和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足するなど施工不良が見つかった問題で、県が行った厚さの検査が基準の10分の1以下の回数しか実施されず、十分に行われていなかったことがわかりました。
和歌山県の串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネル「八郎山トンネル」は全長711m。地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路として、重要な意味合いを持つ県道として、整備中で、トンネルは去年9月に完成し、今年12月に供用開始の予定でした。
しかし、去年12月に行われた照明の設置工事で、作業員が設置しようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。空洞は少なくとも約8割の範囲に及んでいたということです。
その後の調査で、本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかったということです。
和歌山県によりますと、請負業者は完成後、「覆工コンクリートの厚さは設計以上に確保されていた」という内容の書類を提出したということですが、県の聞き取りに対して、「検査で薄いことは把握していた」と回答したといい、書類を設計値以上に書き換えたことを認めたということです。
また、県ではトンネル工事の際にコンクリートの厚さについても検査するよう定めていますが、八郎山のトンネルの場合、約10メートルに1回、あわせて136回の検査が必要でしたが、大幅に下回る6回しか検査を行っていなかったということです。
県は「検査の際に施工業者からの連絡があるのが基本だが、その連絡がなかった。連絡が少ないことに組織として認識ができていなかった」としています。
八郎山トンネルをめぐっては、今後の工法を検討する上で専門家らの技術検討委員会が立ち上がっていますが、11月の会合で「施工時の測量がずさんで、ミスに気付いているのに修正せず、もとに戻していない」「ほぼすべてのコンクリート壁をはがして、安全性の確認が必要」となどの指摘が上がったということです。
参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845911
どんな会社?今後どうなる?施工業者の罪【ネットの声】
事故になる前にわかって良かったです。
施工会社の名前を公表をして厳しく責任を追求して下さい。
これは悪意ある行為と思います。免許取り消し処分を出来る様に法改正をお願いしたいものです。
でもここから芋蔓式にいろいろ欠陥工事が明らかになる予感もあるし、或いは事件化の末に倒産もあるだろうね。
wikiで調べたら25年前に一度倒産してるんだね…
他にも色々やらかしてるはず
業務禁止にして洗いざらい調べたほうがいい
しかし、指名停止が短すぎるのも問題。
それ以上に、安さが正義の風潮が最も悪いと思います。
この規模の工事だと設計段階の時と、入札の時とでは材料費がかなり違ってきているはず。
工事案件だけではなく物品役務の入札方法も全ての自治体で見直しが必要になってきているのではないでしょうか?
色々出そう
手抜きをして経費を圧縮できれば、当然ながら儲かる。
このような手抜きの施工が態化していたと考えるのが普通だと思う。
行政は、他案件での手抜きが無いか、調べてほしい。
建築において最も重要な安全を傍に置くのは本末転倒。
施工業者に対し、全てを明らかにされることを願う。
日本では過去にトンネル崩落事故で多数の犠牲者が出ている。
事業者が利益のために原材料費を抑えて事故が起きれば多数の人々が犠牲になる。
安全第一、品質第一などと言うのは社会に向けた戯言で、実際は利益第一なのが分かる。
いずれにしても、国土交通省が乗り出して業務改善命令を即時発行、他に何件か同様の事例があるようなら業務停止命令まで必要だ。
トンネル工事での手抜きは人命にかかわると言う認識が皆無だ。
堀組は問題外でHPに何の掲載も無しでダンマリ。舐めとんのか?
ちゃんとしてる会社はこんな事しないでしょ
人の出入りが激しい会社はヤバいことしてると思う。
判断したものは事の重さがわからんのか?
それを担当者がやらなかった
淺川組のほうは起こした事件にとても見合うとは思えない短文を載せてるけど、堀組にはそうしたリリースの欠片も見えない。
まあ、これが土建業の意識のせいぜいなんだろうな。
別に会社を取り消しとか潰せばいいとは思わないけど、ただ6ヶ月の指名停止では、この人たち、自分たちの何をどう改善すれば良いかも分からないままだよ。
どうせまた起こすよ。
道路・港湾・橋脚・治山…地元の何でも屋みたいな感じ。
特に浅川組は土木が専門ではなく、建築の方がたくさん実績あるみたい。
これ、補償の比率で揉めそうな感じだなぁ。
自業自得なんだが
知り合いに大手建設会社のちょっと偉い人が居ますが、コストが優先されているらしいので。
本来なら非常に厳しい検査が入るはずですが、そんなのは書類だけの事だそうです。
超重大事案ですし、重大ニュースだと思いますが。
特集組んでも良い位です!
ここまで情報統制されてるって…施工ゼネコンも和歌山県知事すらも絶対に絡んでるでしょ!?
ひょっとしたら大事故を招いて人が亡くなる事になったかも知れないのに?
土木業界って議員(国・地方)との繋がり(癒着)が強い業界だから仕方ないのかなぁ?
浮いた金を取り分とか。
手を抜いた作業は業者にはメリットないからね。
って話が一向に出てこないは行政側も触れたくないのだからだろうか
過去の工事も再調査したら次から次に出てきそうで怖い。
人の命が関わるのに、ここまで行くと犯罪です。
あ、和歌山といえば2Fさんの地盤ね。
ズブズブでは?
いつ崩れてもおかしくない状態だっただけに、開通前に発見出来て良かったですね。
手抜き工事をした業者には、厳罰を望みます!
悪意の行為であり、本来詐欺罪等が関わってくる刑事事件である。
もし、この業者が関わった他の物件で崩落して死亡事故に繋がったら、関連事実を認知している施主の和歌山県の責任に及んでくると思う。
和歌山県は責任を負いたくなければ、過去物件全て調査、精査したほうがよい。あくまでも責任は悪徳業者なのですから、業者に全てやり直しさせれば良い。
一社でならともかく、複数の会社の共同企業体でこのような不正を働いているということは、それだけ不正の根が深く、不正が慣行的に行われていた可能性がありますね。
和歌山県は本トンネル工事だけでの調査を留めるのではなく、この2社が関わったすべての工事で調査をする必要なことは言うまでもありません。
情けない。
もちろん入札を見ればわかるのだが、いちいち調べる人ばかりではない。記事内に不正をした業者名を書くことが重要だと思う。
犯罪者も名前をさらされるのだから。
県は両者に解体工事を自腹でやらせるらしいが、本来は訴訟ものだろう。支払った請負金額は返還させるべきだし、公共工事の入札からは今後一切外して欲しい。
代表が淺川組で他は土木や運搬や舗装の会社などが入る形にするので他の会社は安全などの会議や見廻りくらいで施工はゼネコンの淺川組の管理監督でしょうね。
調べてみたら会社更生法の適用受けて数年前に解除されたみたいなので工事請負ったのは適用中だったのかな?
破産してトンズラ。
新しい会社を作ってのうのうと再受注するのでしょう。
トンネル天井崩落事故とか起きても平気で知らない会社だと言いそう。
ってかこんな事する業者が、再施工する費用払えるとは思えないんだが大丈夫なのかな?
元請けの会社が変わるだけ。
と書類を改竄し報告したのだから犯罪。
県と賠償額が決まった段階で、当該業者は破産申し立てですかね。
人命を軽視してる利益をとった業者は、廃業に追い込むべきです。
施工会社は解体工事費用とか莫大な賠償請求されるとは思うけど、まだ重大な崩落事故で死人がたくさん出てないうちで良かったと思うよ
6か月指名停止どころか、今後物件受注できないだろう。
もはや詐欺だよね
当然、再工事費の負担はしないといけないだろうけど・・・
処分はたった6か月の入札参加資格停止だけ??
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結ぶ県道の「八郎山トンネル」工事で発覚した大規模な施工不良を巡り、県は1日、粗雑工事をしたとして、1次下請けの川合組(新宮市新町2丁目)を3カ月の入札参加資格停止にしたと発表した。
「八郎山トンネル」は県道長井古座線のバイパス道にあるトンネルで、淺川組(和歌山市)と堀組(田辺市)の共同企業体が請け負った。
しかし「覆工コンクリート」と呼ばれる内壁が全体的に薄くなっていたり内壁の外側が空洞になっていたりといった施工不良が、県への引き渡し後に判明。最も薄い部分では設計の10分の1しかなかった。
県はさらに下請け4者を調査したところ「覆工コンクリート」を施工した川合組に粗雑工事が認められた。
同社は施工途中から、薄くなった部分があることを把握していたが、相談を受けた淺川組が、薄くても問題はないとして、そのまま施工を続けるよう促したという。
令和5年度 和歌山県建設工事等入札参加資格停止措置等一覧表より
株式会社淺川組、株式会社堀組
多分これらがメインだけどよくよく見てみると
下請けの株式会社川合組も3ヶ月の入札停止されとるな
串本と那智勝浦は何年か前に通ったけど、道は海沿いを曲がりくねって狭く、昼走れば時間のかかりそうな路線だった。地元住民は期待してただろうに。
管理人の率直な感想
思わず「ひえ~!」と心の中で叫んだのは僕だけではないはず。
日本の工事だとは思えないし、令和の工事だとも思えない。
「ずさん」という言葉だけで済む問題ではないはず。
天井崩落事故が起こる前に判明して本当によかった。
それと同時に、同様の施工不良が他にもあるんじゃないかという懸念が出てきます。
人の命を何だと思ってるんだ。
できれば内部からの声が聞きたかったのですが、現時点ではまだありません。
今回の施工業者が今まで関わった現場は、和歌山の方々はもちろん県外の方々も通るわけで、大地震が起きたりしたら同時多発的にあらゆる場所で事故が起きて甚大な被害者が出ることも危惧されます。
厚さ3㎝って・・・「無いよりはマシ」という程度ですよね。
恐ろしい。
コメント