【那覇バス暴言問題】知的障害者の息子「僕が乗りたいって言ったのが…」後悔、母子を傷つけた60代運転手の罪【経緯まとめ】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


那覇バスの60代の男性運転手が乗客である母子に「うるさい、早く降りろ」などの心無い暴言を吐いた問題は全国的に大きな物議になっている。
この問題の経緯を知れば、誰もが男性運転手を人間失格だと判断するだろう。

母子が那覇バスを利用した日は、親子二人にとって『特別な日』だったのだ。
その母子の背景と男性運転手の暴言、そしてそれに対するネット上の声をまとめた。

50代の母親と知的障害を抱える18歳の息子

問題が起きたのは今月6日の午後のことだった。
この日は、50代の母親と知的障害を持つ18歳の息子にとって特別な日だった。

母子が乗客として那覇バスの市内線路線バスに乗車したのは、知的障害者の息子の就職が決まり、これからバスを利用して通勤する上での練習のためだった。

母親は健常者であり、数年ぶりにバスを利用したため運賃が値上げされていたことを知らなかった。
そのため、母親は乗車時の支払いで手間取り、運転手に運賃を尋ねた。

その時に60代運転手が放った言葉が「見れば分かるだろ」「時間がないから早くしろ」だった。かなり強い口調だったという。
そんな言葉を放ったかと思いきや、今度は「(運賃が)分からないなら聞けばいいだろう」「いいから座れ」だった。

運賃を尋ねると「見ればわかるだろ」。そのせいで、もたついた際には「聞けばいいだろう」・・・支離滅裂だ。


「お前、障害者か」

18歳の息子は中度の知的障害を抱えている。
それを察してのことだろう、50代の母親の証言で「お前、障害者か」と非難する言葉を受けたことも分かっている。
母親が降車時に運転手に名前を尋ねると「うるさい、早く降りろ」と、またもや暴言で跳ね返された。

那覇バスは、沖縄タイムズの取材に対して「障害者を非難する言葉は確認できなかった」と説明している。

果たしてどちらが本当なのだろうか。
個人的に、母親が嘘をついているとは到底思えないのだが。


バスの乗車に不安を覚えた息子

冒頭でも書いた通り、母子が乗車したのは、息子の就職が決まり今後の新しい生活を送るための通勤練習のためだった。
車内に他の4~5人の乗客がいる中で、乗車時から強い暴言を吐かれた母子。

母親によると、息子はこの件以降、バスに乗車することに不安を覚えており「僕が乗りたいって言ったのがいけなかったのかな」と後悔する発言をしているという。

那覇バスは、家族からの苦情を受け、音声記録で確認できた部分の暴言を認めた上で7日に営業所長らが謝罪した。
10日には「接客業として不適切な対応や発言があった」と認め、乗客とその家族に謝罪した。

しかし運転手当人からの正式な謝罪は確認が取れていない。
母親は「みんなが安心して乗れるよう対応を改善してほしい」と訴えている。

ネットの声

名無しさん
まずは、接客業として不適切ではなくて運転手は、人間としてどうなのか?
会社の対応はどうなのかが問われる?
名無しさん
人格の問題であって、マナーの次元を超えてる
社内教育ごときで人の人格まで矯正できないと思う
名無しさん
最後に障害者かお前は!!って言われたのは営業所に録音ききに言ったら最後のそこだけカットされてたんですよね。
那覇バスは隠蔽してますよ!
名無しさん
せめて内勤業務に切り替えて被害にあった息子さんが二度とこの運転手に会わないようにしないとね…
名無しさん
俺も、バスの運転手に暴言はかれたことある。
小銭が足りなくて、両替してほしいって言ったら、「乗る前にしとけや、ボケが!」だって


名無しさん
この運転手、怖そうな客にも同じ態度とれるかな。
名無しさん
以前コザから那覇市内までバスに乗った時の事。乗り込んで座ろうとしていた時、運転手は偉い勢いでバスを発車させた。
幸い転倒はしなかったが、今は座ったのを確認してから発車させるのに、「沖縄のバスは結構荒っぽい!」と驚いた。
名無しさん
接客の悪い運転手、多いですね。言葉の暴力です。こういう人は何回も同じことをする。処分は厳重注意だけ?
通りすがりのイケメン
職種がどうのこうの言う前に人としてアウト。
名無しさん
喧嘩腰でもない相手に暴言を吐く神経が分からないですね。
こういう人は一生直りませんし。
名無しさん
ヤバいねそんなにイライラして事故起こさないかな。


名無しさん
注意で済ませたら小狡く嫌がらせとかやりそう。
名無しさん
僕が悪かったのかな・・・ってお母さん、どうかお子さんは悪くないと、この運転手の性格が悪かったのだときちんと伝えてほしい。なぜ、被害者が反省しないといけないの?レイプ被害と一緒だよ。精神的なショックがきついと、被害者なのに自分が悪かったのかなと思ってしまう。
このバスの運転手、絶対に他の人にもすごい暴言を吐いていると思う。他にも被害者がいると思うよ。
厳重注意だけで済む話かな?
名無しさん
就活の時にバス会社に面接に行ったが、最終面接での社長や幹部の態度に呆然…
こんな人がトップだと社員の質も低いだろうなと感じました。
その会社は路線バスも走らせていますが、マナー悪い運転手が多いイメージです。
名無しさん
以前、若い学生二人組の前に障がい者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってて、次第にその二人組の一人が面白がって、その障害者の横に行き真似をしてウーウー言って片足引きずりながら歩いていた。
すると突然、正義感の強そうなヒーローのようなおっさんが現れて「障がい者の人を馬鹿にするな!!」って叫びながら、障害者の方をぶん殴った。
名無しさん
なんの罪もない社会的弱者に対して手を差し伸べるのではなく、暴言を吐くなんて職種以前として人間的に異常がある。
こんな人格破綻者は人前に出してはいけない。動物以下。
名無しさん
涙出てくるわ。。
僕が乗りたいて言ったのがいけないと自分を責めた息子さんより、この運転手のほうがよっぽど障害者だと思う。


