【福島県大玉村事故】2歳女児が意識不明…19歳母親、帰省途中に小動物を避けようと電柱に衝突「轢いてしまった方が安全」の声

スポンサーリンク
スポンサーリンク


29日午前、福島県大玉村で車が電柱に衝突し、後部座席に乗っていた2歳の女の子が意識不明の重体です。

29日午前8時すぎ、大玉村玉井の村道で、女性(19)が運転する軽自動車が電柱に衝突する事故がありました。この事故で、後部座席に乗っていた娘(2)が意識不明の状態で病院に搬送されました。

女性は道路脇から飛び出してきた小動物をよけようとしたところ、電柱に衝突したと話しているということです。警察によりますと、女の子はチャイルドシートに乗っていて、女性は実家へ向かう途中だったとみられています。警察が事故の詳しい原因を調べています。

参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/919573?display=1

猫やタヌキなど小動物の飛び出し・・・正しい対処法は?【ネットの声】

名無しさん
相手が動物でもクルマでも、ハンドル操作でなく、ブレーキを。極力衝突時のスピードを減少するべき。
避けたいのも解るが。
名無しさん
動物には申し訳ないけど、なんか出てきても急ハンドル切るな!って昔から言われてた。
名無しさん
田舎道は小動物の飛び出しは結構体験する!


名無しさん
こんな見通しもよくて車も滅多に通らなそうな道でちょうど自分の目の前に小動物が出てきて、何メートルかに1本しか立ってない電柱にちょうどぶつかる。すごい偶然が重なった事故。
名無しさん
急ハンドルはダメ
冷静に対処しましょう。
自分の子供より小動物の方大事な訳がない
名無しさん
子供が意識不明になるなら、ぶつかって車が多少破損したほうがまだマシ…
名無しさん
かわいいウリ坊でてきて一瞬ほっこりするけど親イノシシの飛び出しが有り得るので油断大敵。
あと屋根越えジャンプしてくる鹿。
名無しさん
相手には申し訳ないが、自分なら小動物〜猫や犬ならひく。
じゃないと周りに人が歩いてたら巻き添えにする率高いし、このように障害物や崖から転落する危険性もあって大変だから。


名無しさん
小動物は避けたら危ないって聞くけど運転中とっさだと本能で避けてしまいそう
お子さん何とか助かって欲しい
名無しさん
小動物を無理に避ける必要ない。
何より重要なのは搭乗者の安全。
ハトを轢いたプロドライバーのタクシー運転手はそう実践している。
名無しさん
10年近く前の話ですが、峠道を走ってたら真横からネコちゃんが飛び出してきて慌ててハンドルを切ってクラクションを鳴らした事があります。
幸い大事故にはなりませんでしたが、最悪の事態を想定していました。
(車が谷底に落ちていたかも。乗っていた全員が亡くなっていたかも。ネコが轢かれてめちゃくちゃになっていたかも。車がスクラップになっていたかも。などなど)
道路は常に何か飛び出してくるかもしれないと注意を払いながら通行しないといけないと思いました。
名無しさん
猫は車とか走るものを認識しないので車の前に飛び出すそうです。
犬は認識しているのでひかれることはめったにないと聞いたことありますよ
名無しさん
チャイルドシート着用でぶつかった先が電柱、後部座席なのに重体になってしまうのか
避けようとする時におそらく多少なりともブレーキもかけてるだろうと思うが…
チャイルドシートに座っていたがベルトはしてなかったとかでない限り、車側が衝撃に耐えられなかったのが不運
電柱に車が突っ込んで電柱が折れ、中の人間は骨折の重症みたいな事故の方が見る気がする


名無しさん
チャイルドシートを使っていても取り付けに緩みがあったりして
正しく装着していなければ効果を発揮しないからね
名無しさん
2歳児なら前向きに座っていたでしょう。残念ですがチャイルドシートでは脛椎を守れません。
名無しさん
スピード出しすぎてたんじゃ無いでしょうか
それか後の子供に気を取られていてブレーキが遅れたのか、、子供さん助かると良いですね。
運転中は他の車に気を付けるのは当たり前ですが、歩行者やら動物やら道路に落ちているゴミ等々色々な物に気を付けないといけません、日頃から安全運転しないといけないですね。
名無しさん
鳥、小動物だったら、そのまま轢いてしまった方が安全。
教習所でもそのように習うはず。
イノシシや鹿などの大型動物はそうもいかないけど。
名無しさん
ずっと前
片側1車線の狭い土手道で、その場に車をとめて他車に轢かれて横たわっていた猫を道路脇に移動させていた女の子がいた。
既に猫は死んでいただろうけど、次々に轢かれていくのを可哀想に感じたのかと思う。
動物が飛び出してくると、とっさに避けるけれど動物好きゆえに必死に避けたのだろうか。


名無しさん
私は25年ほど前、田舎で免許をとった際、小動物が飛び出してきて、減速しても無理そうならそのまま轢くよう教わった。
今はそのような指導はないのかな?
その後一度だけ、夜の高速道路で小動物に飛び出され、後部座席の子供らを守るつもりで、かわいそうだったがそのまま轢いた。この事故のお母さん、若くて優しいがためにとっさの判断を誤ったんだろう。お子さんが無事回復されますように。
名無しさん
私が10年前に免許を取った際も、小動物が飛び出してきて減速が不可能ならそのまま轢くように習いました!今はどうなんでしょうね。
生き物には悪いが、ハンドル操作による事故が危険だからと。多重事故に繋がった例も挙げて説明されました。
名無しさん
わたしも10年ほど前ですがそのままひくよう習いました。
毎日運転しているけどドンピシャで飛び出してきたことはいまだにないし、いざ目の前にいきなり現れたら避けちゃいそうですけどね…
名無しさん
普通の人は、まずはハンドル操作で避けようとする。これはやっちゃあいけない事で、まずはブレーキを踏む事。だけど、余程のことがないとブレーキを踏むことができない人が大半。
ブレーキをして間に合わなければ、引いてしまった方が、ハンドル切った方に人がいる場合や、谷底だったりするので、慣れるの難しいけど、引くという事を常に思って運転しないと難しいよね。
名無しさん
慌ててステアリングを切ると運転の下手な人は路外に落ちたりして車の損害を大きくしてしまう事が多い
相手が小動物なら下手に回避するよりぶつかった方が軽く済むよ。


名無しさん
チャイルドシート、子供は小さいうちは嫌がって怒り泣いたり、少し大きくなったら今度は面倒くさくてしないと言うこともある。
死んでしまうことを説明し、着けないと出発しないよ!と毎回厳しく言い聞かせている。
名無しさん
急に道路に出てきた小動物を避けるのにはなかなか難しいかもです。 急ハンドル切ったら直ぐに真っ直ぐに戻さないといけないから、急ブレーキでは間に合わなかったのでしょうか? 2歳女児のお子さん意識が戻りますように。
名無しさん
急ブレーキとかむしろ轢いたほうがいいとか言うけど、いざ実際に体験するとそれが簡単じゃないんですよね。
咄嗟のことなので反射的にハンドル切ってしまうんです。。。感覚としてはビックリ箱開けて思わずビクッとしたり仰け反ったりしまうのと一緒。
名無しさん
一瞬なので、判断してブレーキをかけるのもなかなか難しいかもしれないですね。
名無しさん
いなか住みですが、よけたらあかん。
なにか出てきたらハンドルしっかり持ち、ひいてください。道路が広く、対向車線がいなければもちろん避けたいけど、いきなりなのでこのような事故になりがちです。野生動物可哀想ですが避けるのはやめましょう。


名無しさん
何か飛び出してくれば、避け切れるかは別として反射的にハンドルを切るものですよね。早く回復しますように。
名無しさん
記事の事故のようにならないため、とっさの危険回避はブレーキでするものてす。
運転の基本です。
名無しさん
自分は人間以外が飛び出した時は基本そのまま進もうと心に決めてます。
急ハンドルは自分が危ないし、急ブレーキも後ろに車がいるかもしれない。
名無しさん
まずはブレーキです。
小動物の その後は知りませんが、その為に 大切な我が子が大変な事態になっている 。。。
あぁぁぁ 。。。
名無しさん
大きさにもよるだろうけど、動物が飛び出してきてもあわてて避けると危ないから、かわいそうだけど轢きなさい…と、昔教えられたことがある。


名無しさん
20mくらいに1本の電柱に衝突しなくても不運だ。ハンドル操作せずに止まる事を優先しないと。
名無しさん
私はネコが飛び出してきてもブレーキを踏む以外のことはしたことありません。
ハンドル切るって怖くないですか??
名無しさん
お嬢ちゃんの回復をねがうばかりです!
名無しさん
19歳…。
名無しさん
19-2=17
やるなあ
助かりますように


名無しさん
私が載せていただいた車にカラスが突っ込んできたけど
フロントガラスがカラスの血だらけになりましたがびっくりしましたが、よけようもなかったですよ
何せ空からですからね。運転手も特によけずにそのままでした。運転手さん私たちをおろしてからコイン洗車に行きましたよ。
名無しさん
高速道路とかならそうかも知れんけど普通の田舎道なら何か出てくるかも知れないと予想しながらそんなに飛ばさなきゃ止まれるか動物が逃げるでしょ
カエルやヘビとかはしゃーない
名無しさん
しかし鳩を轢いたら逮捕されるという……
名無しさん
小動物ねえ、、、なるほど
名無しさん
ひどいなースマホやろ


名無しさん
教習所や他人からはそのまま避けずに轢くように言われるけどその場になると慌ててハンドルきるかブレーキ踏むよね、でも周りは迷惑だし危ないから轢いた方が良いんだろうけど
名無しさん
教習所の学科講習では飛び出してきた小動物はかわいそうだがそのままひいてください、避けようとすると自分や相手を巻き込む事故になる可能性がある
と教わりました。
名無しさん
免許取りたての頃に親父に、「動物が飛び出してきても避けるな」と教わった。
避けた結果、もっと大きな事故につながるというのがその理由。
名無しさん
チャイルドシートを使ってたみたいやから装着が悪かったのか、グズるから乗せただけなのか。
小動物の飛び出す場所が少し違ったら田んぼに突っ込んだだけやったかもしれんし神様は意地悪。
なんとか助かってほしい。
名無しさん
普通の人は、まずはハンドル操作で避けようとする。これはやっちゃあいけない事で、まずはブレーキを踏む事。だけど、余程のことがないとブレーキを踏むことができない人が大半。
ブレーキをして間に合わなければ、引いてしまった方が、ハンドル切った方に人がいる場合や、谷底だったりするので、慣れるの難しいけど、引くという事を常に思って運転しないと難しいよね。
名無しさん
慌ててステアリングを切ると運転の下手な人は路外に落ちたりして車の損害を大きくしてしまう事が多い
相手が小動物なら下手に回避するよりぶつかった方が軽く済むよ。


管理人の率直な感想

運転中に猫が飛び出してきて焦った経験を持つ人は多いと思います。
僕も運転中に猫が飛び出してきて急ブレーキを踏んたことがあります。
あの時の猫の表情は忘れない。「あっ!えっ?えっ!?」と言わんばかりの表情。
幸いブレーキをかけた所と猫との間にある程度の距離があり寸前で轢かずに済んだのですが、猫は謝ることもなくピャーッと逃げて行きました。
後続車がいなかったのは不幸中の幸いでした。

「安全のために轢くべき」というのが車を運転する上では安全上の常識。
でも咄嗟に急ブレーキをかけてしまったり、急ハンドルを切ってしまうのが人としての反射的行動。

あらかじめこのような事故を想定して頭に入れておかないと自身や家族の安全は守れない。
小動物には可哀想ですが、飛び出すと命を失う可能性があるのは人も動物も同じ。

帰省中の事故。
田舎に向かうにつれて動物の出現は多くなるので、天候や眠気だけでなく動物にも気を付けて帰省していただきたい。
2歳の女の子。助かってほしい。



コメント