【浴室で赤ちゃん死亡】安田佑愛ちゃん死亡、母親搬送…父親の安田晴一さん発見「バランス釜」「てんかん」物議【愛知県日進市】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


愛知県日進市の集合住宅で2月20日午後、帰宅した男性が浴室で妻と0歳の長女が倒れているのを見つけました。長女は搬送先の病院で死亡しました。

警察と消防によりますと20日午後6時過ぎ、日進市竹の山5丁目の集合住宅の一室で、帰宅した会社員の安田晴一さん(46)から「浴室で倒れていた妻が意識朦朧の状態。子供は反応がない」などと消防に通報がありました。

倒れていたのは長女で0歳の佑愛ちゃんで、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

母親は病院で治療を受けていますが、搬送時は意識があったということで、警察は回復を待って事情を聞く方針です。

警察は、事件と事故の両面から経緯を詳しく調べています。

参照元https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20250221_38978

事件か事故か…考えられるいくつかの要因【ネットの声】

名無しさん
46歳の夫、20代の妻、0歳の赤ちゃん…
なんか色々察するものはある
名無しさん
セレブおじさんではなさそう。
名無しさん
実名報道の基準は明確ではないのだが、重大事件だ、ということで公開した?


名無しさん
知り合いが子供とお風呂に入っている時に亡くなりました。病気は無かったので突然だったようです。知り合いは小さい子供達を残して無念だったろうと思います。
名無しさん
有毒ガスでも発生したのか?
名無しさん
母親は心中しようとしたのでは?そうでなければ風呂場で娘と2人倒れていて娘だけ亡くなるとかないだろうし
名無しさん
みんな育休とろ。とったもん勝ちよ。
名無しさん
風呂って怖いのよね
小学校のときの養護の先生が、お孫さんを沐浴させようと抱っこして風呂場に行ったら滑って転倒して、赤ちゃんを守ろうと後ろ向きに倒れてしまったので、頭を強打し頭の中が出血してしまい、その後早く亡くなってしまったと卒業後に聞きました


名無しさん
こう言う時ってこの夫婦はどうなるんだろう。
名無しさん
夫46歳で0歳のお子さんかあ・・・
名無しさん
沐浴レベルなのか、湯船に入るレベルなのか。
奥さんがもし浴室内で何らかの発作とか起きてしまってとか、奥さん側に何か体調の異変が起きたのかな。
18時に帰宅したのはいつもなのか、たまたま早めだったのか、連絡きて早く帰ったのか…真相はまだわからないけど、悲しいですね。
名無しさん
ガス漏れ?
名無しさん
倒れていた場所は浴室であって浴槽の中では無いから溺れた可能性は無いだろうから一酸化炭素による事故の可能性がありそうだけど!


名無しさん
育児疲れかな?
名無しさん
46歳で長女が0歳、亡くなられるとツライですね!
名無しさん
奥さんがてんかんとか持ってたか、たまたまそのタイミングで発症してしまったのか…
お風呂はてんかん出やすいし。
何にしろ、奥さんが自らの意思でやったことではないのならすごく自分を責めてしまうだろうなと思うだけで胸が痛いです。
名無しさん
無理心中ではなかったと思いたい。
無理心中だったら亡くなった赤ちゃんが可哀想すぎる。
名無しさん
事故か事件かで印象はかなり変わる。


名無しさん
バランス釜だったのかな?煙突が外れて二酸化炭素中毒かも。
亡くなった赤子さんの冥福を祈るとともに助かった方のご快復を願います。
名無しさん
浴室内に風呂釜があるタイプなら、不完全燃焼で一酸化炭素中毒ってことも考えられるけど、今どきそういうタイプの風呂は少ないでしょうからね。
現状では死因も分からないし、徒に妄想をたくましくするべきではないと思うけど、せっかく生まれてきた赤ちゃんが亡くなるのは悲しいですね。
名無しさん
バランス釜まだまだありますよ
バランス釜から普通のガス給湯に変えるのは簡単ではないので、住人がいるうちはできません
住人がいるときにバランス釜が壊れると、新しいバランス釜を設置、となります
住人が出ていったあとに、バランス釜のせいでいつまでも借り手がつかない、ならリフォームするでしょうが、すぐに借り手がついてしまうとガス給湯にかえる時間が取れないのでずっとバランス釜になります
名無しさん
私が住んでいた官舎もバランス釜でトイレへ行くには風呂場を通らないと入れない構造でした。お風呂の洗い場に人がいるとトイレへ入れません。おまけに洗濯機置き場が無く浴室の隣に洗濯機を置き、排水はホースで風呂場に流すようになっており毎回洗濯機を使う度に排水ホースを出し入れしています。官舎どうにかして欲しいです。
名無しさん
国家公務員宿舎は未だにです
同僚で不完全燃焼で死にかけた人がいました
可能性ありです


名無しさん
結婚前夫が住んでた官舎はバランス釜でしたね…
世は令和なのに…とビックリしました。
名無しさん
公務員宿舎もバランス釜だと思う。
名無しさん
一酸化炭素中毒?
名無しさん
平成の頃まではガス給湯器の不完全燃焼が原因で時々死亡事故があったけど今回はどうなんだろ?
名無しさん
なにかのガスじゃないの?
自殺か事故かはわかんないけど。


名無しさん
赤ちゃんの事故って、いろいろ有るからな。
溺れた、湯を飲んでしまったとか、ヒートショックとか。それにしても、出来たばかりの子が亡くなってしまうなんて、ショックが大きいだろうな。
名無しさん
もし、ヒートショックだとしたら、子供でもなってしまうことに驚きだな
最近の寒波もあるし
名無しさん
お母さんがヒートショックになったら
0歳児はすぐに気が付かなければ助からないでしょ。
古いお風呂だと一酸化炭素中毒の可能性があると思う。
名無しさん
ヒートショックって書いてる人もいるけど、どう考えても無理心中だよな…
悔やまれます…
名無しさん
物価高の影響かなぁ


名無しさん
母親が赤ちゃん抱っこして入浴中にうたた寝とかいう事例もあったと思うけど…
母親も意識がもうろうか…なんとも言えないね
名無しさん
お父さんの育児参加はママを応援することですね。仕事忙しくても、ランチの時にメールや電話、帰ったら話を聞いてやり追い詰めない事、偉いな助かるよと沢山ママを褒めてあげてほしい。家の中で赤ちゃんとだけ向き合って孤立した気分になってしまうからね。
名無しさん
子供育てるってお花畑じゃないのよ。大変なことの連続が当たり前。そのことちゃ~んと理解して産んでな。
名無しさん
一酸化炭素中毒?
名無しさん
なんで子供を56すかなぁ…
辛いなら一人で4んでくれよ…残された男性が可哀想だよ


名無しさん
事件か事故かは分かりかねますが、、。
私はてんかん持ち(症状はほぼなく20年程発作はおきてないですが)なので、産後に助産師さんに1人の時は沐浴しないでねと言われました。発作が起きた時に赤ちゃん溺れてしまうからと。風呂も同様と。
原因はわからないけど、赤ちゃんが亡くなったってニュースはどんなものでも悲しいです。
ご冥福を祈ります。
名無しさん
自分も小児てんかん持ってました。お風呂も家族の監視下でしか入れませんでしたが、てんかんはひょんなこと(ちょっとしたびっくりや恐怖)から発症してしまうのは、どうしようもないですよね。自分は顔がひきつり、金縛りのように動けなくなるため風呂などはなるべく控えるように言われてました。
名無しさん
自分は起立性低血圧かな。
湯船に5分とか入ってるだけでも出たときフラフラする。
だからもう10年以上シャワーだけ。
それと知らない人もかなりいそうだけど、お風呂で眠くなるのは酸欠で失神の一歩手前だったりもする。
そのまま失神して湯船で溺れてそのまま・・・
統計だと1年で約5~6000人いるそうで。
名無しさん
私も起立性低血圧ですが、湯船に浸かってます。
湯船から出る時は急に立ち上がらず、ゆっくりと動くことを心掛けています。
温泉好きですがすぐにのぼせる感じがしたり、湯船から上がる時に目の前が真っ白になるので困っています。
名無しさん
うちの娘と息子はそれぞれ違う種のてんかん持ちですが
まだ結婚という年齢ではないので
勉強になりました、ありがとうございます。


名無しさん
自殺なのかヒートショックなのか
名無しさん
中山美穂さんのことがあり、こうやってニュースを見ると、事故の可能性も高いし、
お風呂場は安全第一だなと思う
もちろん事件にも配慮がいる
名無しさん
悲しいですね。
自分も、1人目の時はワンオペで、息子を1人でお風呂に入れていたので、当時のことを思い出しました。
家系的にも脳が発端の病気になりやすくて、「もし自分がお風呂に入っている時に倒れたら息子はやばい」とよく思ったものです。
賛否はありますが、スイマーバを使って必ず入れていました。
2人で入浴していて、私が意識を失って水没しても、子供はできるだけ浮いていられるだろう、って思って。
今は兄弟がいるから、私が倒れても誰かしらどうにかしてくれるだろうけど、
赤ちゃんと一対一って、怖いなって思います。
名無しさん
無理心中か事故か…
どちらにしろ悲しいニュースです…
名無しさん
産後鬱かな…


名無しさん
46歳で0歳の長女とは、もしかして待望の子供だったのではと思ってしまう。胸が痛い。
それにしても、実名報道する必要はあるのか。さらに、家もガッツリ映してるけど、周りに住んでる人はすぐに分かっちゃう。
事件の可能性があるかもしれないけど、児童の死亡事故は冤罪が多いのも事実。慎重な報道が求められるのでは。
父親はこの報道見たらかなり精神的に追い込まれそう。
名無しさん
旦那さんはさぞかし子どもを可愛がっていたことでしょうね。
私の年上の夫は40歳で父親になりましたが、一人息子のことを本当に可愛がっていて父親になれた嬉しさが伝わってきます。
お子さんを亡くされたご両親の気持ちを思うと言葉にできません。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
沐浴時に母親の容態悪化により、事故が生じた可能性があります。
子どもの性質にもよりますが、新生児のお世話はノイローゼや過労になる恐れがあるため、割り切って交代制にするなど効率を考える必要がありますが、1人目の子供だとなかなかわからないことだらけですよね。
名無しさん
記事からの印象だと、給湯器の異常による一酸化炭素中毒かな? と考えるが、どうだろう。
治療中の奥さんが回復すれば、少なくとも事件か事故かは明らかになる。
赤ちゃんは本当に可哀想。
名無しさん
どんな理由があったんだろう。SNSでは旅行や家族やいろんな楽しそうな画をのせてる人も多いけど、よくよく考えてみれば、生活が苦しいとか悩みがある人はそんな事してる余裕もないし、自分の承認欲求を満たすなんてどうでもいいもんね。


名無しさん
中京テレビは実名報道してなかったな。
もちろん、警察からの発表文というものがあるので全部分かってるのに…。
ニュース見たけど、家の映像も窓に寄った映像で外観全体は映してなかったし。
やっぱり局ごとの対応に差が出るな
名無しさん
育児疲れで寝ちゃったのかなあ。
夜勤明けだったと思うがお父さんが子供を風呂に入れて事故にあったことを思い出してしまった。
名無しさん
子供が0歳と2歳の時、夫が出張で帰らない日はばあちゃんに来てもらって風呂を手伝ってもらった。日中はワンオペでもなんとかなったけど、風呂だけなんか上手くできないし、怖いし、風呂上がりは上の子が荒れて、下に暴力振るいまくって、私も狂って、もういろいろ危険だなと自覚があったから。ばあちゃんは片道30分、夜にうちのために2時間使って助けてくれた。
ばあちゃんには大変なことをさせてしまったし、ワンオペ風呂をがんばってる方からしたら甘えと怒られそうだけど、私の能力からしたら風呂を助けてもらったのは間違ってなかったなと思う。
名無しさん
私もワンオペで、3人育てていますが、数年前に夜中に足が攣って、水を飲もうとキッチンに向だだところで気絶したようで一時間くらい気を失っていました。
身体は打撲が酷くて痛かったですが
目を覚ましたから良かったものの
当時はまだ3人とも未就学児で末っ子は赤ちゃんで、あのまま目を覚まさなかったらと思うとゾッとします。
仕事に家事育児とまともに寝る間もなくめまいや頭痛がひどい時があり、このまままた倒れたらと思うと怖くてたまらなくなり
今は1番上が小学生になりましたので、もし私が倒れたら119番にかけて、下の2人も一緒に救急車に乗せてもらうよう何度も話ますが
本当に近くに頼る人がいないと、怖いと思って気が張り詰めて今まできたので、とてもよく分かります。
赤ちゃんのご冥福をお祈りするとともに、お母様のご回復をお祈りいたします。
名無しさん
身内談ですが仕事と3人の育児疲れと睡眠不足でお風呂上がりに座ったまま前に卒倒し失神したのかそのまま寝てしまったのか幸い何事も無かったようで、小学生2年の子供がいたのも良かったです。男性は仕事帰りが遅くなりやすいですし、たまたまワンオペだったのでしょうか胸が痛みます。赤子の間は親(義母)が身近にいないと大変だと思います。改めて年長者とのお互いに同居の利点を考えさせられます。


名無しさん
辛すぎる。
赤ちゃんと入浴中に体調崩したのかな…見つけた旦那さんも辛かったでしょうね。
自語りになりますが、親族がお風呂場で亡くなっていたことがあり
うちにも小さな子がいるので一緒に入浴中に自分が意識失ったらどうしようって不安があります。
少しでも体調に不安がある日は、シャワーだけにするなど、できる範囲では気をつけてるんですが。
名無しさん
お風呂は怖いところですよね。
うちも親戚が数人お風呂で亡くなり、父もお風呂で倒れて寝たきりになりました。
子どもと入る方も、一人で入る方もくれぐれも気をつけて。
名無しさん
入浴中に体調崩してしまったのかな?
赤ちゃんの母親も倒れているのを発見した父親もつらいだろうな。
コメ見てるとみんなワンオペで自分の体調や体力面でいろいろ不安に思ってて大変そう…わたしもワンオペだったけどめちゃくちゃ健康で体力もあったのかそういう不安がなかっただけまだ良かったのかな。
名無しさん
迷走神経反射で失神は入浴中によく起こる。
それ自体は危険ではないけど倒れた時に頭を打つと危険で、脳震盪とかになりしばらく意識がない間に赤ちゃんが亡くなったとしたら本当に辛い。
名無しさん
搬送時は意識あったかもしれないけど、旦那さんが帰るまで気絶してたとかあるかもしれないからねぇ。寝不足やのぼせとかもあったかもしれない。
事件ではないなら報道しなくていいんじゃないかなぁ。


名無しさん
昼間はワンオペで赤ちゃんを育ててます。沐浴する時も1人ですが、いつもこの時私が倒れたらこの子も危険なんだよなと思います。どういう状況かはわからないけど、もしお母さんに自病があってもワンオペしなきゃならない状況なら、やらなきゃいけないんだよな、、、
名無しさん
ついこないだも同じ愛知県でお母さんと幼い子供が飛び降りて亡くなったばかり。
育児ノイローゼかわからないけど、お母さんは苦しんで苦しんで、悩んで、疲れて、どうにもならずにこんな事になってしまったのかな。
名無しさん
何があったのだろう。
ヒートショックかな。つい先日、母子の飛び降りのニュース見たばかりなので真相が気になります。
乳児のお子様は、何も分からないまま亡くなったんだね。
名無しさん
幼い子が亡くなるって本当つらいです
ご主人が午後6時に帰宅して発見
そんなに早く帰ってこれるご主人なら帰宅を待って夫婦で協力してお風呂に入れてあげたらいいのでは
名無しさん
切ない。何があったのかは分からないけれど、周りに相談できる人がいたらいいね。浴室なら、足を滑らせた可能性もあるし、切ないな。


名無しさん
うちは祖母が入浴中に倒れたことがあり、自分もめまいなどあったり重度の貧血もあり、気をつけていて無理しすぎないようにしていました
脱衣所に1人居てもらうと安心でしたが、大丈夫よと言われて協力はなかなかしてもらえなかったですね。。。本当に必要な協力ならするけどっていう感じ。
知り合いだと、2ヶ月の赤ちゃんと2歳児と4歳児を一緒に入れていると聞いた事もあり、さすがにやめたほうがいいんじゃない!?と言われていましたが
一度に入ればその分他もやってあげられるし、頑張るとのことでした。
言ってみても理解されなければ、結局は自分で何とかするしかなく、無理しすぎてしまう。。小さな子を育ててる間は、常に無理しているというか。そんな感じ、ありますよね
名無しさん
お母さん体調が悪くなられたのかな?
それにしても旦那さんが6時過ぎに帰ってこれるなら帰宅を待ってから入ればよかったのに
悔やまれる
名無しさん
事故なのか?故意なのか?
どちらにしても、悲しいことですね。
名無しさん
事故ならば、迷走神経反射とか何らかの発作、疲労での入眠とかが考えられるかなぁ
名無しさん
夫がモラハラや浮気などなかったかよく調べてほしいです
男尊女卑でDVも多い国ですから
ツイッターもミソジニーだらけ
この国は女性は地獄です


名無しさん
事故なのか事件なのかわかりませんが
私もまだ1人で生きていけない小さい子がいるので、
お風呂に入る時ヒートショックが起きたらこの子は一緒に死まうかも…と緊張しながら入浴してます。
名無しさん
他の方も指摘されていますが46才の夫に20代の妻、そして0才の子供。まあ夫婦の形はそれぞれですから自由ですが何とも言えない違和感をおぼえますし、そのあたりが事件と関係があるのかなと考えてしまいます。記事を読んでまず最初にすぐにそう感じてしまいました。
名無しさん
お風呂入っててもし親が倒れたら、0歳児は簡単に死ぬよ。
事故の可能性もあるのに報道の仕方考えた方がいい。
私も2歳の子をお風呂に入れながら、もし私が倒れたらマズイなって不安になることがある。
1人でお風呂入れてる親なら最悪の可能性考えたことがあるのでは。
名無しさん
人が亡くなる、また赤ちゃんが亡くなるなる記事を見るたびに胸が締め付けられる。ご冥福をお祈りします。


管理人の率直な感想

事件と事故の両面で調べているとのことですが、すぐに事故と判断できない材料が現場にあったんでしょうか。

このような事案では「無理心中」の声が多く上がるのですが、この件に関しては一酸化炭素中毒やてんかんなど事件や病気の可能性を示唆する声が多いです。

家もきれいだし、若い奥さんと生まれたばかりの長女がいて、父親としては幸せの絶頂だったと思います。
帰ってくる時間も早いですし、育児を任せっきりだったような印象は受けません。

事件であってほしくないという前提で書いていますが、詳細は母親の供述待ちです。
どんな経緯でも赤ちゃんの命は帰ってきませんが・・・。
悲しいですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました