なぜ諦めない?「通勤ラッシュ時にトラブル!」駅が大混乱でも人々が電車を待ち続ける理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク


多くの人が新生活のスタートを迎えた4月8日、月曜日の朝、小田急沿線の駅は突然のパニックに見舞われた。小田急線は東京・新宿を起点に南西に延び、広大なベッドタウンを横切り、神奈川の藤沢や小田原を結ぶ私鉄路線で、1日の利用客は約410万人に上る。その全線が、午前7時37分ごろからおよそ1時間10分にわたって運転を見合わせたのだ。

パニックの要因は「無線システムのトラブル」とされており、上下線65本が遅れ、約15万人に影響した。駅の改札前はどこも長蛇の列、振替輸送のバス停も黒山の人だかり。町田駅(東京)の行列の押し合いで転倒した人が出たのも、沿線の学校で午前中の授業中止や入学式の時間繰り下げが行われたのも、その朝の「小田急沿線パニック」の氷山の一角だった。


なぜ日本人は律儀に電車を待ち続けるのか

こうしたトラブルが発生した際、私たち乗客も身を守るためには、自身の判断が大切になる。今回のケースでは「それでも電車を待ち続ける」という日本人の特性も明らかになった。

駅が大混乱となり、なかなか目的地に到着できないことは容易に想像できるのに、なぜ日本人は律儀に電車を待ち続けるのか。精神科医の片田珠美さんが指摘する。

「日本人にとって、“朝何時に起きて、何時の電車に乗り、何時に会社・学校に着く”という分刻みの行動が習慣化、固定化されています。余裕がないように見えますが、何も考えなくていい。自分の頭で考える事が苦手になり、いつも通り行列を作ります。

そうした性質は、電車が時間通りに走るのが当たり前の日本だからこそです。遅れるのが当たり前の海外で暮らす人はそうはなりません。さっさと諦めて家に帰るでしょう。また、それが車通勤であれば自分の裁量で時間を調節できますが、電車には自分の主導権がないので“従うしかない”という考えに陥りがちです。こうした無批判的服従の姿勢が染みついているので、いくら電車が遅れていても、並んで待ってしまうんです」


「日本人が個人よりも集団を重んじるから」説

「日本人は学校でも会社でも“みんなと同じようにしないといけない”との同調圧力が強く、滅私奉公を好んで集団や組織を大事にします。だから多少のトラブルがあっても、“会社・学校は休めない”と考えます。

日本人は会社で自分の仕事が終わっても、他の人より先に帰るのが悪い気がしてペコペコと頭を下げて申し訳なさそうに帰る人が多いですよね。自然災害で電車の遅延トラブルが起きても、周囲で大勢の人ががまんして並んでいるのを見ると、“みんなが一生懸命に通勤・通学しようとするのに、自分だけ帰りますとはとても言えない”という発想になります。そして会社に着いたら上司や周囲に対して、“動き出したらすぐに乗りました”と説明し、忠誠心を示したくなるんです」


「諦めてさっさと帰る」という決断も必要

小田急の遅延に巻き込まれた女性は、大げさではなく、「命の危険を感じた」と訴えた。あなたは、もし実際に大きな地震に直面し、そこに居続けたらさらに危険な状態になると薄々は気がついていても、“みんなもがまんして待っているから”と自分に言い聞かせて、そこで待ち続けはしないだろうか。

自分の身を守るためには、そうした日本人のマインドを理解した上で、「さっさと諦めて帰る」という決断も大切なのだ。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00000001-moneypost-bus_all


ネットの声

名無しさん
トラブルの内容にもよるけど他のルートで行くよりも運転再開を待つ方が早い時があるから。自分の経験から
名無しさん
ちょっと違うね。
最初は違うルートを探して自分で動いても、何度か経験するうちに、結局待っていた方が早く着く可能性が高いと皆が学習しているだけ。
あと、批判もしたいけど、したところですぐに動きだすわけではないし電車が止まったくらいで大騒ぎするのは大人げないからしないだけ。
あー
状況によるけど、回避経路を自分は探して行くと思う。そういう方法取るのが難しい地域とか、もう少し待ったら動くかなぁと思いズルズル待ち続けてしまってとか。学生なら休むと思うけど休むと後が心配なのが日本の会社なんだと思う。
名無しさん
トラブル発生の際に、駅のアナウンスと車掌が、懸命にアナウンスするのが常であるが、残念ながら騒音にしか聞こえないことが多い。迂回ルートを使っても、待っているのと同じなら、まだよいが、かえって時間がかかるのも、しばしば。運転指令所で、情報の一括管理をして、見通しなどの的確な情報があれば、乗客は、それに従って、各々の最適の行動を選択できる。3・11の時に、東京では、譲歩に応じて整然とした行動をとり、一種の感動を覚えたのを思い出す。いかなるトラブルの際にも、的確な情報が最重要である。
名無しさん
場合によっては、電車がまともに動かないので午前は休みます、もありだと思う。
「できるだけ急いでいきます!」って言って、いつくるか時間が読めないより、確実に来る時間が読める方が、仕事をカバーする側としてもやりやすい場合もある。
名無しさん
町田はともかくそれから先の数駅間は他に振り替え輸送というにも決定的な線がほぼない。バスだって本数自体ない。
だから東日本大震災で慣れた人達は駅まで行ってダメなら家に戻り自転車でという人も多かったよ。
それに立ち往生状態を心理学的に説明したってさ、日本は災害大国という過去からすればそういう時に大騒ぎしても意味がない事自体よくわかってるってことじやねぇの?
臨機応変に出来りゃあいいけど東京一歩出ればローカル線一本に頼ってる地域は意外と多いよ。


名無しさん
正社員なら給料に影響出ない人が多いと思いますが、非正規雇用だと遅延してる分=無給になるのでみんななんとか行くのでは?そして元々の問題点は職場が都内に集中し過ぎている&就業開始時間が同じだからでは?
名無しさん
大混乱のときにホームや駅構内で待つのは、他のルートに逃げるより運転再開まで待つほうが早い、もしくは他にルートが無いと判断したからというのもあるけど、混雑しすぎて物理的に移動できない場合もある。
自分も過去に川口駅で運転見合わせになった時に駅構内に入って振替乗車票を受け取り、他ルート振替の為に駅構内を出るというたったこれだけの行動なのに混雑しすぎて殆ど身動きできず、30分費やしたことがある。
今はそういう状態の時には振替乗車票が無くても定期や回数券を提示すれば乗れるからまだ回避できる可能性があるけど、あれは辛いよ。
ゲビゲビ太
休んでしまうのはあとが厄介だし、他の経路で行くにも順調に着けるのかどれだけ時間がかかるのかがわからないし、もしかすると5分後には運転再開するかもしれないと思うと待つ方が良いと思っちゃうよね。
名無しさん
昔から日本人が個人よりも集団を重んじるのはわかります。ただ集団や組織を大事にするという意識は薄れていっていると思います。
そうはいかない企業は多いと思いますが私自身、会社の社風、規則がとてもゆるいので余程の事がない限り、交通トラブルで何時間も待つような事があれば間違いないなく帰ります。
名無しさん
鉄道会社が乗客に行動の判断材料になるだけ的確な情報を提供しない。日常的に起きる運転停止は一時的で数分から30分で再開することが多いから振替手段選ぶ方が損すると判断するだけ。実情知らない田舎の大学教授らしい意見だね。
名無しさん
どんなものにだって人や自然が関わっている以上トラブルはあるし、それを批判したり怒ってもしょうがない。
逆に普段キチンと運行していることに少しでも感謝の気持ちがあれば、批判することでもない。
そして責任感からどんなことがあっても会社に行くという姿勢も立派だと思う。
今の時代なにかと世界各国と比べ日本を悪く言う人がいるけど、そういう人ってその時々の自分都合の発想ばかりで中身が薄っぺらいんだよね。
日本人の俺が言うのも変だけど、日本人はとても素晴らしい民族だと思うよ。


