希少な鳥を不正に知人女性に譲り渡したとして、地方公務員の女が逮捕されました。
逮捕されたのは、奈良県大和郡山市に住む大阪府の小学校教諭・上島真規子容疑者(48)です。
警察によりますと、上島容疑者はおととし8月ごろ、自身が代表をつとめる動物愛護団体の施設で飼育していた「ヨウム」1羽を県外の知人女性に譲り渡した疑いがもたれています。
「ヨウム」は国際希少野生動植物で、飼育や譲渡を行う際は環境省に届け出る必要がありますが、上島容疑者は届け出ていなかったということです。
上島容疑者は調べに対し、「私が世話するよりも誰かにヨウムを家族として大切に育ててもらう方が幸せに過ごせると思った」と容疑を認めているということです。
参照元https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250221/GE00063813.shtml
逮捕は厳しい?擁護派と否定派の意見【ネットの声】
名無しさん
これ名前出してまで報道することなん?
名無しさん
ヨウムって普通にペットショップにいるよね?
アレってそんな希少な生き物だったの??
アレってそんな希少な生き物だったの??
名無しさん
なぜ実名報道なのか。
動物保護団体の代表で、より良い環境や飼育をお願いできる人に渡した。
問題は環境庁に連絡をしていなかった、という所でしょう。
これはニュースにするにしても実名は必要かと思う。
鳥にとって良い環境になるのならまず良いではないでしょうか。
動物保護団体の代表で、より良い環境や飼育をお願いできる人に渡した。
問題は環境庁に連絡をしていなかった、という所でしょう。
これはニュースにするにしても実名は必要かと思う。
鳥にとって良い環境になるのならまず良いではないでしょうか。
名無しさん
無料で譲渡して逮捕されて名前出される日本人
窃盗しても名前すら出されず不起訴になる外国人
自民党は日本人を滅ぼしたいんだな
窃盗しても名前すら出されず不起訴になる外国人
自民党は日本人を滅ぼしたいんだな
名無しさん
何で届け出なかったのかが書かれないと意味がない。動物保護団体の方であれば、知らなかったもおかしいし、逆に知ってたのに届け出ない理由もわからない。そもそも不正に仕入れた可能性とか色々事情があるのかな。それにしても実名で出すほどの事件とは思えないけどな。
名無しさん
知識がなくて届けなかったのか?めんどくさがって届けなかったのか?どちらにしてもそんな親からちゃんとした子は育たない。早く良い親見つかると良いね。
名無しさん
単なる手続き上の問題であって、悪質感は感じない。ヨウムの今後を考えた苦渋の決断だったのかも。
名無しさん
譲り受けた方が届け出るのではないんですね
名無しさん
譲渡で逮捕!?厳しすぎないか?
名無しさん
動物愛護施設では動物側に立った立場として常に里親探しを行い譲渡しています。今回のヨウムも同じ流れで愛護活動として里親に譲渡したのでしょう。日本でヨウムを飼育いる人が沢山いるため、愛鳥家でも申請が必要だなんて知ってる人はほとんどいません。単純な事務手続きのミスと思われます。
名無しさん
まっとうな動物保護施設であれば仰る通りでしょう。
ただしこの女性が代表を務めている保護施設では、保護動物の虐待や金銭の不正などがあるとして内部告発されていますね。
告発文を見ると、この代表が原因のようです。
ただしこの女性が代表を務めている保護施設では、保護動物の虐待や金銭の不正などがあるとして内部告発されていますね。
告発文を見ると、この代表が原因のようです。
名無しさん
公務員で教員なのに、残念な人が居るもんですね
ヨウム飼育の届出は、素人(鳥の飼育歴もない)の自分でも知っています
公務員は法律に基づいて職務を遂行するため、憲法、民法、行政法など、さまざまな法律を学ぶ必要があります
ヨウム飼育の届出は、素人(鳥の飼育歴もない)の自分でも知っています
公務員は法律に基づいて職務を遂行するため、憲法、民法、行政法など、さまざまな法律を学ぶ必要があります
名無しさん
届け出たらいいだけの話しと思うが、知らなかったのか、あるいは届け出られない闇の理由があるのか・・・
名無しさん
保護施設で保護動物の虐待や金銭の不正などがあるとして内部告発されていて代表がこの女なら大問題だろ
名無しさん
地方公務員の小学校教諭が動物愛護団体代表なの?
