宮城県塩釜市新浜町2丁目のホームセンター「サンデー塩釜店(仮称)」の新築工事現場で18日午前7時40分ごろ、大型クレーン車が横転し、建設作業員・三浦隆之さん(41)が死亡し、5人が重軽傷を負った事故が起きた。
ネット上では事故原因が物議になっており、「アウトリガー」に問題があったのではないかと物議になっていた。
メディアによる工事関係者への取材や、実況見分により、事故発生時の状況が分かってきた。
事故の被害者
今回の大型クレーン車横転は、1人死亡、5人の重軽傷者を出す悲惨な事故となった。
現場付近に止めていた約10台の車両がアーム部分などの下敷きになり、宮城県大和町吉岡の建設会社社員・三浦隆之さん(41)が全身を強く打って死亡し、男性作業員5人が重軽傷を負った。
亡くなった三浦さんは下敷きになったワゴン車の助手席にいた。
同じワゴン車の中にいた29歳と23歳の2人が腕の骨を折るなどの重傷を負い、乗用車の中にいた41歳と31歳の2人、ワゴン車の男性を助け出そうとした22歳の男性も手を切るなどの軽いケガを負った。
事故原因はアウトリガー「敷材」の可能性
事故当時、現場の地面はぬかるんでおり、塩釜市内には強風注意報が出されていた。
地盤の弱い場所では「アウトリガー」と呼ばれるクレーン車を安定させるための装置を左右に伸ばして、その下に鉄板を敷いて補強して転倒事故を防ぐ。
下に鉄板を敷いて補強するのが通常だが、今回の事故ではその敷板に角材が使われていたことが工事関係者の証言で判明している。
警察は、鉄板よりも強度が弱い角材を使用していたことが事故を引き起こした可能性があるとみている。
業務上過失致死傷の可能性
実況見分でクレーン車の転倒を防止する「アウトリガー」が地面にめり込んでいたことが判明し、警察は事故との関係を調べると共に、業務上過失致死傷の疑いもあるとみて、当時の作業状況などに問題がなかったか調べている。
ネット上では事故発生時から、アウトリガーを疑問視する声が上がっていた。
敷材に角材が使用されていたことに対し、憤りの声が多く上がっている。
ネットの声
名無しさん
問題無かったか、じゃなく大アリです。
私も施工管理、現場代理人の補佐の仕事で偶に現場に行ったりしますが、下が土や怪しい足場の場合には必ず敷鉄板を敷きます!
アウトリガーの下角材やら木材敷いての横転事故…
或いは敷板無しで横転…
事故事例が多いから、注意するように!
これはクレーンの試験でも教官が言って居ましたし、社内の安全担当に指摘される事項です。
こんなの人災ですよ!!
名無しさん
地面がぬかるんでいたことをクレーンの運転手は知っていたのか。
知っていたとしても現場監督が角材でなく鉄板を使うように指示すべきであったのだろう。
運転手が面倒とか文句を言って対応しなかったならば全責任を運転手に負わせるねきでしょう。
名無しさん
ぬかるんでいる地面なのに、角材?
鉄板を敷かずに直に角材を噛ましてれば、アウトリガーの下の角材が、ぬかるんだ地面にめり込んで、角度が傾いてバランスを崩したのかも。
当時の状況は分からないけど、原則は鉄板を使うべきはずだと思う。
名無しさん
完全に人災ですね。
仕事を進める上での甘えや驕りがあったのかと思います。今後大型クレーンを扱う作業手順を再検討し安全管理を進めて頂きたいものです。
名無しさん
ラフターには標準で敷板を装備していますので、もし角材を使ったならレベル調整等に使ったと思われる。現場の地面がぬかるんでいるのであれば敷鉄板にて養生しておく必要があったと思われます。現場の管理者は工程表とクレーンの旋回半径を加味した図面を施工前に制作して管理している筈で、長期専属のオペレーターなら把握できるでしょうが、短期のクレーンを据え付けるオペレータは地面の状態なんて知る余地もありません、横の連携が取れていなかったのかもしれない。
名無しさん
現場監督や責任者の判断ミスだろ?
クレーン設置する場所の問題もあるだろうし角材使う場合はある
でも地盤柔らかいとめり込むから鉄板敷いてからだと思うけど…
名無しさん
85トンのレッカーのオペが、アウトリガーの台座がバタ角だけでで、作業するかなぁ?アウトリガーの張った内側に補強で、バタ角を置いてあったんじゃないのかね?
記事は良く判らないけど、そもそもレッカーの真下には敷き鉄板は敷いてなくて、ぬかった地面に直接アウトリガーを張って台座をバタ角にしたってこと?
多分、そんなことはレッカーのオペはやらないと思う。
名無しさん
支え切れるだけの強度をもったコンクリートの上でコンクリートに傷を付けたくないから木材を使用するというのは理解できますが、土の上だったら敷鉄板が基本じゃん、地盤の支持力が落ちてるならさらに考慮する必要がありますね
名無しさん
大型クレーンで角材はありえませんね。
鉄板を敷くのが面倒なので角材で簡単に済まそうしたんでしょうね。
現場からの指示なのか、運転手の判断なのかが問われますね。
名無しさん
こういう知識って現場監督よりも重機オペレーターの方が知識はあるよね。
・・というよりも現場監督は各担当者が自分で安全を確保して進めてくれるもんだと思ってるし、会社命令で割り当てられているだけの感じなんだけども、事故が発生すると一番責任を負わなきゃならないんだよね。
スポーツ新聞の求人欄や求人情報誌で現場監督募集ってよくみるけども、現場によっては責任の大きさとその対価が全然かけ離れているんだね。
経験・職歴・資格が伴わない現場監督は建設会社から派遣された、人柱みたいなもんだね。
名無しさん
角材はあくまでもレベル調整の為で脇に敷き鉄板らしき板はないのかな
名無しさん
ゼネコンなのかJVなのかは知らないが、自分が入った現場は30ミリの鉄板を敷いていた。僅かの経費削減か手間だったのかは知らないが、竿を最大まで伸ばしてトリガーが無理だったのだから、地盤だと最初から分かっていた。41歳の働き盛りが亡くなった責任は工務店にも必ずあるよ。
名無しさん
敷鉄板入れるとなると、リース屋に手配入れて、現場に敷く手間や時間もあるから、引き渡し間もなく、時間もないということで省いたのだろう。
結果的には、死亡災害を出してしまい、納期以上に施主や死亡した作業員の家族に対して取り返しのつかないことになってしまった。
名無しさん
設置面積が小さい角材が、ぬかるんでいた地面に沈んで転倒した…のなら、それって鉄板や角材自体の「強度」の問題なのか?
鉄板と角材の「接地面積の差(接地圧の差)」なのでは。
強度不足なら、角材が折れてたり、潰れたり、砕けてたりすると思うのだが、映像を見る限り、角の部分がちょっと欠けてるくらいで、形は残ってるみたいだし?
名無しさん
角材ってアホか!おれもクレーン免許持ってるけど、さすがに怖すぎて角材なんて使えない。板なんてある程度の力が加われば亀裂が入ってすぐに割れて支えられなくなる。問題がなかった調べるって問題があったからこんな大事故が起きたんでしょ?報道ももっと言葉を考えてほしい。
名無しさん
倒れた旋回側のアウトリガーが全く出ていないのが原因ではないでしょうか?映像見た限り全く出ていない感じがしますが・・・。
鉄板引こうが、角材使用しようが、アウトリガー最大張り出しが基本。
名無しさん
まさかと思うような内容だね。小型のユニック等で、たまに角材を使ってるの見かけるけど、こんな大型のクレーンで、専用の敷板じゃなく角材を使うって信じられないことだよ、これだけ大型クレーンだと、トリガーに掛かる重量が半端じゃないから、角材なんてもので、代用してたら重量に負けて、角材が潰れるのは必死・・どうしてそんな事したのかね。これは、人災でり、玉掛するクレーン運転士の過失が高いな・・
名無しさん
この場所は私の家の近くですが只今ホームセンター建設現場で、その前は運送会社の営業所がありましたが仕事が無くなり撤退しました、運送会社の前は昔はこの場所は湿地帯でもともと地盤が柔らかい場所で有ったので大型クレーン車で厚い鉄板でも傾きそうな場所かと思います、建設会社も利益ばかり追いかけず安全管理がかけていますね。
ホームセンターが出来ても亡くなった方がいますので買いに行きたくありません。塩釜市内の老人より
名無しさん
ひと昔前であれば時々見たなって言う敷板代わりの角材敷いて作業する光景。
今は現場もしっかりしててほとんど見なくなったけど地方の現場だとまだやってるのかな?
名無しさん
クレーンメーカーの方に聞くと地盤がコンクリートであろうとアスファルトであろうと、もっと言えば現場で既に鉄板が敷いてあったとしても、クレーンに付随する鉄板を必ず敷くのが基本で有り前提で設計されていると言っていました。
基本を外していた事は確かです。
名無しさん
事前の打ち合わせ時にアウトリガー張出部分に敷鉄板が要るとか言ってないのか手配してなかったのかが一番??ですね、オペさんが朝来てから現場監督さーどーぞってなって無いかな?角材有るしこの上に敷き板置いて設置するかー仕方ねーな。だったら気の毒です。
打ち合わせの内容が重要ですね。
名無しさん
地盤が悪いなら重機の通路にも敷き鉄板は並べますね。
近くに鉄板が写ってるみたいだし、それを敷けば防げたかも。
名無しさん
今さら鉄板などと安全よりも作業の進捗を優先してしまった事
つまり段取りが悪かったのだ
段取り八分って聞いたことあるよね
秋津島
角材じゃ、ちょっとしたバランスの崩れで転がったりする可能性ありますよね。
安全管理に大いに問題があったわけですね。
名無しさん
角材でも種類があらりますよね?クレーン車に搭載の角材?それとも端材の角材?どっちだろうね。泥濘みなら施主に鉄板敷いてもらわないと危ないのは当たり前。
名無しさん
こう言う現場の人達は第三者が何かの不備を指摘して「コレじゃマズいんじゃないか?」と聞くと「今までコレで問題なかった」と十中八九答えるんですよね〜。
こう言う人種を管理するのって難しいのでしょうね
名無しさん
常識的にも信じられない行動だな。
角材やら敷板とかは舗装の上とか、余程地面がしっかりしていないと、それだけじゃ
使えるはずがないだろ。
レッカー免許返さなあかんレベルだ。
名無しさん
ありえないでしょ角材️
なぜ角材?
基本鉄板でしょう️
手抜きがこういった事が起きるんだよ!
人は死ぬ。怪我はする余計な金かかる!
角材ひくのと鉄板ひくのと差がわかっただろ️
名無しさん
クレーン車に常備してないのが問題では。普通のクレーン付きトラックは、大抵敷板積んでますよ
名無しさん
決められた事を守らないからこうなる。
亡くなった方が可哀想や、事故じゃなく殺人やでオペレーターさん。
名無しさん
木製では沈んだり折れてしまいます・鉄製の敷き鉄板を用意しない現場監督の安全に対する認識を疑います
名無しさん
敷き板はクレーン車の運転手が設置する物なので人災だな
ピョコ
アスファルトやコンクリートの上ならまだしも、未舗装で角材はヤバイでしょ。
名無しさん
大型クレーンのアウトリガーに角材って素人って話ですよね!
トラッククレーンのアウトリガーでも、敷鉄板や大きめの鉄板にアウトリガー出すのに!
名無しさん
工事の進め方に問題がなかったか?
記事を書いた人は工事に関する事を下調べもしないで記事を書いているの?あるなんてもんじゃないよ。角材でどうやってアウトリガーを支えるのよ
名無しさん
角材なんてどこの現場でも使ってるよね
鉄板の上に角材とかよく見ますね
名無しさん
ユニック操作でも角材は恐いのに大型クレーンによく使用したな。
名無しさん
こら良くあるわ。
角材が折れてないんで
向き間違えて笑った
本数足りない
長さたりない
なんじゃね
名無しさん
「何故鉄板を敷かねばならないのか」を知らなかったとでも?
名無しさん
それだけ吊り上げ荷重が、アウトリガーにかかってくるんだな。
名無しさん
やはりヒューマンエラーか。しっかり調べて下さい。
名無しさん
アウトリガーの敷板、基本は鉄板でしょう
名無しさん
鉄板泥が鉄板盗んでなくなっていたなんて。
名無しさん
最近の若い監督はなーにも知らん奴ばかりだからな
名無しさん
角材ってアホちゃうん
罪が重くなるねぇ…
名無しさん
こんだけ大きなクレーン車だからちゃんとした敷板を使わないとダメなんでは?
こんな事言うのは後の祭りになるけど、ケチると損害がデカくつく
名無しさん
今どきユニックにすら敷板持ち歩いてるのにラフターが持ち歩いていない訳が無い
それなのにバタ角で代用しているのが理解できない
もっと言うとラフターオペで好き者は自作で鉄板を切ってより軟弱地に適応した物も持ってたりするし
名無しさん
わかってやってても「業務上過失致死」だもんね。
「過失」ではなく「故意」だよね。
飲酒運転と同じ。
殺され損。
名無しさん
安く仕事をするには、それなりの仕事が有る。
クレーンの運転手より上を見ていかないとズレが有る。
名無しさん
さすがは、田舎のクレーン業者だね。
都内なら有り得ない。
名無しさん
ここのコメントに、専門のプロの方々のコメントあるね。
自分素人なんで全くわからん(笑)
参考になる。
名無しさん
資材をけちった現場も悪い
そんな場所にそんなもんを下敷きにして脚を出す奴も悪い
名無しさん
めんどくさいとか、これでいいやとかで人の命奪う事になってしまうのだから、ちゃんと指示書用意させて適正な設置をしなければならない。設置場所が適正に合わないなら日にちずらして整地してから作業させなきゃ事故起こるよ。建設業は工期を縮めて作業員に無理させてるし、建物のクオリティーも低くなってる。ちゃんとした工程管理してればこの事故も日にちずらせただろうし、危険な作業も大丈夫だろうという安易な考えでやるから事故が起きて、悲しむのは、その本人と家族。作業するその日1日を安全に無事に帰す事が監督連中の役目なのに監督連中も作業しちゃって安全を疎かにしてるから事故は起きてしまう
名無しさん
トリガーが一番気を配るとこでしょうよ。
しかし、朝礼前に作業始めちゃって、手抜き作業して、このオペさん、ふざけてるし。
殺人罪で、処罰しろ!
名無しさん
アウトリガーが地面にめり込んだ・・・。角材の強度というよりは荷重を受ける面積が足りなかったのではないか?最初足を張ってみたら下がったのでその分を角材挟んで対応したか?有りがちだなぁ。大きな(重い)機体なのだから素直に敷き鉄板で養生すべき。転倒後下になったアウトリガー全てが地面にめり込んだようなので敷き鉄板を二枚重ねても良いくらい地盤が悪かったのではないかな。
名無しさん
足の周りの狭い範囲に過大な荷重がかかり、地面がえぐれてバランスを崩したということだろう。敷地内にはあまり鉄板が敷かれてないようだ。回送料ケチったな。
名無しさん
よく「足が抜ける」と言いますが、そういう状態での転倒は車載の鉄板でも抜けます。
元々の建物を解体して埋め戻したのなら、地耐力が不足するのでヤード全体に鉄板を敷設して、さらに接地圧を分散させる意味で枕木や車載の鉄板を使用しますね。
クレーン事故というのはいろんな原因が複合的に作用して起こりますから、不安要素があるのなら、それを一つずつ潰してから安全作業するのもオペの仕事だと思います。
名無しさん
角材使う場合ある
でも軟弱地盤だと話は別
アウトリガーにかかる過重を点で支えるか面で支えるかとなってくる
せめて鉄板敷いてたら…
どうせ基礎工事で埋め戻した箇所だったから軟弱だったのでは?
名無しさん
こういう場合には大きな(1.5m×6.0mほどの)敷き鉄板を敷き、アウトリガーを張るのが当たり前。
現場でどこが地盤として強いのか弱いのか現場監督が把握して指示を出していなかったのではないだろうか。オペだけの責任ではないよ?
名無しさん
簡単でも搬入計画書くらいは作るだろうから、地盤の養生方法はどうなっていたのか。
その前に大型トラックが入る場所やクレーン設置して作業する場所はぬかるみ防止を兼ねて全面敷鉄板敷くのが当然では?
クレーンのオペさんは当日来てみたら脆弱な地盤だったら手持ちの角材か鉄板くらいしか対応できないだろうに、しかも他の作業員は車で朝礼まで待機しているような7時40分、どんだけ急がされていたのか。
少しの対策で防げるのに、そんな適当な仕事で大切な家族を失ったら、亡くなられた本人や遺族のことを思うといたたまれませんね。
名無しさん
確かにこの事故は地盤の強度とアウトリガーの養生方法に問題があるようだけど、ニュースにある転倒の瞬間映像を見るとオペさんの操作方法にも問題があるような?屋根材の形成機は通常8〜10トン程ある重量物でこのような重量物をステージなどから荷下ろしする場合は荷を地切りした後は一度起こし操作して荷をある程度手前に寄せて旋回するのがセオリーだけど映像はそのまま旋回してたようにも見える!セオリー通りに作業してればひょっとしたら踏み抜く事なく事故は起きなかったのかも?
名無しさん
軟弱地盤なら最初から敷き鉄板もするべきでしたね。
完璧な人災です。
クレーン車のオペさんも経験浅かったのかな?
車体の重量にバタ角で持つわけなないやん。
亡くなった作業員さんのご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
一般的にアウトリガーには正方形の厚板が付属してあるはず。
地盤が弱い場所なら鉄板を数枚引いてクレーン車を乗せてしっかりと足場を作って作業しないと今回のような事故が起こりますね。
中途半端なことをした結果が重大な災害を引き起こしたと思います。
名無しさん
普段、ミニラフター乗ってたのか…
角材なんか何の役にもたたないとわかるはずだが
旋回しない方向だから、角材でいいやって思ったのか
最大にアウトリガー張り出してたのか疑問に思う
名無しさん
朝礼前に終わらせたかったのでしょうね。
吊り上げて旋回途中に左前の足元が沈んだんでしょうね。
作業半径的にもリミットを切ることもないし、さおの長さも24M以内で問題ないし。
最新型の大きなクレーンを任されるのだから経験が薄いわけでもなさそうだし…
名無しさん
傾斜のあるところでは角材を使ってフラットにできるようにするけど。
これは、地盤の弱さの問題。
施工会社の責任。
名無しさん
クレ―ン車はブームを伸ばして吊り作業をするので、最低限アウトリガ―フロ―ト周辺を地固めして足が抜けたり車体が傾かないように補強しないと。
ご存知と思いますが基本です。
名無しさん
何で角材でやるんだね。
圧縮強度が弱いのに何考えてるんだね。
今の建設業界にはやっぱり物理や数学といった基本からもう一回学習させないとダメだね。
名無しさん
角材は強度の補強と言うより高さの調整や地面に傷をつけないための補強材として使う。
クレーンはアームで釣り上げた加重がてこの原理でアウトリガーに架かる。
アームの長さとアウトリガーの張り出しの比率で荷重が決まる。
実際の長さは知らないが仮に10倍あったとすると85トンを釣り上げた場合はアウトリガーに850トンもの荷重がかかることになる。(角度45℃の場合はcos(45)=0.707を掛ける)
実際には2本のアウトリガー(最悪は1本)にかかるとしても約1m四方の角材で400トンを受け止められるとは思えない。
ちなみに倒れたクレーン車を解体するのに別のクレーン車が釣り上げてたが、このクレーン車はしっかり鉄板を敷いていた。
名無しさん
実際に転倒したクレーンはH型アウトリガーなのに、このニュースではX型で説明してるのは何故?事故車は車載鉄板に加えアウトリガー腹下に角材を挟んで接地面積を増やしてたんじゃないの?
名無しさん
現場でクレーン作業等やってる人なら普通に考えたら解ると思うんだが。
80tクラスのクレーン使うのに鉄板敷かないってのも信じられん。安全対策全くしとらんじゃん。
名無しさん
このサイズのクレーン車だと普通3×6とか4×8の鉄板を敷いてると思うのたが…
平らそうな場所なので、厚板で高さ合わせの必要も無いようだし…
もしかして、浅いところに下水管でも有ってその上にアウトリガー出して踏み抜いたか…
まあっアウトリガーは最大張り出ししてたと信じよう!
名無しさん
80トンを入れて作業するんなら敷き鉄板を敷くでしょう。
敷き鉄板のレンタル料をケチったんかね?
名無しさん
足元が豆腐みたいな所にレッカーをセットした、サセた問題
名無しさん
現場の安全管理に問題がなかったか?
問題がなかったら事故が起きてもいいのかっていう
名無しさん
やっぱりな!?事故写真では転倒と反対方向のアウトリガーの位置に鉄板が無かったように見えた。オペレーターと監督は致死傷で起訴だな。
名無しさん
人災で、亡くなる予定でもないのに亡くならなきゃならないものの事を考えてね!
名無しさん
多分釣り上げ作業する反対側のアウトリガーに木材の板を使ってたのではないでしょうか?構造上センターより木材の板方向に振らなければあまりアウトリガーに負荷はかかりません。
名無しさん
初等常識物理がわからない人が下準備とかして、メカだけ高性能になるとこういう事故が多発する
名無しさん
よくこんな大仕事をその場しのぎの材料でやろうとしたな
その神経がわからない
名無しさん
地面の補強ですよね?
木材では潰れちゃうって事かな?
「木材」よりも「角材」が強調されてるから、角材では面積が狭くて地面の補強にならなかったという事かな?
名無しさん
鉄板を敷かない限り何を噛ませても同じだったよ。
名無しさん
おいおい・・・
本当に免許持ってるの?アウトリガーの重要性は嫌って言うほど習っただろう。
名無しさん
そんな重量物角材ごときじゃ無理に決まってる。
素人でもわかりそうだが。
名無しさん
完全に作業手順ミス。適切な大きさ、厚さの敷鉄板の適切な位置にアウトリガーを張る事は、基本中の基本。
なぜそれが出来なかったか(運転者の判断、現場の指示、他なんらかの理由)の究明が必要です。
名無しさん
基本的な安全をやらなかった!亡くなられた方は気の毒だな。安全管理が不良人災事故。
名無しさん
地盤支持力確保してからクレーン呼んでくださ〜い
名無しさん
地盤が緩かったんだろう。掘り起こした跡地なら建設会社側が5×20の敷き鉄板用意しないと!
名無しさん
強固な地盤の提供は現場の責任。
現場代理人の危機管理無さすぎ。
現実はオペ任せ。
折板の成型機は10トンくらいあるから、フツーなら鉄板養生するよね~
名無しさん
見るからに地面が砕石を引いただけみたいだし、いくらアウトリガーを最大限出してもアウトリガー用の鉄板を使っても荷が掛かると沈んでしまうでしょう。
クレーン車の下1面に敷き鉄板を設置しないとクレーン車の重みだけでも沈み込むのは明らか。
運転手と言うより、施工業者と現場責任者の責任だね。
名無しさん
普通に角材でも設置面積を確保できたら問題ない。
この記者はなんでも因縁つけて騒ぎを大きくしたいだけでしょ?
そもそも鉄板とかよほどよわい地盤の時以外はつかわねーよ。
名無しさん
やはりクレーン作業は、危険だと思うし実際、事故が多い!特にユニック車の作業は、危ない!気を付けよう!今年も後わずか!皆さんご安全に!
名無しさん
旋回方向や張り出し長さも大切だけど、今回は軟弱な地盤なのに対策を取らなかった事が事故原因。
名無しさん
アウトリガーは最大張り出しでの使用が基本だが吊り荷の重量が張り出し幅及び作業半径で決まる定格荷重内での使用であれば最小張り出しでも問題はない。ただし沈下によってクレーンが傾くと作業半径が大きくなる=定格荷重は小さくなります。しかし、今回の事故はアウトリガー下の養生不足が一番の原因だと思います。
名無しさん
こんな地盤で作業させた現場も現場だけど、最近はクレーンオペの経験不足で、作業中止の判断が出来ず、軟弱地盤などでも作業してしまうオペも多いと、ベテランオペさんから聞きました。
名無しさん
やりましたね。1番大事なところで。常態化してたかもしれない。こういった時に我が身も正すことが大切ですね
名無しさん
こういう場合は今後どうなるんでしょうか?
元請け、クレーン会社。
あとホームセンターの社長がこんな場所ではもうやらないとなった時とか。
分かる方教えて下さい。
名無しさん
そもそも85トンで敷き鉄板引かないで作業する自体、今時いないよ?
名無しさん
昔同僚がバタ角敷いてひっくり返したな。地盤が柔いときのバタ角は絶対ダメ。
名無しさん
アウトリガーの下に鉄板じゃなくて木材を敷いたって現場責任者頭オカシイんじゃないですかね
ユニック使う感覚でラフター使うってありえない
起こるべきして起きた事故ですね。
名無しさん
角材ってどうなの?それであのクレーン車のアウトリガー圧に耐えれる?
名無しさん
でしょうね!いろんな所で多数の方々が推測で発言されてましたけど。
名無しさん
アウトリガー張り出すにはベース置かないと。
名無しさん
アウトリガー最大まで張り出してないんじゃないの?
名無しさん
クレーンオペです。
アスファルトは全く信用できません。
名無しさん
アウトリガーって基本全張りじゃなかった?
名無しさん
あーあ
せっかく取得した国家試験なのに取消かな?
でも亡くなった方にしっかり償いしないとね
名無しさん
ブームを延ばしてなくて風がないなら、原因は支持地盤が軟弱で重量物を吊り下げしたんじゃーないの?
名無しさん
その場しのぎで動かしていい重機ではないだろ・・・
何トンかかると思ってるんだ
管理人の率直な感想
地盤が緩いのに角材(木材)を敷材として使っていた・・・。
ありえないですね。
亡くなった方や重軽傷を負った方々は、資材の搬送のため車で待機中だったとのこと。
誰が指揮したのかは今後明らかになるでしょうけど、外の状況を何も知らず車の中にいて押しつぶされるというのは酷すぎる。
殺されたようなものです。
もし見ていたら「おいおい!」とも言えるのに。
人災です。
何がそうさせたのか。
ケチったのか、怠惰なのか、考えが安易だったのか。
故意だとは考えられないですが、人が死んでいる以上その責任は大きい。
しっかりと罪と向き合っていただきたい。
そして全国で同様の事故が二度と起きないよう願うばかりです。
コメント