名無しさん
そういう人間に限って運転スキルも大したものを持ってない。
自分が一番優先されるべきだと勘違いも甚だしい感じの我が物顔で睨みつける下手糞なバスやタクシー運転手は沢山いる。
名無しさん
沖縄です。
内地はどうかわかりませんけど、沖縄にはこういうバスの運転手、少なくないです。
恥ずかしいことです。
名無しさん
人手不足でこのような人材しかいなかったのだろうが、
コロナが全てを淘汰してくれるよ。
名無しさん
その運転手にも実名で釈明させてあげてください
名無しさん
今度同じ事が起きたら動画サイトにUPして、SNSで世界中に拡散してやれ!
他のバス会社に対する見せしめだ!
名無しさん
運転手の成り手がいない


名無しさん
許せん!社会的制裁加えろ!
時代遅れの役立たず!
名無しさん
自ら無職への道を選んだんすね。このドライバー。
名無しさん
マジで?
産まれてこの方こんな横柄な対応バス以外でも一度もあったことない
土地柄とか?
名無しさん
こんなクソ、クビだよクビ。60過ぎてこのクソ態度。
普通なら定年だし、切れ。
名無しさん
クビにして肥溜めに突き落としてとどめをさして当然。
名無しさん
親切な運転手さんは、たくさんいらっしゃるのに一部の人の心無い言動で運転手さんが悪く言われるのは可哀想だと思う。


名無しさん
トラックドライバーだけど優しいドライバーも居れば車間割り込みするドライバーも居るし!お互い心に余裕がない20年前とは違う日本になったなぁと最近ものすごく感じますよ!
バスの運転手さんは性格的に向いてないドライバーだから!バスを降りるべきだね!よって会社の決断ミスだから!厳重に対応して欲しいね!
名無しさん
コロナ騒動前は良くバスにのってました。
ICカードで一日券購入を伝えると80%のドライバーがチッみたいな態度です。前はそんな人あんまりいなかったのでバスに乗るのが憂鬱になります。
今回の息子さんも今後バスに乗るのが大変になると思うと謝罪や注意で済む話では無いかと思います。
会社も障害者発言については確認出来ないとか隠蔽してそうだし。録音公開した方がいいですね。
名無しさん
私もバス運転手をしたことあるが、聞いたことがない。お客様に本当にそのような言葉を発したなら首だろう!
確かに騒がしがったかもしれないが、接客業として言葉の使い方がある。
まずもってはあり得ない!途中降車させるにはそれ相当の理由がなければ、バス事態が欠便扱いになり得ます。
そこらもしっかり調べないといけないかもしれない
飛行機や電車と同じ扱いになりますよ
名無しさん
京都の市バスでも、似たような状況に遭遇したことがあります。
外国人観光客がバスを降りるときに、一日乗車券の使い方が分からなかったようでもたついていたら、「ここ!ここ通して!」と強い口調で言った後に、「はよ降りて!」と手で振り払うような仕草をしながら言っていました。
ちょうどその外国人観光客の後ろから降りようとしていたので、はっきり聞こえました。
そんなことがあったことと、バスの系統と時間とバス停の名前も入れて、交通局に苦情のメールを入れましたが、返信があったのは一ヶ月以上経ってからで、結果は『該当の運転手にも確認して調査しましたが確認できませんでした』。
ああ、揉み消したんだなと思いました。
一部のバスの運転手だけの話でしょうが、こういう人が一定数はいるんだと思います。
名無しさん
今では問題になる、バスの運転手に何度か会ったことある。
運賃の支払いに不慣れな客に向かって、先生のように説教していた。
バス業界が斜陽産業になるのは、当然だと思った。
名無しさん
どこも路線バスの運転手が不足してるから、簡単には処分できないと思う。
あまりに酷い運転手だからこういうふうに取り上げられるが、ニュースにはならないが優しい気配りの出来る運転手の方が多い。


