交通安全教室の事故再現中にスタントマンがトラックにひかれ死亡「中学生470人の目の前で」京都市山科区

スポンサーリンク
スポンサーリンク


12日午後2時20分ごろ、京都市山科区勧修寺平田町の勧修中のグラウンドで、交通安全教室に出演していたスタント会社「ワーサル」(東京都渋谷区)のスタントマンのアルバイト男性(34)=福岡県春日市=が交通事故の再現中、トラックにひかれた。男性は胸や腹を強く打ち、7時間後に死亡した。同教室には全校生徒約470人が参加していた。


「生徒の心のケアは適切に対応」

京都府警山科署によると、男性は、歩行者が道路の横断中に車にはねられる事故を再現していた。時速10キロで走行するトラックのバンパーにしがみつき、安全に着地する想定だったが、失敗して地面に落ち、車体下に巻き込まれたという。トラックは同僚男性(38)が運転していた。

教室は京都市自転車政策推進室が主催し、ワーサルに業務を委託していた。同推進室は「事故原因を究明し、生徒の心のケアについては市教委と連携して適切に対応する」としている。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190412-00010003-kyt-soci


ネットの声

Hismastersvoice
じゅ…十分すぎる教訓を教えましたね。
もはや生徒はトラウマ対策が必要かもしれないけど。
名無しさん
自転車のスタントマンは分かるが、トラックのバンパーに捕まるという想定は少し無茶すぎると思う。安全協会も考えが甘い。
bluesorange
「時速10キロで走行するトラックのバンパーにしがみついて安全に着地する想定」
交通安全教室の再現ドラマ。
生徒に与えるインパクトが大きければ大きいほど、交通安全教室として有効って考える。衝突シーンでスタントマンが吹っ飛ぶとか……
どこかで、どれだけすごいスタントでも、プロのスタントマンだから安全だと思っていた。
交通安全教室の安全運営が第一、って基本を再確認かな。
名無しさん
>時速10キロで走行するトラックのバンパーにしがみついて安全に着地する想定だった
そもそもそんな想定必要やったんか?
en
この事故を見てしまった中学生は必然的に気をつけるとは思うけど、事故がフラッシュバックしそうだよね。今後の人生にプラスなのかマイナスなのか…でも、いくら教訓になるとしても、これはできれば自分なら見たくはないかな…
TEXMEX
危険性を学ばせるのって凄く重要だと思う。
ただ、スタントマンを起用したとはいえ、そこまでやる必要があるのか?
自転車で車に轢かれる実演とかもあるけど、方法を見直した方が良いような・・・


和泉零
10km/hでも当たりどころが悪ければ重症になるんですね…
物理学ではありますが、自分も気を付けないと。。。
見てた学生さんはこれを教訓に安全意識を高めて下さい。
トラウマになった子にはしっかりとカウンセリングとサポートをお願いします。
スタントマンさんも回復を願います。
名無しさん
たとえ10キロでも大惨事になるという教育は出来たと思う。
トラウマという言葉も多数あるが、実際の事故は突然やって来る。
その時に自分が加害者や通行人だった時に何をすべきか、
加害者にならないようにするにはどうすればいいか。
実際の事故を目の当たりにしたからこそ教えられることがあると思う。
スタントマンの方も命を懸けてます、命を懸けて事故の怖さを教えてくれた。そのことをしっかりと伝えてもらいたい。
名無しさん
交通安全の指導は必要なことだとは思うけど、交通事故にあってそのあと車の下敷きになり引きずられるっていうのをスタントマンが無傷だったとしても目の前で見るのは本当に恐怖だと思う。ましてやなくなる事になるのは本当に避けなければいけない事だと思う。本当にその再現が必要だったのか、その再現を行う上で、リスクはかなり高くないのか失敗をしてしまった時のことを踏まえて対応しなければまた第2と事故は起きると思う。今はいろんな技術が発達してるのだから、そういう、リスクを追う場面ではない技術を使うべきだと思う。亡くなられたスタントマンの方には心からお悔やみ申し上げます。その場面を見た生徒や先生たちの心のケアをちゃんとしていただきたいな
李 悠凛
残念です
稀にやりますが十分な打ち合わせシュミレーションを
きっちり時間を掛けてします
あと此の時期、思うように体が動かない事があります(寒さで)
防寒対策をきっちり行い汗をかく手前まで体を温めてを
心がけてますが明日は我が身ですね
一日も早いご回復を祈念致します。
名無しさん
10キロで走行は難しいと思いますし、徐行スピードですからすぐ停止できると思います。やはり慣れで判断が遅かったんでしょう。10キロなら40,50センチぐらいの移動で止まれますよ。多分もっとスピードが出ていたと推測します。交通教室でスタントマンと組んで結構危ないことをやってますが、これで見直し決定です。その方が良いと思います。あのシーンを見ても派手さだけが印象に残って、肝心の交通安全の意識はあまり向上はしなかった思いがあります。
名無しさん
こうした安全教室を開催してたことは以前ニュースで見たことはあるけれど、そこまでリアルに事故を見せる必要があるのかと思っていた。
スタントマンと言えども所詮は生身の人間。
多少のアクシデントはあるだろうけど、大勢の中学生の目の前でそれも本当に死亡事故を起こしてしまっては本来の目的が果たせなくなってしまう。
事故の怖さを教えるつもりが、実際の事故を起こしてしまえばトラウマになる生徒もいると思う。
生徒のケアは勿論のこと、今後同じような安全教室の開催の必要性を考えることも大切だと思う。


名無しさん
スタントマンの方が順調に回復しますように。。
依頼を受けてやってる事なんだと思うけど、そこまでのデンジャラスな再現って必要なのかな。。
ある種のショーのようなエンターテイメント性が目的ならばそれってどうかな、と思うんだけど、
怖さを真面目に受けてもらうためって意味だとして、やはり中学生くらいにもなると、ダミー人形の実験映像ではあまり効き目がないということなのでしょうかね。
クルマ、特に大型車両の危険さを体感することも大切だけど、中学生ならば学校によって自転車通学もあるだろうから、
自転車で走行中に自分が加害者になってしまうかもしれない怖さをちゃんと学んでほしいです。
名無しさん
子供達に事故の危険性をリアルに知ってもらうための実演であることは
十分理解できるが、別に録画を映像で見せるようにしてもいいのでは。
生で身体を張ってやるのは想定外のリスクがあるだろうに。実演中に
深刻な事故が起きれば逆に生徒へ別の心理的ダメージが及ぶぞ。
名無しさん
交通事故の再現をわざわざ生きた人間がしなくてもよいと思う。
こういう事故を考えると人形を使って実施すれば速度も10㎞でなくもっと現実に近い速度で事故を再現できるので無謀な運転の多いトラックの速度と衝撃の大きさが学べると思う。
名無しさん
昔のアクションドラマや映画なら、よく見る光景。
逃走車に刑事が屋根やボンネットにしがみつく。
しかし、よほど訓練を受けたスタントマンでも、かなり危険なスタントです。
振り落とされたり、ひかれてけがする事は、日常茶飯事。
たまに、俳優がスタントマンにやらさずに自分自身でやりますけどね。
どちらにしても、安全対策を万全にしても、事故は起きますから、気を付けて下さいとしか言えないです。
名無しさん
実際のところは見ていないが、企画自体に問題があったことは事実。
これまでにも、何回となく行なっていた企画だろう、スピードの問題ではなく、想定が甘かったな。
失敗しても安全な範囲内であれば良かった。
でも、再現性が欠けると臨場感がなくなるから、難しいよね。
早く回復することを祈ります。
名無しさん
実際の事故を再現なんて、470人の前でしても遠くならよく見えないだろうし、映像で十分だと思う。
そもそも、安全が確約されない状態で事故を再現のためにわざと起こしたのは失敗。
安全を確約できないなら、人間ではなくバンパーにしがみつくのは人形にするべき。


名無しさん
正直に言えば昔からスタントマンによる事故再現はウソくさいと思っていました。絶対に助かるので。単にドラマや映画みたいな感覚で見ている生徒も多いでしょう。
もちろん使命感を持って実演に臨んだであろうスタントマンが今回事故になってしまったのは大変お気の毒だし、今後繰り返されてはならないことだと思いますが、現実に起きた取り返しのつかない事故について知ることのほうが交通事故の怖さを的確に認識できるような気がします。
名無しさん
事故はなかったが
一度似たのを見た
違和感しかなかった
事故をショー化するのは
終わりにしよう
違反者の免許の更新で
見せられる
悲惨な事故で
主人がいなくなった
加害者家庭の惨状を
ビデオで
見せた方がいい
スタントマンの冥福を祈ります
没落街道を行く
実演も有効かもしれないが、子供も好きなユーチューブにある事故トラブル動画でも、十分参考になると思う。
軽や二輪で法定速度を走ろうものなら特にタダでは済まない日本の道路事情。いつどこからトチ狂った車が暴走してきても不思議も無い事故トラブル動画の多さに驚愕させられる。
スタントマンより学校の巨大スクリーンでネット動画を有効活用し教材の元にしても良いんじゃないか
脳ミソ萎んで柔和な思考を持てないエライセンセイの考える日本の教育カリキュラム
無類の知識がネットで即座に得られる時代になった現在、学校に求められる教育は従来の方法とは全く別のやり方が必要だと思う。
子供達の知識欲を大いに刺激する有益な学校教育は必ずある筈
名無しさん
今回のような事はスタントマンを志望する者は覚悟の上だと思う。自らが進んだ道であるから、仕方がない部分もある。KY(危険予知)シートをしていなかったのか?交通事故の再現は死に繋がる可能性も秘めていますから、小さな予防も大きな効果が期待できる。もちろん、事前にやってるよね?やっていないのであらば、お粗末。無事を祈りつつ、今回の出来事にめげず、続けてほしい。
hi
時速10キロでも重体になり得る事を目の当たりにしたのは交通教育としては効果的だったと思いますが、マジレスすると見た者がPTSDになるので十分な精神的ケアが必要です。
名無しさん
今の子供達には、いくら口で言っても無駄で理解できない(怖さがわからない)からね。事故再現は必要だと思う。10キロのスピードだからねえ、たまたまの事故で誰も責められないと思う。今回は不運であったが、子供達に事故の怖さを教えてあげる為にも事故の再現は続けてほしい。


名無しさん
なぜトラックを使ってしまったのか。。。たしかにインパクトはあるけど、乗用車で十分だったのでは。。。乗用車なら下に巻き込まれても死にはしなかったと思うんだけど。。。
GKMIR
自転車に乗せられた人形が轢かれる
交通安全教室に参加した事がありますが
それでも十分に衝撃をうけました。
実際に目の前で轢かれるのを見せられるなんて…しかもスタントマンが亡くなるなんて…子供たちが気の毒。
名無しさん
他府県の教員ですが、
スタントマンが実演する交通安全教室が勤務先で開催され、
間近で見る機会がありました。
本当に素晴らしい教材でした。
最後のほうで、司会者が
「あ、事故が発生してしまいました」
という場面がありました。
もちろん私の勤務先でのスタントでは芝居なのですが、
緊迫感がとてもありました。
私も一瞬信じました。
でも、今回のはマジな事故なんですね・・
司会者の方がどう切り回されたのか、、
怪我をされた方の回復を願います。
名無しさん
トラックのバンパーに…多分、トラックによる事故でタイヤに踏まれる直前の恐怖感を再現しようとしたんだろうね?
踏まれてしまう事故は起きたが…可能な範囲で続けてほしい。勿論徹底的に訓練をしてミスは起きないように…
この活動はやめちゃダメだと思う。
無事に回復するよう願ってます。
頑張ってください。
名無しさん
いちいち心のケアをしないといけないくらい、心が弱くなっていく。
いや、心のケアのことばかり考えるから、強くなろうとする心が造れない。
スタントマンの事故は、悲しいですが‥‥。
心のケアとはなんなのでしょうか。
場合にもよるかもしれないだろうけど‥‥。
若い子達には、自分から強い心を造っていってもらいたいものです。
名無しさん
事故の詳細を確認するのは大事なことだと思うが、それを態々再現する必要があるのかが疑問です。


名無しさん
リアル事故を目の当たりにした子供たちは
安全意識が人一倍高まることでしょう…
名無しさん
6才の頃団地の道路で遊んでたら車が来たので皆舗道に避けたが、三輪車の幼児が動きだし車の下に巻き込まれた。幼児は助け出されたが、今思うと幼児の頃は親の言うことが全てだと思う。危険なことは親がしつけるべき。
話は飛ぶが、自分はポイ捨てをした時の罪悪感を今でも覚えている。いつだったか忘れましたが。
TADASHI
トラックにはねらる事故ならありえるがトラックのバンパーにしがみつかなきゃならないような状況の事故はあまりないだろ?
そんな再現は必要か?ってか事故の再現としょうして自分たちのスタント技術を見せる目的もあったんじゃないか?
ってかそんな事故の再現を生で見せる必要あるか?室内で事前に撮影した映像みせるなりCGを見せるなり他に方法はあるだろ?
なんか根本的に間違ってるような感じがするわ、この手の生演出は。
名無しさん
子供の頃に交通安全教室があった。
確か、人形だった気もする。
記憶は曖昧だけれど、大きなエンジン音と
ぶつかった音で怖かった記憶があり、教訓になっている。痛ましい事故。
子供たちの心のケアも大事だけれど、
この教訓は一生忘れないと思う。
亡くなったのはとても残念です。
運転していた仲間の気持ちも考えると辛いですね。
名無しさん
なんで時速10キロのトラックのバンパーにしがみついて安全に着地する必要があるんだろう。何を想定しているんだろう?
安全に着地できたらできたで、真似する人もいるかもしれないと思うが…
常に正しいスーパーコメンテーター
いまどきこんな実演不要です。いくらでも動画でも見れるし、わざわざ目の前でそんなことされたところで動画見るのと何も変わりません。むしろ無駄に不安だけ煽る行為はよろしくないです。そもそも今後自動車はセンサ類が多く取り付けられて、今まで以上に事故は減っていきます。だから不注意がよろしいということではないのですが、事故自体がレアケースになる世の中で、あえてローテクな方法で今後起こりえないような事故を実現する、というのにどんな意味があるのでしょうか。


名無しさん
中学生に安全教室する前に、3歳までに親が安全について教えるべきだ。自転車の逆走、信号無視、動く自動車近くでの行動、歩きスマホなど、逮捕されないからやっても大丈夫だと、幼少期からの刷り込みが交通事故の原因に大きく影響していると思う。
iiyo
巻き込まれた後の実演は必要ないだろう。むしろどうしたら巻き込
まれないかの実演、知識が重要だと思う。亡くなった方はアルバイ
トで補償も十分ではないのでは?それも悔やまれます、合掌
名無しさん
そろそろ、こういう恐怖体験での安全教室は止めるべき。事故の再現を見て、子供たちが1番感じることは『怖い』。再現をするのであればせめて、安全に配慮した自転車の乗り方だったから防げた事例だと思う。
名無しさん
見てないから分からないけど、仮に成功してたとして、学習できるような怖さなどが伝わる方法だったのかな…。
トラックにしがみついて着地ってどういう事故の再現になるの?
パフォーマンスなら違う気がする。
自分は小学生の時の交通安全教室で、人形を走る車の前に飛び出しする再現を見せられましたが、それはそれは衝撃だった。
でもだから気を付けることも学べましたが。
親父!水だ!!
必死に生徒に伝えるスタントで、予想外に亡くなってしまった。事故の中の事故はあるって事、本当に万が一もあるって事、この中学生徒は強く認識してほしい。同様の例で水族館でベテランのスタントレディがシャチの背中に乗って馴らしていたら、そのまま一緒に沈められて溺死したという例も記憶している。シャチとあまりにもコミュニケーションがとれて、シャチも喜んでたと想定されるというものだった。教訓にして充分に気をつけて欲しい。
名無しさん
同じ京都市内の小学校で交通安全教室に関わってます。
ここまで演出というか実演をする必要があるのでしょうか?
生徒さん達はもちろんですが、ボランティア参加されているPTA等、
件の方々とも事前準備するのです。
ついさっきまで話していた方が・・・
この衝撃をどのように受け止めて対処して下さるのでしょう?


名無しさん
まあー、仕方ないね。被害者本人も納得の上やってたんだろうし、ある程度危険な内容じゃないとスタントマンじゃなくて劇団の役者で良くなっちゃうし。こういう事故を受けて危険だから辞めようとなっちゃうとスタントマンの仕事が減っちゃって被害者本人も喜ばないと思う。
映像では無い、本当の事故を目の前で観たことで
真の怖さを理解できたという意味では成功かも知れないが。
トラックのバンパーに捕まるようなことは起きて欲しくないけど
何かの拍子で似たようなことが起きた時には役に立つかも知れない。
万に一つだろうけど。なんにせよ、スタントマンさんの回復をお祈りします。
名無しさん
1人の命を掛けた教室になりましたね。昔、学校に行ってやったことがありますが、人ごとのようにしか考えていない子供達がほとんど。
しかし今回はみんなが交通事故が恐ろしいものかわかっただろう。スタントマンの方には申し訳ないが、このような事故は想定されている。こちらももっと配慮すべきだっただろう。
名無しさん
猿も木から落ちる いかに訓練を積んでいるスタントマンとは言え、自分の腕を過信し失敗する事はあるので用心の上にも用心が必要 打ち合わせ不足の可能性も。
名無しさん
最近よくテレビでも取り上げられていた、交通安全教室の鉄板ネタ。
事故をリアルに再現することで、子供たちに鮮烈な教訓を与えることができるし、アクション映画がめっきり少なくなったスタントマン業界の売り上げに貢献し、見せる技術の向上にもつながるヒット企画だった。
この事故が原因で取りやめになるなんてことがないように、安全に配慮しつつ続けていってもらいたい。
名無しさん
ある意味、成功した交通安全教室です。
スタントマンでも絶対成功するとは言えませんので、今後は人形使った方がいいと思います。
身を挺してスタントしたスタントマンの回復を祈ります。


名無しさん
交通事故は恐ろしい……のは伝わっただろうが、シャレにならないな。時速10キロでも大変なことがおこるのだ。
スタントマンが回復されますように。
名無しさん
スタントマンという職業が極めて危険かつ無意味だという事を教育という場で示してしまった感があります。
重症を負ってしまったスタントマンの方には回復を願うばからりです。
100%安全が確保できないならば、このような教育方法は一切やめるべき。
殺人事件の死刑囚や受刑者にやらせればよい。
名無しさん
素晴らしい教室になりましたね。
冗談でもやる人が減ったと思います。
これで終わらず怪我した人が、それからどんな苦労したのかを更に教育すれば、発端から終わりまでをリアルに伝えられる。
名無しさん
亡くなられた方がいるのはこの上なく残念であるが、勧修中付近の交通マナーは信号無視する車が多くて日本屈指の悪さだと思うし、せめて生徒たちが今後交通安全を大事にするきっかけになればと思う。
名無しさん
これはキツイぞ!これだけの若い子供達の眼前で、あってはならない事が起きてしまった。
子供達は生涯残るだろう光景に悩まされる事になりそうだな。ケアが大切
名無しさん
個人的には再発防止策を練って、事故再現のスタントを続けて欲しい。


myo~nn
これはこれで学ぶべきものがあったと思う。
名無しさん
事故再現が事故そのものになってしまいましたか。
中学生のトラウマは避けられませんが、将来の事故の教訓となってくれることを祈るばかりです。
こういったスタントマンのパフォーマンスは、もう動画だけでいいのではないでしょうか。むしろCGとか使ってもっと生々しい演出で。
名無しさん
他の記事ではスタントマンが重体だと報道されている。
重傷と重体じゃ違い過ぎる。
チャンとした報道をして欲しい。
名無しさん
飲酒運転者が酔って無いから大丈夫と言い訳するのと違いがあるのかな?プロのスタントだから危なくても大丈夫ってのは。確かにギャラと引き換えで有りますが、安全では有りません。そこまでしないと分からないガキがどうかと思う。
名無しさん
回避できないのが普通なんだから目的は果たせたと思う。ただ、中学生には流石に酷かも。
高校生くらいが相手なら死刑囚使ってこういう実演は効果あると思うけど…。
名無しさん
とても残念ですが、スタントマンの方は亡くなってしまいました。これを機にスタントマンの在り方を考えるべきでは?
そしてそれを見てしまった中学生達の心のケアも必要。


名無しさん
亡くなってしまわれたのは非常に残念です。
結果的に運転者も罪に問われるなら可能性が出てきますが、幾らスタントマンでも人がやる事なので失敗は起こり得る前提での演技や安全対策を考えるべきだったと思います。
一般人
事故で死亡するところを
見せてしまったことになります。
この教室に参加されていた方のショックは
計り知れません。ケアが必要です。
バンパーにしがみつくなんて
普通の事故でもあるのかわからない事を
再現して命を落とされたスタントマンが
気の毒で仕方ありません。
名無しさん
トラックのバンパーにつかまりって…
無茶過ぎないでしょうか。
乗用車ならボンネットがあるから体を乗せれますが少しのタイミングのズレで想像しただけで怖いです。
学生のケアとスタントマンの回復を願います。
名無しさん
事故があったのは事実なんだろうけど、男性スタントが亡くなったと伝えるのは見てた人達の事を考えると複雑だね。
・・・?
怖いわ?事故にあったら死に直結するを教えててトラウマを与えてどうする?無茶なパフォーマンスはやはり無理なんだと思うよ、もっと基礎を教えるべき、派手なパフォーマンスもいらない、事故の再現もいらない、交通ルールは何たるかを教えるべき、一刻も早くこんな交通安全教室はやめるべき。
名無しさん
これぞ、本当の体験実習…。
実際に見た方が、実感があるから危険意識が芽生えたのでは?


名無しさん
リアルな行為で見る側に伝わるけど、一歩誤ればやっぱり危険でリスク高い行為だよ。御冥福を祈ります。
名無しさん
中学の時に同じ様な教室があった。
最後にスタントマンが、本当に怪我した風で
数分ぶっ倒れて周りの人らが駆け寄るってしてたな、、、。
スタントマンってバイトだったんだね。
再現は怖さ伝わるけど、そこまでしなくもいいと思う
名無しさん
中学生にはトラウマになるだろうなぁ。
徐行してても人の命を簡単に奪えてしまうと
改めて気づかされました。
これは、業務上過失致死になるんでしょうか。
同僚の方も辛いですよね。
55tutu5
スタントマン参加で行う交通安全教室、スケアード・ストレイトですよね。
これは見た生徒がトラウマになるとの問題も指摘されてますよね。
本当に事故になってしまって生徒の心のケアも必要ですが、危険と隣り合わせの中子どもたちに事故の危険を教えてくださる活動をしてくださるスタントマンの方々に感謝いたします。
お怪我されたスタントマンさんの一日も早いご回復を心より願います。
名無しさん
これは、生徒には事故の恐ろしさをあまりに十分に理解し、教訓になりましたね。
名無しさん
生徒達はトラウマになるくらい車の危険性を学んだと思うけど、なにもスタントマン起用しなくても、事故の写真なんかでも十分勉強になるから、むりしなくても。。。


名無しさん
目の前で、本当の事故を見せられるって、気の毒だと思う。生徒の心のケアも必要だけど、こんな授業必要あるのかなぁ?
名無しさん
スタントマンの訓練が不足していた様ですね。トラックは止まらなくてはダメでしょう。悲劇ですね。まさか死亡事故になるとは思わなかったのでしょうがつくづく物事って最悪を想定しないといけないなと思う。
名無しさん
仮にスタントマンが無事仕事をやり遂げていたら別に教訓にならないんじゃない?
この事件を体験した人は教訓になったろうが…
せみまる
こんな事が目の前で起きてしまうと、車の運転を敬遠する生徒も少なからずいると思う。
あまり無理な事はしないでもらいたい。
名無しさん
うちの学校でも抽選で選ばれた学校が交通安全教室受けるんだけど、そのときスタントマンが実演した後別のスタントマンがトントンしにいっても全然起き上がらなくて、騒然としたことがある。泣いてる人もいた。あれが演技だったのか本当にちょっとまずかったのかわかんないけど、ここの生徒たちは相当パニック起こしたと思う…
名無しさん
状況を完全に把握出来るまで、
「凄い演出だなぁ…」と驚いていた子も居たかもしれないな


もくず
元々こうなるリスクは高い仕事。
十分注意してても起きることはあります。
なんで?
スタントマン?
リアリティを
求め
段取りを考えたと
思うが!
主催の方は誰?
責任て、問題じゃない
470名の目の前で…
カッコいい演出が、
二度として欲しくない!
演出がお笑い芸人並
亡くなられたかたはご冥福をお祈りします
二度としないでほしい
名無しさん
だんだん実際の事故とはかけ離れたスタントを見せるショーとなりつつあったからいつかは起きるだろうなと思っていた。
名無しさん
こんな事するよりロシア辺りの事故映像でも見せた方が良いね。理不尽な事故ばかりだけど。
名無しさん
スタント自体を否定する気はないが、VRなどで一人一人がヒヤリハット経験やKY教習した方が記憶に残り、事故防止になると思う。
模型の人形に時速40kmぐらいで突っ込んでふっとばしたほうが、
訓練としては安全を確保できるうえに
よほど危険認知度は上がると思うけど。


荒唐無稽
中学生は大変驚いたろうね。こんなスタントは必要無いよ。安全第一でやってほしいね。
taka****
臨場感もあり交通事故の怖さを教えるのはいいと思いますが
生のスタントショーは必要ですかね
名無しさん
ホントに事故見れて怖くなったら良いじゃん
べつにケアなんてする必要ないし、逆にケアしたらダメじゃないの?
名無しさん
失敗せずに出来た再現だとしても、そのシーンを見せられたことで、不安にかられたり、思い出して怖くなる生徒もいると思う。
それが狙いなのかもだけど、中には病むほどショックを受ける子もいるかもしれないよね。
名無しさん
事故は再現する必要がない
少しの再現よりも多くのケースを紹介する方が有益
名無しさん
かなり前にテレビで、スタントマン見習いの10代の女の子がこれと全く事をやっていて絶叫しながら引き摺られているのを見た。
しかも「ヤバイと思ったらすぐ逃げないと、本当に轢かれるぞ!!」と先輩から釘を刺される所も放送されてて、遅かれ早かれいつかこんな惨事が起きるんではないかと怖くなったのを思い出した…


名無しさん
交通事故の模範なら、普通に自転車と車の事故とかでいいじゃん。
バンパーに捕まるなんて、状況がそもそもないんだから。
マネキンで良くない?
生徒たちの、心のケアを第一にお願いします。
名無しさん
生徒には十分過ぎるほど危険なんだと教えられたはず。お大事に。
名無しさん
>時速10キロで走行するトラックのバンパーにしがみついて安全に着地する想定
この想定がありえない気が・・・
やらなくてもよかったのでは?
アリババのパパ
信じられない!。交通教室の事故の想定が、本当に事故になるとは️。見ていた子供たちにPTSDがおきなきゃいいけど。子供たちの心のケアがこれから大変ですね。
名無しさん
弘法も筆の誤り
訓練してる人でも失敗することはありましょう
ケガをされた方の早いご回復をお祈りいたします
名無しさん
交通安全教室するのはいいんだが、わざわざスタントで事故再現する必要はないと思う。今はリアルにCG画像っていうのかな??そういう技術もあるんだし。


名無しさん
リアリティを出したかったのだろうけど、果たして生身の人間をスタントとして使う必要があったのだろうか。怪我した方の快復と生徒さんに深刻なトラウマが残らないよう祈るばかりです。
名無しさん
少し、事故の再現にしても、やり方がまずかったのでは?と思います。
子供たちが、みてトラウマにならないといいですけど。
名無しさん
こういう報道自体がトラウマになるのでは?
何も報道せず、「大ケガに見えたスタントマンの方は、実は元気でした。救急車も演技のうちでした。」としたほうがよかったのでは?
即死ではないとはいえ、子供が死亡事故を目撃してしまったのが問題かと。
あなた方マスコミのせいで傷つく子供がいるのでは?
名無しさん
ホントに事故見れて怖くなったら良いじゃん
べつにケアなんてする必要ないし、逆にケアしたらダメじゃないの?
名無しさん
リアル事故を生で見て、生徒達は実感がわいたでしょう。
名無しさん
人形じゃダメだったんでしょうか?
中学生の安全教室にしてはそこまでしなくてもと思います。


管理人の率直な感想

僕も人形でよかったのではないかと一瞬思いましたが、リアリティがなさすぎるし、中学生にとっては「単なるダルい行事」で終わってしまう。

スタントマンと言ってもアルバイトであり、プロではない。
綿密な打ち合わせは必要だったと思いますし、こういったケースは予期できるはずなので、運転手側も低速運転なのですからミラーのチェックは必要以上にするべきでした。

「単なる行事」で終わらなかったのは事実ですが、ショッキングな場面を見てしまいましたね。
心の傷も気になります。

しかし確実に趣旨である「危険性」も心に刻み込まれた。

不慮の事故ですし、無くなられたご本人も遺族も決して本望ではないですが、体を持って中学生470人及び、このニュースを知った方々に交通安全の大切さを示してくれました。

尊敬の念と共に、心からご冥福をお祈りいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました