「辞めるな先生!」擁護の声…廃棄処分の給食持ち帰った市立堺高校の男性教師『食パンと牛乳31万円分を家族で食べた』依願退職

スポンサーリンク
スポンサーリンク


給食で廃棄処分されるパンと牛乳、約31万円分を4年間にわたって持ち帰ったとして、62歳の男性教師が減給処分を受けました。

堺市教育委員会によりますと、市立堺高校に勤めていた男性教師は、2015年6月ごろから今年6月まで、4年間にわたり、廃棄される給食のパン約1000個、紙パックの牛乳約4200本を自宅に持ち帰って、家族で飲食していたということです。
男性教師は「もったいない」と思う気持ちから廃棄処分を担当する業者に依頼し、1回あたりパン5、6個、牛乳10本程度を用意した箱やかばんに入れて持ち帰っていました。

堺市教育委員会は「学校教育の信用を著しく失墜させた」として、男性教師を減給処分にしました。
男性教師はすでに持ち帰った給食の代金約31万円を市に返還していて、25日付で依願退職しました。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00024457-asahibcv-l27

ネットの声

名無しさん
捨てるより全然良いと思います。
あかたか
コメント欄に来て、私の感覚がズレてないことが確認出来て良かった
食品ロスを考えると、廃棄にするくらいなら持ち帰るのは悪くないと思います
名無しさん
ほんと…いいじゃん…家族だけじゃなくてちょっと経済的に苦労なさってる方たちに渡してたかもよ?
ダメなことしたの??この先生は
名無しさん
食品ロスがどうとか言ってるくせに、、矛盾してますよね。
廃棄でないものを持ち帰っていたならダメですが。
名無しさん
問題にする様な事じゃないよね
名無しさん
教育の信用失墜って、確かに給食費を納めているのは各家庭からだけど、食べ物を大切にするって事を考えたら持ち帰っても良い事だと思います。中学時代部活動が終わったら、余ったパンや牛乳なんかは貰って食べたりしていた。


名無しさん
無理やり食べさせてくる教師よか、よっぽど人にも環境にも優しい。
名無しさん
むしろ、エコ精神で褒められる行為だと思いますが?
名無しさん
先生、退職することじゃないよ!
名無しさん
病院食では、わざと食材を余らせて持って帰る人がいたと知人から聞いた事があり、わざと余らせているのならば問題だが、残っているのならいいのではないかと思うけれど、誰かが納得いかなくて通報したのかな。自分も欲しかったのかもね。
名無しさん
身内に学校の管理栄養士(講師)いるけど、パック牛乳を買って帰ってるな。パンも時々持って帰ってるけど、こっちは買ってるのかどうか知らん。
今の時代、学校の牛乳を飲まない生徒に持って帰らせるのはだめらしい。
飲みたい生徒にあげるのもだめらしい。
先生が勝手に持って帰るのもだめらしい。
昔はこんなに管理厳しくなかったのにねぇ。ジャイケンで取り合ってたわ。
名無しさん
廃棄処分の物なんだからいーじゃん別に…。と、思いますが。


名無しさん
いや、何なんでしょうね?
一概にこの先生を責める問題なんでしょうか?
すごくズレてる。
名無しさん
誰か損したのコレ?
捨てる方がよっぽど心痛むけどね。
持ち帰って食べたい人いるならあげたらいいのに。
名無しさん
何が悪いの?
何にも悪くないよ。
名無しさん
廃棄処分なら、いいのでは。
生徒が持って帰って何か体調に問題があったら大変な事になるけど。
大人の教師がもったいないと思って処分してくれたならいいと思います。
日本は、食料に対して無駄が多く、本当にもったいないし、罪悪感がなさ過ぎます。
名無しさん
昔は給食で残したパンを持ち帰ったり、休むと家が近い子が持ってきてくれたりしたけど、今は食中毒のおそれがあるとかで全部廃棄するらしい。
正直、もったいないと思う。
名無しさん
転売してちゃダメだよ!
家に持って帰って、家族の朝飯になっていただけなら問題ない。


名無しさん
廃棄するのにもお金がかかるよね?他の方も言っている通り、持って帰ったところで誰も損はしてないと思うけど
名無しさん
お腹の中に廃棄処分しただけ。廃棄するのにもお金かかるんですよ。それとも家畜が食べる予定だったのでしょうか。お腹痛めても自己責任ならいいのでは。
名無しさん
捨てる予定だった物なのに最終的に31万を受け取る市もおかしくね?
名無しさん
食べものを粗末にしない良い先生じゃん
名無しさん
なんで弁償しないといけないの?
誰が損してるの?
捨てる物でしょ
捨てるより食べるなら問題ないのでは?
名無しさん
処分厳しすぎ!
確かに給食費は児童が中心に支払っているし、皆んなで持って帰りたい人を募った方が良かったかも。31万円と聞くと高額に思えるけど、何年もかけて少しづつ家族で食べていたのなら、悪質には思えない。
こんなに大事になる前に、注意してあげたら解決したのではないか。
この先生が辞めて、全部廃棄する事が良しとされたら、児童の教育にも良くないと思う。