名無しさん
もう20年以上前だけど、通学で乗ってたバスの運転手さんが一般の車のドライバーと運転中にトラブったらしくて、信号待ちの時に窓あけてドライバーと怒鳴りあってた。でも乗務中だから降りていくには至らず「後で◯◯営業所に来いや!!おい、絶対来いよお前」と言いながらカーブを曲がっていった。
名無しさん
沖縄の路線バスは、運転も態度も荒い人が多いよね。観光バスやタクシーは親切な人も多いけど。
その点、神奈中バスは運転も態度も素晴らしいと以前から思ってた。
やっぱりその会社のしつけもあるのかな。
名無しさん
大型経験者でなければバス運転手になれなかった時代もありました。
そのため接客経験がなく言葉遣いを知らない長距離トラックやダンプ経験者がバス運転手になるケースもあります。
だからといって丁寧な接客ができないわけではありません。
できるように努力をしなかっただけのことです。
名無しさん
最近はかなり少なくなったけど、ちょっと前までは元ダンプの運転手や前科者が多くて東京都内でも良くありました。
名無しさん
ただただ悲しい。
自分を責める息子さんの気持ち。
そばに居たお母様の気持ち。
イライラする事は誰でもある。
けど、わざと嫌がらせでやってる訳じゃないんです。
せつないです。
名無しさん
まだこんなのがいるのか‥一昔前は沖縄のバス運転手こんなのばっかりで運転も荒い、おまけにストが長引いてバス離れが進んで、客の少なさの割にバス会社が4社もあって、道が狭く渋滞が激しいのにバスが多く客もいないのに。この那覇バス、以前は那覇交通、通称銀バスは一二を争う運転の荒さ、無愛想な運転手でこんなんで儲かるわけないし、第一交通が買い取っても一旦良くなっていたがそう簡単には変わらないんだな。自発的に意識を変えようとしないとだめね。この先も持たないんじゃないか?


名無しさん
うちの母は乗車拒否されました。大きな荷物を持ってる人は次のバスに乗ってくれとマイクで言われて降ろされたと。うちの母は車が無く、バスやモノレールを乗り継いで利用し生活しています。当たり前、生活の為に買物もします。なのでたまには大きな買物袋を持って乗車する事もあります。買物袋持ってる年寄のおばちゃんを降ろす意味は?買物袋1つ分くらいでもう1人乗車出来ると?それよりお年寄りや障害者の為のシートに平気で座る陽明の生徒達を注意して欲しいけどね。
名無しさん
那覇バスって車内ドラレコってついてないの?
ウチの地元じゃ、音声録音機能つきのドラレコがついてる。
以前、不適切対応な運転手に遭遇したので運輸局に通報したら、ドラレコチェック→行政指導って流れになった。
運輸局の対応が以外と丁寧で早かったので、びっくりした。
名無しさん
徹底した再教育が必要、国土交通省あるいは担当部署が定期立ち入り検査を実施して、運行のサービス状況を把握すべき。
人の命をお預かりして走行することを肝に銘じるべき。
名無しさん
京都市内を走る市バスもこんな感じですよ。
本当腹立つ態度の運転手多い。
海外の観光客、修学旅行中の中学生とかに明らかイラついててさ。地元民じゃないんだから分からない事もあるよ。
名無しさん
大阪の路線バス会社ですが、空港線で支払い方法が変わった直後に乗った際、終点で支払いに戸惑い、確認するとヤクザかとおもうような暴言を吐かれ、そして同乗の母に対して認知症のような扱いとバカにした発言をされ、とても悔しい思いでした。路線バスでは幼い頃から通学に利用していましたが、みなさんとても親切でしたので、このような方がいることが残念で、他の親切な運転手さんたちが可哀想に思いました。
名無しさん
30年くらい前、通学で京都の市バスに乗っていた時、降車ボタンを押してるのに停留所を停まらずに通過するもんだから運転手に文句言ったら「遅れてるんだから前の方に来といてもらわんと」って逆に怒られたことあります。
今思えばそれ以上何も言えなかった自分が情けない。


名無しさん
10年ほど前ですが、出張で行った那覇ではバスもタクシーも大型車もみななかなか運転が荒かったです。クラクションをせっかちに鳴らしたりして。やっぱり中国と似てるなぁ、なんて思っていました。
ここ台湾も負けてませんよ。運転は荒っぽいですし、運ちゃんは気が短い。お婆さんがまだ降りきっていないのにドアを閉めようとする。バス停にいる乗客が並んで乗ろうとしてるのに、途中でドアを閉めて発車しようとする。ギリギリ乗り込めた乗客から流石に文句が出ました。
ゴミの落ちてる座席、ガタピシいいながら走行中ずっと激しく上下左右するバス。バス停ではいつも急発進に急ブレーキ。降りるときは停車前に昇降口にスタンバイ。慣れると毎日アトラクションに乗ってるみたいで、なかなかスリリングです。
kawaiyuki
昔からそういう感じだったね。
最近は、那覇に行くこともほとんどなくなったからたまにしかのらないけど、今でもたまにそういう不機嫌で露骨に八つ当たりするような態度の運転手はいる。
三密姫
こういうの見るとやっぱ鉄道。
鉄道のバス転換は、乗客の量だけで決められない。
名無しさん
広島市内でも赤色やオレンジ色の会社のバス運転は信号末期でもイケイケです。緑色の会社は抑えて走ってます。
名無しさん
新潟の友達に会いに行った時、バスに乗りました。高校生が寝てしまったらしく乗り過ごしお金も足りなく、いいよ!折返しまで乗って降りなーお金はいつものお金でいいよ!って言ってました。いい運転手もたくさんいるのに残念です
名無しさん
民間は懲戒解雇。
会社の規定によって違うが、これぐらいでは解雇はできない。頑張って無休での出勤停止&減給な。


