生活

スポンサーリンク
生活

「どうせマスク優先的に買ってるんだろ!」感染リスク抱えながら客からの暴言暴力に耐えるスーパー店員の悲痛の声

緊急事態宣言の発令以降、繁華街の人出が減った。しかしそんな中、大勢の人で溢れ返っている場所がある。それがスーパーマーケットだ。新型コロナウイルス感染の危険にさらされている店員スーパーは家族連れなど大勢の人で溢れ返り、従業員は激務を強いられ悲...
生活

汚染された妊婦向け布製マスク、配布一時停止し回収へ「なぜ製造元の公表をしないのか」怒りの声に新名「アベノナカマスク」

妊婦向けに配布している布製マスクに汚れの付着などが見つかった問題で、加藤勝信厚生労働相は21日の閣議後記者会見で、不良品は143市町村で計7870枚だったと公表した。厚労省は同日、自治体側に配布をいったん停止するよう連絡すると明らかにした。...
生活

スーパー店員「金数えるとき指舐めるな!」「家族総出で来るな!」

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されてから2回目の週末、全国スーパーマーケット協会のツイッターは「昨日の雨の影響も重なり、混雑のため入場制限を行っている店舗も多いようです」と伝えた。接触80%減を目指す中で、生活を維持する...
スポンサーリンク
生活

「お前も感染者か?」差別が横行…新型コロナ死亡者の遺族が悲痛の訴え、もし自分だったらどう対応する?

新型コロナウイルス肺炎で死亡した男性の遺族が、差別に苦しみ、感染者家族への配慮を求めている。この遺族は、自身は濃厚接触者ではなかったが「お前も感染者か?」と聞かれたり、職場などで露骨に人に避けられるなど「差別を強く感じた」と訴えている。同様...
生活

「アベノマスク」ついに17日から配達開始…「子供用マスク」「ゴミ」「送り返す!」批判の嵐【戦後最大の税金の無駄遣い】

安倍晋三首相が新型コロナウイルスの感染防止策として全戸に配ると打ち出して物議を醸した布マスク、通称「アベノマスク」が東京都世田谷区にある世田谷郵便局に16日午前、届き始めた。17日から各戸へ配達が始まる。16日に郵便局に運び込まれたマスクは...
生活

「犬になりたい」風俗通い発覚の高井議員を立民が除籍処分『緊急事態宣言後にセクキャバ遊び』辞職望む声

立憲民主党は15日の持ち回り常任幹事会で、今月7日の緊急事態宣言の発令後に東京・歌舞伎町の「セクシーキャバクラ」と呼ばれる飲食店を訪れた高井崇志衆院議員の離党届を受理せず、除籍(除名)処分とすることを決めた。高井議員は、セクキャバ嬢に「犬に...
生活

奥羽大学「県外に出たら退学」教授が独断で学生にメール「少し厳しい言い方をした」と謝罪も賞賛の声多し!

新型コロナウイルス感染拡大を受け、奥羽大学(福島県郡山市)歯学部の男性教授が大学生に対し「県外へ出たら退学」とのメールを送っていたことが分かった。男性教授は「少し厳しい言い方(表現)をしたことは反省している」と話した。同大学では今月6日に新...
生活

ツルハドラッグ、朝のマスク販売取りやめ発表が物議『早朝から並ぶ客』『購入トラブル』『買い占め対策』理由

ツルハドラッグは4月13日から、朝のマスク販売を取りやめると発表した。朝の販売をやめて不定期に店頭に陳列する方式にする。すでに一部の地域では実施されているが、福岡県を除く原則全店舗での実施開始となる。また、店舗従業員へのマスクの入荷日や在庫...
生活

「親が長距離トラック運転手」子供の登校認めず入学式と始業式欠席させた小学校校長「酷い差別」非難の声、市教委謝罪【愛媛県】

新型コロナウイルス感染拡大の問題をめぐり、愛媛県新居浜市立小学校の校長が親に不適切な要請をした問題。小学校の校長が、大阪や東京に行き来する長距離トラックの運転手2世帯に対し、子供を登校させないよう求めていたことが判明した。トラック運転手に感...
生活

弘前市長「弘前公園の桜の報道やめて、命が大事」マスコミ「表現の自由に踏み込めるのか」新型コロナ拡大阻止の対立にネット物議

青森県弘前市の桜田宏市長は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、弘前公園で咲く桜の画像や動画を桜の見頃が終わるまで公開しないよう報道各社に求めた。弘前公園は「弘前さくらまつり」の会場となっていたが既に中止が決まっており、...
生活

帰省者「帰りたくて帰ったわけじゃない」対し「絶対に帰らなければいけない理由はない」最初のコメが大勢に叩かれる異常事態に

「帰りたくて帰ってきたわけじゃない」そう語るのは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言で、関東や関西などの都市部から帰省した人々。それぞれの胸中は複雑なようだ。佐賀県佐賀市川副町にある佐賀空港の到着ロビーに現れた搭乗客はマスク姿の...
生活

安倍首相、緊急事態宣言へ『7日発令・7都府県』ネット上の懸念は「重要な職種」「コロナ疎開」「生活必需品」など様々

新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を踏まえ、安倍晋三首相は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を7日に発令する方針を表明した。対象地域は?首相は当初、経済的な打撃への懸念から宣言に慎重だったが、東京都などの医療体制が逼...
生活

地元の厄介者「高さ100m巨大観音像」解体へ…外壁落下に飛び降り自殺、所有者死亡に相続家族死亡のいわくつき【淡路島】

兵庫県淡路市釜口で放置状態となっていた高さ約100メートルのコンクリート製巨大観音像「世界平和大観音像」と周辺の建物について、2022年度までに解体撤去されることが決定した。兵庫県淡路島の負の遺産「世界平和大観音像」とは?この世界平和大観音...
生活

安倍首相、新型コロナに危機感…緊急事態宣言「必要なら躊躇なく決断し実行」発言に国民の不平不満が爆発

安倍晋三首相は2日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令するかどうかについて「国民の命と健康を守るために必要であれば、躊躇なく決断し、実行する」と強調した。日本維新...
生活

「髪は二つ結びか三つ編み」「下着は白か淡色で無地」ブラック校則の見直しを県教委が学校へ指示

「髪は耳より下で二つ結びか三つ編み」「下着は白か淡色で無地のものを」こんな校則が佐賀県内の学校にある。本当にそこまで必要かどうか分からないのに、子どもを必要以上に縛り付けるような「ブラック校則」に関し、県教育委員会はこのほど県立学校に通知を...
スポンサーリンク