【麹町ビル建設現場鉄骨落下事故】20代男性作業員が死亡、施工会社『清水建設』物議醸す『事故原因』溢れ出す『憤りと不満』

スポンサーリンク
スポンサーリンク


東京・千代田区のビルの建設現場でクレーンに吊り上げられていた複数の鉄骨が落下し、作業員の20代の男性が巻き込まれました。男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。

午前10時ごろ、千代田区麹町で12階建てのビルの建設現場で複数の鉄骨が落下する事故がありました。

警視庁などによりますと、ビルの屋上でクレーンを使い吊り上げていた鉄骨が何らかの理由で落下し、近くで作業をしていた男性作業員(20代)が巻き込まれたということです。男性はビルの屋上から10階部分に落下し、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警視庁は業務上過失致死の疑いも視野に、事故の原因などを詳しく調べています。

参照元:https://times.abema.tv/articles/-/10136550

事故原因&問題視される現場【ネットの声】

名無しさん
清水さんか。
鉄骨が直撃して12階から10階へ落下か。
フルハーネスとかしてなかったのかな。
それとも落下した鉄骨が作業員に直撃したのか、、、文面的に判断しかねるな。
どのみち、元請は逃げの一手だろうな。
名無しさん
清水建設さんは現場監督も厳しく優しい方が多いけど安全管理もしっかりしてるんだけどね。これまでの付き合いから現場の方が独断でやらかしたとしか思えない。
名無しさん
珍しく元請の社名が出ましたね。


名無しさん
でた~清水
名無しさん
設計と監理は株式会社日建設計で、施工は清水建設株式会社です。
名無しさん
建築業、低賃金の割に熱中症のリスク高いし、死ぬリスクも他の業種より低いのになりたい奴いる訳がない。
名無しさん
清水建設は朝礼から軍隊みたいな事させるからね。監督は威張り腐って、何様だと思うよ。
返事の何が押忍だよ(笑
威張ってる暇あるなら、作業員の安全を守れよ。
名無しさん
屋上階に取り付ける鉄骨を荷揚げしてる最中にワイヤーが緩んだのか切断してしまったのかな?


名無しさん
吊った鉄骨がバランスを崩して荷崩れするって、ワイヤーで大回しで(絞り)吊ってたのかな。
鉄骨には(特に重量の有る)必ず穴が空いていて、通常はそこにシャックルやラッチを通すんだけどな。それかイーグルで締める。イーグルの片方が外れちゃったのかな?
何にしても、若い職人が亡くなるのは、断腸の思い。
名無しさん
職人の間では昔から積み荷の下には必ず入るなと言い伝えがあるのに。
名無しさん
玉掛けが悪いのか合図が悪くてぶつけたのか、
吊り荷の下に入るなと言っても
鉄骨接続部で待機か接続中だったのでしょう。
名無しさん
現場ではよくないことではあるが吊り荷がバランス崩して落下などほんとよくある。
鉄骨に限らず必ず吊ってる下には居ない
これがルール
ブームなど旋回内は立ち入り禁止
ちゃんとルールがある。
ただ、実際の現場ではそんなことをしてたらしごとにもならず、どうしても旋回内に立ち入り作業をしてしまう。ユンボなどの手元で掘ってる作業員はほぼ旋回内での作業。
すごくよく分かるんだけどやっぱり危険があるからそう言うルールが存在するわけでこの20代の作業員もルールさえ守っていれば防げた事故。
建設業、若い20代がいるだけでも貴重なのにこの様な事故に見舞われてほんとに可哀想だし残念。
安全管理、絶対怠ってはいけない。起きてから取り返しのつかないことになる。
それと同時にこの元請けのゼネコン会社 こう言う危険や短工期 安い賃金での作業。見直しが必要。
もう、建設業は、だれもやらなくなる。
名無しさん
とりあえず1番金持ってる発注元が無理させすぎなんだよな。
1番安全で楽なところにいる奴が1番給料高いんだよ。


名無しさん
ゼネコンさん事故を起こしたくなかったらまず常識ある工程を組みましょうね
旋回内に入るなとか吊り荷の下に入るなっていうのはわかるけど、それを毎回してたら工程に間に合わないわけでしょ?だから今回みたいな事故が起こるわけで、、、
安全安全というのは表向きであって、実質現場に入ったら「人命より工期」ですもんね
名無しさん
また清○建設の安全担当が煩くなる。。
机上論と理詰めで、必要以上に煩くなることが、企業担当者・現場代理人の真理にどう影響するかわかっていない。
突っ込まれない施工要領書を出しておき、実状とは違うという事も発生する。
煩く言うなら、元請けが率先して“作業効率の良い現場環境を作らねば”だと考えます。
どこの現場も監督の人員不足・経験不足で、元請けの段取り悪い事悪い事…
名無しさん
実際問題会社は口先だけは安全第一安全第一と言ってはいても現実は中身は安全第三以下にされてるんだろうね
名無しさん
吊り荷の下に入らないといっても、鉄骨が落ちてきたら跳ねることもあるだろうし難しい。
吊り荷の落下自体がなくなる治具とかないんでしょうかね。
名無しさん
まあ、ここの現場は停止だな。クレーンが倒れたりいい加減で管理が全く出来ない建設会社が多すぎる。大手の不祥事が非常に多い!所詮ブラック企業だから。


名無しさん
ついに建築第二部も死亡災害起こしましたか。
つい1ヶ月半前に安全大会やったばかりなのに。
名無しさん
クレーンで鉄骨を吊り下げていた時に落下した原因を調査する必要があると思います。でも、吊り下げていた時の重心がズレていたり、しっかり鉄骨が固定されていなかったり、フックにしっかり入っていなかったり、要するに玉掛けがちゃんとしていないと、鉄骨がバランスを崩すってことはあるでしょうね。何の要因があって鉄骨が落下してしまったのか、その要因と再発防止策を早急に行うべきだと思います。こうした事態となってしまい、20代の男性のご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
5トン未満クレーンで、一本吊り、ぶん回し操作で荷振れですっこ抜け、デッキに落下、衝撃でデッキが抜けたのかな。
名無しさん
ちゃんと吊れば落ちない。。
よほどオペレーターと合図者が馬鹿でなにかに当てない限り。
乗っけただけで落とす奴もおるし。
スーパーゼネコンでもそんなアホのおっさんよくおる。。
名前だしたろかw
名無しさん
去年にも八重洲のビル建築現場で鉄骨の落下事故あったと記憶してます。あまり起きない事故かと思っていたので、また起きて驚いてます。暑すぎてで注意散漫になってる部分もありそう。


名無しさん
死亡事故は曖昧にせず、先ず工事開始に義務付されている、工事名、元請会社名、死亡者の会社名、何次下請か、作業内容等の事実公表から始めて下さい。
名無しさん
金銭的余裕のなさで人材のレベルが下がり
時間的余裕のなさで作業の丁寧さが下がる
クライアントは決して安くない金額を払っているのに、現場に回される頃には雀の涙
命をかけて危険な仕事をしている作業員よりもクーラーの効いた部屋でスーツ着てる社員のほうが高給で安全
誰も疑問を抱かないのが不思議
名無しさん
亡くなられたかたのご冥福をお祈りいたします。
清●建設さんよ、しっかりしてくれよな。
書類固めだけうるさく言うだけが安全管理じゃないんだよ。
御社のクリーンなイメージのCMも死人だしちゃ台無しじゃねーか。
名無しさん
見積段階でこれは赤字工事だの工期が無いだの人が大量に要るだの新人は三年以上にしてくれだの。で実際始まったら生コンが手配出来ないから二週間伸びただの、天井材やりかえるのにスプリンクラーの消防申請出してないだの産廃の委託契約が終わってないだのと書ききれないわ。町場がええよ、やっぱり。
名無しさん
元現場作業員として働いてましたが
吊ってる物の下、動いてる重機の周辺
私は優しい先輩方のおかげで、手を止めてでも、すぐにどきなさいと叩き込まれたので立ち入った事はないけど、何度もぶちギレられてる現場を見た事はあります
それは納期に間に合わないから急がないと終わらないが故の事です……
でもルールはやっぱり守らないと貴重な人材、大切な命が失われてしまいます


名無しさん
鳶さんも経験浅い人が増えて、ベテランの親方が減ってきてるから、ちょっとしたミスが大事故になる傾向がある。
名無しさん
東京駅前のビル建設現場で落下事故、以前もありましたね。 鉄骨が足場に激突して何人か転落したやつ。
名無しさん
しみけんやっちまったね・・・
創業初の営業赤字工期短縮以外まくれない
人が亡くなってしまっては・・・
ご冥福をお祈り申し上げます
名無しさん
鉄筋を動かす時は、下に人がいたらダメだし、人が居ないかを確認する人がいないと、何重にも確認しないと、
落ちてはいけない物ですし、落ちてからでは遅いし
誰も取り返しがつかないことだから、全員が作業の危険性を周知しながら取りかからないと
まだ若いのにかわいそうですね。
名無しさん
この方は、昨夜、まさか明日自分が死ぬことになるなんてこと思ってもみなかったろう。
週末の遊びの予定なんかを楽しみにしていたかもしれない。
未来ある青年が、本当に痛ましい。
もっと生きたかったろうに…


名無しさん
今東京にある最新高層ビルには、実は犠牲者がいるんだなあ。先日虎ノ門ヒルズに遊びに行ってきましたが、事故があったことを思い出しました。最新ビルは新しくて綺麗で映えスポットなんて浮かれてましたが、次回寄った時は心の中で犠牲になった方に祈ります。
名無しさん
かわいそうに。
最近こういった事故の報道が多い。
もしかしたら昔は報道されてないだけで事故は多かったのかもしれないけど。
とにかくお気の毒です。
名無しさん
現場の監督は、何をしたいたのか?
現場監督の責任だな。
名無しさん
クレーンの転倒も多いです。難易度が増しているのではと心配です。
名無しさん
また麹町の建設現場。四ツ谷駅の南東方向は同じエリアだろうか。10〜15年ほど前にクレーンシャツのが絡む事故がありました。


名無しさん
パワハラ厳禁の時代であったとしても
「吊り荷の下に入るな!」という鉄則は怒鳴る必要のあることだと思う。
安全に関することは優しく説き聞かせることじゃない。
名無しさん
最近工事現場での事故が多いような気がしますが、プロの職人が減ったからなのかな
名無しさん
先日20代の警察官、今日20代の作業員、20代は可哀想です。
名無しさん
そもそもゼネコンの工程管理がおかしいのよ。工程通りに仕事を進めようとすればクレーンの下を通らないと仕事にならないやら、外構工事しているエリアを通らないと材料運べないやら。安全第一を謳っているならそういうのも加味して工程や原価を考えなきゃこんな事故はいくらでも起こる。でもゼネコンがそういう管理をしていないみたいに世間はなるけど最終的に何でそうなっているかと言えば発注者がまともにお金を出さないから。
名無しさん
またシミケンか


名無しさん
安価で雇うから安全も疎かになる
人工を今の倍にして安全と無理の無い工程管理をすれば 職人も増えるし 事故も減ると思う
名無しさん
それこそ安全管理を一に重きを置いている現場でこんな事故が起きるとはね、数ヶ月前にも東京駅近くのやはり大手の現場で梁の落下事故が起きていますが、手を抜くとか安全確認を怠るとか、自分が思う大手ゼネコンでは絶対に有り得ない事だと思っていただけに驚きですね。この災害的な酷暑にも要因があるのかもしれないけど、今一番大事に育てなくてはいけない若い作業員を亡くした損失は大きいです。
名無しさん
こういった事故が起きるたびに思う。
作業員だけの問題ではない。
現場管理に問題がなかったかというのは誰でも思いつくが、十分な予算を出さず「安く、安く」の施主もいる。
また、「とにかく早く仕上げろ」という発注者も多い。
これだけ暑い酷暑なのに工期延長を譲らない発注者がいるのは現実。
「安全第一」と言いながら人の命より、予算と工期を重視している発注者と元請けも多い。
安全管理には予算も工期も必要。
名無しさん
とびと荷揚げややってたけど荷揚げやの玉掛けはまじで危ない
とびはちゃんとしてる
名無しさん
清水建設か、、、ついにやりおった


名無しさん
吊り下げるロープを結ぶ人、クレーンを操縦する人、現場監督は、少子高齢化により先輩職人からの技術継承もできていない。しかも、夏のバカ暑い現場で注意力も低下している中で起きたら事故。これから頻繁に発生するだろう。
技術継承をしっかりやるには、給与の倍増、若手育成にお金をかけて、顧客に負担させなければならない。
名無しさん
クレーンの下では受け手が資材を待ち受けているのも事実で、昔から真下は絶対ダメでいつでも逃げられる位置を確保しています。事故原因はすぐ解明されるでしょうけど。
名無しさん
クレーン車は指示どおりに従うだけ。吊り荷の移動ルートで作業員が下に入る場合はしっかりと考慮して荷おろし地点を指示すべき。
玉掛けは有資格者のお仕事。お手伝いだからと安易に手を出す領域ではない。
名無しさん
また清水建設
名無しさん
この工事の請負業者名も載せるべきです。
そうしなければ現場管理が一向に改善されず、また同じような事故が起きるばかりですから。


名無しさん
最近の建設現場は安全管理ができているか不安になる。死亡事故などを起こした会社(元請含めて)にはペナルティを課したほうがいい。
名無しさん
20代で現場仕事をし頑張って居たのに本人も親御さんも本当に残念無念だと思います。それにしてもここ最近この手の事故が多すぎませんか?人手不足で安全が蔑ろにされているのか?自分のイメージでは現場仕事では安全に対し凄く煩いくらいなところがあると思っているのですが。
名無しさん
工期が延びて工賃が増しても良いなら安全作業を優先するだろうけれど、実際は工期が延びると工賃が増えるどころか減るからね。
吊り上げ作業中は下で作業させないとか、現場に教科書通りの安全作業を徹底させたいならば現工期に1.5掛けるくらいの余裕を持たせないと無理やって。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
所詮安全第一は口だけ。
名無しさん
建主も建築会社も全て下請けの責任にして逃れるだけ。人の生命守れなくてビルなんて建てなくていい!


名無しさん
通勤経路の建設現場で驚いた。清水建設で起きてしまった。都内は再開発だらけで人手不足に異常な暑さで大変だと思います。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
考えられない暑さの中、日に当たっていたら普通なら出来る事がぼーっとなってしまう。しかし、もしかしたら落ちてくるかもって絶対に下に潜り込んではいけない!知っている人がいつもやっている事だからって機械をナメてかかり軍手をしたまま掃除していたら軍手が機械に巻き込まれてそのまま指を3本落としてしまった。面倒がらずに外していれば巻き込まれなかったって凄く後悔していたのを思い出した。いつもやっている事だけど何事も決してナメてはいけない。
名無しさん
設備監督12年目のものです。
こんな酷暑の中でも職人さんは長袖長ズボンで作業をされています。
それなのにこの業界は待遇が悪すぎる。
この職人さんは若く20代ということですので本人に渡る日当は良くても15000-17000くらいだと思います。
命をかけているのにこんな条件では、若い人なんて増えるはずがありませんよね。
これがこの業界の現実です。
名無しさん
今はクレーン周りのルールも厳しく下にも周りにもいられないはず。
万が一ブームの下に入ったなら玉掛けの人間が人払いを怠ったか自ら近くに入ってしまった、もしくは介錯の人間が犠牲になったのかわからないが、鉄骨はバランスを崩したくらいで落ちないはずなので原因究明は確実に、隠蔽体質のある現場なら刑事事件にしてもかまわない。
名無しさん
清水よ。お前もか。
送り出し教育、新規入場教育、作業計画書作成、朝礼、昼礼と施工する暇がないほど安全活動をしていても、それが形骸化したら意味がない。


名無しさん
この前梁が崩落、乗っていた5人が死傷した事故がありましたね。忘れた頃に定期的に起こるのは現場でそういう事故の前例を挙げて指導注意喚起していない証拠ですね。暑さで集中力無くなるこの時期尚更の事です。
名無しさん
どう玉掛けてたんだろ
名無しさん
類似の事故が立て続けに起こっているのは共通の原因があるからで1番考えられるのは作業監督の不勉強、入社して1ヶ月も経たずに作業監督を任されることも多々あり、以前バラエティ番組でバイトがいきなり現場監督を任されたことを面白エピソードとして放映していたが恐ろしいことだ。おそらく法律上規制がない抜け穴なんだろうな。
名無しさん
安い賃金で命に関わる仕事なんか誰もしなくなるでしょう。
名無しさん
絶対なんてものは無いこんな暑い中では集中力も切れる
ミスもする、人間なんだから当然だし機械だって誤動作する
試しにエアコンOFFで仕事してみな。


名無しさん
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
うるさがられても、細かく注意をしよう。基本を忠実に守ろう。
そして大雨や酷暑は昔と違うのだから、工期をきっちり守れ、等と言わないでくれ。焦らせると事故は絶対に起きる。
名無しさん
吊っている鉄骨が落下したと言うことは、玉掛に不備が有ったのではないか。巻き添えと言うことは、落下した鉄骨の取り付け作業の担当では無く別の作業をしていた作業員が落下したのかな。屋上から10階に転落とあるが、安全帯をしていたのか、それとも移動中で、安全帯をしていなかったのか、それとも鉄骨によって安全帯の綱が切れたのか。原因が知りたい。
名無しさん
鉄筋の束らしいですね。
名無しさん
安全帯してて、トンの鉄骨の落下に巻き込まれたら耐えれるものないですよね。
名無しさん
現場の安全作業で、絶対に忘れてはならないことは、ヒューマンエラーは必ずあるということ。そのうえで、安全対策を積み重ねていかなくてはならない。
現場の安全対策費が、値引きや価格調整の犠牲になっているのではないか?
また、安全作業が、下請けの経営に影響を与えるような、発注価格になっているのではないかと思う。
安全第一は、言葉だけではなく、費用が掛かることを、発注者も元受けも、下請けも共有する必要がある。


名無しさん
安全第一なんて評語レベルのお話
建設業界が働き方改革で残業が無くなって土日休みになっても工期は変わらないので近道行為は普通になるよね
職人さんたちは日給制で働いてる一人親方が多いのにインボイスと建設業界を苦しめることしか政府しない
名無しさん
御札貼って終了やろ?
東京の建設は就労するものじゃないわ
名無しさん
昨年は東京駅八重洲口前のビル建築現場で同様の事故が起きた。教訓が生かされていない。平成30年間の長い不況による断続的なリストラで世代間のノウハウ承継に断絶が生じた上に、40〜50代の現場監督クラスの絶対数が不足している。しかも超少子高齢化で建設業界には若い人が流入してこない。そこへもってきて働き方改革。決められたコスト内、工期内で完成させようとすると何処かに無理が生じる。結局は安全性にしわ寄せがきて、前の事故の教訓が生かせない業界の構造的な問題がある。
名無しさん
大手町でも吊り荷が崩れて作業員の方が亡くなられた事故もありました
「真下に入るな」と厳しく言われますが跳ね返りは防げませんからね
まだお若い方なのに…
職人さんは本当に命懸け
名無しさん
数年前も赤坂付近で鉄骨に乗った作業員が落っこちて亡くならなかったけ?
改善されないのかなぁ


名無しさん
落下した吊り鉄骨に巻き込まれて別の仮止め状態の鉄骨が外れたら、とうにもあかんよな。仮止め鉄骨に安全帯つけて作業してたりもあるから。吊り荷の下にいるなと言われても受け手としておらんといけんしな。高層ビル現場ではこの時が一番事故が起きやすい
名無しさん
この現場、前もやらかしたとこだったよーな
名無しさん
大手町の現場で昨年あったばかりなのにどういう対策してたのか。
なかなか成り手がない若い職人。
本当に残念です。
名無しさん
ワイヤーを良く締めていないと鉄筋って滑るからな
しばらくの間現場も止まるな
名無しさん
仕事の出来ない安全策に問題がある。安全を押し付けながら、工程を厳守させるからでしょう。安全を念頭に工程を細部にわたるまで組んでやってみるといい、十分な費用を保証してくれないと誰も仕事に来ないだろうが。


名無しさん
建築業界は限界ですよ。
まだまだ事故が起きます。
何故なら、無理な工程管理、無理な施工費。パワハラ。
儲かるのは上だけ。
下請けはギリギリラインを超えてます。
元請けは口だけ。金は出さない。
名無しさん
同業です。おそらく鉄筋をデッキの敷かれた場所へ揚重し仮置きしていたと思われます。 映像、画像で判断で憶測ですが、10トン以上を仮置きしていたと思われます。今回フラットデッキとQLデッキの二種類によるデッキの施工だとおもいます。その際境目は、画像の鉄筋のかませもの(角パイプ)がうまく置けません。ですので、B梁にだけ荷重がかかるような置き方をしてしまったのでは、ないかと思われます。B梁だけだと、耐荷重が頼りないので、重さに耐えきれずB梁と鉄筋、デッキと共に墜落してしまったとおもいます。まだ若い人で心が痛みます。
名無しさん
頭デッカチになり過ぎるから、こういう事故が起きるのだと思いますよ。
安全、安全と口だけですもんね?
当然工期は厳しいとは思いますが、この暑さで真面な判断はできませんよ。
名無しさん
清水建設は、安全がグタグタで工期優先で品質、安全は適当だとイメージがあります。
名無しさん
アパホテル難波も落としていた
そして人も落ちた
そして今無茶苦茶なやっつけ工事
でも無理やりもう直ぐオープン
名無しさん
将来あるご本人も親御さんもお気の毒です。安全の為の現場のルールがあるとの投稿もありましたが
この暑さと人手不足もうっかりの大きな原因だと思います。やはりサマータイムを導入したりなど具体的な対策をしてほしいです。
本当に残念です。


管理人の率直な感想

当初は「解体現場」との報道でしたが、新築建設現場ですね。
厳しいとは思っていましたが、男性作業員の死亡が確認されました。

物議を醸す事故原因。
溢れ出す憤りや不平不満の声。
これらが元請け会社や現場責任者に還元されてほしい。

人手不足が叫ばれている業界。
また若い命が犠牲になってしまった。
朝に行ってきますと家を出てこんな事故で命を落とすとは・・・ご家族の心痛はいかばかりか。
「御札を貼って終わり」という声があるのが悲しいです。
お悔やみ申し上げます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました