富山・滑川市の住宅で12日、生後10カ月の赤ちゃんが敷地内に倒れているのを親族が発見し、その後、死亡が確認された。
死亡したのは、生後10カ月の女児・岩城杏ちゃん。
警察によると12日午前9時半ごろ、滑川市の親族の家の2階で寝ていた杏ちゃんの姿が見当たらなくなり、親族(60代)が探していたところ、住宅敷地内のコンクリートの地面に倒れている杏ちゃんを見つけた。
杏ちゃんは病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。
杏ちゃんは別の住宅で両親と暮らしているが、12日は親族の家に一時的に預けられていたという。
警察は、杏ちゃんが2階の窓から何らかの理由で転落した可能性があるとみて調べている。
参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/600050
祖父母・義両親に子供を預けるということ【ネットの声】
名無しさん
どんな気持ちでお葬式やるんだ…
悲しすぎるよ
名無しさん
事故ではあるけど、防げた事故、人災だよな。
悲しすぎる。
祖父母に任せるっていうのは、こういうリスク付きということを認識しないといけないね
名無しさん
お母さんは祖母に預けて仕事行ってたのかな?
赤ちゃんを抱えた女性まで働かなくてもよい世の中ならこんなことは起きないのにね。
名無しさん
2階の窓が開いていたのかな、気の毒ですね
名無しさん
赤ちゃんが生活音で目を覚まさないよう2階で寝かせていたのはわかる。
しかしフェンスも無いところで良く放っておけるな…と。
預ける方も、その辺注意してなかったのかね?
今は1万もあればライブカメラを設置して、親でも誰でもタイムリーに様子を確認したり、動きがあればお知らせするようにもできるし。
こんな事故は「ちょっと目を離した隙に…」とは訳が違いますね。
名無しさん
預かった方も気の毒ですね。10ヶ月だったらハイハイもするし、早い子は掴まり立ちもする。ベランダ側の窓が開いていたならベランダの柵の隙間から落ちた可能性もあると思います。
名無しさん
こう言う事故を想定すると、簡単に預けたり預かったりしてはダメですね。
故意ではなくとも、謝って済む問題じゃないし、お互いが後悔に苛まれると思うので…
名無しさん
お母さんの気持ちを考えると、後悔しかないと思う。預けないといけない理由があったんだろうし。預かるって本当に命を預かるんだなと思う。まさかこんなことになるとは誰も思わない。
名無しさん
かわいそうに…。
それにしても、どうやって10ヶ月の赤ちゃんが、窓までたどり着いたんだろう?
名無しさん
まだ10ヶ月、、と思っていたのかな、辛いですね
名無しさん
事故って決めつけている人が多くて驚く
事件の可能性もありますよね
名無しさん
祖父母なんて子育てしたの何十年前ですからね。可愛がる役目は出来ても、もう育て方などでも細かい部分は忘れてるのでは? 昔と今では子育てマニュアルも変わってますし。
それを把握していない祖父母が子供の安全を確保するのは結構難しいのと違うかな。
名無しさん
夫の弟は幼いときに祖父母に預けられ、事故で亡くなりました。
私も義母に子どもの保育園のお迎えをお願いして仕事が終わるまで預かってもらうことがありますが、事故のことを聞いてから何があっても責められないとより強く思っています。
義母も息子を亡くした経験から慎重にはなっているとは思います。
名無しさん
これ目を離したってことだよね。
親族は恨まれてしかるべきだな。
名無しさん
寝てる時も視界にはいる場所にいないと。
名無しさん
目に入る範囲で寝かせる事。預かってる子なら尚更。一時も目を離せないのに
名無しさん
別に育児放棄してるわけじゃなければ預けるのはなんも悪くない。
ただ人に預けるというのは万が一こういうことが起こってしまったときに、それを必要以上に責めないでいられるかだよ。結局、他人でも親族でも故意でもそうでなくても関係は崩壊することは目に見えてるので。
名無しさん
祖父母に預ける場合、年齢にもよると思います。比較的若い祖父母だと考え方も現在とそう変わらないと思いますし、あとは性格が大雑把か、そうでないか、で変わってくるのではないかと思います。
名無しさん
だからね預かってはダメなんです。
先日の保育園に預けるのを忘れて車内に置き去りにしてしまった件もそうですが、今の祖父母は忙しいんです。
祖父母だって仕事もしている。介護もしている。その中で幼子を預かるだなんて無理なんです。
何とか助けてあげたいって気持ちはよく分かりますが、簡単に人の命を預かってはいけないんです。
名無しさん
里帰り時、私の両親も、まだ寝返りをしないとはいえ高さのあるソファをベッド代わりに娘を寝かせてたときはびっくりしました。私が指摘すると、「大丈夫よ」とか「神経質になりすぎ」とか言われるだけで、その時実家に預けるようなことはしないようにしようと心に決めました。
名無しさん
こういう報道が出るたび、かわいそうですが、赤ちゃんを、じいじやばあばに預ける人が相当減るでしょうね。
名無しさん
10ヶ月の赤ちゃんが届く窓?
旧家をリフォームしたのかな?
続編がありそうな事故。
名無しさん
この季節になると、エアコンやめて外気の風を入れて涼しくするために窓を開ける家庭が多い。親戚宅ということは、赤ちゃんや小さい子が過ごすような対策がなされてなかったのかもしれない。2階で1人で寝てた…?窓からでなくても、ベビーゲートなかったら階段から落ちるかもだし。
名無しさん
普通目の届くところに寝かせるものだと思うのだけど…
名無しさん
この時期は深めのベビーベッドに寝かせなきゃダメだってば。。。
名無しさん
義母義父の家に小さい時から連れて帰るにも、そういう安全装置なんて置いてないし、見張りも甘いし。。
歳もとってたら、心配で任せたくても任せれない。。
3歳なって少し楽になったけど、義母義父はどんどん高齢なるので結局任せれることは無くなったな。
名無しさん
10ヶ月の赤ちゃんが自分で落ちるものかなー?
そんなに低い位置に窓がある家なのでしょうか?
名無しさん
子供がいる家であれば、当たり前のように窓を開けている時は、子供だけで1人にはしませんが、子育てから随分離れ、普段子供と同居していない祖父母にとっては、転落の危険性を予見するのは、なかなか難しいと思います。人に預けるときは、ハイハイして何でも口に入れるからとか、どこでも移動するから窓は閉めてとか、きちんと危険性を伝えるのが良いと思います。
名無しさん
10ヶ月って、早い子は歩き出したり、伝い歩きしたり、ハイハイでよじ登ったりできるんだよね。
まさか登らないだろう。って場所も難なく登ったりする。目が離せない時期です。
名無しさん
友人の二人目のお子さんは9ヶ月で数歩歩き10ヶ月には小走りしてましたよ。
我が家は二人とも1歳5ヶ月で歩いたので、友人の子の成長の早さに驚いたと同時に、一口に赤ちゃんと言っても成長や発達の度合いはそれぞれなんだな、と思い知りました
名無しさん
これは辛過ぎるだろ。。預けた側も預かってた側も。今後の関係も難しいものになりそうだ。
名無しさん
私の知り合いの子も8ヶ月で歩いて、10ヶ月では走ってた。ウチの娘は歩いたのが1歳半。
成長の早い子はいるよ。
名無しさん
預かってるんだから目は離しすぎないほうが良かったのかもね。悲しい事件で悪気があるわけではなさそうだから何とも言えない事件。
ご冥福をお祈りいたします
名無しさん
普通に考えたら普段赤ちゃんがいなくてベビーゲートを着けていないような家ならハイハイするような月齢の子を2階に一人で置いておくようなことはしないはずだけど、祖父母世代、曾祖父母世代の感覚は子育てから離れて久しいし、時代的にも違うかもしれない。
預ける時は親がしっかり安全の為の注意事項をチェックして伝えておくしかないんでしょうね。
とはいえ、私も我が子が1歳にはなっていたとはいえ義母に預けた時にピーナッツのハチミツ漬けを食べさせていた時には驚きましたけど。切ったリンゴも。窒息の危険性を話しても、そんなオーバーな、といった感じでしたね…。
名無しさん
お母さんを探してたのかな。すごく切ない。
名無しさん
何とも痛ましい。10ヶ月なんて、どんな動きされるかわかんないよ。突然立っていたり。それにしてもコメントに「義理の父母が何かやらかした」経験が並ぶね・・・。義理の方のね。
名無しさん
歩いているかどうかを言ってる人いるけど歩いていなくてもハイハイで窓際まで行ける。あと、2階で生活するのも結構ある。
ただ、行動範囲が予測できなかった部分があったのかもしれない
見ていた人は赤ちゃんがお昼寝しているからその間掃除でもしようと一階に降りて、お天気がいいから窓を少し開けて換気しようとして
泣いたらすぐ行けるようにとしていたのに
たまたま泣かずに早く起きて、窓際に移動してしまったのかな。
そう思うと何ともいえません
一人にしない、目を離さないっていうのが大事ですね、やっぱり・・・
名無しさん
うちの息子も9ヵ月で歩いたので、ちゃんと見れない時、顔洗ったり、それこそトイレに行ったりする時は高さのあるベビーサークルに入れてました。
親なら解ると思うけど、昨日出来なかった事が今日は出来るんだよね。
一番目が離せない時期なんだよね。
ご冥福をお祈り致します。
名無しさん
誰が悪いとか何が悪いとかより、本当に悲しい。
名無しさん
最近は、児童虐待等で親が子ども殺す事件も珍しくないから、慎重に調べるのに時間がかかるだろうな
名無しさん
じいちゃんばあちゃんに子どもを預けるのはやめましょう。でも自治体が配る育児手引書には「ママ一人で背負い込まず、パパもおじいちゃんおばあちゃんも巻き込みましょう」と指南が。
名無しさん
こういった事例を目にしたときは気を引き締めますが長くは続きませんよね。次の犠牲者が出ない事を祈ります。
名無しさん
0才の子を預かって二階に1人で居させたって事?
事故じゃなく人災でしょ。
名無しさん
一度、実母に預けたときに近くの公園から四歳児を一人で帰宅させたので、それ以降預けていません。
昔の人って、多子時代で一人ずつ神経質を尖らせて構っていられなかったのでしょう。
預ける側も無料の保育園の感覚でなく、ある程度の覚悟が必要なのかもしれません
名無しさん
こういう場合って今後、この親族と両親はどういう関係になるのだろうか。
名無しさん
子供を母親が見れる環境が日本は医療の面では充実しているが。仕事に関しては共働きの環境では、両親も疲弊してしまい、いつも見ていない祖母に預けると、こうゆう事態になりかねない。
名無しさん
窓の真横にベットがあったとしても0歳児が登れるわけがないって思ってしまったのかな。
預けた方も預かった方も全員が悲しい出来事。
夏が終わり窓を開ける季節になったので、この記事を読んで今後同じ事が起きないように、1人でも多くの子供の命が守られたらいいなと願います。
名無しさん
60代ともなると赤子の世話をした経験は30年以上前とかでしょうからね…
昔と今じゃ子育ての常識も違うし、経験あるからわかってるだろうという思いで預けるのは危険です
自分親じゃない方の両親だと指摘するのも気が引けるとは思いますが、命を預ける以上親がこれは危ないよ、こういうのに注意してと念押しした方が良さそうです
名無しさん
忘れてたけど10ヶ月はもう目を離すのは危ないんだね。
0ヶ月や3ヶ月よりずっと危ない。同じ部屋にはいた方がいいって改めよう。
名無しさん
辛すぎる…。
預けた親と、預かった親戚の関係もぐちゃぐちゃになっちゃうね。
預かった人は10ヶ月の子どもに出来てしまうことや危険なことが想像つかなかったのかもね。
名無しさん
おばあちゃん宅に預けての事故とはまた心が痛みます。
名無しさん
元保育士です。いまの10ヶ月の子は色々早いので、ハイハイも十分できないうちにつかまり立ち、歩きだします。転んでも前に手が出ない子も。大人が作った落下防止のバリケードは「のぼれるわけない、開けられないでしょ」って思いをことごとくぶち破り、「こんなことできるの!?」となります。普段のベランダ、家で大人の動きをよーく見てますからねー。あるもの、できること、からだをつかってどんどん進みますよー。たしかに昔の日本家屋の方が、発達はゆっくり。その分ハイハイ沢山できるので、体はしっかり!いまはすぐ近くにつかまる場所がいっぱいですからねー。
管理人の率直な感想
乳幼児の転落死が起きると事件性を考える人が多くなる傾向があるのですが、今回の事故に関しては事件性を考える人は殆どいません。
多くの人が悲しい事故だと捉えていて、事故原因や防止策を考えている。
僕は両親が共働きで実質的に祖父母に育てられました。
特に祖母は大雑把な性格で、体調が悪くなったらオロナミンC、ケガをしたらマキロンと赤チンを塗ればどうにかなると考えている人でした。(今も存命ですが)
当時は実家が平屋建てだったので今回のような事故が起きることは無かったのですが、もし2階建てだったり、賃貸で上層階に住んでいたらと思うとゾッとします。
「子育てをしたのは30年も前のことだから」と言う人がいます。
確かにその通りだと思います。
子供を立派に成人まで育てた経験を持っているし、我が子が赤ちゃんの頃は遠い昔の出来事。
四苦八苦したはずの子育ても今は昔。
孫は息子娘とは違い、ただただひたすら可愛い存在。
甘くもなります。色々な面で。
決して他人が責めることは出来ない。
そして誰もが他人事ではない事故です。
コメント