マンホールから頭出し車と接触した清掃作業員・林輝昌さん(47)死亡『過失』はどこに?【愛知県刈谷市野田町】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


24日午前10時20分ごろ、愛知県刈谷市野田町の交差点で、下水道の清掃作業をしていた同県武豊町の会社員・林輝昌さん(47)がマンホールから頭を出した際に乗用車と接触し、3メートル下のマンホールの中に転落しました。

林さんは意識不明の重体で病院に搬送されましたが、警察によると25日未明に死亡しました。死因は脳挫傷とみられています。

警察によりますと、現場には作業中であることを示す柵などは設置されていませんでした。男性の近くにいた警備員は事故当時、別の車を誘導していたということです。
警察は乗用車を運転していた女性や現場の警備員から話を聞くなどして当時の状況を調べています。

参照元:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000136-ctv-l23

ネットの声

名無しさん
作業帯が無い、夜なら誘導灯も無くガードマンだけで作業させてた会社に過失あるね、
作業員の方のご冥福をお祈りします、合掌
名無しさん
>午前10時20分ごろ
日中だよね。
名無しさん
完全に会社の過失だと思います。
本来であればガードマンをもう1人か、そうでなければ作業員をあと1人立たせていなければいけません。その場合、マンホール内の作業員は外へ出る為声をかけて、外にいる人員は安全確認してから中の作業員を外へ誘導。
人員不足ならば囲う形の「柵」を設けなければ作業させてはいけないのです。
亡くなられた作業員のお悔やみ申し上げます。
この会社の社長は「業務上過失致死」で書類送検です。
マロンちゃん
私は以前、マンホールの蓋が開いていることに気がつかないで落ちそうになったことがあります。
工事を始めるために蓋だけ外して、作業員がちょっと何かを取りにいって離れた場所にいた時だったみたいで10年以上経っても恐怖が蘇ります。
工事を知らせるものは何も置いていませんでした。
名無しさん
柵が無ければ、100%事故ると言っていいと思う
ガードマンというより、作業員はそれでいいと思っていたのか?
まさか、柵を最初に設置してたが、後で撤去したとか?


名無しさん
記事に無く気になったのが運転手の処分。
これでも運転手の過失が問われるのかな?
もしそうなら今後 マンホールを通過するたび減速しろとなりそうだけど。
名無しさん
車の運転手も気の毒に
柵の設置を怠っていたなら作業員も自殺行為だが、そもそもそういった指導や施設がなかったなら会社に殺されたようなもんだな
名無しさん
もはや3m下に落下したという衝撃はまったく関係のない死因だと思う…
それにしても柵も設けないっておかしいよね。
場合によっては車側が損傷したかもしれませんからね。
名無しさん
マンホールの蓋が開いててガードマン不在、柵も無しって
通行人が間違えて落ちたらどうするのか・・。最近は歩きスマホとかよそ見しながら歩く人多いし、まぁ前見て歩けよと言われればそれまでですが。最近安全意識をおろそかにする会社が多いですね
名無しさん
ガードマンのうんぬんじゃなくて、マンホールの周辺に柵なりカラーコーンなりを設置するべきなんだよ。
工事業者はそういうものを持っているはずなんだから、それを設置するだけでよかった。
名無しさん
3mも深さがある下水道の清掃作業だと酸欠対策も必要だったんじゃないかな。
車が普通に通過しようとしてるってことは本当に蓋だけ開けて柵だけじゃなく送風機も何も設置してなく見張りの主任者もいなかったってことだから色々と問題がありそうだね。
ヘタしたら道路使用許可すらとってないんじゃないか。


名無しさん
ガードマンがお粗末だろ?
何処まで車の誘導に行っているんだ?
マンホールの蓋が開きっぱなしだから、転落防止の為にいたんだろ?
その開いたマンホールから離れてどうするよ?
仮に離れるとしても、マンホールを見なくてどうするよ?
見えていればマンホールに近づく車を止めれたはず。何のための誘導棒と笛だ?
名無しさん
いやこれ行政作業指事無視して施行してたろう
行政の作業指事書や設計書には警備員の適正配置人数も作業員人数、その他安全柵や安全看板の設置、警察への道路一時占有届提出等、全てクリアーしなきゃ施行してはダメなんだがね
名無しさん
アニメやマンガみたいにマンホールを内部から押し上げて開けたわけじゃないからもともと開けてあって、そこから顔を出した瞬間にタイヤに踏まれたんだろうよ。
親族はこの会社からたっぷりと金取って下さいな。車を運転してた方はお咎め無しでしょう。
名無しさん
交通量が多い場合、ガードマンは工事や清掃の現場には必ず1人つけて、交通整理最低に1人、最低2人は必要。人件費ケチッたな。
名無しさん
車側からするとめっちゃ腹立つでしょうね。
人轢いてる前にマンホールの蓋開いてたんかいと思う。
名無しさん
昨日別の所でマンホールの作業してるの見たけど、しっかりからコーンで工事してますよって分かるようにしてたわ。


名無しさん
現場にいた他の作業員が立ち入り禁止とかにすべきところをしてなかったんじゃないの?
発達障害か何かで
この手の仕事はそういう人が集まるから本当に危ないわ
個人単位で免許制にした方がいい
名無しさん
柵なしでマンホールが開いていただけでも大事故に繋がる事案ですよ
警備保安員数を届け出数より減らしてケチったのでしょうか
役所から請け負った会社には警察が入るでしょうね
名無しさん
今はどこも、外から金を引っ張る方向だけに目を向けて保守関係は「金にならんからタダ同然でやれ。やって当然」ですから結果質の低い人だけ。または人手不足で追いつかず、悲劇発生。
いやな時代だね。ご冥福を。
名無しさん
どっちの仕事もやったことあるが警備員が気が利かない、又は作業員が無神経で安全確認怠り動き廻る。このどちらかが原因かと思う。
名無しさん
流石にむごすぎる内容ですね。
今更ですがこれは防げた事故ですね。
残念です。
脳内お花畑
道交法では、警察官と交通巡視員(警察職員)の誘導は法的拘束力を持つが、警備員の誘導には法的拘束力がない(信号無視にならない)。


負けるが勝ちよ
マンホール周辺にポールやパイロンで工事中と示さないと…これは防げた事故。会社の過失は大きい。
名無しさん
会社が悪いって言うが、作業してた本人だって 状況わかってたはず 顔を出したら車が来ることを想定しなかったとこに 若干落ち度を感じる
名無しさん
ガードマンは何やっていたんだろう。作業場から離れてどうする。
というか柵なしなんておかしすぎる。
病院に運ばれたが死亡というが即死だろう。亡くなり方が無惨すぎる。遺族および運転手のひとも気の毒すぎる。
ごんべ
警備員の人は一生悔やんで過ごすことになるんですね。
やりきれない。やはり少々の作業でもきちんと手順を踏んで従事しないといけませんね。
名無しさん
子供の飛び出しに加え、マンホールから人が出る可能性を予測して安全運転しないといけないのか?
名無しさん
施工会社は、労働安全衛生法にも触れるね。
警備会社も言われるだろうが、施工会社の責任が重い


名無しさん
完全に安全管理の不備だね。
人手不足で会社の安全管理軽視や現場のレベル低下が起こって来ているのかね。
名無しさん
バイクでたまたま、側溝の蓋が外れてるとこにハマった事がある。ジャックナイフ状態で転んだけど吹っ飛んだバイクの上に乗って横滑りで無傷ですんだ。あぶない
名無しさん
寒空の下で、こんな大事な仕事をしている人が死んで、非生産的人がいいもの食ってぬくぬくと生活を楽しんでいる、なんて現実である。
名無しさん
マンホールの蓋が開くかもしれないのに柵なし規制なしってテロに近いぞ
運転してたら避けられっこない
名無しさん
柵って、どちらの会社が用意するもの?
作業する方?
警備する方?
想像しただけで、この死に方は嫌だ…
名無しさん
作業中であることを示す柵などは設置されていなかった・・・・そりゃ当然の事だは まるで中国での出来事に思えるは 作業員の方はほんとに可哀そうですね・・・


名無しさん
亡くなった方は気の毒ですが作業中を示すものがなければ車の方も気の毒
いずれにしてもちょっとしたことで防げた事故
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
バリケード等を設置してないのも過失。
警備員が他で車を誘導していて云々なら、警備員の人数が足りてないのも過失。
地上に上がる際に上下の連絡が出来てないのも過失。
車と接触後に3m下に転落したのなら、転落防止の設備を設置&使用してないのも過失。
この作業をやっていたのがどこの何という業者で、発注者がどこなのか、そこまで報道されてもいいレベルのずさんな作業ですよ。
名無しさん
過失があるとしたら、バリケードなどの配置をしていない業者の方ですよ。
名無しさん
亡くなられた方からすると顔を出したら目の前に車、轢いてしまった方からするといきなりマンホールから顔が出てきた。これではどちらも避けようがない。作業中の立て看一つで防げた事故だよ。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
マンホールの周りを柵で囲っていれば済んだ話。
ずさんすぎて話にならない。
名無しさん
こりゃ両方気の毒だな。
車かりゃすりゃ、まさかマンホールから人が出てくるとは思わないだろうし、作業者からすれば、まさかバリケードが置いてないとも思わないだろうし。
地上にいる責任者か作業員が配慮すべきだった。


名無しさん
轢いてしまったドライバーは過失責任が無いとしても、自分が人を殺してしまったという現実に苦しむと思う…
会社側は亡くなった作業員だけでなく、ドライバーにも精神的苦痛に対する補償をすべき。
名無しさん
ありえないよね。道路上の作業なら色んな警告したり、安全策やるのは当たり前でやってないのがおかしい。
名無しさん
これで運転手が過失を問われることはないだろう。誰も道路の下から人が出てくるなんて思わないから。
相手方の信号無視だって過失を取られないのに、それよりはるかに確率の低い事態を想定して運転しろなんて、ドライバーにとって酷ですよ。
名無しさん
これはあり得ませんね。
車にひかれたってことは車線のマンホール?
どのような事故になるか容易に想像できるでしょう。
亡くなった作業員も分かって作業していたのでは?
他の車誘導してた。ってことは1人で両車線を誘導してたってことなのかな?
現場を見たわけじゃないからなんとも言えないが、この警備会社無くなった方がいいと思う。
名無しさん
作業員の方気の毒!きっと柵かなにかあると思ってたはず!警備員にもどこまで伝わっていたのか、作業員がマンホールから出てくる可能性は聞いていたのかな?
こういうのってたまたま事故にならなかっただけで、結構ありそうだし、会社に言っても重大な案件になってなさそう!
名無しさん
いやこれ行政作業指事無視して施行してたろう
行政の作業指事書や設計書には警備員の適正配置人数も作業員人数、その他安全柵や安全看板の設置、警察への道路一時占有届提出等、全てクリアーしなきゃ施行してはダメなんだがね


名無しさん
単なる安全軽視でしょ。1人作業なのか複数作業なのか?安全対策をせず道路での作業なんて、なめてるとしか…………
亡くなった方には悪いが、相手方の車はマンホールにはまったりしたんじゃないの?
名無しさん
亡くなった方は可哀想だが、車側からしたらふせぎようがないよね。
下から人が出てくるなんて想像しないよ普通。
運転手の責任の有無ってどうなるんだろう??
名無しさん
空いているとはわかるけど、一瞬でそこまで推測できる人は少ないだろう。どこに過失があるのか調査しないといけない。
名無しさん
警備員だけで柵もカラーコーンも無しって?危ないと思わなかったのかなぁ?
危険をイメージして対策するのもセンスが無いとだめです。
いい加減な現場リーダーが居ると泣きをみるのは作業員!
名無しさん
今回の事故、通行規制は反対車線だったらしい
誘導員も反対車線を誘導してた
なので
①誘導作業員が作業車線と違う車線を誘導した。
②中の作業員が誤って違うマンホールから頭を出した。
ですね。
名無しさん
そもそも路上のマンホールが開いてたら、危ない。
これ、業者の責任なのか警備員の責任なのか?


名無しさん
運転手が、施工業者に対して、車の修理代を請求出来るぐらいのずさんな事案だわ。
名無しさん
穴を囲わないと。
工事したことなくてもわかるわ。
名無しさん
お気の毒どころじゃないと思う。。
名無しさん
清掃請負業者の過失に因る事故。
名無しさん
「穴を囲わないと。
工事したことなくてもわかるわ」
ほんとそれ。
名無しさん
スーパーマリオブラザーズSunに、そんなキャラがいたような気がする。


名無しさん
施工会社の責任は重大。
名無しさん
底辺の命が安売りされてるのは世相なのでは?
名無しさん
ゲームウォッチでも こんな失態はしません
名無しさん
愛知県知事は大村秀章
名無しさん
これはきつい。事故後、頭とれたのかな?
名無しさん
マンホールのふたが開いてたら普通はよけるだろ。
山道で穴が開いてたら止まるだろ。
女の前方不注意だな。


名無しさん
モグラ叩きじゃあるまいし、こんなにも安全管理を怠った作業は、人災だと思います。
作業させていた会社の管理責任問題。
亡くなられた遺族の方には迅速な労災手続きがなされることを願います。
名無しさん
私も、労災で、大怪我して、退職した経験があります。もともと、危機管理の薄い会社だったから、労災の手続きも、なかなかして貰えず、動かない身体で、労基署に何度も通いました。せめて、労災の手続きを速やかにし、御遺族に負担がないよう、切に願います。
名無しさん
下手すりゃ通行車両が穴に嵌まって車が破損したりハンドルとられて対向車線や歩道に突っ込んでた可能性もある
非常に危険
名無しさん
轢いたほうもとんだ災難だよ…
コーンとか衝立みたいのなけりゃ気づけないって。
そもそも、穴にハマったら危ないのに。
名無しさん
マンガみたいですね。
クルマの方も災難です。タイミングが悪ければハンドルきって壁や他の通行人などにぶつかったかも知れないし。いづれにしても安全管理していた企業側の責任。
名無しさん
会社がやらせたのか、現場が横着したのかで違ってくると思う。
会社の指示を無視して現場で作業する輩は、結構居るからな。
それでも会社の責任だからな。


名無しさん
どういう形態で仕事してるのかわからないから現場がどんな感じなのか詳しくはわからないけど
これはマンホール内で作業してる人じゃなくて一緒にいた他の作業員が気をつけるべきだったんじゃないかなあ。
作業してる人は入ってから柵やコーン置いたりできないし、出るときは頭出すほかないもんね。
名無しさん
労災なら近々の給与の6割を基準に算出。
自動車事故なら10割計算。
年末年始で休みも多かったし、労災なら安く計算されるだろう。
労災ってあくまでも経営者側が最低保証を行ったと言われる最低な計算。
経営者はそれで逃げる。
名無しさん
マンホール内での作業って地上に誰か作業を監視する人必要じゃないのかな?
二酸化炭素や有毒ガスが溜まって中の作業員が意識失ったら誰も気づかないやん
名無しさん
開口部は転落防止のためにコーンとバーで囲うのが基本中の基本なのにね。この現場じゃ車じゃなくても人が落っこちてた可能性があるよ。
名無しさん
ガードマンは信用するな。自分も学生の時バイトしてたけど、素人がかなりいるので。
車運転するときは、誘導されても必ず目視で安全確認することをお勧めする。とくにスーパーのおじいちゃんガードマンは要注意です。
名無しさん
きちんとしてくれてるガードマンも居るけど、ボケーっと腕振ってるだけの奴の多いこと多いこと。
あいつら信じきってたら、対向車や自転車歩行者と接触事故になりかねん。安全確認は自分でしなあかんね。
かと思えば先日、片側交互通行で、停止のあとに通過していく車に対し、深々と何度もおじぎしているガードマンがいた。寒い雨の日だったから、コーヒーでも差し入れてあげたくなるぐらい、その姿勢に心動かされた。


名無しさん
交通誘導員は何も権限を持っていません、誘導員の誘導で事故を起こしても、自己責任になってしまいますよ!
名無しさん
誘導員が他の車や人の死角に立って、誰に指示してるか分からない誘導灯の振り方してて、いない方が安全な時がある。
名無しさん
片側通行の途中に信号があって赤になったから止まった。
そしたら誘導員がすっ飛んできて、行け行けと怒鳴ってきたんだよね。
普通に通過したら信号無視だから行かなかったけど、自分のやっていること理解していないヤツが誘導員やってる事が最近本当に多くなったと思う。
昔は職人技で華麗に車捌いてた人多かったけど、今は本当にダメなのしかいない。
名無しさん
ガードマンが車止めて渡って下さいと言われ、渡ろうとしたら爺さんの運転する車が勘違いして急に発進して轢かれそうになった。
ガードマンは信用してはいけない。
自分の目で確認しよう。
名無しさん
10時間くらいの研修だけで現場たちましたわ
ガードマンは警察官じゃないから権限ないし、ガードマンの指示に従って何かあっても100%ドライバーの責任ですからね
名無しさん
ガードマンだけを頼りに発進する人なんているの?だとしたらかなり危険ですよね。特に駐車場の前に立ってる人とか、歩行者とかちゃんと見てるの?って思う事がよくあります。


名無しさん
もう見掛けないけど、とあるスーパーの駐車場に明日お亡くなりになってもおかしくないじいちゃん警備員がいまして
ある日買い物を終えて駐車場を左に出る時右からの車を3,4台見送って出ようとしたら左から自転車が来て轢きそうになった事がありました。
警備員さんに頼らずきちんと自分の目で確認しないといけませんね。
名無しさん
大丈夫だ。
俺はそんなことを指摘される前からそもそもハナから警備員などを信用して運転したことはない。
名無しさん
幹線道路や私道などの警備内容毎に警備員にも資格があるらしい
今回の場合は目立つ標識やマンホールの囲いがあれば警備員関係なく防げていたでしょうね
名無しさん
そうですね。ただカタチだけで全くやる気の無い、機能していないガードマンが多い事。
特別なスキルは必要無く、80代でもやってる人も多いと聴く。それだけにキチンと最低限の事が出来てるか、会社はチェックしてもらわないとね。
まさかこのケースでドライバーの過失が問われる事は無いよね?何の囲いも規制の無いマンホールから、人がニョキっと頭を出すなんて、全くの想定外だから。
名無しさん
車が途切れて駐車場から国道へ左に出ていたら、10m先で工事現場から出るトラックを道路に出ながら左に誘導させてた警備員(60代以上?)がいて危うくひきそうになったことがある。
警備員って年配で職にあふれた人が最後に行くイメージしかないのでスキル的にどうよ?って気もします。
名無しさん
ほんとに安全管理の質は低下しています。
ガードマンもそう、誘導もそう、足場組みもよく落ちるし、風が吹けば倒れるし。塗装工事の覆いも適当だし。コスト低下だけが目標になっているようです……^^;


名無しさん
こないだ新人の警備員なのか、一車線潰している道路で向こうからも車と通しやがった… 結構な道のりをバックさせられた…
名無しさん
ガードマンでも資格がないといけない現場もありますし、高校生やおじいちゃん、どなたでもOKな現場もありますからね。。
真面目に働いてる方も中には居ますので、
あまり責めたくはないですけどね…。
まる
私も、信号とは違う指示を出してくる誘導員見たことあります。責任を問われないのだから、適当ですよね。本当は命がかかってるってわかってない。
名無しさん
以前、近所のカー用品店の出入口にマイケル・ジャクソンの仮装をして踊りながら誘導している人がいたのですが、実際にお店に行ったら誘導してるように見えてじつは全然役立たずでした。
名無しさん
よく行くスーパーのおじいちゃん誘導員
赤い棒の振り方が独特でさっぱり理解できない
名無しさん
高校生の頃参加した駅伝大会の補助員で車の誘導やらされたわ。
今考えると免許すら持ってないガキが誘導員やってるとか恐怖でしかないな(笑)


名無しさん
女子高生でもバイトでガードマンするからな。何となく、手を振ってるだけみたいなのは沢山いますな。
名無しさん
上に同じ。いない方が安全まである。
名無しさん
私は、基本的には彼らの指示は無視しますね。
法的に、何かの権限を持っているわけではなく、ただの一般人なので。
名無しさん
あんなのヘルメット被ってたってるだけじゃん…
ごく稀にしっかりしてるおじいちゃんもいるけど殆どはただのおじいちゃんですし…
名無しさん
公道上は誘導といってもあくまでお願いだからね
警官の交通誘導とは違う
名無しさん
最近は時給1000円以下で食い扶持の無い爺婆を集めたりしてるんだから、仕事の質なんか期待できないだろうなぁ。


名無しさん
あとガソリンスタンドの人の誘導も危なっかしい
名無しさん
そもそも警備員にプロはいない!資格があるわけでもないし
名無しさん
ガードマンが邪魔な時が結構ある。
名無しさん
俺もガードマン嫌いだけど、雨の日寒い日暑い日はかわいそうだと思う。
名無しさん
人柱?と思うくらい、ただそこに立っているだけ…。1日5000円くらいにはなるんかな。
名無しさん
警備料金がダンピングされて低価格だから老人や他に働く所のない人が低賃金で警備員をやることになる。
工事会社もなるべく警備料を抑えたいから、現在は1日一人当たり1万5百円程度で警備会社に委託している。この中から警備員に8千円に満たない程度の給料が支払われる。
まともな警備を望むのであればそれなりの対価を支払う必要があるということだ。


名無しさん
ガードマンに権限はないけど、それで無視して突っ込むのもどうかと思う。
双方、勝手な言いぐさではなく、社会のため相手のため自分のため安全のため、一定ルールを作って守ることは大事。
そもそも、全ガードマンが自分の仕事に責任と誇りを持ってやっていれば、従うドライバーばかりじゃないの?
適当なやつがいるから、あいつらはあてにならん無視しよう、ってなるのは、人間だもの仕方ないよね。
名無しさん
みんなの言ってる通り、アテにならないだけじゃなく、かえって混乱を招く誘導する警備員が多すぎるな。
名無しさん
自分の身は自分で守らないといけない。
名無しさん
ガードマン、信用した事一度も無いww
名無しさん
電気・電話工事のガードマンなんて、誘導放ったらかしてケーブル引きを手伝っていたりするぞ!
名無しさん
こういう事故は警備員が悪い悪くないより、工事帯として保安施設を使用していない施工業者に責任があると思うが。
付け加えで、中には立ってるだけでお金が貰えると舐めて面接に来る人も居るので警備員の質の向上も求められると思う。


名無しさん
マンホールをまたぐように車は走行するってこと?
それでバリケードがないということも不思議な話だ。
発注元は行政?
警備 誘導費用をカットされた?
結構高いからね。
名無しさん
警備などの人件費は行政の経費にもりこめるのでカット?か偽装したのは会社側ではないでしょうか?
警備費請求して、領収書は2名分以上作成し実際は1人しか置かない。
名無しさん
行政がそんな部分をカットする事はまずない。
大概は、業者が人件費ケチって人を十分につけなかった事に起因する。
名無しさん
コンビニのが給料良いし、屋内にもいられる
単純に誘導員の労働条件が悪過ぎる上に、賃金を渋るから質の悪い警備員しか集まらない
名無しさん
警備員の役所が出してる設計は一人工7、000円です。もう、これが駄目過ぎて色んな事故を誘発してると言っても過言では無い感じです。
そりゃ業者にしたら警備員を呼んだら呼んだだけ赤ですわ。警備員5人の現場だと一日2万の赤で3ヶ月とかの現場なら160赤とか無いですよね?
もう安全対策費の警備設計いらんからアンタらが警備員を段取りしてくれと言いたい。と、聞いた事が有ります。
名無しさん
15センチの段差から落下(踏み外して)死亡した労災事故もありましたからね。3メートルもあれば十分危険。


名無しさん
死因は車と接触した時のものなのか落下した時のものなのか司法解剖しないとわからないですね。
名無しさん
対策費と香典代を比較してコスパが良い方が選ばれるのですよ。
名無しさん
でもどんなに費用がかかろうとも人命はプライスレス。
3メートルで死亡事故になるんですね・・・
名無しさん
亡くなった方があと一秒早く気付いて頭ひっこめたらあわや車が穴にはまっていて最悪運転手が亡くなっていたって事だもんな。
名無しさん
そもそも人不足なんだよ
名無しさん
まともな行政なら、契約書・仕様書に安全対策について明記してるんだけどね。


名無しさん
マンホールから人が出てくるとか以前に、囲いもなかったら、車がはまったりして事故になるだろうが。
警備員つけていても、機能しないからこの事故も起こったわけだし。
名無しさん
上に人がいないのも問題でしたね。人が上にいてもトイレで離れる可能性もあるし、不注意で離れる可能性がある。策を設けていない時点でダメえすね。
名無しさん
警備員の数が足りてないでしょ。普通はマンホールの近くに常置でしょ。それじゃなきゃカラーコーンで囲うとか。業者が手を抜いたんだね。
名無しさん
道路上で作業をするなら、バリケードか柵は必須。マンホールから人が出て来ることを想定しながら運転するなんて、不可能だもの。せめてカラーコーンがあれば気付いたかもしれないけど、加害者になってしまった乗用車の運転手さんもお気の毒だ。
最近は工事が多くて、警備員や誘導員も不足してる。同じ時給がもらえるなら、空調の効いた場所でできる座り仕事を選ぶよね。シルバー人材センターからの派遣やスポットバイトの学生だと、誘導順位や重要性がちゃんと理解できてないケースもある。
名無しさん
最近、工事現場なんかでもこういう少し考えれば当たり前にわかるよね?ってことをやらずに事故死のニュースをよく聞く気がする。
人手不足もあるけど、自分の頭で考えない人や日本語マニュアルのわからない外国人に適当にやらせてるのでは?
名無しさん
警備員もヨボヨボのおじいちゃん結構多くて、やっぱり機能してなくて対向車とのタイミングで通ったりする時もある。
そもそもこの件は柵をしてないところからダメだけど。


名無しさん
作業員がもう少し出てくるの遅かったら車がマンホールにハマるだけですんだのかな…
それもそれでありえない事故だけどね。
名無しさん
警備員の重要度ではマンホールより他にあったんだな。
名無しさん
名古屋ってえげつないから、警備員ケチって利益優先した結果がこれなんだろう。
名無しさん
なんとなく・・想像だけど、
①マンホールに入り蓋をする
②作業が終わり・・さぁ、出るか!
③潜ったマンホールじゃ無かった?
ハテ?
名無しさん
道路のど真ん中のマンホールだと、囲いがあっても目に付きにくく、怖いなぁと思ってたけど、私が見た工事現場では、三人係で取り囲むようにしてたよ。それくらいしても良いと思う。
運転手にとっても道路が陥没してるわけだから危ない。


名無しさん
警察によりますと、現場には作業中であることを示す柵などは設置されていませんでした。男性の近くにいた警備員は事故当時、別の車を誘導していたということです。
→このような事が起こらないように、作業範囲には柵や交通誘導員を配置して、工事が分かるように数百メートル先から工事中の看板を設置するのです。それを怠れば事故が起きるのは当然です。
決まっている安全管理をしていれば事故が防げた可能性が高いのに亡くなった方も車の運転手も気の毒です。
これは重大な過失事故だから安全管理を怠った会社が賠償金等を全額支払ってもらいたいです。安全管理等に十分気を付けた中で起きた事故とは異なります。
また、工事を安く請け負って安全経費が節減されて事故が起きたのか発注者も含めてきちんと原因究明して今後同様の事が起きないような対策をしてもらいたい。
名無しさん
これは車側が悪いのではなく作業側の安全管理が悪かったと言うことか。作業者個人が怠っていたのか会社レベルで安全管理がなっていなかったのか、原因解明が必要だな。
名無しさん
北区浮間4丁目にあるマンホールを開けて点検してる二人を見かけたが、記事にあるように、安全対策を全くとっていなかった。囲いも、警備員の配置も何もなかった。車が通るたびに、運転手は気がついて徐行してたが、危ないなあと思って見てたよ。つい昨日の朝のこと。
名無しさん
会社の管理が問題なのか、作業員の怠慢なのか、どちらにしても起こるべくして起こった事故でしょう
名無しさん
亡くなってしまったんですね…とても残念です。下水道の清掃作業、やりたがらない人が多いだろうけど、誰かがやらなくてはいけない仕事をやっててくれていた方ですね。人生まだまだこれからの40代で、ご家族の気持ちを考えると察するに余りある。安全管理にかかるお金をケチった会社の責任です。命は戻りません、できるだけの責任は取ってほしいです。


名無しさん
かつて同じような仕事をしてました。発注者は地元の市町村でしょう。おそらく公道での作業だと思うけど、こういった作業は地元の警察に道路使用許可の申請をする。そこには、交通の誘導員や囲いをするなどの条件が明示されているはずだ。
それを怠っていたのならば作業を指示した会社に重大な過失責任と作業員に対する賠償責任が発生するだろう。発注側にも安全に関する指導不足が問われるかもしれない。亡くなった作業員の方とそのご家族の方には心が痛みます。
名無しさん
亡くなった方がいるのは残念だが、これは不安全行動と言わざるを得ない。
車が通るとわかっている場所なら作業中というような柵をマンホール手前に置くなどドライバーへの注意喚起が必要。
会社としてそういったルールを設けてなかったのか、作業員がそれを怠ったのかわからないが、安全管理をしっかりしてもらいたい。
ドライバー側もまさかそんなところから人が出てくるとは普通は思わない。
名無しさん
作業中囲いしてれば100%防げたし、車の運転者さんがむしろ可愛そう。地面から頭がひょいと出てくるなんて、想像はほぼ0%だから、過失度合いは、感情的には、ほぼ0でいいんじゃないか。法的には罪に問われるだろうけど、寛大な措置で良いのでは。
名無しさん
景気の悪い会社だと作業に人と時間をいかにかけないかという事を最優先させられる。
そこで1番おろそかになるのが「安全作業」。
正規の方法、法に沿ったやり方をすればコストがかさむ事が多く、基本的な手順では仕事させてもらえない事も多い。災害を起こすと被災者だけの責任にし、労基の指導で仕事の確保が出来なくなる事を恐れ、労災隠し。
皆さん知らないだけでしょうが、どの業界でも2次、3次の作業者のほとんどはこのような扱いの中で仕事させられています。
元請さん、親方さんだけが楽な思いをしてホクホクな暮らしをし、作業者は毎日劣悪な環境の中酷い目にあって安月給。悔しかったら独立して親方になったり元請の社員になるしか方法が無く、我慢するしかありません。作業者のほとんどは学歴も低く、他業種への就活も上手くいきません。
某缶コーヒーのCMじゃないですが、世界は誰かの仕事で出来ていると信じてみんな頑張っていますよ。


管理人の率直な感想

僕は、交通誘導してくださる警備員さんには必ず頭を下げて『ありがとうございます』の意思を示して通過するようにしているのですが、みなさんの声を見ていると何だかそんな自分がアホらしくなってきました。

全員が全員、信念をもって仕事をしているわけではない。
考えてみれば当たり前なんですけどね。

コーンも柵もない状況で路上のマンホールから頭を出したら「轢いてください」と言っているようなものですが、当然この作業員さんにそんな考えはないわけで、警備会社の不備が一番大きいのかなと考えます。

少なくとも警備員が一人いて、車を誘導する環境があるわけです。
人員としても少ないし、なぜマンホールの周囲に何もなかったのか不思議でなりません。


コメント