都内で3日間で1200人以上が運転免許返納、池袋暴走母子死亡事故後

スポンサーリンク
スポンサーリンク


11日から、春の全国交通安全運動が始まる。

列島各地で、安全運転を呼びかけるイベントが開かれている。

高齢ドライバーによる重大な事故が相次ぐ中、東京都内では高齢ドライバーを中心に、免許証を自主返納する人が増えていることがわかった。

4月、東京・池袋で高齢者が運転する車に、母親と3歳の長女がはねられ死亡する事故など、各地で高齢ドライバーによる事故が相次いでいる中、都内ではゴールデンウイーク明けの3日間で高齢者を中心に、1,200人以上が免許を返納したことがわかった。

返納しにきた人は、「これだけ交通事故が多いから、前から(運転を)やめようと思っていた。やっぱり返した方がいいですね」、「今回池袋の事故があって、パパもう(運転を)やめてって、孫たちもみんな」などと話した。

特に4月の池袋で起きた事故の翌週は、都内で免許を返納した人も1,200人以上にのぼり、前の週に比べ2割以上増えた。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190510-00417427-fnn-soci


ネットの声

ZERO
免許証を返納された方々、良識のある判断をしていただきありがとうございました。
名無しさん
返納した方々は英断です。
名無しさん
恐らくこの辺りの方々は、免許がなくてもそれほど不自由はない方々なのだろうけど、免許を返納された方々の不自由が軽減できるよう、周囲の人達の理解・協力、社会インフラの充実を考えないとね。
名無しさん
こういうことが我が身のように感じられる人はいいんですけどね。自分は大丈夫と思ってる人が怖いんですよ。
永遠にadieu~~
そんなこんなより、暴走じいさんはまだ入院しているのか??
名無しさん
もちろん
池袋事故の加害者本人も
返納しますよねぇ?
これだけ重大な事故で
まだ罪を認めていない
のでしょうか?


名無しさん
都内は電車もバスもあるから、返納したって何とかなりそう。買い物は宅配サービスがあるし、バス利用しても車の維持費がなくなるから安いかも。
名無しさん
自主返納を出来る人は自分を知っている人。事故をする人はそうではない人だと思う。病院で働いているが、こんな人が?といい高齢者が運転していることがある。医療機関も協力して行くことも必要かなとおもう。はっきり言って、免許センターで多少の認知検査をしたところで認知症や、身体的な問題は判断出来ないと思う。医師の診断書が無いと更新できないようにすればいいと思う。それなら家族も相談しやすいし、話し合いやすい。医師の言う事なら聞く、、という高齢者も多い
名無しさん
死亡事故のニュースが報道されて、高齢者や運転の自信の無い方の免許返納をされた方、ご家族の説得もあるでしょうがご本人の決断に感謝します。自分も運転をしますが危ないを感じるようになったら返納する勇気を持とうと思います。不便などと言ってはいられないと思います。事故を起こしたら被害者も加害者も地獄だと思います。今日は安全運転に集中しました。それを継続しようと思います。
名無しさん
都内は特にバスも電車もあるし、もちろん場所によるけど免許が絶対必要ってわけでもないと思う。
だも返納したらもう運転できないから、やはり返納してくれて感謝だと思います。
起こらなくていい事故は起こして欲しくないし。
池袋の事故も足が悪くなってからまた車を使うようになってたみたいだけど、足が悪いなら尚更車なんて運転したらダメだと思う。
事故が起こってしまったのは悲劇だけど、こうやって次の事故を起こさないよう動きがあるのはとても大事だと思います。
名無しさん
失われた命は返ってこないけど今あるいくつかの命は守られたかもしれない。
こういうニュースはもっと周知されると我も我もと続くのではないでしょうか。
名無しさん
正直、ここで免許を返納に来られるような方々は、免許を持っていても問題なかった方々のような気がする。


名無しさん
免許を返納された方々に、本当に感謝致します。
車の無い事への不便が発生するとは思いますが、ご家族・ご親族の方には、ぜひフォローをお願いしたいです。
ですが、免許を返納された方々は、ご自分の状況を客観的に判断できると言う方々なので、本当に返納すべきは「自分は運転に自信がある!」と胸を張っておられる方々です。
自分はまだ若いですが、運転するのが怖いです。いくら注意しているつもりでも起きてしまうのが交通事故です。なぜそんな事すら分からないのでしょう?年齢と共に、恐怖心も鈍ってしまうのでしょうか?「今まで無事故だから」とおっしゃる方も多数おられますが、今まで無事故だからと言ってこれからも無事故でいられる保証は全くありません。
故意ではないとは言え、自分が誰かを殺してしまった為に、自分の大切な家族までもがずっと苦しむ姿を見たいですか?運転とは、家族の人生を犠牲にしてまでするべきものですか?
名無しさん
「それぞれのご家庭で、事情があることは重々承知しておりますが、少しでも運転に不安がある人は、車を運転しないという選択肢を考えてほしい。また、周囲の方も本人に働きかけてほしい。家族の中に運転に不安がある方がいるならば、いま一度家族内で考えてほしい。それが世の中に広がれば、交通事故による犠牲者を減らせるかもしれない。そうすれば、妻と娘も少しはうかばれるのではないかと思います。」
松永さんのこのお言葉が、多くの方々の英断を導いたのだと思います。
このような流れが続けば、亡くなったお二人にもある意味良い供養になると思います。
名無しさん
そもそもこういう良識のある人は運転を控えたりしてるから事故を起こす確率は低い。
いつだったか忘れたけど、ある日子供に歳だし運転も危なっかしいから車に乗るのをやめろ、どうしても乗るなら車の鍵を没収するって言われた老害が、車の鍵を没収される前に朝早く家を出て通学中の子供の列に突っ込んだ事故があったけど、頑なに免許返納や乗るのをやめようとしない老害が事故を起こすってこと。
自主的に免許返納する人が多くいるってことは良いことではあるけど、結局返納を拒む奴が事故を起こすようでは問題の解決にならない。
不便になっても一定の年齢で免許無効にして、どうしても必要な場合は再度運転に支障がないかテストして再発行って形にするのが一番だと思うけどね。
名無しさん
インフラが整った都内だからこれだけの数の方々が自主返納をしたのでしょうが、
交通手段がない地方ではなかなか自主返納する方はいないのが現状だと思いますので、
国も乗合バスなどの交通インフラの整備を進めていかないと高齢者の交通事故は減らないでしょうね。
でも国はお金にならない地方には無関心ですから難しいですね。
自主返納をされた方々は車を運転する事の危険性を考え決断されて本当に素晴らしいと思います。
ドムドム
地方に住んでいる、車のない厳しさを、幾分理解できます。
が、、、。非情さも強く感じますが、自分に安全運転をする技量が無くなったっと感じた時点で、免許を返した方々の、判断と良心には敬意を抱きます。
地方に住む父が80歳のときに、かなり強引に説得して免許を返させました。あのときは相当胸が痛かったですが、それ以降の父の行動を見ると、
正常な判断はできなかった、とすら思ってます。次は、、高齢の免許のない地方在住者が安定した生活が出来るインフラ作り、が急務です。
増益も大切ですが、期待してます。トヨタ様。
名無しさん
身内に高齢者や少しでも不安な身内が居る人がいたら、返納とはいかずとも、鍵を預かって、運転させないようにしていくのもいいと思う。テレビでもよくしてるけど、高齢者は若い世代より運転に自信持ってる人が多いという結果があるそうです。うちの両方の祖父も自信を持ってて、しかもそういう検査のときに限って張り切ってするので、異常無しみたいになってまた自信になる。こういう高齢者多そう。うちは息子達が祖父の車の鍵を預かって運転をしないようにさせてます。もう運転をしなくなりました。子どもや孫がおじいちゃんの車の運転をしたり、ドライブに連れていってあげてます。近くに子どもや孫がいるからできることですが。気になる身内がいる方は何かしら早めに何かしらの行動して欲しいです。


名無しさん
事故の発生した池袋のある豊島区では、高齢者向けに年間1000円で
バスのフリーパスの発行ができる(東京都がやっているのかも
しれない)。こういうものをもっと有効活用して、運転に不安のある
高齢者の免許返納を促進してほしい。地方ならともかく、
都心周辺ならたいてい電車やバスで移動が可能なはず。
それを読んでいる高齢者の方がいたら、是非とも免許返納を
考えてほしい。
名無しさん
都内はインフラが整っているので可能かと思いますが、全国レベルで見たら老人の足として車が日常生活において必要不可欠な現状では自主返納もある程度で止まりそうですね。ニュースでもやっていましたが、事故後通学路を見直しと言っても交通量の多い都会中心のはず。車の量を減らせない郊外地でも同じように見直しや自主返納が増えるようにインフラ整備を進めてもらいたい。
名無しさん
運転免許証の自主返納は、素晴らしい英断だと思います!
こういった方々の暮らしに出来るだけ不自由がかからないように、行政がしっかりと考えてフォローして欲しいと思います!
名無しさん
返納した方の住まいは「都内」なんですよね?交通網が発達していて、返納しても何とかなる区域と、車がないと生活が不自由になる区域の返納率を比較したデータも公表してほしいですね。高齢者の事故は問題だけど、返納しにくい交通インフラでは返納率は上がらないと思います。
しかも、バスの乗車率が下がっていて一日に数本しか走っていない場所も日本各地にありますが、政府がその辺りの整備を出来るとは思えない。自主返納ばかり求めないで現状を変えることを考えることも役人の仕事じゃないですか?
名無しさん
免許を返納する決断ができた方は、そもそも能力があるのではないかな。
問題は返すという判断ができない方が、事故を起こしやすいのだと思う。
返す気のない方こそが本質的な問題だと。
名無しさん
確かに高齢になると反射神経が衰えるけど、事故を起こしているのは
高齢者だけではない。
マスコミは、誰かを悪者に仕立て上げて犠牲者の人たちの
気持ちも考えないで大げさに報道しすぎ!!
先日の園児がなくなった事故ででは、女性が運転してたけど、
マスコミは今度は女性の運転者を悪者にすのかなあ??
実際に免許を持っている人は高齢者が多いだけで確率で考えると、
もしかして若い人たちの事故のほうが多いかもしれない。
ただ、年齢・性別に関係なく運転する機会がないなら
返納すればいいだけじゃないの?


名無しさん
私の地元は、
最寄りバス停まで徒歩およそ30分かかり、最寄り駅まで約15kmあります。
バスも少子化の進んだ今となっては平日は一日に5本(休日は3本)、電車も1時間に1本来ません。
スーパーマーケットもおよそ10km、コンビニですら4kmほどいかないとありません。
まさしく、「車が必須」な場所です。
そういう地域が、現代の日本にもある以上、
免許を返納した方がいい方達の返納は進まないと思います。
免許を返納した方がいい年齢の親や祖父母を持つ年代の私たちは、何をすべきなのでしょうか。
名無しさん
これを機に、返納後の交通手段の拡充を期待したい。
都内ならまだしも、地方では車以外に選択肢がない場合も多い。
自治体が運用している巡回バスも経路や本数が少なく利便性が低い。
もっと対策が進んで欲しい。
名無しさん
非常にいいことだと思います
車以外の交通手段がある人は都心や各中心地に限らずぜひ返納をしてほしい
まだまだ地方は返納するには他の交通手段が皆無のところも多いけど人間の同調意識が働いて地方でも返納したいけど交通手段はどうなっているのかという声が増えればいいと思う
そうすれば自ずと地方交通手段も増えていくはずだから
名無しさん
自分の父は70代後半です。
足腰もしっかりしていて元気で丈夫な父ですし、車の運転も若い時からスピードを出さない安全運転でずっと無事故無違反です。
それでも池袋の事故を見て返納を考えているようです。
それはそれですごい英断だと思うし、さすがおとん!と思うのですが、現実問題として三重県の山の中に住んでいる為悩んでいます。
返納しても生活に困らないような都会に住んでいる人は良いでしょうが田舎の老人に免許を返させると生活に色々な困難が生じますね。
neo
交通機関が十分にない地方では車の必要性は理解出来ますが、都市部とかでは車は不要と感じます。
正確な数字は記憶していないですが、車所有することにより発生するガソリン代、駐車場代、点検代、保険料、税金などのランニングコストも考慮すると、タクシー利用の方がトータルとして安くつくという分析があったのを覚えております。警察も免許更新の時にここらへんの情報を提供すれば利用者も返納を考えやすくなるのではないでしょうか。
事故は完全になくす事は出来ませんが、被害にあったご家族のためにもより良い方向に進める事が何よりの供養になるのではないかと考えます。
名無しさん
農村地帯で農作業を営む方々にとっては高齢になっても返納に関しては難しいとは思うが、都心部に住まわれている高齢者の返納は真剣に考えてもらいたい。地域によっては、返納後に運転免許所を取得していたという証明カードを発行して、それを見せると交通機関が割引になったりと返納した方々へのサポートもあるみたいですよ。こういったサポートも都心部で取り入れれば返納率も上がるのかな?と・・・。普通に道を歩いているのに、後方からクラクションを鳴らして接近してくるお年寄りのドライバーが本当に多くて恐怖すら感じます。歩行者がいる場合は徐行が当たり前。おそらくそういった細かい運転すら出来なくなっているのでしょうね。そういった方は、歩行者優先で運転出来なくなっていること、要は運転技術が落ちていることを早目に悟って、返納を考えて欲しいな。


名無しさん
都内なら、クルマなくてもよいし、駐車場料金たかくて維持費が高く、クルマを最初から持たないと言う人々も多いところだからね。なくても、明日からの生活には困らないのだろう。実際に車を使用していて、ないと明日からの生活や仕事に支障が生じる場合は、特に、軽微な物損事故も認知症もなければ、年齢だけで免許を返納は事実上できないだろう。
名無しさん
交通の便が良い所にお住いの方は返納しやすいかもしれないが
バスや電車の便が悪く
医者に行く・買い物に行く・・・
となったら、マイカーは必要なもの
タクシーを毎回利用するお金もなければ
娘や息子が毎回送迎できるなんてないし
歳をとっても運転をしたいのであれば
それなりの車に乗ることが出来ればいい
自動ブレーキシステムや障害物をよける、
真っすぐ走れなかったらブザーが鳴るなど
もっと高齢者の車事情を知ることが必要
一概に返納返納って言ってるけど
車が無くなったら・・・って考えてほしい
名無しさん
自分で決断して運転免許を返納する。今まで持っていたものを手放すことは大変だと思うが、そこをきちんと判断して区切りをつけるのは素晴らしいと思う。自主返納された方々は、「まだまだ大丈夫」ではなく、「何か起こってからでは遅い」という一歩進んだ考え方で自分もまた周りの人々も守ることになるのだということをしっかり理解されている方々だと思う。
名無しさん
免許は無くても良い地域に住んでるから返納できるんであってだなって思ってしまう。ホントは年寄りが運転しなくて良いインフラを整えることが良いのだろうけども。
あと例えば痴呆が入ってたら免許を返納したとしても本能的に運転してしまうだろうから返納したところでどこまで食い止められるのかってのは考えてしまうな。返納しようと意思がある時点で事故る確率がもともと少ない人だろうしなあ
名無しさん
まぁ都会の人と田舎の人では
免許返納による影響は全然違うよね。
うちの田舎だとバス停まで急な坂道で1キロ
バスは平日のみ1日に二本。
もっと不便な所いっぱいあると思うけど。
高齢者だけで買い物に行くのは難しく、
田舎の人が免許返納するには家族の協力が不可欠ですね。
高齢者が免許返納して、独居でも家族との時間が増えると悪いことなし。
ちなみに免許返納したらぜった後車売るか鍵を持たせないようにしないとね。
名無しさん
返納した方は、勇気のある行動でもあるとは思うが、持っていてもいいとのではとも思う。持っていても運転しなければいいだけで、持っていても運転しないと言う強い意志があればいいだけだと思う。


名無しさん
免許を返納された方は素晴らし決断をされたと思います。最近の数々の事故を見られての判断もあるとは思います。本当に返納しなくてはならない方がまだ沢山いらっしゃいますが、この返納された方の決断を是非見習ってほしいです。この行動が全国に是非広まってほしいです。
名無しさん
例えば大津の事故。
直進車には同情の声も上がっていたけれど、これはこの女性が62歳だったからで、もし82歳の高齢者だったら、同じ運転をしていてもものすごいバッシングを受けたと思う。
どんなに運転技術があっても、事故は不可抗力でも起こるもの。
それが高齢者だったら、今はとても非難されて、人生を失うかもしれない。
返納することは、自分や家族を守ることだと思います。
名無しさん
免許返納された方々お疲れ様でした。
熊本市では免許返納後に手続きする事でタクシー料金を1割引くサービスを受ける事が出来ますが、使う事が出来るタクシー会社は2社のみです。
障害者割の1割と同じ様に、割引いた金額は企業が負担しています。
今まで国や県や市が負担してると思ってましたが、企業が負担していました。だからサービスしてないタクシーに割引を訪ねたり凄く怒鳴られました。
熊本のミハナと言うタクシーでした。
私含め諸先輩方々お気を付けて下さい。
ダンマリパンダ
東京なら交通網が発達していますから、免許返納しても困らない住民は多いでしょう。地方では、電車やバスがありますが、平均2時間に1本という感じですから、車がないとかなり不便です。
しかし、高齢者の返納は増えています。ここ1年で、近所で2件の返納がありました。噂では家族から説得されたそうです。
名無しさん
免許しない人間こそ危険な運転をする可能性が高いので
やはり法制度を整えるべきです。
世論調査の結果の高い女系天皇を立民や共産党が急に主張していますが
こういう問題こそ追求すべき、提案すべき問題なのです。
それでもまだモリカケして、国会の時間をつぶすのですか?
名無しさん
免許取得の下限があるならば、今こそ上限を設けるタイミングなのでは。すでに遅すぎるくらい。尊い犠牲が多々出てしまった。
車が必要な地方都市や「田舎」と呼ばれる交通手段が発達していない地域では確かに車がないと生活できない。自分も地方出身者なので痛いほどわかる。
ただ、それはインフラ整備の問題で、車の免許には関係ない。なので、地方に車がないと生活できない状況をなんとか打破するように政府や自治体が動いて、これ以上悲しい事故が起こらないようにしてほしい。


名無しさん
自ら免許返納の判断が出来る方々は事故を起こしにくい安全意識の高い方々だと思います!やはり年齢には誰も勝てませんので返納する判断の出来るうちに何歳までと決めて返納するべきだと思います!
110歳とかで運転してたらやっぱり怖いしね…
せっかく返納するんだから返納の際に何か表彰したり特典を付けたりしたらいいと思う!
名無しさん
都会では返納しやすいが、逆に田舎では駅の付近のコンパクト化でスーパーへ行く足が無いから車を使わざるを得ない形も問題となっていますね。返納するにはよほど勇気がいりますね。
名無しさん
素晴らしいな。あとは免許更新時は健康状態、認知能力、運転技術を厳しく審査してほしい。シミュレータでヒヤリハットの体験をするのも必須にしたらいい。それが面倒なドライバーには免許なんか交付しなくていい。自分が歳をとった時もそうしてほしい。
名無しさん
返納された方々の判断は素晴らしいと思う。返納しない人それぞれで理由があるし、返納しないが悪とは微塵も思っていないけど、近年の悲惨な事故をきっかけにこういった動きがあるのは喜ばしいこと。
高齢者だけでなく若い人もこれに習って、自分の運転をもう一度見直すべき。
名無しさん
正しい判断をされたと思います。仕事上どうしても免許証が必要な方もいらっしゃるとは思いますが、社会のためにも決断していただきたい。高齢者だけでなく運転に不安のある方や事故歴のある方、周りから運転が荒いとか怖いと言われたことのある方は自主返納を考えて欲しい。
名無しさん
うちの両親も60過ぎてるから、数年したら返納してもらいたいけど、うちの地元は交通の便が悪いからな…
私が学生で実家にいたときよりバスの本数がかなり減ってるし、田舎のバスは料金が高い。タクシーにしょっちゅう乗れるほど裕福でもないし…
高齢の方は格安でタクシーやバスに乗れるようにしてほしい。


名無しさん
国はこの動きを見て欲しい。
便利を返納して不便でも安全を取ってくれた人たちを。
そして代替の公共交通機関などしっかりインフラに力を入れてください。
多くの年を重ねた方々が「国がちゃんと便利にしてくれるから免許は返納しよう」と思えるように。
名無しさん
車社会においても毎日のように痛ましい事故が報道されて心が痛みます
高齢となり自ら運転免許証を返上する英断は素晴らしいと思うと同時に、逆に交通網が都市のように整備されていない地方にいらっしゃる方々をどう支援していくかが最重要だと思います
生活していくうえで、買い物や通院などに不便を感じさせない様、国を挙げて推進しバックアップしていく事がこれからは大事ではないかと思っています
名無しさん
立派な決断だと思います。
行政も返納を待つだけではなく
講習や認知機能テストを毎年やるとか
制度を強化していく必要があるのでは。
免許更新時だけでは間に合わない。
1年前、1年後、体調が大きく変わることは
珍しくないでしょ高齢者は。
航路
免許返納もそれだけで対策じゃない、先ず、無防備な子供たちを危険な自動車道に近づけない工夫や、出来るだけ遠くに避けることも真剣に考えるべき事項だ。学童の通学路でのブロック塀の危険個所チェックや改善がされたが、同じように保育園、幼稚園、こども園などの歩道などや横断歩道などの通行には危険が避けられるべき対策などを凝らすべきだ。
名無しさん
素晴らしい判断ありがとうございます。
長年使っていた免許を手放すのは辛かったと思いますが、事故を起こしてからでは遅いと思います。
ところで池袋事故の件はどうなったんですかね?
メディアはしっかりとこれからも伝えていくべきです。
名無しさん
返納された方は、ほとんど普段から気をつけてた人だろうな。だから、返納しなくても事故を起こしにくい人たちだと思う。
結果、事故を起こす人たちが残る事になるから、一層、確率という意味では高齢者の事故は増える事になるだろうな。
行政も、反則金とかを返納した方のアフターフォローの為に活用して欲しいですね。


名無しさん
身体的にも判断能力的にも問題無い人は良いんだろうけど、本人、近親者が危ないと思えることが有れば返納する風潮が出来ればいいですね。事故を起こしてから後悔しても遅い。運転手本人のみの事故ケガで有れば自業自得だとしても大津みたいな幼児なんてひき殺した場合は悔やんでも悔やみきれない・・・。
名無しさん
池袋の事故での「上級国民」の件だが、
その後の事故での各県警の対応
(大体、皆まず逮捕)を見るにつけ、
警視庁だけがおかしいように思えてきた。
先日の滋賀での痛ましい事故では、
まずは両運転者を逮捕して取り調べをし、
問題のない直進進行の運転者を
その日の夜に釈放している。
運転者双方の証言を、別々に聴取する
必要があったとは言え、
警視庁の対応だけが浮いて見えます。
名無しさん
都内は交通機関も発達してるでしょう
池袋なんて都会でも返納してない足の悪い超高齢者もいた位だからねぇ
バス電車をほぼ使った事が無い、車移動生活の、特にお年寄りはこの年からバス電車になかなか変えないと思うよ
だから認知検査だけじゃダメ、足が悪いのは言語道断、一旦返納する義務にする、
それから農作業などでどうしても必要な方のみ、毎年色々検査して交付で良い
義父も返納してほしい
息子の嫁の立場からあまり強く言えないし、子供三人は興味なし、私が言えば全部面倒見れと言われキレられる
どうしたら良いもんだか…
サライ
都会と田舎では車の必要性が違うと思うが
自主返納された選択は正しいと思う
名無しさん
都会に住んでる人や子供や孫が足になってくれる人はどんどん返納してほしい。
地方の不便な場所に住んでる人には税金をたっぷり使ってタクシーや衝突防止機能の付いた自動車を補助してあげてほしい。
100万都市の住民税を高くして国庫に入れられるようにすれば少しは足しになるんじゃないかな。
軽減税率やめるとか。
大切な命を守るためだから考えてほしい。
名無しさん
気持ちは分かるけど、事故率は若年の方が高い。これからの人とこれまでの人の違いはあるが、、。矢印信号は7秒で赤信号だって。でだから4、5台目になったら無理しない。赤なら急ブレーキでも止まる。皆んなが納得するべき。横断歩道歩道で歩行者の通行を優先、停車。違反は厳罰。この方が先でしょ。なんでも感情的はダメ。


名無しさん
長年利用していた運転免許を自主的に返納する!と言うことは、よっぽど強い決意がないと出来ない事でもあるので、免許を自主的に返納された方々には心から『長いこと大変お疲れ様でした!』と労いの言葉を贈りたい思いである。
名無しさん
もしかしたら返納する意思を持ってきる人の方が事故を起こさない人達かもしれない。
問題は俺は大丈夫だと頑なに返納せず運転する高齢者。
返納の決断を下した皆様、ありがとうございます。僕はまだ現役世代ですが気をつけて運転します。
名無しさん
高齢者の免許返納したら、その人はバスのパスを無料でもいいと思う。
こここそ、使うべき税金。
免許もあるけど、バスもパスがある、では納得できない。
Squid
自分で免許を返納する判断ができる人は
ある意味運転しても大丈夫な気がする。
それでも決断は素晴らしいと思います。
問題はその判断が出来ない人を今後どうするか?
政治家の仕事なんだけど期待できないんだよな。
素晴らしい決断だと思う。
自覚があろうと無かろうと、事故を未然に防ぐには効果的。
でも自主的に返納した人より「まだまだ現役だ」っていう自信過剰の人が事故を起こす人な気がする。。
名無しさん
返納が主になってるけど、問題解決になってない。
まず、全ての人が歳を重ねると
衰えてくことを自覚することが先。
そして、常に昨日の自分と比較して
どうなのか自問するべき。
60歳でもしっかりしてる人も
いれば、ボケてる人もいる。
記憶力、動体視力、反射神経
考察力など全てが少しずつ
衰えてく。免許返納した人が
今度は自転車にのって事故の原因を
つくらないとも限らん。
まずは老化してることへの自覚を
呼び掛けることが先


名無しさん
義母は1年前に義父は半年前に70代後半で返納しました。
親族で何度も何度も説得し半ば強制的だったかもしれないけどこう言う事故を見ると返納させて良かったとみんなで話してます。
高齢者が返納は自分だけでない、まだ乗れそうな人も返納してる、と知ることも必要。
こう言う役に立つ記事はどんどん書いて欲しい。
名無しさん
大都市ならバス電車タクシーとあらゆる交通機関があるし、それ程待たずに乗れるから車が無くても生活出来るが、他の地域は日中の電車やバスは30分に1本、下手すれば1時間に1本とか当たり前だし、そもそも駅やバス停までが遠くて車が無いと生活が出来ない状況は多分これからも改善される見込みは薄いと思う。
自治体にもよるがタクシーチケットも今支給されてる内容じゃ日常で使えるレベルじゃないしなあ、月に10回買い物に行けるぐらいじゃないと実用的とは言えんわな。
名無しさん
返納された方々は苦渋の決断だと思いますが被害者が増えない事を考えると良い判断だと思います。
自分に自信を持って運転してる高齢者の方々、被害者と周りに迷惑をかけなければ安全に運転して下さい。
自由主義者
高齢者に免許証の返納を歓迎する方が多いことはよくわかりますが、この風潮のもとには多分公安委員会の運動の影響もあると思います。現場の公務員にはノルマに近い指導が入ってます。私自身はもうすぐ74での更新を迎えます。もうすでに10年近く運転してませんので免許証の必要性は感じませんが更新自体は個人の権利でありプライドでもあります。ですので自分から返納する気はありません。
1
賢明な判断だと思う。自身が事故をおこしてしまう「予備軍」であることを自覚できる人は少ない。
免許を証返納したら必ずその証明証である「運転経歴証明書」を発行してもらうといい。
これがあれば身分証明書になったり各種割引などの特典が得られる。対応しているタクシーなどでも1割ほど割引してもらえる。
名無しさん
しっかりと自分の状態を客観的に判断できる人、また家族の説得を頑張れる人なんかはこうやってちゃんと返納する(させる)のだろうけど、明らかに返納が必要なのにそれをしない人はまだまだいるんだろうね…。そして現実に事故を起こすのはそういう層なんだと思う。


名無しさん
地方になればなるほど、バス等も運営が難しいんだろうなと思います。そちらを自治体などが工夫してくださるのももちろんですが、自動車会社も用途に見あった車を提供するのもありかなと。買い物や病院くらいならスピードの限界を下げるとか、2人乗りくらいにするとか。完全に事故が事故がなくなるわけじゃないけど、事故自体を小さくできないもんかなと。
名無しさん
都内だったら車がなくても暮らしに不便は少ないと思う。
田舎だと暮らしていくのにどうしても車が必要だなぁと痛感する。走ってる車も歩いてる人もいないから重大事故が起こる可能性は低そうだけど、それでも返納してほしいなぁ。
名無しさん
自分の両親も以前返納しているが、免許証の代わりとして身分証明になる「運転経歴証明書」の発行手数料を0円にしてくれたら返納する人が増えるかもなぁと当時思った。
作成するのに費用がかかるから無理だろうとは思うけれど、個人的には高齢者の運転問題として、敬老パスなどと同じように補助制度の一環にしてもいいような気がするんだけどな。
名無しさん
免許を返納し車の売却をすれば、かなりの経費が浮きますよね。
自動車税・車検・任意保険・ガソリン代・洗車やエンジンオイルの交換など各種メンテナンス費用(+地域によっては冬タイヤとの交換や駐車場代なども)が不要になり、諸経費を年24万円と仮定しても月2万は移動費に使える。何より自身や高齢家族が交通事故による犯罪者になることを防げる。バスがない地域でも頻繁に外出する人でなければ十分やっていけそうに思えます。頻繁に外出する人はお金があるのだろうから、なおさらタクシー余裕ですよね。毎日通院?そんな人は年齢関係なしに車の運転をしてほしくない。
あくまで個人的見解です。
自主返納する判断ってかなり難しいんじゃないかと思うけど、増加傾向にあるのはいい事やね。
家族や友人等、周りの人から意見してもらえる事は非常に大切やね。
自分もその時がきたらしっかりと判断出来る様になっていたい。
自主返納アドバイザー
返納された方に敬意を表します。
これが文化となり、少しでも安全運転ができる自信が無くなったら返納することが当たり前になりますように。
ご家族の方へ
ぜひ、免許を返納した親、親戚の労をねぎらい、今までありがとうと運転からの卒業を祝いましょう!


名無しさん
周りが返納してその空気を読んで返納する人もいるでしょう!
もちろん運転技術が低下したのであれば返納すべきですが、更新を1年に1回で試験制度にするとか検討すべきではないか?
名無しさん
本当に車が必要なのは、子育て世代か介護の必要な家族がいるような、青年期~壮年期の世代ぐらいでしょう。
家具を買い替えるなどの大きな買い物なんてしょっちゅうやるわけじゃないし、あったとしても配達してもらえばいいし、トイレットペーパーやティッシュペーパーは荷物が少ないときに時に買えばいいし、工夫すれば車なしの生活はできます。
車の維持費を払うくらいなら、たとえ有料でも配達サービスを利用したり、タクシーを頼むほうがいい。
私は仕事の外回りのために運転しているけれど、歩くほうが好きなので車はもっていないですし、老年退職したらすぐに免許を返納したいです。
熱湯闘士
連休明けであることを考えると、2割増は特に事故とは関係ないだろう。
返納後の足を確保できるなら、免許は不要なのだが、なかなか厳しいね。
バスは1日2本とかで、バス使えとか言うのも酷い話だし。
名無しさん
ご英断。
でも、こういうニュースを他人事だと思っている人こそ事故を起こしてしまうんだと思う。
人を簡単に殺めることができる道具を持つのだから、初心者や高齢者関係なく更新の際テストをすることも必要だと思う。
名無しさん
東京だからできることであって、他じゃそんな簡単な話でない。
車がない=生活が成り立たない人だって多い。
高齢者を車に乗せないなら乗せないで法制化が必要だし、その人たちの生活を支える代替案を真剣に考えないと。
ただなにも考えずに年寄りは免許返納しろって叫んでるだけではなにも解決しないと思う。
名無しさん
返納をするような人は意外と大丈夫なんだよ…
問題はこういう事故を見ても自分は大丈夫と思っている人。
免許返納者はタクシーとかバスとか優遇を受けられるようにすればもうちょい返納する人増えそう。


名無しさん
車の免許を持つということは事故を起こす
可能性を背負うことと思い、免許は取って
いません。運転が出来ると共にリスクを負
う事でもあると息子には伝えて、免許取得
について考えて欲しいなと思います。
年輩の方だけの問題ではないですから。
名無しさん
都会だからこそ出来ることよね…車社会の地方都市では難しい。国や世論は働け働けと共働き家庭が増え、誰が車社会の親の足になるのか。『返納できない環境』に暮らす高齢者はどうすればいい?それを望むなら、子供世代(40〜50代)の経済的負担を含めた様々な負担を減らし、親の為に時間や労力を使える様に整えて欲しい。共働き家庭が増え、子供の保育園や習い事や通院までも、祖父母が送迎している現状があることも忘れないで欲しい。
poo39
池袋の事件だけではないが、やはりこの残酷な事故で妻子を失ったご主人が会見を行ってまでして訴えてくださった事が、本人や家族に危険だという認識を与えてくれたのだと思う。風化しないでいって欲しいと切に願いたい。自分も含めて、家族や知人で危険だと思ったら、きちんと注意したいと思う。
名無しさん
死者が出る悲しい事件でしたが、これをきっかけに免許証を返納する方々がいると言うことは、今後の事故を減らすためにも、自身のためにもいいことですね。素晴らしい判断だと思います。
名無しさん
自分はまだ若いけど、免許証を返納された方って自分の歳を認めて偉いと思う。自分も将来素直に認められる人間になりたい。
そして免許証所持の高齢者には今一度きちんと考えてほしい。国も不自由なく生活できるようバックアップしてほしい
名無しさん
今朝は右折の渋滞がいつもより長いと感じました。多分気のせいではなく、皆慎重になっています。それだって十分なことでしょう。感じる心が大切なんだと思います。


管理人の率直な感想

とてもいいことだと思います。
今回は池袋の暴走事故がきっかけで返納しようと決めた高齢者がほとんどですが、ずっと前から人身事故だけじゃなくコンビニなど建物に突っ込む物損事故も多かったので。

ただし、多くの方々がおっしゃってる通り「都内だから」という点はあります。
東京だけじゃなく、地方都市なら車以外の交通手段が豊富なので免許の返納が可能。

車に頼らざるを得ない地域にとっては難しい問題です。

鉄道を開通し駅を増やすのは無理でも、バス停を増やすことはできないものでしょうか。

バス停が減るのは単純に乗客が少ないからです。
バス会社にとって経営面で無駄と言える経路は赤字になるだけなのでバス停を撤去する。

免許の返納者が急増化し、バスの需要があると判断されれば増える。

しかしここでまた問題が。
人口密度のない過疎地域で免許の返納者が増えたところでバス会社がどこまで動くか。

そして、仕事で車を使っている方はどうすればいいのか。

これから高齢者がますます増える中で問題は山積みです。

今回の免許返納者の方々には素直に「お疲れさまでした」と言いたいです。
電車やバスから見える景色は、車から見える景色とはまた違ったものだったりもしますから。


コメント