名無しさん
このヨウムは今後どうなるの?
名無しさん
犬猫の多頭崩壊とか、飼育放棄のほうが悪質なのに、実名出して報道すること?って思います。
確かに、届け出が必要なのに届けなかったことは良くないし、きちんと罰を受けないといけませんが。小学校の教諭ということですが、解雇されるんでしょうか?
他人を傷つけたり、騙したりしても、公務員は本名が報道されなかったり、停職数カ月ってことあるのに、なんか気の毒ですね。
確かに、届け出が必要なのに届けなかったことは良くないし、きちんと罰を受けないといけませんが。小学校の教諭ということですが、解雇されるんでしょうか?
他人を傷つけたり、騙したりしても、公務員は本名が報道されなかったり、停職数カ月ってことあるのに、なんか気の毒ですね。
名無しさん
この女性、その動物保護団体の代表も務めているが、保護動物の虐待や金銭の不正などがあるとして内部告発されていますね。
それらの経緯も含めての事でしょう。
それらの経緯も含めての事でしょう。
名無しさん
まあ、外来生物だと名前からしてわかるものね。
ちょっと調べてもヨウムはワシントン条約で国際取引禁止にされている絶滅危惧種だから安易な譲渡はしたら駄目だとわかるよ。
これ結構大事なのね。
ちょっと調べてもヨウムはワシントン条約で国際取引禁止にされている絶滅危惧種だから安易な譲渡はしたら駄目だとわかるよ。
これ結構大事なのね。
名無しさん
逮捕された女性の擁護の意見が多いようですが、この女性は譲渡を行った動物保護施設の代表。
しかも保護動物の飼育管理が劣悪で、動物の虐待、また金銭の収支に関しても不正が疑われる部分が多いなどとして内部告発されています。
動物の事を考えて運営していると言うより、自身が称賛されたい承認欲求が強い方のように思われます。
今回の件にしても登録義務を知りながら、それを行わずに譲渡するなど、到底善意の行動とは思えません。
金銭の授受があったかも気になる所です。
しかも保護動物の飼育管理が劣悪で、動物の虐待、また金銭の収支に関しても不正が疑われる部分が多いなどとして内部告発されています。
動物の事を考えて運営していると言うより、自身が称賛されたい承認欲求が強い方のように思われます。
今回の件にしても登録義務を知りながら、それを行わずに譲渡するなど、到底善意の行動とは思えません。
金銭の授受があったかも気になる所です。
名無しさん
単なる見せしめなのか、
嫌ってる人からのタレコミなのか、
大規模な希少動物売買の闇ビジネスなのか、
動物愛護団体からいつも非難されてる多頭飼育ブリーダー界やペットショップ界から、金が流れて警察が動いたか
いろんな理由が考えられる
嫌ってる人からのタレコミなのか、
大規模な希少動物売買の闇ビジネスなのか、
動物愛護団体からいつも非難されてる多頭飼育ブリーダー界やペットショップ界から、金が流れて警察が動いたか
いろんな理由が考えられる
名無しさん
お金が絡んでいるかどうかでこの記事の印象は変わります。
お金が絡んでいないならいけないことでも家族としてという気持ちはわかります。
YouTubeでも家族と暮らす鳥さんは大切にされてかわいがられてますもんね。
届出をしなかった理由は?お金でしょうか?
お金が絡んでいないならいけないことでも家族としてという気持ちはわかります。
YouTubeでも家族と暮らす鳥さんは大切にされてかわいがられてますもんね。
届出をしなかった理由は?お金でしょうか?
名無しさん
みんながみんなそうじゃないことは解ってるつもりだが…
どうも愛護ってのは、感情先行で知識が伴ってないことが多い気がする。
団体の代表でこの認識かよ、とどうしても思ってしまう。
加えて、コメ欄にもこの教諭を擁護するコメントがかなり多いのがまた怖い。
彼らが思いやりからそういうことを書いてるのはわかるんだけど
そういう人たちは、まるっと全員
「なぜそんな法律があるのか」という視点が欠けている。
記事にもある通り、これは動物「愛護」ではなく動物「保護」の話だ。
ペットは家族だとか、幸せな飼い方がどうだとか
そんな視点で語っていい問題じゃない。
そして動物保護や環境保全においては、
例えば無秩序な餌付けのように
知識を欠いたやさしさというのは往々にして害となる。
例え動物=ペットという感覚しか持っていなくとも
そういう視点があるということだけは、しっかり認識しておくべきだと思う。
どうも愛護ってのは、感情先行で知識が伴ってないことが多い気がする。
団体の代表でこの認識かよ、とどうしても思ってしまう。
加えて、コメ欄にもこの教諭を擁護するコメントがかなり多いのがまた怖い。
彼らが思いやりからそういうことを書いてるのはわかるんだけど
そういう人たちは、まるっと全員
「なぜそんな法律があるのか」という視点が欠けている。
記事にもある通り、これは動物「愛護」ではなく動物「保護」の話だ。
ペットは家族だとか、幸せな飼い方がどうだとか
そんな視点で語っていい問題じゃない。
そして動物保護や環境保全においては、
例えば無秩序な餌付けのように
知識を欠いたやさしさというのは往々にして害となる。
例え動物=ペットという感覚しか持っていなくとも
そういう視点があるということだけは、しっかり認識しておくべきだと思う。
名無しさん
そういう希少動植物というのに、なんで日本にヨウムがいるのよ?輸入禁止にしなさいよ。業者に対しては甘いんだね。
名無しさん
ヨウムブームが起こった1990年代に乱獲されたから90%〜99%のヨウムが野生から消えたと。その時に乱獲されたヨウムの子孫なんでしょ。象牙のために象を乱獲して絶滅危惧種にしたから象牙禁止になったのと同じようなものでしょ。
だから大っぴらにヨウムを飼ってると言わない方が良いし、売ってるのも問題だと思うよ。
だから大っぴらにヨウムを飼ってると言わない方が良いし、売ってるのも問題だと思うよ。
名無しさん
確かに犯罪には違いないでしょうけど、逮捕まですることでしょうか?もっと他に日本の主権や治安に関わる犯罪でも逮捕されずに自由にさせておいた為に別の犯罪を犯す外国人がいると思います。
名無しさん
ほんと、罰金くらいで良くない?と思う。
他にも実名報道されるべき人は沢山いるのにね。
他にも実名報道されるべき人は沢山いるのにね。
名無しさん
報道の暴力だね。それなら誤報した場合、記者と編集長の個人情報も報道すべきだろうね。
名無しさん
悪質な事件なのに名前を報道しない件がある一方、こういう誰も傷ついていない事件?で実名報道されることに違和感
届けが必要なことを知っていたのに怠ったとしても逮捕とか実名報道とか重すぎる気がする
ましてやそういう法律を知らなければただ善意でやってしまいそう
届けが必要なことを知っていたのに怠ったとしても逮捕とか実名報道とか重すぎる気がする
ましてやそういう法律を知らなければただ善意でやってしまいそう
名無しさん
飼っていて譲渡する場合も届けなければならないんですね。そんなに数が減っているんだ…
届けなかっただけで逮捕されるなんて、ビックリです。
この人は、譲渡の際金銭を受け取っていたのかな? それは関係ないのかな?
届けなかっただけで逮捕されるなんて、ビックリです。
この人は、譲渡の際金銭を受け取っていたのかな? それは関係ないのかな?
名無しさん
種の保存法違反での逮捕だそうで罰則は5年以下の懲役か500万円以下の罰金になるとのことでした。また、金銭の受け取りがないにしても軽犯罪違反より量刑は重い方だそうです。
名無しさん
日本は平和だね。
名無しさん
この件では容疑者の素性を公表するんだね
名無しさん
ヨウムを譲る場合は届け出が必要なんだ 知らなかった。
ペットショップ行くといたりするから、そんな希少な鳥とは思わなかった。
ペットショップ行くといたりするから、そんな希少な鳥とは思わなかった。
名無しさん
愛護団体代表ならCITESもご存知ですよね。施設にいるということは、登録等の問題があって法に則っての譲渡ができないからでしょう? 飼育だけのことなら動物園などの所定の施設への移譲の交渉はできたと思いますが、目的はお金でしょうか。施設運営には費用がかかりますから。
名無しさん
私はヨウムを飼ったことないのですが環境庁に届出が必要なインコだったのですね。知らなかったです。
名無しさん
同じようにヨウムを飼育しています。家族に迎えたのは、CITES1登録前で、そのまま飼育をつづけるのは問題ないと認識していましたが、将来的に無登録のままでの第三者への譲渡が法的に問題になるのであれば、きちんと個体登録しておくべきと今回考え直しました。終生面倒をみる覚悟で家族に迎えはしたものの、誰でも安易に飼育できるタイプの鳥ではないですし、何十年も長生きをする可能性もある種ですがら、万一でも先に自分に何かあった場合、大切な家族が法律の壁を理由に露頭に迷い、可哀想なことになることは避けたいです。多少の手間やお金がかかるとしても、これを機会にきちんと登録をしておくこともこの子への愛かなと思いました。
名無しさん
「国際希少野生動植物で、飼育や譲渡を行う際は環境省に届け出る必要」動物愛護団体の代表なのに知らなかったのか。やばいな。
名無しさん
こんなことで逮捕されるなんて気の毒なように思います。もっと悪い子としている人はたくさんいるのに…めげずに活動は続けてほしいですし、仕事の処分も軽くなることを願います。
名無しさん
この方は譲渡の条件を解っていながら行動した様でした
飼っているヨウムを思って他の方にと考えたのだったら、きちんと手順踏んで譲渡を行って欲しかったです⋯
飼っているヨウムを思って他の方にと考えたのだったら、きちんと手順踏んで譲渡を行って欲しかったです⋯
名無しさん
事情聴取して書類送検して、故意でなければ不起訴案件
確かに法律違反ではあるが注意訓告でよくね?
確かに法律違反ではあるが注意訓告でよくね?
名無しさん
逮捕が必要か?
逮捕って暴れるとか、逃走や証拠隠滅の恐れがある場合じゃね?
逮捕って暴れるとか、逃走や証拠隠滅の恐れがある場合じゃね?
名無しさん
善意でした事で逮捕されるとは。気の毒。
名無しさん
善意だなんだっていう感情論コメントが多いが、それならちゃんと法律は守れっちゅう話。
名無しさん
手続きはしないとね。
ましてや公務員なのに。
ましてや公務員なのに。
名無しさん
こんなことでって言いたい気持ちもわからんでもないけど、やっぱり大事なことなんだよ。そういうの無いと乱獲で絶滅しかねないんだよ小動物は。法律は法律だ守らんと
しかし、そもそも登録とかきちんやらない意識低い人が飼い始めることができるのが変だよね
しかし、そもそも登録とかきちんやらない意識低い人が飼い始めることができるのが変だよね
名無しさん
そもそもの入手経路が…。
「公務員の女」がヨウムを手に入れた経緯自体に違和感がある。
当時は登録の必要が無かったとあれば、申請するだけで事足りたはずであろう。
未申請であったとしても、経緯さえ説明出来れば、問題が生じる事もあるまい。
自身が動物愛護団体を運営していたとあれば、その辺りの事を知らなかったはずもなく、他に経験があったとさえ思える。
手続きの方法は承知していたであろうところ、怠惰が働く程の無知ではあるまい…。
元より、このヨウムは「女」が飼育していたものなのか…。
「公務員の女」がヨウムを手に入れた経緯自体に違和感がある。
当時は登録の必要が無かったとあれば、申請するだけで事足りたはずであろう。
未申請であったとしても、経緯さえ説明出来れば、問題が生じる事もあるまい。
自身が動物愛護団体を運営していたとあれば、その辺りの事を知らなかったはずもなく、他に経験があったとさえ思える。
手続きの方法は承知していたであろうところ、怠惰が働く程の無知ではあるまい…。
元より、このヨウムは「女」が飼育していたものなのか…。
名無しさん
飲酒で人を轢き殺し、コンビニで口臭消しを買って飲酒を隠蔽してから戻ってきた奴がたった懲役六カ月。
保護動物の登録を怠って逮捕。不起訴になっても社会的制裁がデカすぎる。
保護動物の登録を怠って逮捕。不起訴になっても社会的制裁がデカすぎる。
名無しさん
種の保存法違反は5年以下の懲役または500万円以下の罰金
場合によっては交通事故より重い結構な重罪です
モノが鳥とは言え生物を無断で扱うれっきとしたバイオ犯罪
懲戒免職は免れませんね
場合によっては交通事故より重い結構な重罪です
モノが鳥とは言え生物を無断で扱うれっきとしたバイオ犯罪
懲戒免職は免れませんね
名無しさん
違法なんだからダメだってコメント多いけど、長生きする生き物を飼ってて、いつの間にか規制されてましたなんていっても、種の保存法の認識なんて、皆この程度だと思うけどね。
名無しさん
こういうのって在宅捜査で終わるのかと思ったが逮捕までされるんだな。しかも公務員なら逃げるも何もないだろうに
名無しさん
ヨウム飼ってたけど、すごいお利口さんな鳥
知り合いから「鳩飼ってるの?」と言われた時は苦笑いだった
知り合いから「鳩飼ってるの?」と言われた時は苦笑いだった
名無しさん
公務員が逮捕されると失職するのでは?
逮捕前に話しが無かったのかなぁ
逮捕前に話しが無かったのかなぁ
名無しさん
譲る際に金銭が伴わなかったなら理由は通る。
名無しさん
高額で譲渡したのを、妬まれての密告?
名無しさん
何かありそうだ。
名無しさん
規制前に購入した証明ができれば合法に譲り渡しできますよ
規制後でも合法に売られていたものなら問題ないですが、密輸密売のを買った場合は難しくなりますね
規制後でも合法に売られていたものなら問題ないですが、密輸密売のを買った場合は難しくなりますね
名無しさん
ヨウムの寿命は野生だと20年くらい、飼育下の場合は50年とも言われています。
大型インコの寿命は人間並みなので、お迎えを検討する際はよくよく考えて。と思います。
大型インコの寿命は人間並みなので、お迎えを検討する際はよくよく考えて。と思います。
名無しさん
きちんと登録された個体でないと譲渡し等が出来ない、その事実を記載していないため
名無しさん
この方のヨウムは10年前以上の子だったりしないのかな?十数年前ぐらいに近所の大手商業施設の一角のペットショップにはまだ売られてた
名無しさん
ヨウムは2017年から国際希少野生動植物種に指定されているため、譲渡するには一般財団法人自然環境研究センターへの国際希少種登録をしなければならない。
また、この登録は有効期限が5年のため、寿命が50年にもなるヨウムについては更新が必ず必要になる。
また、この登録は有効期限が5年のため、寿命が50年にもなるヨウムについては更新が必ず必要になる。
名無しさん
よくインスタで上手にお喋りしているヨウムを見ますが…そんな希少な生き物なのですね、知りませんでした。
名無しさん
ヨウムはサイテスに登録されてるので勝手に譲渡すると逮捕されます
名無しさん
これを読む限り 悪人と悪の組織が絡んだ事件のように読めてしまうが、本当にそうなのだろうか?
ヨウムを密輸転売しているならともかく、買えなくなったヨウムを飼育できる人に譲り渡したということなのだから、国内にいる希少動物を保護する活動と言えるだろう。
果たして逮捕する必要はあったのか?
ヨウムを密輸転売しているならともかく、買えなくなったヨウムを飼育できる人に譲り渡したということなのだから、国内にいる希少動物を保護する活動と言えるだろう。
果たして逮捕する必要はあったのか?
名無しさん
つまりは未登録のヨウムを譲渡したか売ったかだよね。
CITES1類は登録証とマイクロチップがワンセットで、所有者(飼い主)情報を環境省自然環境センターに登録しないと法令違反となります。
CITES1類は登録証とマイクロチップがワンセットで、所有者(飼い主)情報を環境省自然環境センターに登録しないと法令違反となります。
名無しさん
私も種の保存法違反(ワシントン条約附属書I)に引っかかるペットを飼育していて、家宅捜索→書類送検を受けて罰金刑になった事があります。
名無しさん
細かい事情がわからないから、頭ごなしに批判する気にはなれないな。
虐待したとかって話でもないし。
法律があって、きちんとしないといけないことはその通りだけども、見ず知らずの他人で、どういう事情があったのかもわからないのに、そういうことを考えないで批判出来る人達って、
この人よりも人間としてマシなんでしょうか。
この報道については、ああそういう手続きが必要な動物がいるんだなっていうことでいいんじゃないですかね。
虐待したとかって話でもないし。
法律があって、きちんとしないといけないことはその通りだけども、見ず知らずの他人で、どういう事情があったのかもわからないのに、そういうことを考えないで批判出来る人達って、
この人よりも人間としてマシなんでしょうか。
この報道については、ああそういう手続きが必要な動物がいるんだなっていうことでいいんじゃないですかね。
名無しさん
善意の譲渡であればそうかもしれませんが、事はそう単純じゃないですよ。
逮捕された女はその動物保護団体の代表者。しかもヨウムの違法譲渡以外にも、保護動物の虐待や金銭不正の嫌疑もあるようです。
逮捕された女はその動物保護団体の代表者。しかもヨウムの違法譲渡以外にも、保護動物の虐待や金銭不正の嫌疑もあるようです。
名無しさん
個人的には、誰がチクったのか調べてほしいな。この教諭か譲渡会の主催団体に私怨があったんだと思う。
ヨウムは寿命が長いんだから、譲渡に関する具体的な手続きは分かりやすく啓発しておく必要があると思う。ましてや生体は販売から譲渡へと転換している最中。でなければ、最悪野に放たれたり殺害されたりしかねない。
ヨウムは寿命が長いんだから、譲渡に関する具体的な手続きは分かりやすく啓発しておく必要があると思う。ましてや生体は販売から譲渡へと転換している最中。でなければ、最悪野に放たれたり殺害されたりしかねない。
名無しさん
逮捕された教諭の女性は動物保護団体の代表とのことです。まさか鳥獣保護の法律や手続きを知らなかったでは済まされない。恐らく過去にも同様な手口で譲渡していたのでは?と訝しむ。それに匿名の通報によって暴かれるのであれば、良手の何ものでもないです。私も商業施設やコンビニの駐車場で車内でお酒を飲む人は通報しますし、この前はラーメン店で車で来店しているにも拘らずにビール日本酒を飲んで車で帰っていった輩を通報しました(のちに飲酒運転で検挙)世間の目、市民の目が犯罪を抑制する場合もあるんですよ。
名無しさん
この保護団体の代表は、保護動物の虐待や金銭の不正などでも過去に内部告発されてますね。
告発文を見ると結構悪質なようです。
告発文を見ると結構悪質なようです。
名無しさん
これ、相手も分かって渡されているんですよね。。
名無しさん
綺麗な言葉を使っても、やっていることは犯罪です。
反省しなさい。
反省しなさい。
管理人の率直な感想
動物愛護団体の代表が「私が世話するよりも誰かにヨウムを家族として大切に育ててもらう方が幸せに過ごせると思った」と語ると説得力があるし、嘘ではないのでしょう。
しかし、やってはいけないこと・知っているはずのことを無視して譲渡するのは認められません。
過去にこの教師が代表を務める保護施設で保護動物の虐待や金銭の不正などがあるとして内部告発されているとここで告発されています。
代表本人の虐待は無いとしても、本件に関して金銭の授受はなかったのか。
「結構な重罪」と糾弾する人もいます。
教師が校則をやぶるどころの話ではありません。
法令違反なのは確かなので逮捕はやむなしです。
コメント