名無しさん
何が悪いのでしょうか?
確かに学校の先生なんで、考えないといけないこともあったでしょうが、「もったいない」という言葉を子供達に教えてあげられるいい先生ではないかと思います。
名無しさん
コンビニでも食品ロス削減に力を入れている昨今。廃棄する食品を持ち帰って何が悪いのか理解に苦しみます。職員同士の何かがあるのでは?廃棄食品の制裁金にしては高すぎますし、退職まで?この学校、この地域の教育委員会に問題があると思います。
名無しさん
廃棄する物に対して31万返納する必要ある?
減給もされてるのに。
一回の量は少くても合計31万分の食料を廃棄処分するはずの費用が削減されてるのにね。
処分費とか考えると持ち帰りOKにして、後は個人の責任でお願いしますでいいと思う。
元ひきこもり
そのくらいいいじゃんと思うけど、やっぱり発覚したら処分しなきゃならないんですかね。
依願退職しなくてもいいのに・・・
名無しさん
廃棄するにもお金がかかる
子供の持ち帰りは食中毒等問題があるから禁止になったと思うけど
教師が自己責任で持ち帰ったなら問題ないと思うけど
前教師がポイントカードで買い物をしたと同じで教師だけが持ち帰っているとクレーム?
学校給食で残された物ってどうしているんだろう
家庭みたいに牛乳が多く残ったからと言ってシチューに出来ないんだしもったいないね
ころろ
余った食材の持ち帰りなら、給食施設では結構頻繁にあると思うけど。


名無しさん
先生可哀想だわ
ロスを無くすならいいことじゃん
そんな大々的に公表して辞職までなって可哀想だわ
学校側で解決できるレベル、今度から持って帰るときは相談してくださいねの注意でいいだろ
名無しさん
同じ意見の人が多くて安心しました。して良いことではないかもしれないけど、教育現場はこんな誰も傷付いていないような事を責めるより、もっともっと時間を使わないといけないことが山ほどあると思いますが…
名無しさん
給食関係の仕事してます。
学校給食って毎日すごい量が残るんです…。メニューによっての美味しい、美味しくないは関係なく、クラスによってはほとんど手付かずで残されるものが沢山あります。学校によってはパンは45㍑ごみ袋二袋とか牛乳は100個くらいとか平気で残るんですよ。給食費払ってるんだから、生徒にも保護者にもこの残念な光景をぜひ見てもらいたいものです。
名無しさん
何が悪いかわからない。
一体何を問題視してるの?
食品ロスが社会的に問題になっているのに、むしろ褒めるべきでは?
ちょっと社会と感覚がずれていると思います。
名無しさん
生産者だったら食べてくれてありがたいと思うだろうね。
頑張って作った物を捨てられるのって虚しすぎるよ。
衛生面を考えると児童が持ち帰るのはよくないけど、大人が自己責任で持ち帰るのは問題ないと思う。
横領にあたるのかもしれないけど、廃棄物だからゴミと考えていいんじゃないの?
廃棄するのにも費用かかるんでしょ?
よくわかんないや。
名無しさん
持ち帰ったことで損を被る人がいるなら話は別だが、勿体ない精神を大事にするのは良いことだと思う。
問題なのはそれだけ食材のロスが出ているということであり、余ったら捨てれば良いという考えの方だと思うのだが。他の生命を頂いて私達は生きているのだから食べ物は大事にしないといけない。


名無しさん
善意でやってたのに31万払って依願退職までして、、、
なんだか可哀想
厳しくしないといけないとこはもっと別にあるでしょ!
名無しさん
廃棄処分する筈だったものなのだからもっと柔軟に対処出来ないものなんでしょうか。
食べれるのに廃棄処分するのは勿体ないんだから貧困で困ってる家庭とかに配ったりできたりいいのに、衛生面も大事だけどもっと上手いやり方があると思います。
名無しさん
もったいないからいいのでは?と思ってます。
食中毒とかなったら自業自得だし。
名無しさん
学校でもセブンイレブンと同じような食品ロス問題が起きているのか。10年20年前は問題にならなかっただろう。10年20年後には称賛されているかもしれない。
将来的な食糧不足で虫を食べる研究をしてるひとがいる時代なのに。
名無しさん
廃棄処分でしょ?ただ棄てるより、いいと思いますけど?別に、学校の資材を持ち帰ったわけでもなし。盗撮などの犯罪行為と同じような処分というのがおかしいでしょ。
名無しさん
中学生の時、先生が余った給食の白米を犬にあげるって袋に詰めて持って帰ってたんだよな。
うちも犬飼ってて同じく猫まんまにしてドッグフードとあげてたからな。
捨ててしまうより良いと思うんだが…


名無しさん
家に廃棄食品を持って帰っていた先生を誰かが密告してハメた案件ですね。
確かに決まりでは廃棄食品は持ち帰ってはならない、というのがあったのかもしれませんが…。
なんか世知辛い世の中で生き難い、と考えさせられたニュースでした。
名無しさん
むしろ、それだけの廃棄が何年にもわたって出ていた方が問題だと思います。
そちらを先に改善して責任を取らせるべきではないでしょうか?
名無しさん
食品廃棄の問題がある中でなんだこりゃ?
いいんじゃないの?
なんなら、職員どころか生徒にもあげればいい。
パンも料理するなり、砕いてパン粉にするなりできるでしょ。
牛乳はまずいかな。保管状態に問題があるから。
高校生なら部活帰りにコロッケでも買って挟んで食えば安く済んで合理的。
是非日本中の学校の手本になるような一手を打ってほしい。
名無しさん
日本が終わってるね。罰金はいいとしてそれだけ捨ててるんでしょ、やり方は間違っていたかもしれないがもったいないと思う気持ちは間違っていない。思考が停止してる世代がいなくなるまで日本は変わらないし、いなくなった時にはもう時間的に手遅れ
名無しさん
自分が中学生の時(50年以上昔)、牛乳嫌いの生徒や少食を装った女子が多く、パンや牛乳が大量に余った。担任の先生が、「余ったら勿体ないから、お代わりしたい人は、どんどん貰っていいぞ。」この一言で男子が殺到。中の一人が牛乳を12本もお代わりし、翌日は欠席。しかし、担任の先生が処分されることは無かった。
名無しさん
全然いいと思います。わざと残るようにしてたわけでもないんですよね?
捨てるものなのに返金?退職?
そもそもそうなることがおかしいと思います。
もったいない!その先生嫌な思いしたでしょうね


名無しさん
確かに良い印象は持ちません。恐らく問題は学校を通さず個人的に業者に依頼した事でしょう。
それならば仕方ないですが、「学校の教育の信用を著しく失墜させる」かどうかはその先生の普段の指導内容次第です。
日頃から子どもたちに豊かな日本と貧しい国との対比や考え方を指導している方なら保護者は誰も何も言わないと思います。
何かがあった時、処分したら全てが解決できる訳ではないと思います。教育機関であれば、何が悪く、なぜ処分になったのか説明を子どもたちにすべきです。
三谷かなえ
廃棄対象食品の活用をお願いしたい。
名無しさん
何でそんなに問題なるのかわからない。捨てるものなのに持ち帰てるのはいけないの
?こんな風にニュースになってとっても気の毒だと思う。何でもかんでも捨てる事が当たり前になる世の中。欲しい人は持って帰るのがそんなにいけないことですか?
こんな事で周りのものが謝罪するの?これって大人のいじめかですか?私はこの持ち帰った先生を支持します。
名無しさん
捨てるなら食べたほうがいい。
食育ってそういうことも大事だと思うんだけど。
名無しさん
残して捨てるほうが人として間違った行為。
市お金を受け取るのではなく、廃棄処分費用を削減してもらってるんだから、返却するべきではないですか。
名無しさん
こういうズレズレの報道が日本をおかしくするし、実際処分した方も本気で処分したの?私にはわからない。こういうのはいいのではないのでしょうか?


名無しさん
本来廃棄すべきものを「もったいない」から持ち帰って食べた。好感が持てるいい人だと思う。逆になぜ廃棄が大量に出てるかそれを追求するべきではないだろうか。
名無しさん
学校で補助の仕事をしていますが、給食の廃棄の量が多くて驚きます!
牛乳は、1クラス5〜6本くらい残して返します。
全て廃棄されてると思うと、本当に勿体ないです。
何かしらルールを決めて、無駄にならないようにすればいいのにな、と思います。
名無しさん
転売していたならともかく、家族で食べてただけですよね?厳重注意で済む話では?
考えが古いのかな?私は。
名無しさん
むしろ、捨てられてしまうはずのものを食べてくれたんなら環境にも優しいし、食べ物を大切にしている先生だった可能性もあるよね。
公務員だとダメっていうルールはたしかに変えた方がいいと思う。
何より、教員は子どもたちに食育に直接関わる立場でもあるわけだし、食べ物や生き物を大切にする精神は大事だと思う。
名無しさん
最近 どこの企業でも棄てるものを自分の手の内に入れたら処分を下されるとこが多いですよね。食べ物でも食べ物以外でも。
棄てるにしても職場の物でしかない ってことなんでしょうが、勿体無いがつい先に着てしまいますね。
名無しさん
捨てるならもうそのままゴミじゃないですか?
その日のうちで腐っていないのであれば
誰かが食べるほうが良いですよ。
食べ物をムダにしないでなるべく生かすことは大事なことです。
もちろんちゃんと残った給食に限る、自分で食すということで毎回許可と、確認を得られるようなシステムにしないといけませんが。
そこから転売してお金に変えるというケースも考えられますので。
ちゃんと持ち帰って自分で食べたのなら良しとしてあげたい気分ではあります。
私が判断する立場ならそういう裁定をしますけど。


名無しさん
31万分持って帰ってたからズルイ、とかそーいう問題なの?なにが問題なの?横領ってこと?
この先生は正しい事をしたと思うけど。
パンの材料とパンを作る人、牛を大事に育てて牛乳を生産してくれてる人からしたらその苦労を「余ったから捨てる」ではダメでしょう。
食べ物を粗末にしない、は教育の中で一番大切なんじゃないの?
名無しさん
この方がやめるのならば、欠席生徒分の給食をおかわりして食べる教員も罰したらよいし、お金を払わないといけないのではないか。
生徒が持ち帰ると食べた日時によっては食中毒などの問題もあるからよくないと思うが、廃棄をよくないと思って教員の自己責任で持ち帰ることにはさほど問題はないように思います。
名無しさん
残るように注文してあえて持って帰っていたならいけないと思いますが、人数分頼んで残った分なら捨てるよりいい事だと思う
校長が独り占めしないで希望の先生に分けて良いと思います。
無駄にしない事も大事だと思う
名無しさん
貰ってない人がチクったのかな?
捨ててしまうのは、もったいないなぁ…
名無しさん
廃棄するものをもらってなぜダメなのか?むしろお手本のような方だと思う。今問題のフードロスを解決する方法でしょう。
名無しさん
こんな事を不祥事としてる一方で、本当に正さなきゃいけない問題は素通り。
ほんとに公務員の感覚は狂ってると思う。


名無しさん
廃棄する給食がたくさんある方が問題なのでは?なんなら、廃棄がたくさん出るのならどうしたらなくせるか考えていくのも食育なのでは?ただ捨てるのは確かにもったいない。大人が自分の判断で自分で食べるなら良いと思いますが。給食費と言うならきちんと管理して部活終わりの生徒にたべるのをオッケーにするとか。パンと牛乳ぐらいなら、その日のうちなら管理もそう大変じゃないだろうし。31万円と退職は厳しすぎるような。それより、神戸のイジメ…傷害事件の教師を早く処分するべきでは?
名無しさん
何で?廃棄なんでしょ?、、、良いとは言えないけど、、、本当なら廃棄にならないような対策を考えたり対応するのが、学校側や教育委員会の仕事でしょ!食べれない国の子供達もいるのに、無駄をそのまま放置してるこの人達こそ裁かれるべきだと思いますけど。
名無しさん
今は子供食堂とか出来たりしてまともに食えない人が出て来ている。そうなると職権乱用ということになる。今回の件は厳重注意ぐらいで済ませて欲しい。
名無しさん
これは処分する内容なのかな? 今の日本は飽食だけど世界ではパンや牛乳を摂れない人も多い。「捨てるのがもったいない」という気持ちは非常に理解できるんだ。年齢的にも貧しい時代を経験、とまでは言えないけど見てきているわけだし、廃棄するよりは食べられた方がパンや牛乳も喜ぶと思うのだけど。お金も払っていることだし、せいぜい訓告、ましてやニュースで世間に知らせることでもないと思うのだけど・・・
名無しさん
ルールを破る事はいけない事だ。生徒の規範となるべき先生だから尚更だ。
しかし、この行為が”学校教育の信用を著しく失墜させた”とは思えない。
減給処分というのも厳しいように思う。
業者などとの契約に違反してしまったのかもしれない。それならば、今後は許可を得れば持ち帰りOKなどの改正が望まれる。
名無しさん
何がいけないんだ破棄する予定の何だったら別にいいのでは?
これもモノを粗末にしないという立派な教育なのではないかと思う。
こんなどうでもいいことにはすぐさま反応する癖に、重大ないじめには対応が遅かったり隠そうとする。意味が分からない。


名無しさん
こーゆー融通のきかなさってどうなの?
生徒に配ってたら問題だけど。自分が食べるぶんにはいいんじゃないかな。
でも、生活保護を受けてる家族とか、もしクラスにいたら、あげたいなって思ったりするかも。
フードロスって、こういう問題が一番大きい気がするよ。
名無しさん
論点ずれてるような気がする。。。
廃棄予定だったももなら問題ないと思うし、どのようにして廃棄物を減らすかにもっと議論した方が良いと思います。
この教師が持って帰った事で誰かが損したなら誰がどう損をして、どこが問題なのか?教えて欲しい。
何でもかんで廃棄って、「もったいない」を刷り込まれた世代には世の中狂ってるとしか思えない。
名無しさん
これも横領ってことになるのかもしれないけど、もったいないと思う日本人の心は大事にしたい。食品ロスの問題などから考えると、捨てるものをもらうというのは悪いことじゃないと思うのだが。
名無しさん
この国は終わった。
そんな風に感じるニュースがやたら増えた気がする。
何だろな、そんなだから精神病む人間が絶えないんじゃないか?
世の中、いい意味での寛容さとか良い加減さがなくなってきてるというか、杓子定規というか。
その規則がそもそも何のためにできたのかを考えることもなく、ただただ守る事に躍起になって本来の目的を失っている。
そして、それがさも正義かのような風潮。
息苦しさを感じずにはいられない。
それを善しとする報道は、ある種の洗脳としか思えない。
「昔はよかった」なんて懐古主義唱えるわけでも、この先生を擁護するわけでもないけれど、世の中、妙な方向に進み始めてるなと思う。
確かに世の中よくなった部分もあるけれど、大事なものまで削ぎ落とされてしまった感じがする。
名無しさん
30年ぐらい前だけど、先生が残ったパンを家が貧しかった子とかにあげてたけどね
今は問題になるんだね、、、
別に売ったりとかしてお金儲けしてるわけじゃないんだし、もったいないから棄てるぐらいなら自己責任で食べてもいいと思うけど
名無しさん
昭和の頃、土曜日が半日授業だった時に、給食がないからと先生が一週間分の残ったパンとジャムを取っておいて、帰りの会でみんなで食べた。実際に少しカビていたパンもあったが、先生が『こうやって取って食べれば大丈夫だよ』と少し位なら取って食べた。誰もお腹が痛くなる子も居なかったし、文句を言う親も居なかった。今じゃ大問題だろうけど。『もったいない』とか言いながら『嫌いなモノは食べなくて良い』とか今の世の中の方が矛盾してると昭和世代は思う。


名無しさん
廃棄を消費してはいけないことが当たり前になっているよね
名無しさん
衛生問題は完全自己責任で持ち帰ってるんだから問題にするのがおかしいと思う。
未成年で監督保護下の生徒には不公平問題やら出そうだから渡せないとしても、職員なら数少ない特典として希望者全員に持ち帰り可にしてあげて欲しい。
ルールを破ったことの責任を問題にしているのだろうが、ルールを変えてしまえ。
ここは敢えて手本となるべき教員が自ら食料を無駄にしてはいけないと体張って行動したと解釈してあげて欲しい。
先生という仕事が最近どんどん薄給3K職に成り下がってて、このままだと教師の質が全体に落ちるのではと本当に将来が心配。
名無しさん
「学校教育の信用を著しく失墜させた」
多分一昔前のマニュアルならその考え方が合っていたのだろう。
しかし今の時代は「食品ロス」が国際問題として取り上げられてる状態。
つまり日本古来の縦社会制度だけでは世界の流れや時代について行くことが出来ないことのある種の証明。
にょにょにょ
私が小学校の頃、給食の牛乳丸々残してた先生がいたんですよ。
瓶だったから、蓋も開けずに瓶ごと学級のロッカーに毎日ためて置いておくの。
そんである程度たまると、確か生徒に捨てさせてたりしたんです。
そんな先生よりずっと食べ物を無駄にしてないように思います。
それに、私のその小学校の先生は、余ったソースやらケチャップやらも学級の自分の引き出しに貯め込んで好きなときに使ってましたね。
今じゃ生きてるか死んでるか知らないけど、それも減給処分されなきゃいけないってことなんですね。
名無しさん
金額を見たら大事かもしれない。でもやったことはコメントを信じるなら悪いことでは無いと思う。お金は返した上で依願退職。
かたや35件もの体罰があったありながら、免職にもならなければ依願退職もシナイ熊本市の教諭もいる。
やったことは後者が圧倒的に悪いと思うがね。
名無しさん
廃棄処分の末路が書かれていないのでわかりませんが、普通に考えたら捨てるんだよね?
それとも業者が買い取る?それなら簡単には貰えないし。
その辺りわかるような記事を書いてもらえないかな。。。
※捨てるものを貰って31万払わされるってのも変な話ですよね


名無しさん
私ももったいないと思いますし、持ち帰りたいと思います。
何がいけないのでしょうか。
退職されたとの事、とても残念な気持ちになります。
そこまでしなくてはいけない事なのかどうか話し合ってほしいですね。
名無しさん
廃棄処分料の支払いを担当していて31万円分くすねたとかなら理解できるけど、廃棄が決まって価値が0円になった物(処分料を考慮するとマイナス価値か?)を廃棄業者に貰っていたという話ですよね。そんな公の責任追求って必要か?
ウチの弟が昔コンビニバイトしていたとき余って廃棄処分になる弁当を貰ってきてたのを家族で食ってたけど、実は大問題だったのか!
名無しさん
まあ給食費を納めてる家庭からすれば首を傾げる人もいるんだろうね
でも「廃棄処分」になる物を持ち帰って食べてもいいじゃんと思うけどね。まだ食べられる・飲める食品を捨てるのは勿体ない
転売していたっていうならどうかと思うけど教師の家族で消費していたなら悪い事とは思わないけど
食べ物を粗末にしてはいけないって教育と矛盾してる思うけど
名無しさん
先生、退職までして気の毒
棄てるよりぜんぜんいい
もったいないと思う気持ちを子供たちは見習って欲しいけどなぁ
自己責任なんだから処分の必要ないんじゃない?
名無しさん
うちの親も小学校教師してたけど、普通に給食で余ったパンやデザート類は先生同士で分け合ってもってきてたな。
まだそういうのにうるさくない時代だったってことだろう
名無しさん
もったいないと思うのは当然。
だが、これを良しとすると、給食材料を多めに発注してわざと余らせ、悪用する者が出てくるかもしれない。
ある意味、見せしめみたいなものかと思う。
スーパーやコンビニの食品と同じ、処分は処分、とけじめをつけないときりがないし、横領の始まりになる。
それよりも、余ってしまったことに問題意識を持ち、余らせない発注をする努力が一番大切かと思う。
それでも余った場合、公平性のある方法で学校が判断すれば良い。


名無しさん
スーパー勤務です。食品ロスと言われる時代と逆行し、職場では食品ロスは気にせず売り上げを!と連呼され、店頭賞味期限で廃棄処分する商品が多々あり胸が痛くなります。まだ食べられる食品を廃棄処分。どうにかならないのでしょうか。涙
名無しさん
むしろ捨ててしまうよりいいのでは。
もったいない。
これからは、決まり通り、廃棄になるのでしょうか。
飲食可能なものなら、困っている人なり施設なりにまわせないのでしょうか。
名無しさん
給食委託会社で働いてますが、廃棄がもったいないという言い分はすごく分かりますが、一人がやってしまうとみんなはどうなの?
万が一の食中毒などの責任問題、給食費は税金と家庭からの出費で賄われているので個人で持ち帰ったりする事は基本的に禁止されています。
まぁ、給食の廃棄は自治体にもよりますが、堆肥として再利用されたり、家畜の餌として引き取ってもらってる事の方が多いです。
むしろ残菜などを捨てている自治体の方が少ないと思います。
名無しさん
もったいないと思うのは当然。
だが、これを良しとすると、給食材料を多めに発注してわざと余らせ、悪用する者が出てくるかもしれない。
ある意味、見せしめみたいなものかと思う。
スーパーやコンビニの食品と同じ、処分は処分、とけじめをつけないときりがないし、横領の始まりになる。
それよりも、余ってしまったことに問題意識を持ち、余らせない発注をする努力が一番大切かと思う。
それでも余った場合、公平性のある方法で学校が判断すれば良い。
名無しさん
両親が教師でした。
インフルエンザの時期は休む子が多くて、冷蔵庫に牛乳がめちゃくちゃあった。
昔それでフルーチェ作るのが楽しかったなぁ。
で、廃棄するのになぜ持ち帰るのがダメなのかね。


名無しさん
<「学校教育の信用を著しく失墜させた」として、
ちょっとそれは違うと思う。
それだけ大量の食料を破棄してる時点でこの学校の教育についての信用は低下していると感じます。
だからと言って食べられない子供に無理やり食べさせたり持たせたりはダメですし、やっぱり教員間でなんとかするしかないのではないでしょうか?
名無しさん
衛生法上問題があるけど別に良いと思う。
それより31万円分も食べ物残す生徒に問題がある。
日本人は俺も含め一回死ぬ程腹を空かしてみるといい。
今日食べれなくても明日になれば食べられるとかじゃなく、いつ食べられるのか分からないって思うと絶望で体が動かない。
そんな人がこの世には沢山いる事を忘れてはいけない。
名無しさん
こんなの報道したり、取材したりするからことなかれの上層部が処分なんかするんだよ。取材されたら、「廃棄よりいいです」って言えないか?マスコミ調べなきゃいけないことは他にあるだろ。どこが処分の対象なのかわからない。先日は先生が会員カード使って、学習用具を買ったら、ポイントが付くのがおかしいって記事があった。会員値段じゃなく、高い定価で買えと言うことだ。変なことを言う人がいるんだね。
名無しさん
意味わからないですよね。これが日本の学校の考え方です。給食ももちろんですが。備品についても、同様です。洗ったり磨いたりすれば使えそうなテーブル、チェア、ステンレス流し台、その他もろもろゴミ捨て場にあっても持って帰っちゃだめなんですよ。学校の事務室が担当するなりしてメルカリに出品すれば学校の費用の足しになりそうなものですが、ただ捨てられていくだけなのです。工夫すればまだまだ使えるだろうけど、そんなことしてるとまた業務が増えて、さらにブラック職場化するんでしょうけどね。もったいない。この件では捨てられる予定の食料をおかねに換算して教員を処分していますが、地球に対してはこの教師の方が良いことしてますよね。グレタさんに判断してもらえばどうでしょう!
名無しさん
信用性とかを説いたら悪いことだが、廃棄を出す事が最も問題にしなければいけないとこのような気がする。
好き嫌い、アレルギー等での見解も嫌いなものは残す食べなくて良いをあげすぎて、廃棄になるならすべてお弁当にして自分の家の食育で行ったら廃棄はなくなるでしょう。
作る人、材料その他いろいろなとこで一つのものを作っているのだから能力を考え廃棄も減らして欲しい。


名無しさん
保育士してて、残ったパンや残ったおかわりをみると勿体ないなといつも思う。
持ち帰りたい人はお金を払ったら持ってて良いよとか、持ち帰ったもの食べて何かあってもそれは自己責任でになったら良いのにって思う事があります。
これは、勝手に持って帰ってるから横領になるのかな?
名無しさん
小学校の給食室で働いていますが残ったものは全て廃棄です。正直本当にもったいない気持ちでいっぱいです。残り物だけでなく、野菜だって洗ったり切ったりしている段階で納品された半分くらいは捨てています。マヨネーズだって各クラスに1本付けて残ったものはその日に捨てる。牛乳だって賞味期限来てないのに捨てる。この廃棄はいったい1日でどれだけの量が出ているのだろうと考えるともったいなくて仕方ありません。
転売じゃなくて家族で食べてただけなら問題ないのでは?と心から思います。
持ち帰った事を問題にするよりも、1日にどれだけのもったいない廃棄が出てるかを問題にするべきだと思います。
名無しさん
廃棄するのに税金を使用するなら廃棄ロスを失くす意味でのこの行動は許容範囲だと個人的には思いますけどこれは氷山の一角だと思います全国なら数億円は廃棄にお金をかけてるでしょうね他国では食事が出来ない国もあるなか贅沢な環境ですねぇ廃棄しないように的確な判断をして無駄をなくしてほしいかな
名無しさん
そんなに廃棄があって、尚且つ教師がそれに関われる事がおかしい。儂が通ってた小学校は調理場備えて自前給食だったけど、確かパンや牛乳は数個予備付きで納入されてたと思う。トラブルなければ調理場のご近所おばちゃんたちが持って帰ってたんかな?休んだ児童の分はクラスで食ったり机の中に入れられたりだった。高校は学生食堂や購買だったから教師が持ち帰るとかもなかったし、売れ残りは15時過ぎ頃から半額とかだったような。
名無しさん
食品ロスをなくそう!って、Yahoo!の政府広報にも出て来るじゃん。何が悪いわけ?世界的な問題で、解決の為にみんなが考えているというのに、「もったいない」と言って持ち帰っていた教員を処分するような学校なのか。こういう真っ当な感覚を持つ人を処分する方が問題だし、学校への信用を失墜させる行為だと思う。


名無しさん
別に誰も損してないし、むしろ食べ物が無駄にならずに誰かのお腹を満たしたのなら良い事じゃん。年配の先生だから勿体無い意識も高かったんだと思う。持ち帰れないルールだけど破っても構わないルールな気がする。余った給食は自己責任でみんなが持ち帰れるようにすればいいのに。先生が可哀想。
名無しさん
廃棄処分にしたとはいえ横領にあたるという事なんだろうけど。腑に落ちない。
31万円分を持って帰り、最後は弁済したとあるが、そもそも廃棄処分が決定された時点で価値はゼロでは?
所有権が問題となるのはまだ理解出来るが、価値を廃棄処分前と同等に考えてる事に違和感がある。
責任を問われる事はあっても31万円というのは、不当な回収ではないかと思う。
減給処分ののちに依願退職とあるが、やり過ぎでは?まぁ嫌気がさして辞めたのかもしれないが。
厳重注意などの処分だけで良いとは思うのだが。
名無しさん
なぜ廃棄処分の物でここまで処分が厳しいのでしょうか。先生立派じゃないですか。
日本のもったいない!は世界的にも有名な言葉になっているのに。
最近の話なんですが子供会の会食でおにぎりに爪楊枝をたくさんさして食べずに遊んでいる子がいました。調理の現場にいる私は優しく注意しましたが最後までバチ当たりな事していましたのでそのままの状態で丁重に包みリボンをかけ、その子に持ち帰ってもらいました。親御さんが気がついてくれるとよいのですが。廃棄を減らす為にも学校だけでなく家庭での食育も大変重要だと思います。
名無しさん
公務員は頭が固すぎる。恐らく横領って事なのでしょうかね。本来ならいかに廃棄物をなくすかを考えるのが行政のはずだが、いかに前年通りの予算を使うかしか考えてないからな。道路なんかも一緒。3月近くなれば不必要な穴を開けまくって、不必要な工事をして前年通りの実績(税金)をあげなければ去年と同じ予算を通せないらしいですからね。本当に不思議なシステムだわ。
名無しさん
もしかしたら他にもそうしたかった職員がいたかも。
それでも後ろめたさがあって出来なかった。衛生面もあるけど生徒に配布したっていいとおもう。
今の世の中ちょっと見栄をはって余り物を貰うことをよく思わない風潮があるんだよな。


名無しさん
食べれるものを捨てなければいけない、捨てるのが当たり前なことの方が問題だと思う。衛生管理などの問題もあるのだろうけど、食料廃棄をもっと少なくするべきだと思う。
名無しさん
むしろ食べられる物を廃棄してた学校の方が異常じゃないのか?
食べられるものは自己責任の範囲内で持ち帰りできる制度を確立してない学校の方が社会的責任が重いと思う。
要するに事なかれ主義で捨ててるんでしょ。
イジメを解決できない学校らしい判断だ。
名無しさん
廃棄品で転売でなく自己消費でしょ?処理業者が処分料もらってれば業者が都合悪いけど、悪いかこれ?転売してもいないし、もったいないんだから捨てるよりずっといいでしょ。最近、ある程度の寛容性がなくなってきてちょっとした油断も許さない環境になってきていませんか?
名無しさん
「学校教育の信用を著しく失墜」ね~。食べ物をそれだけ廃棄処分行きにしてしまっていることの教育がなってないですね。良くないことをしたと思います。校長等を介さない此度の行いは悪いことと思ってのことでしょう。ただ、教師、保護者、生徒はここで考えてくれないと。良い機会だと思うけどな。
名無しさん
ルールを破ってしまった教諭の気持ちは分かるが、廃棄業者に話を通しているので常習化していた事を考えると処分も仕方がない。それでも退職する程ではないと思う。
でも廃棄処分0を目指すなら、廃棄する前にパンや牛乳など食品の保存方法や消費可能期間、食中毒の話を十分にして希望者に持ち帰らせる方が食育に良いと思う。
名無しさん
食べ物を粗末にしてはいけないと厳しく育てられた世代。まだ食べられるものを捨てるのは勿体無いと思うのは自然なこと。これで処分されるとか納得いかない。そもそもは、そんなに沢山の廃棄物が出ないようにするべきなのでは。


管理人の率直な感想

辞めるなよ先生!せんせ~!!!

個人的に言ってみたかったセリフです。

それと、見出しは僕の声です。
しかし、擁護の声ばかりなのは事実。
嘘ついてない。

辞めなくていいでしょう。
帰って来いよ先生。

僕の通っていた中学は給食だったのですが、食パンに付いてくる袋入りのチョコソースが物凄く不人気で、いつも余っていたんです。
僕は好きだったので、「いらないならくれよ」と言っていたところ、クラスのみんなが僕にくれるようになり、チョコソースが出た日の放課後は、ずっとチューチュー吸っていたものです。
大変だったな~。

そんな話はどうでもいい。

この先生は、その日に出た食パンや牛乳の余りを持ち帰っていたわけです。
何が問題なんでしょう。

食品ロス問題に大いに貢献してくれてるじゃないですか。
帰って来いよ先生。

唯一、『お腹を壊したらどうする』という衛生上の問題がありますが、そこは固くならず「自己責任でお願いしますよ」でいいでしょう。
道端に落ちてるものを拾って食ったわけじゃないんだし、先生だってそこまで馬鹿じゃない。

少なからず声があるように、転売だったら処分は致し方ない。
だけど、自己消費です。

「スタッフが美味しくいただきました」と同様に「先生家族が美味しくいただきました」です。

問題ありません。
チョコをチューチュー吸っていた僕が言うんです。間違いない。

先生、帰って来いよ。(しつこい)


コメント