名無しさん
乗り換えの駅ならそれが出来るけど、そうじゃない駅なら路線バスは常に満員、タクシーなんか絶対捕まらないから電車待つのが1番早いのは事実。
あと電車止まったと言えば遅刻扱いにならない会社が殆どだと思うよ、どうしても飛行機に乗らないといけないとか会議があるとかなら
名無しさん
10分で再開するか1時間で再開するかわからないから待ってみた結果でしょ。
社会心理学だったら選択単位ばかりでしょ?「電車が遅延で休講です」でいいもんね。自分の講義が休講になったら病院実習できなくなるとかじゃないもんね。
国から補助金貰って運営されてる大学に雇われてるのに、ポスドク問題とかあるのに結果を出せない研究をダラダラしてもいい、思いついたことを無責任に職場の肩書使ってメディアで書けば実入りがふえる生活してる人はそれでいいだろうね。
名無しさん
これは違うよね。電車をあきらめても、バスやタクシーに乗れる可能性は低い。運良くバスに乗れても新宿や渋谷でまた乗り換えが大変だったり。「待つこと」を選択するほうがスムーズな場合は多い。
名無しさん
バスや別路線など振替できる交通機関の状況によって判断は違うでしょ
振替機関に人が集中すればまた混雑が増して時間がかかる
同じ時間がかかるなら運転再開を待つのが最善の策
名無しさん
自分の経験談だけど、雪でどうしようもなく遅延した時、同じ路線で自分より遠い人のほうがかなり早く会社に着いてたので、周りの空気がすごく冷たかった。
避難して遅れたわけじゃなくて、うちの駅だけ増発列車もほかの路線もなくて孤立したから遅れたんだけどね。もっと遠くの先輩は増発電車の始発駅だから待てば乗れたけど、うちの駅は、どれだけ待っても、人が乗り込める状態じゃなかった。
電車が遅れた以上に遅れたらサボりだと冷ややかに見られるんだから、「いったん帰ったり、喫茶店に避難したり」なんて、できない。
名無しさん
「経験上、他路線に迂回するより待った方が結果として早い」
そういう趣旨のコメントがあふれててびっくりした。
「早い」とかそういう事じゃなくて、身の危険を感じるほど非常に混雑している中で黙って待っている異常さ、その中で会社に向かおうとする事が大前提の意識をこの記事は指摘している。
私は休むけどね。そこまでしてでも会社に行かねばならないという意識が正直理解できない。
精神論・根性論が好き、違う事を許さない、コメントを読んでて日本の負の部分をものすごく感じた。変らないわけだし、これからもそうなんだろうなぁ。


名無しさん
あくまで私の場合ですが、いつ頃、どんな状況で、どんな内容でトラブルが発生したか?を確認してから他への振り替えをするかどうか?考えます。
人身事故や信号確認トラブルとかで発生したばかりだと時間がかかると読んで、振り替えが出来そうな交通機関があったらそちらを利用するし、急病人発生とかでダイヤが乱れが出ると、長時間止まる可能性は低いと判断し、そのまま乗っていることもある。
ケースバーケースになるが、常に情報を取るように心がけている。
名無しさん
他の移動手段を取れない場所もあるし、一概にそうとも言えない。一度山手線で経験したけど、車掌のアナウンスがすぐに復旧するような、待たされるようなあいまいな表現。状況によって復旧はいつと言える時と言えない時もあるのだろう。だから、電車を待つはその人の性格だけじゃないよね。
日本人特有の考え方で一回の出来事でいつも日本人がどうのというのはそろそろやめた方がいい。というか、そういう風にしないと物事を結論できないという知恵の無さ表れか。それも哀れだよね。
名無しさん
仕事柄、仕事場の業務が早く定時で終わることなく絶え間なく動いていて酷いと不夜城状態だから、電車止まって遅刻しても業務時間がズレるだけなんで迂回ルートがありそうであればそちらで時間掛かっても行くかな
ないなら、やはり駅で待ちます
上から来なくていいとか連絡があれば休みますが、長い社会人経験でそんな連絡貰ったことはないんで、自分みたいな人が沢山いるから駅から人が単純に減らないのでは?
遅れても行くが当たり前て遺伝子レベルで刷り込まれているだろうね
名無しさん
情報が錯そうして、自分で確かめないとわからないからね。
止まっていても「目当ての駅までは動く」とかよくある話。
迂回してもその先はやっぱり混んでいて、結局運転再開
を待っているのと変わらないときも多い。
名無しさん
海老名で足止め喰らいました。一時間くらいしてうごきだしましたが、中には歩いて川を渡っている人いました。それでも混乱が起きなかったのは、日本人だからと思います。
・・・
結局鉄道が止まれば一般道路も激混みになって、バスやタクシーも機能しないからね。ま、バスはそもそも近距離限定だし。
鉄道の運転がいつ再開されるかなんて後にならないと分からないんだから。帰った方がマシ、なんて後からだから言えるのよ。


名無しさん
「待つ」「行列」「渋滞」等々そうした経験をしてきている人達が多いからこうした事にも対応できるのかな?
後はスマホが普及している世の中ですから、退屈にはならないストレスをためてないのかもしれませんね。
名無しさん
運転の再開を待った方が早いことをみんな経験から知っているからじゃないの?
名無しさん
遅延証明書出せば欠席扱いにならないし、定期あれば無料になるとはいえ、定期見せるまでに並んだりするからめんどくさいとこもある笑
バスやタクシーだって並んで待ってる間に運転再開とかってあるからねw
みんな言ってるけど、迂回するより待ってた方がなんだかんだ最短だったりする事の方が多い。
日日月水金土土
1分の遅刻も許さない(数分の残業は許す)文化を改めるべきだと思いますな。
名無しさん
かつて、2回乗り換えして仕事に行った時に、
帰宅時に、大動脈の本線で人身事故が発生して、90分くらい乗り換え駅で待たされましたが、私も含めて
駅から退出する人はほとんどいませんでした。
皆さん立ったまま動かないでいて、凄いなと思いました。
やっと運転再開して、やって来た電車は超満員だけど皆さん必死に乗って帰ります!
日本人は律儀な民族やなあと思いました。
AIU
田舎者の車通勤だから前から不思議に思ってた。
すぐに復旧するなら待つだろうけど、大雪とか台風とか「もう無理なんじゃ?」って時でも駅に続々と集まってる人。
確かに仕事も大事だけど、それで自分も事故ったり怪我してたら意味ないし。
遅刻してでも絶対に出勤しないといけない場合以外は休むのも有りだと思う。


名無しさん
基本的に焦って別ルートに迂回しても、やたら時間かかるし、
下手したらお金も余分にかかるパターンが多い。
いずれは電車だって来るんだし、結局いつかは仕事をしないといけないんだから、
慌てず騒がず、そこで一旦待機でいいんじゃないかなと思うけどね。
まあ、大規模災害だったらさすがにそんな風には思わないが。
名無しさん
先生が言ってることにプラスするなら、他の大勢の人がいる所にいるほうが、一番安心だからと思う。
名無しさん
立って待つ、という選択肢は自分にないな。
駅近カフェで過ごす、何故か空いてる停車車両で座って数時間過ごす、ホームのベンチで過ごす、自宅に戻る等。以前何回か台風直撃の混乱の時はそんな感じでした。
駅が入場制限かけているのに立って待つなんて信じられない。
名無しさん
でたらめもここまで書くと立派。各社のアナウンスが悪いだけ。状況分析を素早くして客に伝えれば解消する。大体、代替え手段のキャパが電車利用者を上回るはずがないから待ってるだけ。人口過密なだけ
名無しさん
状況によるかな。待ち続けてると乗り換えより遅れることあるし、乗り換えても通常ルートが良かったり。乗り込まないと分からなく運もあるかな。
名無しさん
「“みんなが一生懸命に通勤・通学しようとするのに、自分だけ帰りますとはとても言えない”という発想になります。そして会社に着いたら上司や周囲に対して、“動き出したらすぐに乗りました”と説明し、忠誠心を示したくなるんです」
これに尽きる。いくら電車遅延でも同じ方面の人達がとっくに会社についてるのに自分だけその人達より遅く来たらひんしゅくを買ってしまうんじゃないかと不安になる。


名無しさん
仰る通り、家で仕事をすれば良い。ただ、そういうシステムを会社で取り入れているかが問題。
名無しさん
「無批判的服従」って書いてあるけど、的外れ。そんなわけない。
会社からは電車遅延について、「個人でできる限り早く来たなら遅刻にはしない」という圧ががあるから、家に帰ったりは出来ないでしょう。
治安のいい日本なら、駅の中で行列してても、大の大人なら命の危険はないしね。
名無しさん
どの代替経路が1番早く着くかめっちゃ頑張って探しますけど?探して迷ってる時間よりそのまま待ってたほうが早いときもありますけど?
この記事は本当に正しいのか?
名無しさん
まさしく小田急に巻き込まれた者です。記事は全然まとはずれに思いますね。コメ欄でも指摘されている通り、振替などの別ルートを使うより結局待った方が早く着くという経験を皆しているからでしょう。少なくとも私は振替の方が早かった経験は一度もありません。
名無しさん
この人達読みが甘いです。経験上、他路線に迂回するより待った方が結果として早い場合が圧倒的に多いからです。
名無しさん
足止めを食らった駅が、自宅から徒歩数分なら帰るだろうが、
皆が皆そうではないでしょう
タクシーなど余計な出費はかけたくないだろうし
代替路線がなければ待つしかない
このような時、周辺の店は満員だし、
下手に住宅街に入ってしまうと迷惑だから
駅にとどまっているだけ


名無しさん
動かない電車を待っていれば、職場に行かないで済むからです。
交通機関が原因で出社出来ない場合は給料は減らされません。
このまま退社の時間まで動くなと思っている人が多いからです。
tktu
ダイヤ調整で再開予定時刻よりも早目に動き出す場合もあるから、迂回ルートを探すより辛抱強く待っていた方が目的地へ早く着く場合がある。
名無しさん
最近は、運転再開時刻を行ってくれますし、改札での人の動きを見れば状況がわかりますね。
名無しさん
他の交通手段を使うか、開通まで待つか
判断は難しいところです。
いつ頃開通する見込みなのか、おおよその情報は欲しいですね。
会社を休んでしまうそうはいきません。
ganbare!japan
無理に出社したって疲弊してパフォーマンス発揮できない
オイラはPCと携帯があればベストではないがベターな仕事はできるから割り切ってる
まぁ、どうしても出社、移動しないとならない場合もあるけれど
これが宮仕えの辛いところ
qwe
タワーマンションが乱立している武蔵小杉なんて凄そうですよね
「武蔵大杉」に地名を変えた方がいいと思います。


名無しさん
こういう時は原2通勤してる人強いですよね。
国や自治体がもっと駐輪場増やして、災害やトラブルに強い都市にしてもらいたいです。
名無しさん
代わりの交通機関が無ければ、待つしかない。タクシーでは、振替のお金は支払われない。遅延では会社は休めない。
名無しさん
景気が悪いもあるのでは?
定期パスとランチ分の少量の現金しか持たない人が
多いんじゃないか?
家に帰るなんて、欠勤で給料減らされる事する余裕もないだろ?
電車の遅れこそ、皆同じだから仕方ないが通用しそうだし。
名無しさん
急いでないのであれば人混みをかき分けて戻るより、待っていた方が楽だからだと思います。
名無しさん
集団観念を持っていることにすら気づいてないからね
自分の考えだと思いこんでいる
そういう人は普段から自分がどうしたいのか、自分の本心を無視し、人からどう見られるかが優先
取り憑かれたように、時間さえあればスマホゲームにこうじてるひとなんかが典型
名無しさん
再開を待った方が早いという経験則からじゃないの?日本は復旧早いからね、海外と違って。


名無しさん
どうしても出勤しなければならない仕事があるなら、別の手段を考えるはず。
どうでもいい仕事だから、駅で延々と待ち続けることができるわな。
もっと不思議なのは、「電車が動いていません」と報道されているにも関わらず駅にやってくる人。
手に持ったスマホは何の役にたっているんだよ(´・ω・`)
名無しさん
唐突に再開して、迂回して意味ないし、振替輸送の手間だけ増えることがよくあるからね。
精神科医の先生も電車通勤してからコメント出すべき。
恥ずかしいですよ。
としお
アホばかり。
待ってもいいが、そこにいち早く会社へいかないと思うその異常さを言っている。
ましてや、殺気立ってまでいる。
お前らがいなくたって、会社は回る。
何勘違いしてんだか。
今時なら、それこそ個人依存の相当遅れた会社にいるのね。
ダッセー。
そんな馬鹿げた会社にいてどうする?
芸能人じゃないんだから、その人じゃないといけないなんて、作ってはいけない。
所詮サラリーマン。
所詮サラリーマンなんだから、そうなっていないといけない。
完全実力主義になっていれば、よりこんなの自分でスケジュール組み直して、ゆっくりいく。
殺気立っていち早くというしそうは、この逆、
結局、自分では何もきめられないから、そうなるんでしょ?
まつにしても、喫茶店でも入って落ち着いてたらのるくらいの、意識わもてということでは?
シンクラあれば、それで仮想端末に入ってそれこそ、その辺の喫茶店で仕事すれば?
東条首相の算術 2+2=80
違うぞ
小田急線は都心と違って代替手段が少ないから
名無しさん
そもそも電車が止まってるから家に帰るって感覚がおかしい。
外国がどうだとかは知ったことではない。
待ってれば必ず再開するor振替があるのに家に帰るって選択肢はありえない。
そんな人間は社会人失格。
運行再開を待って乗るか、他の経路を探すかの2択しかそもそも選択肢はないでしょ。
名無しさん
通常、人身事故等がおこると40~60分電車が止まる。なら、他の路線に切り替えればよいが、そっちも当然混んでいる。だから、待つしかないのだ。


名無しさん
台風なら前日に予め有給だしとくけどトラブルはねー。自分が諦めても一緒の地区のひとが出社しちゃうときまずかったりまぁ実際休んだとこで減給とか査定に響くことも無いんだろうけどね。
どどどみんど
小田急民ですが出勤後のトラブルで関わらずに済みました
もし電車が止まってしまったらすぐ駅を出てお茶する事にしてます
結構自由な仕事で良かった
名無しさん
諦めるという選択が許される風潮なら遠慮なく諦めるのだが。
名無しさん
人身事故なら1時間も待てば動き出す。また、最近は鉄道会社さんの機転により動かせる区間は動かしてくれるので少しずつでも進む。
なので、1時間も待たずとも移動する事が出来るので、迂回するよりも待っていた方が得策であることが解っている。
日本人はこうだ!なるつまらん推測する記事など書かんで欲しいね。
名無しさん
私は人混みが苦手なんで、もしそういう事に遭遇したら、そこから離れるのもありかな。
帰宅はしないけど。
sorry
情報が少なすぎて、動けない。まず、アナウンスの、ただ「振替輸送をご利用下さい」と言うのも、どの路線なら動いていて、どう振り替えたら行けるのか教えてよ、と突っ込みたくなる。普段使わない路線ならなおさら。twitterも当てにならない。と、とりあえず待とうか、となる。


名無しさん
タクシーを取り合って乱闘になるよりいいでしょう。
名無しさん
変に悪あがきするより、おとなしく待っていた方が早い事を経験上知っている。
名無しさん
電車トラブルあったら行かなくていい、遅刻してもいいって明確に思ってれば駅に残る人減るのは確かかなー
名無しさん
忠誠心なんて示しても、今時何の得にも成りはしない。
なので、普通に動き出してから出社します。
昭和の頃の名残。
滅私奉公を是とし、ストや台風の時は職場近くのホテルを地腹で確保
モーレツ社員を推奨していた時代。
(。-_-。)
諦めて帰宅OKな仕事で食べていけるのが羨ましい。
名無しさん
出社しなくていい理由にはならんな。


名無しさん
申告ルート以外で通勤してケガしても自分の責任だからね。
名無しさん
変なふうに動くと余計疲れます…。
名無しさん
俺はデフォルトで帰るけどね。
特別何かあるときは上長の許可をとってタクシーで出社する。
デモンストレーション
同調圧力かぁ。。。
小学校からトレーニングされてるからね、
国家に。
大宮ケントス
田舎暮らしの自分には信じられない光景だ、汗。車で会社までいかに信号に引っかからない道をスースー考えて走るだけ。
名無しさん
臨時バス、タクシー乗れない、大渋滞、帰りの列車大混乱
この状態で帰るのはきついんじゃない


名無しさん
社畜として生きるのはなんだかんだで楽だしね。週1の飲み会で会社の愚痴を言ってウサ晴らしすればノーモンタイ。
名無しさん
もういい加減23区に人の流入制限して欲しい。地方出身者は故郷にとどまってそこの発展のために働いてください。
名無しさん
待ってる方が早いから。
名無しさん
ブラックが多いだけでしょ。
ふんふん
電車止まると帰りはしないけど、駅からでて少し離れた喫茶店でお茶して時間潰すかな。
代理人の代行者
何故その場に留まるのか?
都心ならば、交通網の言葉通りに迂回・回避方策の地下鉄・バス路線の検討余地有り。
今回の小田急線全線なると小田急線からの乗換え駅からの迂回方策で目的地近辺に到着する所用時間と経費を思考すると同時に混雑度合い、復帰予想時刻などを含めて再考するならば、発生日が入学式・入社日などで保護者増加も満員に加担すると同時に不慣れな目的地への初路線利用者も多数だったのでは?
ちなみに無料での迂回は定期券保持者のみだったと思いますから切符・ICカード利用者は、払戻し申出で長蛇列、迂回ルートの予定外出費、迂回ルートの道順思考などなどから留まるざる得ないかも?
とはいえ、無線システム障害の回復所用時間の予測・予想はどのように何時時点で利用者へ周知されたのでしょうか?


wtf
思考停止は社畜の基本形態
日々充実
近年は他社と相互乗り換えが当たり前。ただ、その他社が不便なままだと、ダイア改正しても何も変わらん。小田急と千代田線がよい例。千代田線の不便さが、小田急の良さを消してる。
南武線はもう末期。
名無しさん
こういう場合、俺は仕事を休みますね。
名無しさん
小田急なんてトラブル起こってなくても混雑酷いでしょ
都内なら遅延起こってもほとんど困らないからね
遠くに住めば物価安かったり賃貸安かったり(持ち家もか?)するけど当然電車リスクは背負ってるはずでその覚悟で住んだんだろうから自業自得でもあるわ
sunnosuke
結局迂回しても混んでて時間が掛かる。
名無しさん
当日、新百合ヶ丘にいたけどそもそも帰り方向も動いてねーし。


JAPAN
この社会学の先生はズレでる。
待った方が早い事も学習してるから。
名無しさん
日本人らしくて良いじゃない
名無しさん
東海道線が遅延して来ずで、「お急ぎの方は、横須賀線をお使いください」のアナウンスで慌てて横須賀線に乗りました。横須賀線も遅れ始め、窓の外を見るとビューンと走る東海道線。それ以降、待つことにしてます。
名無しさん
東京で迂回ルートなんかほぼねえよ。
無理して遠回りしても結局会社に着くのが10時半まわるとか、スケジュールが全部ダメになって午前中休みとかわらない。
電車会社が損失補てんすべきだな。
名無しさん
普段通勤電車に乗らない人が書いたんですかね?
振替ルートがあれば別ルート探すし無ければいつ再開するかわからないので待つしか無い。
だいたいの場合振替ルートの方に行ってもそっちも大混乱は変わらない。
結局待つしかないんで待ってるだけです。


管理人の率直な感想

色々な意見があると思いますが。
「23区への人の流入を制限して地方出身者は地元で働いてほしい」との意見もありましたね。
それは・・・ダメでしょう。
どんだけ自己中なんですか。

例えば人身事故などの場合は、ある程度復旧の目途も立つので待つのは確かに賢明です。
けどこの件は「無線システムのトラブル」ですし、鉄道側からの正確な情報がない限り、いつ復旧するか分かったもんじゃない。
僕なら待ちません。

それと、これがもし自然災害の場合。
僕と全く同意見の方がいましたが、東日本大震災などを経験した方は動きますね。
「みんながいる場所=安全な場所」ではないことを知ってるから。
押し合いへし合いになり危険ですし、そこに津波や大量の落下物や土砂などが発生した場合は死に直結します。

それが最後の一文にある『自分の身を守るためには、そうした日本人のマインドを理解した上で、「さっさと諦めて帰る」という決断も大切』ということだと考えます。

一概に通勤ラッシュ時のトラブルと言っても原因は様々なので一様には言えませんが、「待った方が早いから待つとかそういう問題じゃない」というのも正しいと僕は思いますし、「待っていれば会社に行かなくて済む。給料にも影響しない」というのもありだとも思う。

結局は人それぞれなのですが、身の危険だけは避けていただきたいものです。


コメント