【琵琶湖水難事故】死亡した猪熊遥希君、牧方市サッカークラブどこ?「HPとブログ即座に削除」の声も…ライフジャケット未着用

スポンサーリンク
スポンサーリンク


7日午後0時40分ごろ、大津市北比良の琵琶湖で「子どもが浮いているので引き上げた。意識がない」と近くの住民から110番があった。

大津北署によると、大阪府枚方市伊加賀西町の小学4年猪熊遥希君(9)が意識不明の状態で病院に搬送されたが、死亡が確認された。ライフジャケットは着用していなかった。

署によると、猪熊君は大阪府のサッカークラブの児童20人程度で琵琶湖に遊びに来ていたという。付き添いの大人のコーチは2人だった。沖合約15メートル、水深約1・5メートルの場所で発見された。署や消防が詳しい状況を調べている。

サッカークラブは午前中から日帰りの予定で訪れていたといい、事故は子どもたちが自由に泳いでいる最中に起こった。

近隣の観光施設の20代の女性スタッフによると、子どもたちが「猪熊君がいない」と騒いだので駆け付けたところ、コーチが捜し回っていたといい、施設の男性スタッフ2人が発見した。

参照元:https://www.nikkansports.com/general/news/202308070000651.html

問われるサッカーチームとコーチの責任…ライフジャケット未着用【ネットの声】

名無しさん
ライフジャケットは絶対着用しないと
私もコーチしてましたが、水場で子供たちの安全を管理するのはとても大変です
名無しさん
26人を2人で監視は厳しいでしょ。
名無しさん
なぜライフジャケットを付けない!!!!
この前小学生が3人も亡くなってるのに!意味が分からないよ!


名無しさん
自然で遊ぶ場合はライフジャケット着用すべきだ
名無しさん
学校なら、もっと批判されますよね
名無しさん
テレビ報道だとライフジャケットはあったけど外して遊んでいたとのこと。
この子は水深1.5mのところで見つかったらしく、9歳じゃ確実に足付かない。
浮きにくい淡水で、ライフジャケットも付けず身長より深い場所に行けるような状況にしたらダメ。子どもは分からないからそこは大人が細心の注意を払わないといけなかったと思う。
名無しさん
それ以前の問題じゃない?
なんか報道消えてるけど、昼食の後で不在に気付いたんでしょ?
水の中から一人帰ってきてないことに気付いてないんだよ。
名無しさん
外したなんて、外させちゃダメ。身長より水深深いのに


名無しさん
やっぱり20人もいたら2人では見落とすわ、後悔してもしょうがないが入らない方がよかったね
名無しさん
少年団やクラブなど、スポーツやるための集まりなのにやたらとキャンプや海合宿などやりたがる人達がいる。だけど保護者もコーチもレジャーに関しては素人。子供の引率に関しても保育士でも教師でもない。やはり不安になる。
名無しさん
引率のコーチ2人は、チームの子達以外誰もいなかった訳じゃないだろうに、やんちゃ盛りの少年たち26人が蜘蛛の子を散らすようにうわ〜っと散らばっても見守れる自信があったの?
名無しさん
コートの中でもないし26人を2人で見れるわけないだろ!コーチの立場なら連れて行かないし親の立場なら行かせない!よくまぁ行ったな、、大人を責めるべき。
名無しさん
26人を2人?
1人腹痛や子供のトイレや怪我、電話など何かで手を取られたら1人になる。
ちょっとこれは、、
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りします。


名無しさん
練習が終わってからの入水は、筋肉が固まったりする。何で、泳がせたのか?
名無しさん
素直に「ひらパー」のプールに行けばよかったと後悔してる。
by俺なら
名無しさん
これコーチ損害賠償どうすんの、、?
何人もの小学生のガキを2人で見るなんて不可能。どーせ保護者は保護者同士で喋ってるやろうし。危機管理の薄さに呆れる。
水辺なんぞ行かずサッカーしとくべきでしたね。
名無しさん
心配なら親がついて行くしかない
心配でなかったのなら親もクラブのコーチと同じ
浅はかだった
名無しさん
2人しか大人の引率をつけていなかったクラブに批判があつまってるけど、参加させた保護者にも責任はあると思う。ちゃんとイベントの内容や状況を知っていれば私なら水泳行事に監視者が少ないことを事前に意見し、それでも改善されないようなら我が子は参加させないかな。


名無しさん
クラブのみんなとコーチと琵琶湖遊びに行ってくる
って言われたら普通に送り出す親も多いんじゃないかな…
夏休みだしね。親が共働きなら子供預かってくれるのは助かるし。
テレビで言ってたけど「ライフジャケットあったのに脱いで遊んでた」ってのがよくない。
着ない奴は湖に入るな(近寄るな)!くらい厳しく指導してほしかったな…
あとは運な気がする。
名無しさん
最低でも26人なら引率者5人はいる。
それでも少ないくらいだわ
小4まで育ってくれたお子さんを亡くすなんて考えただけでも絶望する。
誠に申し訳ございませんと謝罪があったとしても恨んでしまうでしょう
コロナが明けてして、こういった属した遊びイベントが増えて行かせてあげたいが
何かあったら…とよぎってしまう。
名無しさん
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。24名の子どもを2名のコーチが監視するのは無理でしょ。許可を出す保護者達にも首を傾げたくなる。
名無しさん
正直父親でも信用ならないのにそんな大人数を大人2人でなんて連れて行かせられない。親御さんは信頼して預けただろうに悲しすぎる…
名無しさん
サッカークラブどこ?


名無しさん
牧方市
どこのチーム?
名無しさん
最初の記事で大阪府枚方市の蹉跎伊加賀蹴球団というサッカーチームでは?と書かれていたが
名無しさん
ホームページもブログも即座に削除してましたが、こ部外者だが、この代表も何となく昔から胡散臭い雰囲気で、保護者は言いにくい雰囲気だったんだろうな、とは思う。
本当にこれはコーチやチームの過失致死です。
辛すぎます。
名無しさん
枚方市の子どもサッカースクールおすすめ8選
リベルタサッカースクール
枚方フットボールクラブ
リオクロススポーツクラブヒラカタ
EDC枚方校
AVANTI枚方スクール
ミュートスサッカークラブ香里スクール
クーバー・コーチング・ジャパン枚方校
アレグリアフットボールアカデミー
沢山のサッカースクールがあるんだ。
コーチ二人はどう責任取るんだ?
子供が溺死。どれ程苦しかったか、助けてと心の中でつぶやいただろう…
涙が出る
20人もの子供を二人のコーチが見れる訳ない
計画性のないサッカースクール
名無しさん
これだけ人が亡くなっててもまだライフジャケット着ないの?


名無しさん
ぶっちゃけ実の父親でもすぐ目を離すどころかハナからみてないことが多いんだから
赤の他人の子供なんか見れないよ
名無しさん
どこのサッカーチームなのか名前出した方がいい。でないとまたやるぞ。コーチ2人で20人以上の子どもを見るなど不可能。
名無しさん
サッカーチーム蹉跎伊加賀蹴球団のHPが削除されています
名無しさん
コーチ2人はどうやって責任とるんだろうな。
名無しさん
大人2人で危険な湖遊び26人なんか見れる訳がないだろ。。


名無しさん
地元です。琵琶湖は水難事故が結構多いです。同級生が亡くなっています。高校の部活の時だったと聞きましたが慣れていても何があるかわかりません。
26人に対して引率2人は、目が届かないだろうと思います。事前対策が不十分と言われても仕方ないのかなと。
名無しさん
結果が全て。
これだけ水の事故が報道されているのに、26人に大人2人。
それぞれの泳力はわかってたか。
浅はかな大人の判断で尊い命を失った。
名無しさん
痛ましい事故。当時の状況はこれからわかってくるんだろうけど、親としては監視員やレスキュー、ネットのない場所ではやめてくれよ。
名無しさん
うちの子もサッカーしてるからわかりますが、サッカーやってる子たちって、活発で行動力あるし体力もあるし、それに仲間もいるし、結構無茶しますよね。これだけ水難事故が多い中で、陸と湖とでは、子どもたちを同じように見れるわけがありません。
名無しさん
しかしこれだけの人数。反対する親やついて行く親いなかったのかな。とにかく無言は良くない。まあ、どんなふうに説明されてたか知らないが。


名無しさん
昨年も同様の水難事故ありましたね。習い事のチームで水辺に遊びに行くのはやめた方がいい。家族でも子どもを見守るのはヒヤヒヤする。親子参加ならまだわかるけど、講師として集団での水遊びを企画するなら全ての生徒の安全を確保できるかよく考えて企画しないと。親としてはやめて欲しい。
名無しさん
え、コーチからの通報じゃなくて、近くにいた人からなの??
2人で連れてくる時点で驚いていたが、、なんと、、、
亡くなった子も、それを見た子供たちも、本当に可哀想で、
親御さんもコーチを信じ切らないで、行ける人は着いて行って見守って欲しかったな。
どう考えても、この人数を2人で見れるわけないでしょ、普通に考えたら誰でも分かりそうなのに。
名無しさん
バス等で サッカー仲間とコーチが来たのかな?と思いました。
仲間同士で何かあったら監視(お互いを見る)できるから何事も無いだろう。と思ったのかな。
そう考えると クラブで先生コーチに任せっぱなしてのも、心配ですね。
名無しさん
自分も小学生のサッカークラブのコーチやってますが
小学生ってちょっと目を離すとトリッキーな行動をやり出すから気を使います
他所の子たちになるので尚更、目が離せません
名無しさん
コーチ生き地獄だな


名無しさん
近くにいた人からの通報なの?
完璧に付き添いコーチの管理不足やんけ
ふざけんなよ!
名無しさん
みんなが行くから行かせないと可哀想ってのは、子供が嫌がるからチャイルドシートさせないのと同じ思考だよね。
困ってから考える・事前に何も考えない大人が多過ぎ。
親ですら、「子供を楽しませる」ではなく「子供と一緒に楽しむ」ですらなく「自分達が楽しむついでに子供を連れて行く」ような人が多いし。
名無しさん
子供は静かに沈む!
マンガやドラマみたいに
『助けて!おぼれるー!』
なんて叫ばない・・・
海や湖、プールでも大人は決して遊ばずに子供を凝視していてあげて下さい。
名無しさん
大人2人で20人見るとか、危険すぎる。ましてや湖で‥。
親が自分の子を見るのだって、気をつけなきゃいけないレベルなのに…。
名無しさん
近くの海でも合宿中や遠征中のサッカーチームの子供達がパンツ1枚や練習着で海に入り指導者の大人が2、3人談笑しながら眺めている光景をよく見ます。
結構な人数で海水浴客に紛れ、奥まで入ってはしゃいでいて、そんな様子を見て、ライフセーバーのいる海でもいつもハラハラして見ています。
なので今回のニュースはそんな光景が重なり、想像出来てしまい言葉になりません。
我が子がサッカーチームに入っていた時は合宿参加者からレギュラーを選抜しますと半ば強制でした。レギュラーでいたくて、みんな行くから、楽しい思い出が作りたいから子供達の参加への思いは様々でした。
送り出した親御さんの気持ちを思うと胸が締め付けられます。


名無しさん
琵琶湖の水遊びの企画なんてすべきではないです。26人の子供に大人2人の引率では目が行き届かないです。
名無しさん
二人で26人は見れないでしょう。溺れた子がかわいそう。
名無しさん
親御さんの心痛が。
名無しさん
俺だったらこんな危険な湖入れさせないよ
名無しさん
小4かあ。
まさかって思っちゃうわな。
気の毒に。


名無しさん
一緒に遊んでるはずなのに他の子も気づかないのかな
こういうの見ると合宿とか行かせるの躊躇しちゃうなあ・・
名無しさん
子供26人で大人2人だけ?
サッカーならまだしも水辺では監視する大人が少なすぎる
名無しさん
川、湖、海、どれもリスクが有る場所。
今の時代、管理者は勇気ある中止決断を。
ニュースをしっかり見てればリスク管理が出来ていたんでは?
自分の子がそれらの場所行くなら自分も付いて行ってずっと監視しますね。
名無しさん
枚方市ならひらパーのプールでよかったんじゃないの、、、、26人を2人でなんか見れないでしょ、、
遊泳とは違うけど、昔昔子ども会の役員をしていた時に水族館などに引率したけど、、、
もう魚なんて見たり、
自分が楽しんだり我が子を見つめていた記憶がない。
ずっと子ども会の帽子をかぶっている子どもの数を数えていた。
先頭、最後尾にいる役員さんとずっと「全員いるよね?いるいる」って。
それだけ他人様の子どもをお預かりするって大ごとだもの、、、、
名無しさん
2人の引率で26人を見る?それだけで最初から無理があるわ。親はお願いしている以上心臓が張り裂けそうなくらい心配でもお任せしなくてはいけないこともある…ただ、水場は違う。一瞬が一生を変えてしまうことを知ってほしいです。もう我が子は戻ってこない…元気に出て行った子がどうやって生きていけばいいですか?どれだけ謝られても済まない


名無しさん
サッカークラブなんだからサッカーだけ教えていれば良い。
息抜きするなら休みにして各家庭で遊びに連れていけば良い。
このような事故が起こってしまったらどうしようもありません。
名無しさん
コーチは子どもたちを楽しませてあげたい。と連れてきたんだろうけど、やはり水辺で複数の他人の子どもを2人でみるのはリスクが高すぎる気がします。
男の子のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
滋賀へ行く企画の時点で何年生関係なく引率者の人数を沢山集めておくべきだったと思います。保護者に協力を求めたり、引率者2人のサッカー繋がりの知り合いのコーチ等に協力を求めたり。引率2人で20数名の子供達を滋賀へ移動するだけでも大変なのに。
名無しさん
クラブの運営者や指導者の考えが安易なんです。
「真夏の合宿、1日くらい水遊びがある方がいい。」「水遊びがあれば参加率も高くなる。」「子供達も水遊びがあれば喜ぶ。」
そんな安易な思考しかなく、水辺の危険性など考えていない。
毎年毎年子供の水の事故が報道されている中で、そこに意識がいかない大人は子供を水辺に連れて行く資格は一切ない。
名無しさん
子どもが3人だけど、1人で川や海に連れて行くのは厳しい。必ず夫婦2人でないと行かない。子一人に大人一人ついて監視したいぐらい心配。プールでも必ず居場所を確認している。子どもは一瞬で静かに沈むから怖い。


名無しさん
大人2人でやんちゃ盛りの小学生の男の子を26人も見るのは無理。自然の海・湖・川より死亡率の低いプールでさえ保護者(18歳以上)1人で子供何人までって制限をつけている場所も多い。
どうしても湖で泳ぎたいなら、保護者付きで保護者が全責任を負いますって子だけ入ってもらうしかない。
名無しさん
琵琶湖に行ったことない私でも、小学生を26人で大人2人なんて、あり得ないとわかります。
親は知っていたのでしょうか。
本当に、憤りを感じます。
一緒に行った子の保護者も、自分の子が生き残ったから良かったと言う問題ではなく、よく考えてほしい。
名無しさん
水遊びで、26人の子供に大人2人だけはさすがに見れないだろ。琵琶湖なら救命胴衣をしていれば9割助かると思うけどそれでも100ではない。
ましてやつけずに琵琶湖で泳がすのに大人2人では到底おいつかないよ。
名無しさん
琵琶湖は砂じゃ無くて細かい砂利で、足元崩れ出したら踏ん張れなくてすぐ深みにハマる。
しかも藻が足元を見えにくくしてるから深みがどこにあるか分からない。
滋賀県民ですが、小さい頃から足が付かないとこまでは入らないようにしてたな。
名無しさん
知り合いがサッカーチームを運営してるけど、今年の元旦に家族も参加してご来光を見に登山していた。
正直、正月くらい好きに過ごしたいけど、リーダータイプは熱血な性格の人が多く、皆が同じだと勘違いしている。それにコロナ禍や年始で医療がひっ迫しているのに安全意識が低い。
参加者はそう言ったことを認識して、自分の身は自分で守るために断る勇気が必要。


名無しさん
コーチや監督さんにしたら暑い中、頑張る子供達を 楽しませてあげたいと思う気持ちからだったと思います。
が、残念ながら 来年から無くなってしまうのでしょうね・・・
大人2人が20数人を見るのは難しいと思います。
責任云々で 子供達の楽しみは ドンドン狭まる時代で 可哀想に思います。
親以外の大人が 水遊びに連れて行く時はライフジャケット着用を必須にしたら良いと思うのですが・・・
名無しさん
事故が後を絶たないのに水遊びを舐めた引率者から身を守るためには、親は自分の子供の泳力を判断して自衛しないとヤバいな。
海・川・湖で遊ぶなら、ずっと水面から顔を出し続けられる技術(立ち泳ぎ等)と体力がない限りやめたほうがいい。
そして人数的に監視できないならライフジャケットなり浮くものがないと。
コロナ禍であったり、今は夏休みでも学校のプールは開放されていないし、泳ぐ機会がないから、子供は泳げないという前提で考えないといけない。例え陸上でサッカーが上手だったとしても。
名無しさん
誰もこんな事になるとは思わないしこんな不幸な事故はない。
サッカークラブにしてみれば夏の思い出になるイベントを子供にしてやりたい、親はサッカークラブの仲間たちと夏を思い切り楽しんでほしい、そんな想い、善意のかたまりの夏の琵琶湖行きだったはず。引率のコーチの気持ちも辛いでしょうが、親の気持ちを考えると想像を絶する喪失感、悲しみにいたたまれなくなります。
名無しさん
子ども26人を大人2人で見守るのって、陸上でも困難では?
ましてや夏休み中に仲の良いチームメイトと一緒にともなれば、気分も上がってるでしょうから、普段とは違う行動をする子どももいたと思います。
残念で仕方ありません。
名無しさん
みんな行くから。
そう言われたら親は行かせない選択肢はないでしょう。
少し心配でもコーチもいるから大丈夫、そう思っていた事でしょう。
普段サッカーを頑張っている子達に楽しい思い出を作りたい。
そんな子供思いのコーチだったとしても今回の事故があればその行為はただの迷惑な行為。
どこにも連れてってくれなくてよかった。
大人は本当に慎重に万が一の事がないように動かないといけない、と思い知らされる教訓になる事故でしたね。


名無しさん
琵琶湖は本当に危ないぞ。
急に深くなるとか淡水で浮かないとかでなく、何かの拍子にどんどんおかしくなるんや。
足首に藻が絡まるなと思えば、水が冷たくなって気がついたら沖まで来てて、足首やった藻が膝とか下半身の両足に絡まりだす。
俺も辛うじてピョンピョンとジャンプしながら遊具持ってた友達に助けてもらった。
不思議な事に皆と一緒にいたはずが、不思議な時間軸で俺だけ皆に気づかれずにそうなったんや。
ほんでこの話をすると同じような経験した人が結構おるから、やっぱり琵琶湖は危ないぞ。
名無しさん
全くその通り
地元民です。
琵琶湖は子供の頃は良く泳ぎに連れて行かれたので、何度もその経験してます。
そこだけ水温が低い所もあって、足が吊ったりもしますよね。
名無しさん
この間、学童の職員が数十人の子供プール引率してて小1の子が溺れて亡くなったところじゃ…
なんでこのイベントを誰も止めなかったのかな
名無しさん
少年団に所属していたことがありますが、コーチはサッカーを教えることはできても、子育てのプロ、子守りのプロではありません。
ただのよその旦那さんです。
そんな大勢を引率して、2人で湖で遊ぶ子供を管理できる訓練なんてしていません。
私だったら9歳の子供を他人に任せて湖で遊ばせるなんてことは絶対できない。
防げた事故だと思う。
名無しさん
サッカーの強化合宿って、レギュラー取るためには必須よね…
そこに参加させる事で、親のサッカーに対する真剣さもみられるし、行かないって言う選択肢は無いに等しい。
正直、半強制的に連れて行くならサッカー以外の余計な事はしないでほしい。
頑張る子供のためにしてくれてる事は承知してるけど、事故って普段しないことをした時に起こるから…
帰ってくるまで、道中のバスが無事目的地に着いたのか、熱中症になってないのかとか普通にサッカーしてても不安なのに、水辺に行くとかちょっと怖すぎる…
名無しさん
猪熊くんは、泳げなかったの?
名無しさん
いや、別にコーチ二人というのはちょっとね。でも妹の友達だったから正直自分も は?とはなった。
大人も付きそうとかそういうのするべきだと自分的に思う。
名無しさん
蹉跎伊加賀蹴球団、過去から何か問題ある度にクラブ名をフジタとか高ノ台とかの名前を変えているが、運営メンバーはこの20年変わっていない。この様な取り返しのつかない事故を起こしても何食わぬ顔で活動している。それどころか、毎週土日休日は枚方市の小学校(無料)や公共施設利用し、大会、交流戦を企画し、参加チームより高い費用を徴収しており、全ては彼らの生活費として賄っている。そんなチームに入れている親達へ「早く気付きなさい!」


管理人の率直な感想

亡くなった猪熊遥希君は「浮いている状態」という情報と「沈んでいた」という情報がありますが、現時点での最新の報道では「浮いているところを発見」との情報が続いています。

小学生が総勢26人。
対して引率者はコーチ2人。
やはり「少ない」との声が上がり続けています。

猪熊遥希君の姿が見えなくなってコーチたちは探していたようですが、発見したのは近隣の観光施設の男性スタッフ。
コーチよりも先に姿が見えなくなったことを騒いでいた子供たち。
コーチたちよりも先に発見した近隣の人たち。
安全管理もそうですが、これらの事実にも憤りを感じさせられます。

ライフジャケットを着用していなかったことが判明。
「急に深くなる」と言われている場所ですが、ライフジャケットを着用していれば多少の海水を飲む事はあっても命だけは助かった。

サッカークラブのホームページとブログが即座に削除されたとの声があります。
同時に「昔から胡散臭い雰囲気」とも・・・。
本当にそのチームに所属していたとしたらホームページとブログの削除は批判の声から逃げるためとしか思えません。
ご両親の悲しみは筆舌に尽くしがたい。
同じチームに所属している友人たちや保護者の方々も悲しみと憤りの狭間にいらっしゃることでしょう。

コーチ2人は警察の調べに応じている最中だと思いますが、サッカーチーム全体でご遺族やチームメイトや保護者の方々に誠意をもって向き合ってほしい。


コメント

タイトルとURLをコピーしました