名無しさん
都バスを使っているが、運転手が何と放送してるのか聞き取れない事が多い。逆に伝えるのではなく、放送するのが目的的になっているような気がする。
名無しさん
30年くらい前、通学で京都の市バスに乗っていた時、降車ボタンを押してるのに停留所を停まらずに通過するもんだから運転手に文句言ったら「遅れてるんだから前の方に来といてもらわんと」って逆に怒られたことがあります。
今思えば怖くてそれ以上何も言えなかった自分が情けない。
名無しさん
バスの運転手だからでは無く人間としてアウト!
東京でバスの運転手では無いがラーメン店主が客の年配男性に横柄な態度を取ったら激怒して言い直しさせていたのを思い出した。
名無しさん
客、客じゃないは関係ないにしても、普通は初めて会った赤の他人に命令口調で話すなんてまず有り得ないものね。
小倉っ子
これ普通のサービス業だったら懲戒免職案件だよな。
名無しさん
この親子の背景を想像すると本当にもう…
今までに色々辛いことがあったでしょう。
何でこんな嫌な思いをしないといけないのか。
この運転手は首にするか、別の路線にするかしないと、お母さんも息子さんが不安で、安心してバスに乗せられないのでは。


名無しさん
まともにサービスを提供できないんだからハンドルにぎらせるなよ
名無しさん
これも沖縄流です
名無しさん
最低な奴だな
自分の子供がそんな事されたらブチ切れますよ
名無しさん
社内教育云々の話ではない。人格的にこの仕事に向いてない。解雇すべき。
名無しさん
どうしても、仕事には向き不向きがありますよね。
接客業はとことん温和でないと。短気が顔に出る人はバスの運転手には向かないでしょうね。
60で転職は難しいかもだけど、ないことはない。違う仕事を探した方が身のためです。
無理して、運転手にしがみつきなさんな。体に悪いわ。
名無しさん
強く注意だけで終わらせたら絶対にダメでしょうね。下車勤務して内勤くらいはさせないとダメだろうけど協調性がなさそうだしそこでもダメかも。


名無しさん
バスって運転手の資質、性格によって全然乗り心地が違う。仕事に誇りを持ってやってる人、仕事を楽しんでやってる人、仕事だからと淡々とこなす人、仕方なくドライバーになりもう嫌で嫌で仕方ないって感じの人、アナウンスひとつでその違いがものすごくよくわかる。やはり前述の二者のバスは乗ってて気持ちが良い。
名無しさん
地方の路線バスは公営でない限りブラック。
時間通りに走らないといけないし勤務も不規則。
簡単に解雇言うけどなかなか希望者いないからな。
名無しさん
介護もそうだけど、人手不足の業界には全く適性の無い人がいるね。雇い主は人手が足りなさ過ぎて辞めさせたくても出来ないから悪循環。
名無しさん
地方だけでなく、バスの運転手の中には自分が乗せてやってる、バスを走らせてやってると勘違いしてるのもいるだろう。
名無しさん
若手社員が受けるような、ヒューマンスキル研修が必要だと思う。
名無しさん
社員教育ではなく、この運転手の人格、育ちの悪さだと思う。
こういう人を見たら「育ちが悪いんだ」と思うようにしている。


tlukaY
タクシーやバスの運転手は乗り手が居ないし、こんな人でも簡単に解雇出来ないからね。
クラムボン
普段全くバスを使わないが、以前二度利用した。一度目のバスは200円で千円入れると800円戻るシステム。30年振りのバスなので今はこんなシステムなのかと思い、次乗った別のバスで支払いは釣り銭から天引きかと聞いたら、そんな訳ねーだろ、サッサと入れろよ、みたいに言われた。
名無しさん
少なくとも、お客様、一般人は前に出る仕事はさせられないでしょうね。
誰かが監視しないと不安ですね。
名無しさん
貴方にとって「当たり前のこと」のことは初めてそのバスに乗る客にとっては「当たり前ではない」ということを社員研修で徹底すべき。
ドラレコなど業務車両ではセキュリティ改善で接客の際の記録が残るのは普通の対応だと思うけど、それすらわからんような人がバスの運転手ってヤバイと思う。
Koko
私も以前ある観光地に行くバスで運転士さんに怒られたことが。前乗り前払いで基本定額制だけど、少し遠いその観光地に行く場合は値段が上がり、スイカやパスモをかざす前に運転士さんに一言告げるルールだったらしい。観光地だから不慣れな客も多いし、そんなことバス停に書いてなかったのに。
運転士もいつものことで嫌になってたのかも知れないが、一見の客を叱りつけても改善しない。会社に掛け合い、バス停に目立つようにその旨書いてもらうとか周知を徹底させる方向に働きかけてほしいものだ。
名無しさん
俺は客だ!的な奴も大嫌いだが、これも論外。コロナで失業者が増え、就職率が低くなるとこの様に人間的に問題あると自然に淘汰されると思うけど。


名無しさん
バスもタクシーも運転手は人なので気持ちの浮き沈みはあるでしょう
でも職業としてプロとして働いているのだからある程度コントロールして働かないといえません
実際乗ってみると運転の荒さや言葉遣いなど当たり外れがありますけども
名無しさん
こういう運転手に注意だけで済ませるのか。
先も短いかも知れないが、まだまだ問題起こしそうな運転手だね。
バス運転手って、多いね こういう人。
クラクション鳴らしながら、加速して合流車にぶつかって行くのを見てからバスには乗りたくなくなった。
名無しさん
以前バスに乗ったときの運転手さんは、信号待ちで両替をしたお年寄りが信号が変わっても両替が終わらなかったので「おばあちゃん、急がなくていいですよ、ゆっくりでいいからね」と優しく声をかけておられました。そして次の停留所から先降りる乗客すべてに「ご協力ありがとうございました」とお礼を言われていました。私は終点のバスターミナルで降りるとき「お疲れ様です」と声をかけたら「またお願いします、ありがとうございました」と返されました。地元のバス会社ですがこんな運転手さんもいらっしゃるのです。みんなが思いやりを持てる社会になって欲しいと思います。
名無しさん
バスって地域によって乗り方、支払い方が違うから戸惑います。ましてや旅行先で地名も分からない場所なら乗り場も合ってるのか不安になる。
そこで運転手の態度が悪いと、そこにはもう2度と行きたくなくなる。地域の顔として対応して貰いたい。
名無しさん
接客業として、以前に人として…
運転手や毎日乗ってる人にとっては慣れていてシステムがわかるだろうけどバスの乗り方は土地によって違いすぎて戸惑う
前から乗る、後ろから乗る…
先に払う、降りる時に払う…
特に観光先では本当にわからない
この障がい者の方だけじゃなく、はじめて利用してこんな暴言はかれたらバスに乗る事がトラウマになる
名無しさん
厳しく注意したところで、そういう人格異常者は自分が悪かったと反省することはない。
逆に被害者を恨むなどして、また同乗したときに腹いせすることも考えられる。
すぐに解雇をすることを望みます。


名無しさん
運転手の発言は論外だけど
結局は「時間通りに来て当たり前」、「1分でも遅れたらイラつく」という利用者が少なからずいるのが問題の根本なんだろうね
確かにこのバスの運転手は乗客に対する想像力も配慮も欠けている
でも乗客側も「バスは公道を走っていろんな立場の人が乗っていて、どう考えても定刻通りの運転が保証されてるものではない」と心底納得しないと
似たような問題はずっと起こり続けると思う
名無しさん
元運転士ですが、会社からは遅延より早発の方が咎められます。ですが、お客様には遅延の方がお叱りを受けます。また、座って頂けないと発車出来ませんし、車椅子の方の接遇をすればさらに遅延でお客様に文句を言われる無限ループ。からの薄給、、
今はしがない営業職をしております。
名無しさん
これは、キツいな。
接客とか、運転手とか云々の前に人としてどうなのか? 沖縄のバス会社って、余り良いイメージは無かったけど、第一交通が買収後は、だいぶん良くなったと聞いていたが、やっぱりダメだった。と言う事は、また、教育しても変わらないという事。運転手から、接客が伴わない部署に変えた方が社の為じゃない。
名無しさん
私も那覇で嫌な経験しました。
初めての利用時しかも予定外で、汗だくになってバス停ついたらちょうどバスがきて、〇〇行きますか?と聞いたら、「いかない!」とかなり厳しい口調でドアを閉められました。
ホームページも見づらいし、怖くなったので高いお金を払ってタクシーで帰りました。
よくよく調べたら、そのバスに乗って1回乗り換えるだけで行けましたよ…..
結局路線バスは1度も使ってない
名無しさん
沖縄へ行った時に北谷まで乗った路線バスの運転手も、運賃の入れ方に手間取ってるとすごく言い方が不快だった事を覚えてます。
全ての人がバスに乗りなれてる訳ではないし、運賃箱も形式の違いや払い方も違います。もう少し対応を検討して貰いたいと思いました。
名無しさん
運転手さんも色々。実家が地元バスの終点なんだけど時間潰しによく停車してる。帰省した時、乗り物好きの息子がそれ見て喜んでたら「見てくかい?」て話しかけてきて車内を色々説明してくれたりして嬉しかったなぁ。
まぁ田舎は本数も少ないし、時間や心に余裕があってこそなんだろうとは思う。人の多い観光地とかは荒い運転にヒヤヒヤさせられたり口調がキツイ人もいるし。
車運転するようになって思うけどバス運転手の仕事って本当大変だろうなと。対物はもちろん人はねたらアウトだし、接客業でもあるし、時間は守らないとクレーム来るだろうしピリピリするのも分からんでもないわ。私もよっぽど酷い対応されない限りは降車時にお礼を言うようにしてます。


名無しさん
第一交通になってからかなりマナーが悪いです
観光バス 第一交通は国際通りのバス発着場を待機場所にして、第一車線をバスで占領して渋滞を発生させたり
バスの信号無視は当たり前です
今回、バスの会社 第一交通に苦情を出されたようですが、監督官庁である総合事務局 監査指導課にも苦情を出して欲しいですねみんなが声あげないと第一交通のやりたい放題は直らないよ
名無しさん
この運転手を擁護はしない。しかしちょっとの遅れや揺れで運転手に文句を言う。そんなモンスター客が多いのも事実。だから私はバスやタクシーの運転手は出来ない。こちらが正しくてもクレームが入れば客と会社両方から非難されるって・・・
名無しさん
自分もバスに乗った時に余りにも要領が悪過ぎて、イライラする御年寄等がいる。でもイライラせずに丁寧に対応されている運転手がほとんど。稀にイラッとされているな!と感じる口調の運転手もいるが、コイツみたいな命令口調では無く丁寧語で話されている。他の顧客から、お前障害者か!と発していた。に対しバス会社がその様な事実は確認出来なかった。との回答には疑問。今時の路線バスやタクシーのドライブレコーダーは音声も録音出来ると思うが?
名無しさん
どのバス会社でも同じ。乗客は自分で乗り降りする荷物だそうです。大型トラックの運転手からの転職が問題のようです。
バス会社もサービスレベルより人員確保を優先する結果です。バス会社が言う教育の徹底は絶対に信用できません。教育したら離職してしまうからーーー。永遠の大きな課題です。
名無しさん
どんな場合でもお客に暴言は良くない。
ただ、もたもたしてる客がいるとバスが遅れ、他の客から何故遅れてるのかとクレームがくる場合があるのも事実。
客もある程度のマナーは守るべきだと思う。
名無しさん
普通にこんな事を言えば、こういう流れになる事がわからんのか?
昔のバスやタクシーの運転手にはこんな輩みたいのが居たけど、今の時代こんな奴が通用する筈も無い。これが初めての事じゃ無いに決まっているな。同乗していた客も間違い無く不快だっただろうね。


名無しさん
以前からバスの運転手の態度は余り良い人に出会ったことがない。地方でバスに乗らなくてはいけなくて、降りるバス停を間違えそうでバスの運転手に確認したら、凄く無愛想な対応された。地方だからって地元の人しか乗らない訳でもなかろうに。バスって地方によって乗り方が全然違ったり、乗り慣れてないとバス停も見逃しがちで不安が多い。
渋滞してるから、手前で降りろと言われた事もあるし、その言い方がとても接客してる人の態度ではない。運転手ってだけで接客の意識が薄いのだろうか。
名無しさん
確かに横柄な乗客ばかりなのは否めませんが、明らかにこの親子を見ていれば、分かりそうな気がします。
バス通勤を始める息子さんを見守る母親の気持ちを察すると、胸が痛みます。
バスの運転手は、流石にプロだなと思う人が大半です。
中には、こういう人もいるのですね。
血気盛んな年代ならまだしも、60代。余裕が無さ過ぎです。
名無しさん
確かにこれは酷いよ。
もっとも昭和から平成にかけてのワンマンバスなんて今のようにドライブレコーダーなんでなかったから運転手の暴言も酷かったよ。
平成の始めの頃、後乗り前降りの某市営バスの始発で小銭の両替をしたとき、運転手にいきなり「お前そんなんで足りるんか!」と言われたよ。そのバス路線は区間制で10円単位で変わるんだから両替しないといけないのにこの暴言には腹がたったよ。
その市営バス、その後小学生の女の子を死亡させるなど事故が多発、市も堪忍袋の緖が切れてついに民間に経営譲渡したよ。
名無しさん
解雇したくても解雇できない。
何故なら沖縄の路線バス運転手は人手不足でどこもアップアップだから。
景気の良い頃に厚待遇で観光バスに逃げていったドライバーもコロナショックで少しは路線にリターンするかもしれないが、それ以前から慢性的に運転手不足だったからな。
「入社祝い金○○万円あり!」なんて広告出してるバス会社もあるし。(さすがに入社から数年目に支給とは書いてあったが)
バス運転手含めて、全国平均を大きく下回る沖縄の運送業の待遇の悪さが問題だ。
名無しさん
車椅子が必須なレベルの歩行困難者が杖もつかず自力だけで無理に乗車しようとしてたのを観たこと有りますが
ステップすらまともに乗り越えられないのを無理に上がろうと大苦戦してたのを運転手や乗客がたすけてあげてました
でもその方は礼ひとつ言わず何だか間違ってる気がしましたし
降りるときなんか歩けないから地べたはって降り口までずるずる行って運行に大幅な遅れを出してましたよ
そう言うのおかしいとおもんですよね
名無しさん
沖縄で家族旅行に行った際に大型観光バスの運転手に駐車場で道を塞がれたことがあります。
一般駐車場でこちらに非はなかったのに、自分の車が動き易くいつも停めているお気に入りの場所だそうです。
近くにいた別の会社のバスガイドさんが教えてくれました。
よほど会社に抗議しようかと思いましたが、こちらも老親を連れての旅行でしたので、必死に切り返し車を脱出させました。
沖縄。というと色々な場所に行きホテルも良かったのでしょうが、わたしにとっての思い出は
観光バスの運転手の後頭部です。
こちらが話しかけてもずっと無視をし続けていた運転手。
二度と沖縄には行かない。


名無しさん
地元のバス運転手さんから聞いた話なんだけど、バス運転手という職業は別な仕事が務まらなくて辞めて、中途採用でなる人も多いんだそうです。途中で入ってもこの仕事が好きにならなければ、日々トラウマだろうねって、笑って話してましたが、仕事そのもののストレス指数が最高度に高く、さらに不適応傾向が強い人も混じってるとなるとイライラから暴言を吐く運転手がいるのはあるんでしょう。
ただ、それは許されないことです。会社に通報していいケースです。きちんとした社内教育と、難しいかもしれないけど心にゆとりと温かさが生まれる社内の雰囲気作りに務める必要があると思います。
名無しさん
今の時代だからというわけではなく、昔からいますよこういう運転手は。
中学が遠かったこともあって、普段は徒歩通学でしたが部活の関係で月に4~5回はバス通学していました。みんなやさしい運転手さんでしたがひとりだけ降車時に「ありがとうございました」と言ってもムスッとしたまま、お年寄りが降車時に支払いでもたついていると「はよしてや。乗る前に小銭準備しとけ」、知的障害の人には「うるさい!」、小さな子が騒いでも「やかましい!」…
当時は世の中も余裕があったせいか「ああこの人はこういう人なんやな」と許容していた気がします。「あああの運転手や。今日は運が悪いな…」と思うくらい。
プロ意識の有無なんてこういう人には無いでしょう。ただ惰性的に「働かされている」のでしょう。まあこういう人を見れば、自分の普段の生活に同じような意識が見え隠れしていないかという、自分自身への問いかけに活用するようにしています。
名無しさん
急発進と急停止、挙げ句の果てにバス停に止まる際に停留所の提灯に左フロントから接触。
車内はどよめきと怒りに包まれた経験があります。
運転手笑いながら『あっちゃー、参ったなあ』と。
完璧に二日酔いでした。
機械の運転手が安全で良いと言う考えもありますが、プログラムで動くだけで状況判断が不得手な機械だとそれはそれで心配。
私は人間が運転手をやってくれる方が良いです。
でも、自分がこういう経験をすると何が最良なのか分からなくなっています。
なので機械であっても人であっても事前の整備や確認がとても重要なんだと。
あと、リスクがあるなら機械も人も動かさないということでしょうか。
今回の運転手は乗務員としての資質、サービス業としての研修や理解度に問題があったのではと推察します。
本人だけでなく雇用責任もあるためバス会社は猛省して頂きたいです。
名無しさん
これと同じことを東京や大阪みたいな都市圏でやったら日本中に動画がアップされちゃうね。
もうバスの運転手なんてもうできないよ、普通。
沖縄なら可能なんだろうけどさ。
名無しさん
いるよな、こういう運転手。
いやいやっていう乗客もいるにはいるけど、やっぱり最低限の接客と言葉遣いはちゃんとしないと。
名無しさん
昨年から沖縄に住んでます。
たまにバス利用しますが、運転は荒さは驚きましたね。
定刻より早く着いても待たないのは驚きました。
私が住んでたところバスが多い県で、定刻より早く着いたら、その時間までバスを停車させてました。
沖縄は定刻より早く着いてもビュンビュン飛ばして行ってました。
そんな急ぐ必要ある?って思うくらい。
そりゃ時間通りに行っても通り過ぎてるからこない訳だと。
あと、バスの停車する場所の表示をよく間違ってる。
2つ前のままで走行してたりします。
それにネットでのバスの接近情報が分かりづらい。
接客もそうですが、改善すべき点は沢山あります。


名無しさん
首都圏のベッドタウンを走るバスに乗り慣れてるから、旅先の地方で乗るバスの運転手さんには驚く事が多い。
首都圏の運転手さんはサービスマンとしての自覚があるから、運転も態度も丁寧だけど、地方はかなり横柄な態度だったり、乱暴な運転にあたる事が多い。
名無しさん
以前学生時代によくバスを利用していた時に渋滞している時など、時間短縮のためかわかりませんが、追い越しを多々かけたりと運転が荒いなと感じる事がありました。舌打ちもあったりと、そういったバスに乗ると車内がピリピリした雰囲気に包まれた感じになりました。ただ、中にはお年寄りの乗客対応など、とても親切な運転手さんもいらっしゃいました。プロの運転手さんだなと思いました。
名無しさん
まず、幼少期からの障害のある人に対する知識や実際に接した経験が少なすぎるんだと思う。でもそういう人がほとんどの日本。義務教育でやるべきは愛国教育より世の中にはいろいろな特徴や能力の人がいると言う事実認識を当たり前にすること。まずこっちだと思う。
名無しさん
最近は会社によって接客態度の格差がはっきり分かれるようになったと思う。特に都心は。過疎地は運転手も委託再雇用のお爺さんならお客も年寄りばかりで、色んな意味で呑気でのどか。
そのどちらでもない郊外や地方都市に結構問題の有る運転手が存在してる気がする。ここまで輩丸出しな運転手は滅多に居ないが、舌打ちしたり質問を無視したりはよく見かける。
もっと魅力有る業界にならないと良い人材は来ないよ。
名無しさん
自分は車掌さんが乗っている路線バスに明治生まれのおばあちゃんと良く乗ったが取り立てて問題が有ったとは記憶にない。そして車掌さんの姿が路線バスから消えた時、路線バスには「ワンマン」と表記されるカンバンが付いた。なんだか路線バスに乗るのが怖い様な気がした。
名無しさん
びっくり… うちは実家の周辺も今住んでる周辺も大きい病院とかがあるせいか、高齢者の乗り降りには時間かけるし、必ず座ってから発信するとか発信する時にまだ人が車内で移動してる感じだと必ず発信します、おつかまりくださいとか丁寧な運転手さんばかりなので、こんなこと言う運転手も居るの??と驚いた
バスなんて色々な人が使う乗り物なんだから、運転手がこれは酷過ぎる… 接客の仕方ういういじゃなくてこの運転手の人格に多いに問題がありそう


名無しさん
練習の為に。
お母様も「手間取って他の乗客の方に迷惑かけるだろうな」と思いながら、だったんだと思います。
うちの子もお金に対する概念が薄いので、本屋さんやスーパーで好きな物を買う時「自分の財布からお金を出して払う」をさせる事があります。
混雑していない時を選びますが、モタつく子に付き合わせる事になる店員さんに「申し訳ありません」と伝えます。
でも、練習しないと分からない・不安になる子もいます。
ご迷惑おかけしますが、そういうケースもあると分かって頂けると有難いです。
名無しさん
気持に余裕がない運転手なのではないか、今のままではいつか事故とか何か問題が起きるかもしれません。
相手の気持ちになって考えたことはないのかと思ってしまう、相手の立場、気持ちを考えるようになればいろんな勉強にもなるし、どのような場合にも気持ちに余裕も持てるようになり、このような問題は少なくなると思う。
名無しさん
バスの運転手は元々トラックやダンプの運ちゃんがそのままなるケースが多い
なのでバスの運転は運転だけではなく接客の要素も加わる事を理解していない人が多いのでこのような人材が入り込んでしまう
この手の人種は厳重注意しようが変わらない、きっと同じことを繰り返す。
運転手はやらせず車庫で洗車作業や点検作業の内勤に切り替えるか解雇したほうが会社の為だと思う。
名無しさん
意外と60代以上に心の余裕のない人が多い。昔は同じ年代でも年の功を感じるものだった。子供の頃があったのに子供をうるさがったり、今は姥捨山は無いが、未来の担い手である若者を見守る優しさや温かみもないなら共存は難しい。
名無しさん
殺伐とした今の世の中。
今一度言葉を発する時に一呼吸おいてから話すようにする心がけが必要では?
お店などでの割り込みなどをする方への注意など、親の仇を討つかのような罵詈雑言。
聞いてる周りもしんどいし、言われた方はもっとしんどいでしょう。
一部のわざと割り込む人もいるでしょうが、ほとんどの人は気がつかなかったり、勘違いしてしまう人もいるでしょう。
子供に叱る時と一緒で、瞬間的な感情で叱らず、一呼吸おいて言葉を発しては。
名無しさん
障害がある人からすると交通機関に乗るのってとても緊張します。
私もバイトはバス通勤でしたがほぼ毎度会計にもたついていましたし、立っても座ってもどのタイミングで自分がどこにいるのがベストなのか常に迷いあぐねていました。
体も弱いせいか動く車内で立って乗るとふらつきます。数度ぶつかって謝り通しました。
結局邪魔になってしまうので席が空くと座る様にしました。
最近の若い人は席も譲らないや中学生の癖に席なんか座っているんじゃないよ。(成人済みの童顔です。)とか割と言ってくる人もいました。
バスの運転手さんは本当にお疲れだと思います。しかしこの親子の方の気持ちを思うと同情してしまいます。
名無しさん
東北地方ですが…会社ぐるみで見守ってくれるバス会社でした。
自分でできるように待ってくれて、時間がかかったときは車内アナウンスで外の乗客のフォローしたり、バス待合所で、いつものバスに乗れなくて(大雪で遅れてバスは来ていたのだがその子はあまりに時間が異なっていたため、乗っていいのか判断できなかったらしい)ぽつんと座っていたら、見かねた券売場の女性がその子のケータイをかりて親に連絡して「必ず次のバスに乗せますね」と言っていたり、いい会社だなぁといつも思っていました。
もちろん、その子たちも定期買ってくれるお客ではあるけど地域の暮らしを考えている会社だったのだろう。
乗務員を注意する、とかだけでなく地域に根をはやさないと利用されなくなっていくんだから会社全体で考え方を見直すべきでしょう。


管理人の率直な感想

僕のパーソナルなことを書きますね。

僕はアレルギー性鼻炎を持っていて、小学校低学年の頃から耳鼻科に通っています。
小学校3年生の時、耳鼻科に通うため、生まれて初めて1人でバスに乗りました。
それまでは祖父と一緒に行っていたのですが、その日は1人で行かなければいけなかったのです。

乗車したのはいいのですが、僕は運賃が分かりませんでした。(いつもは祖父が払っていました)
そして、そのバスが耳鼻科の最寄りのバス停に止まるかどうか、路線も不安でした。

運転手さんに「いくらですか?」「○○耳鼻科に行きたいんです」と聞くと、「知らないよ!」と強く言われました。
ショックを受けたまま降り、その日は耳鼻科に行くことが出来ませんでした。

それから時が経ち、高校生になり下校の際バスに乗車したときのこと。
僕の前に友人がいたのですが、財布から小銭を出すのに少し手間取っていました。

バスの運転手は「早くしろよ!」と言ってきました。

小学生の頃のことを思い出した僕は、運転手に「おい!名前何つーんだ?ぶん殴んぞテメー!!」と食って掛かってしまいました。

またそれから時が経ち、高校時代の友人がバス会社に運転手として就職しました。

友人はそのバス会社の中でいじめに遭い、半端ないストレスを抱え、ついには脳梗塞で倒れました。
若かったのに。

常々書いていることではありますが、僕はもう大人ですし、理性的な生活を送りたいと思っています。

しかし、この那覇バスの問題は到底放っておくことが出来ない。

もし僕がこのバスに乗客として乗っていたら、間違いなくこの運転手をバスから降ろし、路上で引きずり回します。
100%です。

社会的弱者に対し、これだけの暴言が吐けるなんて信じられない。
とてもじゃないけど黙って見ていられない。

それは僕の経験が起因するものであり、もちろん社会人として正しい行動ではありません。

18歳の息子さんの心の傷が癒えることを願うと共に、社会人として精一杯応援したい。
心無い他の誰かにその人生を邪魔される筋合いなんかないのです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました