静岡県は15日、特別養護老人ホーム「特養ヒューマンヴィラ伊豆」(西伊豆町)で、腸管出血性大腸菌O157の集団感染が発生し、入所者の女性(76)と男性(81)が死亡したと発表した。
死因は特定できていないとしているが、うち男性の便からはO157が検出されたという。
県衛生課によると、3日の昼に給食を食べた45~103歳の職員と入所者計33人が腹痛や下痢などの症状を訴えた。検査の結果、このうち10人と、調理スタッフの便からO157が検出された。
参照元:https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111501275&g=soc
感染経路は?何を食べた?【ネットの声】
食事を含めて、ずっと集団生活を送っているだけに気になります。
保健所には原因追求と再発防止の指導をお願いしたい。
そこがずさんだったのか?
食材と調理方法が気になる記事ですね!
これだけ大勢が罹患するのはキツイなぁ
気をつけたいので、はっきりしたメニューも教えてほしいニュース
亡くなられた方の御冥福と、治療中の方の早い回復を祈ります
炊き込みご飯、サバの竜田揚げ、がんもどきの含め煮、そばサラダ、すまし汁、パイナップル
みたいですね。
凄いと思いましたし基本的な生活の知恵かも知れませんね
食パンが感染源だった給食食中毒もありました
・炊き込みご飯
・サバの竜田揚げ、
・がんもどきの含め煮
・そばサラダ
・すまし汁
・パイナップル
O157の原因になりそうなのある?
調理者が菌保有者だったのか?
サラダか、パイナップル?
O157は怖い…。
最近、O157のニュースがチラホラ。
家で料理をするから、めっちゃ気をつけてるけど…。
家庭でもあり得るのかな…。
私も高齢者施設で働いている
慢性的な人手不足で利益もギリギリだけど
衛生基準は守っている
特にトイレ後の手洗いが重要だ
料理場で、他の食材からの汚染?
まな板とかでしょうか?
O157って最近ニュースで時々聞きますよね、怖いです。
スタッフのも下痢なのか、風なのか、O157感染なのかをわからず働いています。
調理業者が外注だと、業者と契約解除になります。スタッフを毎朝O157かを検査する方法もないので業者のリスクも大きいです。
今日も回る寿司屋で見たけど下に落としたもの拾ってその手で小皿等のセットしてた
それと似たような場面散々見てきた
手袋することによって自分の手が汚れた感覚を無くされた方増殖しすぎ
毎月検便があり特に調理師は月に2回行っています。
目に見えない物だけに怖いですね。
食中毒が起きないよう、一つの対策としてニトリストゴム手袋をいつも使ってました。
ニトリストゴム手袋はあくまでも素手扱いとして、何か触る時は新しいエンボス手袋を使い捨てで使ってました。
手指には黄色ブドウ球菌は必ず付いてますが、大腸菌となると、排便後の手洗いがきちんとされていなかった可能性が考えられます。
O157は、食中毒の中で一番最悪な食中毒です。
皆さんも、他人事と思わず家庭に於いても食中毒に気を付けましょう。
こういう命に関わる事があると、責任の重い仕事に就くのを余計避けるようになり、益々人手不足になるのでは?
なかなか無いのでは
どんなに加熱調理したってその後に汚染された人や物から菌がつけば、直ぐに繁殖して食中毒。
に感染し、排便で菌の付いた手で各所を触れれば、たちまち感染者が増え、子供や高齢者は命に関わる。自分は軽症でも、大きな被害を与えている。生肉好きは、時に人を殺す事もある!
参加者が恐らく比較的若い人が多いイメージ(現役世代)だろうし、たまたま重症化はいない(のか?不特定多数すぎてわからないのか?)だけだろうに…
変則勤務な上に賃金安くて責任重い。
うちの地域ではいろんな病院、施設、工場等の調理員の募集が掛かってます。
寝たきりの多い特養でおきると大変なことになりますね。
もちろん手洗いは大切ですが、今回の場合は食材の加熱が不十分だったり生肉を触った調理具(まな板や包丁)を十分洗えず他の食材を調理した事が、一般的な原因になるかと思います。
年中無休3食とおやつ、水分補給などと大変なのは個人対応。刻み、極刻み、ミキサー、ゼリー食のほかに好き嫌いの対応やアレルギー、服薬によっては食事制限と糖尿病にはカロリー制限など多岐にわたる。早朝5時くらいはまだ良い方。このくらいを毎食とおやつがあります。HACCP導入されていれば記録簿
に食材の表面温度、と賞味期限、納品時間と納品時の室温。厨房内に段ボールの持ち込み禁止、納品時、コンテナに入れ替える。卵も同様。これが納品作業
これをまともにできる、任せられるスタッフがどのくらいいるか。
理由はそう言うこともあるとしても、結果責任は大きい。
洗浄不十分で調理の加熱不十分。中心温度のチェックミス、常温放置での菌の増殖、まかないとして同じものを食べた結果。
そんなことが思い当たる。
このあいだ名古屋市の学校給食の委託請け負い業務の談合で公正取引委員会に入られた給食会社だったはず。
大腸菌0157は危険だが大量給食の業界基本の大量給食マニュアルで加熱や予防の基本が徹底されており、百歩譲って外食や焼き肉店で出すのは未だしも、給食会社でだすのはあり得ない!
例えるなら運転免許の無いトラックドライバー
泳げないライフセーバー並みにあり得ない!
流石、談合でお上を煩わす給食会社!
無告知迷惑廃業のホーユーを越えるとんでも給食会社。
日頃から注意しているかと思いますが敵は目には見えません。
気を引き締めていかないと。
103歳まで!きつかったろう…
給食が原因と見られる、って書いてあるけど、食材がもともと汚染されてたのか、職員が感染してたけど無理して出勤したのか。
今年、o-157の食中毒多い気がするけど、気のせいかな。
若い人では回復する食中毒でも時として致命的でしょうね。
元々人手不足ならなおのこと
家族対応もあるだろうし…
様々な業界で偽装や不正が多くなってる
委託調理です。
調理のものはみなパートさんです。
しかも、現場一人体制です。利益、人件費問題で。
体調が悪くても休めません。
時給なんで給料も減るし。
検便検査はありますが、
たまにお腹が痛くても仕事しますよ。
いわゆるバクテリア・コントロールした方がいい
今話題のマフィン屋もだけど、知識がない人間が不特定多数に食事を提供するって下手したら死者が出る。今回は現に死者が出てしまった。
なんでもかんでも安ければいい、みたいな風潮はやめようよ。
この死亡事故で衛生管理点が大きく改定され、最近では給食施設での食中毒による死者は少なかったですよね。ほぼいなかったのでは?
O157が出る、というのは、従事者から見るとかなり劣悪な環境で不十分な温度管理だったのだなと予測をしてしまいます。
誰かが亡くなってからでは遅いのです。誰かが亡くなってしまったから、厳しい管理マニュアルがあるのです。そんな悲しい出来事の上にあるのに、なぜそれを遂行しないのでしょうか?当時、多くの子供たちが被害に遭い、たくさんの家族が苦しみました。また、従事者たちは相当の聞き取りをされているはずです。
人手不足は理由になりません。
食中毒は簡単に起こせます。ですが、意識ひとつで防ぐこともできます。今後起こらないことを、同じ給食従事者として切に願いたいです。
管理人の率直な感想
お弁当やらマフィンやら、今年は食中毒のニュースが多い。
個人的な話になりますが、僕の母親は食材の管理がズボラな人でした。
とにかく賞味期限・消費期限を守らない。
少年時代、夕食時に「この肉くっせーぞ!」「おい、これいつ買ったんだ?」と何度言ったことか。
今でも実家に帰るとまず最初に冷蔵庫にある古い食材を捨てるというのが恒例になっています。
勿体ない精神ではなく単純に「火を通せば大丈夫でしょ」という考えなので困ります。
母親の料理を信用できないというのは本当に切ない。
特別養護老人ホームでのO157集団感染。
母親の料理には文句を言えますが、施設や飲食店の料理は信用するのが前提であり、そうでなければ口にできない。
昔、O157が社会問題になったときもそうでしたが、「何を食べたのか」というところに注目しがちですが、トイレの後の手洗いと調理後の菌汚染に着目している人がいます。
調理は委託とのこと。
現時点で施設側に責任について言及するのはよくない。
高齢者施設とはいえ死者が2人も出るのはなかなか無いですよね。
他の31人はよく耐えてくれたと思います。
コメント