H鋼の使い方を間違えるような作業員レベルで他にも手抜きが多々だったらしいが、今回の原因はなんだろうか。
名無しさん
この区間って木内建設だったと思うけど。
静岡県じゃトップだからって調子に乗ってるからこうなんだよ。
名無しさん
関西で新名神の橋桁落下事故から僅か数年
原因はなんだろうか
名無しさん
この写真を見る限り足場だけではなく桁が完全に落ちてますね…
名無しさん
現場経験長いですが
こんなん落とすってありえないねんけど。
第三者災害の歩行者がいなくて良かったね。
作業員さんすごく気の毒です。
早く原因究明して欲しい。
名無しさん
半年前にも三遠南信道で落下事故があったし、多重下請けのボロが出てるのではないだろうか。


名無しさん
T字型の橋脚の左の先端が折れているように見えますね。橋桁の重さに耐えられなかったのか置く場所を誤ったか。
名無しさん
折れてるところは作業用として仮設で付けられてた足場かもしれませんね。
橋桁が落ちた時に当然強度が無いから折れたんでしょうね。
Googleマップに今回の事故の場所の橋脚が映ってますが、橋脚本体が折れた感じには見受けられませんでした。
名無しさん
なるほど。ひとつ奥の橋脚を見ると先端にベランダのようなカゴがついていますね。折れたように見えたのはそのカゴのようですね。
名無しさん
日本の技術、工法でこんな事故は本来有り得ない!
不適切な組み立てをしたのか、設計・構造計算に不備があったのか?
いや、有り得ないよ。
ゼネコンどこだろ?
名無しさん
夜中、清水区には雨が小降りでしたが降っていました。その影響もあったのでは…。
名無しさん
静岡ね。
あの知事の顔が浮かぶ。
バチって本人に当たるならイイけど、こんな形で当たると現場の方が気の毒です。


名無しさん
それぞれの脚、既設桁上に横取り設備が残ってるから、桁を横移動させてる途中か、横取り設備から降ろす(盛換える)途中で何かあった様に見える。
名無しさん
事故発生時、クレーンは橋桁自体は吊ってはいなかったのでは?桁を吊ってる状態で、桁が落下したとしたら、反動でクレーンも倒壊してたと思うので。手前のオールテレーンはフルブームで、桁と桁を繋ぐ様な部材を吊ってたのでは?と思います。でも根本的な問題として、300〜400tクラスのオールテレーン2台では、長さ60m/重さ140tの橋桁を揚げるのはキビシイ様に思えるけど…。
名無しさん
これは30数年前の広島アストラムラインの事故の教訓が生かされていたのかな。
名無しさん
この落ち方、阪神大震災を思い出してしまった。。。
名無しさん
公共工事でこの規模の失態はヤバいな!巻き込まれた方は残念だけど、もっと犠牲が出てもおかしくない事故だ。
名無しさん
ついこないだ第2名神でこうゆうのがあったばかりなのに・・賃金が安く急いで造ろうとするせいでしょうか?


名無しさん
ゼネコンは、何処なんだろう?
名無しさん
コレダメな奴やん。
広島の事故、教訓になってないね。
名無しさん
いやいや、大事故じゃないか
こんなでかいものが落ちてきたと想像するとゾッとする
名無しさん
賃上げで喜ぶのは、元請けのみ。
名無しさん
広島のアストラムライン建設中の大事故を思い出す
名無しさん
広島で起きた橋桁落下事故を思い出す(泣)


名無しさん
高速道路の工事での記事にある類似事故が多いですね。
名無しさん
施工業者はどこなんでしょうか?
名無しさん
1991年広島新交通システム橋桁落下事故を思い出す。
名無しさん
スーパーゼネコンが全く参加していない事業のようだ。JFE任せになってしまったのかな。
名無しさん
日本はこういうヒューマンエラーが多い国になったな
名無しさん
写真見て阪神淡路の震災を思い出してしまった


名無しさん
昨夜NHKで解体キングダム番組を見ましたが
まさにタイムリーで事故が起きるとは・・・
作業員さん回復をお祈りします・・・
安全第一で!
名無しさん
以前にも神戸で橋桁が落ちた現場に行ったが、落ちてきた時にもし下を通ってたらと思うと寒気がするような現場だった
高速道路は当たり前のようにそこにあるが、ホントに死と隣り合わせのような作業で造られてるんだな
名無しさん
元請けの監督責任だよね。安全確認はキチンと現場監督が自分の目で確認しないと。
名無しさん
阪神淡路大震災の時のような画像だけど…
広島のアストラムラインの事故に似ていますよね。あれは潰された車が怖すぎた…。
名無しさん
工期が数ヶ月先に延びるな。
名無しさん
深夜の現場作業、昨夜は知りませんが直近の雨などで、足元とかも悪かったんじゃないかな? 薄給と人手不足が騒がれる、工事現場。多くの国民が利用する大切なインフラ工事なんだから、直接触って工事している作業員の人達の待遇をもっと大切にしてあげてほしい。少しでも早く無事に回復することをお祈りいたします。


名無しさん
3月他国の杜撰工事でこのような事故を見聞きすることはあったが、まさか国内でも。
無くてはならない大事なインフラ工事。
あらゆる工事に携わる方々、ご安全にお願いします。
名無しさん
建設会社の責任は免れませんね。
名無しさん
土木や建設業は社会の仕組みを支える根幹の一つです。道路、鉄道、治水、さらには上下水道ガス、ごみの回収まで様々な業種で昼も夜もまさにこの瞬間も目立たない世界で支えてくれてる方々がいます。
レバー開ければ水が出る、時間通りに物や人が動く、決まった時間にゴミ回収に来る、当たり前のことが出来ることはこの関係者のおかげだと思う。
今回の事故、痛ましく思います。
名無しさん
こう言う現場の事故も人材不足の影響ではなかろうか。。。これからもっと増えてくることになるでしょうね。。。
名無しさん
やっぱり社会の仕組みとして、椅子に座ってパソコン叩いている仕事よりも現場で身体張って働いている方へ給料を支払うべきなんだと思う。
大学さえ行けば給料が上がるシステムはそろそろ終わりにして中卒高卒でも現場で働く真面目な人を増やしていかなければ日本のインフラはガタガタになっていくだろうな。
名無しさん
こりゃ現場監督の責任やな。そして元請けの責任やな。現場担当者は被害者だ。


名無しさん
付近の住民です。
そもそもこの工事が必要ないと思っている。
この立体工事のおかげで何年も渋滞が悪化している
完成したとしても渋滞箇所が1km位先に移動するだけで解消しない(そこに信号機あるから)。
工事関係者が可哀想。
名無しさん
まだ知り合って半月でしたがお子さんと一緒にやっていたアンドーンってゲームで知り合いました。今朝お子さんからこの事故で父親がなくなったと聞いてビックリしてしまいました。ご冥福をお祈りいたします
名無しさん
ご冥福をお祈りいたします。どれだけオシャレで先進的なビジネスがあっても、命がけでインフラを作り保って頂いている方々の上に成り立っています。そして作業員って呼称どうにかならないかな。溶接工とか鳶職人とか職種もあるし、小さな建設会社の社員でも会社員だと思うんだけど。
名無しさん
50代前半で命を落とすなんて、現場はどんな安全管理をしていたんだろう。
事故はどんな現場でもあるけど、あれだけの鉄骨が落ちる事故は工程ミス、管理ミス以外有り得ない。
施工会社の責任はかなり重いよ。家族もいただろうに。
名無しさん
結局元請けは現場に入る下請けにはうるさく言うが現場内はぐちゃぐちゃ、不安全な所だらけ。
発注者や設計、コンサルがパトに来る時だけシャキッとするけどそれも結局下請けにオラついてくる。
当然激安の賃金でね。
もう崩壊寸前だよ。
名無しさん
元請け終わったね


名無しさん
昭和や平成ならまだしもさぁ
2023年でこんな重大事故って現場ネコ案件だよな
ここ近年はクレーン系の事故が増えてて、現場ルールがテキトーになってんだろなぁとは感じてたけどさ
原因が外国人労働者の増加にあるとは思いたくないけどさ
時間コストをかけてでも安全な作業工程をするべき
ちゃけばトヨタ系の工場でも最近は無茶苦茶だけどね
非正規や下請けに金がまわってないからヤル気も出ない
名無しさん
この事故は30年前の広島での事故と同じようなものだ。仮設架台から本来の橋脚上にジャッキを使っておろそうとしているときに発生しているようだ。考えられるのは左右にジャッキをかませて、同じような速度でおろそうとしていた時に、片方のジャッキが予定以上に下降して発生したのではないか。ジャッキ作業では上昇させているときにはあまり問題は起きないが、下降時は細心の注意をしないと大変な事態になることがある。
名無しさん
そうですね、一方のジャッキを緩めると他方のジャッキに反力が集中するので、とても危険ですね。
名無しさん
確か、広島の新交通システムの橋桁落下事故の時も、油圧ジャッキでの作業中に落下したのではなかったっけ?根本的な落下防止策を講じないとね。
名無しさん
30数年前、広島市の新交通システム建設現場で橋脚作業中に橋桁が落下し多数の一般市民を巻き込む大事故が発生しました。その時も、橋脚ジャッキアップ中のバランス取りが悪くて事故に繋がっていました。難しい作業なんでしょうね。
名無しさん
新名神の時も亡くなられてたもんな。
一般的な工法と言っても危険な作業なんだろうけど、壊れた橋はまた作れば良いが亡くなられた事は残念。
名無しさん
名村造船所日本鉄塔工業による共同企業体でしたね
名無しさん
他の方も数名書いてますがアストラムライン橋桁落下事故というのが昔ありまして、1991年の事です。
時代は関係なくどうがんばってもヒューマンエラーは無くならないのが理由なのかなと思いました。


管理人の率直な感想

目を疑うとはこのこと。
通行止めをして夜中に作業をしていたことで一般人が巻き込まれることがなかった。
これが通行制限のない日中の事故だったらと想像するだけで身震いがします。

阪神大震災のようだと語る人がいますが、本当にそうですね。
まるで震災の後のような画像です。

死者が2人になりました。
死者以外の5人は命の別条がないとの続報が出ました。

警察が業務上過失致死傷の疑いで捜査しているので多く語ることは出来ないかもしれませんが、死者が出ている以上は会社や責任者から何かしらのコメントがほしいところです。


コメント