急死した俳優・神田沙也加さんの両親である神田正輝さんと松田聖子さんが斎場で開いた2021年12月21日の会見で、記者から「今のお気持ちは?」という質問が飛んだことに関連し、お笑いタレント・有吉弘行さんが19日のラジオで話した内容がツイッターで再注目を集めている。
■「今、どんな気持ちか分かるでしょあんた達っていう」 正輝さんと松田さんは21日、札幌市内の斎場で会見。愛娘の沙也加さんを失った2人の去り際に、報道関係者とみられる人物が「今のお気持ちは?」と質問を投げかける場面があった。
有吉さんはその2日前、自身がMCをつとめるラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)12月19日放送回で、芸能リポーター・井上公造さんが「自律神経のバランスを崩した」ためレギュラー番組を引退すると話していたことに触れ、「『井上さん、本当に自律神経のバランス崩されたんですか?』ってやってた仕事の人だからね」などと話した。その上で有吉さんは、沙也加さんの訃報に触れ、
「神田沙也加ちゃん亡くなったっつってね。松田聖子さんや神田正輝さんのとこにじゃんじゃんじゃんじゃん行くわけじゃない。今、どんな気持ちか分かるでしょあんた達っていう。『どういう気持ちですか?』って、お前らが自分の子供亡くしたのと同じ気持ちだろ馬鹿野郎っていう話だからね」
と、報道関係者の心ない行動に怒りをあらわにした。
「どういう気持ちですか?って…こんな質問、酷でしかない…」 有吉さんの発言は21日の会見より前のものだが、前述のとおり実際に正輝さんと松田さんに「今のお気持ち」を聞く質問が出たことで、再び注目を集めている。 ツイッターでは、報道陣に苦言を呈す書き込みが多くあがっている。
参照元:https://www.j-cast.com/2021/12/22427642.html?p=all
炎上質問者「どこの誰?」再び議論に【ネットの声】 名無しさん
その記者の会社と名前を報道すべき。 その場にいたマスコミならわかるはず
名無しさん
少なくとも自分の会社、名前、役職がバレる状況になれば質問内容も見直すかもね。 社会部なんかは名乗ってから質問するし芸能の記者もそうするべきだよ。
名無しさん
早めに自ら名乗り出て謝罪した方がいいと思う。
名無しさん
個人の吊し上げの連鎖は良くないけど、会社名までは公表された方が良いとは思う。ある程度、会社の姿勢は糾弾されても良いし、抗議が発生しないと業界自体が改善に動かないだろうし。
名無しさん
あの質問が出たとき、聖子さんは答えようとして。 神田さんはそれを制したよね。 思わず「神田正輝カッコイイ!!」って思っちゃった。 そういう優しいお父さんだから、沙也加さんは最後に電話をかけたんだろうね。 記者の無粋すぎる質問にも、堂々たる会見を行った昭和のトップスター二人はたじろがなかった。
名無しさん
真珠湾攻撃をした日本兵に「人を殺した自覚はありますか」と質問したのと同じ。 聞いてはいけない質問というものがある。 この記者は一線を超えたのだから、糾弾されるべき。
名無しさん
正輝さんと聖子さんが望むかどうかではなく、これはマスコミと視聴者の間の問題。 視聴者が不快に思ったのならクレームを入れるべき。 スポンサー収入で食っているマスメディアは視聴者の意見を聞かなければ経営できない。
名無しさん
取材を受ける側だけ画面に写すのではなく、取材者も画面に写せばよい。 自身の責任と誇り、矜持をもって質問せい
名無しさん
お葬式に行って笑ってた(中継が入っていないと思って)フジテレビの女性アナウンサーはいたけどね
名無しさん
酷い炎上になるのは目に見えてるから別に晒すまではしなくていいが、その場にいた記者たちがどう反応したかは公表して欲しいし、出来れば発言者含めて反省会くらいは開いて欲しいとは思う でないと、いつまでたっても同じ事繰り返す
名無しさん
テレ朝系列はAbemaTVで発言の是非を議論してる。 日テレは発言をカットしなかった。 発言をカットし、坂上忍が擁護発言をし、めざまし8は「今後取り扱わない」と撤収した
名無しさん
炎上されてる記者さんが特定されたら、本人に『いまどんな気持ちですか?』って聞きに行こうと思う。
名無しさん
聞くときは聞く、聞いてはいけない時は聞かない。所属を明らかにするのが義務になればこういうこともマモラレテいくだろうね
名無しさん
個人名を晒す必要はないけど社名と所属くらい出せよとは思う。 完全に個人なら別だが。
名無しさん
謝罪すべき出来事だ。 まずは会社が謝罪し処分すべだ。 ハラスメントにあたる言葉だ。 聞き手の責任も問うべき。
名無しさん
結婚時代から、マスコミ対応に快く応じてくれてたからといって、これは話が別だろう。 自分のひとり娘が、人気ミュージカル女優になるまでアルバイトまでして自立して、安心し自慢に思っていただろう。 まさか雪に埋もれるように転落してたとは。悲しい、つらい以外に何の言葉を望むのか。 視聴してた方も泣いてしまった。
名無しさん
坂上忍さんは擁護していましたね 今後のことを考えての発言なのかわかりませんが やはり年内で降りたほうが良いと思った
名無しさん
坂上忍がやんわり擁護してたからあの局か傘下の下請けじゃないですかね マスコミ自体に人間性、道徳を求めるほうが間違い 他人の情報で飯を食っていかないといけないので、長年いるとボーダーラインがわかんなくなってくるんじゃない? かといって擁護はしないけど
名無しさん
報道されたとしても、辞めさせられることはないだろうね。せいぜい、厳重注意か減俸、停職1ヶ月とかそんなものだろう。名前晒されて精神的に追い込まれて自主退職っていうのは考えられるけど。
名無しさん
マスコミ同士は守り合うのだね。 俺ならあの質問はどういう意図があったのかインタビューして記事にしたいけどね。
名無しさん
報道の自由と、言葉の暴力を取り違えている。
名無しさん
坂上さんの発言は 「両親が何も反論してないのだから周りがとやかく言うのはね」 これで質問した記者を擁護したつもりでしょうか? はっきり言って人としてどうなのかと思います
名無しさん
坂上さんはその記者(テレビ局のディレクターらしいですが)と知り合いなのでは?と感じました
名無しさん
これ程のショックは無い 全くファンでもなかった自分でも今回の件の衝撃はあまりにも大きく悲しすぎる 当事者である両親の心中は想像を絶する
名無しさん
今朝のめざまし8でこの映像を流してた時、件の声が消されてたようだからね。 そうだったとしたら司会のコメントにより重みがある
名無しさん
身バレするのは今の時代だから時間の問題だろう。ワイドショーを見る人にも原因はあるんだから。見ない、見せない、見に行かない。これを徹底しよう。
名無しさん
記者ではなくディレクターだそうな なので雑誌や新聞ではなく、テレビやラジオ等の放送局の人 バイキングではこの質問をちょっとだけ取り上げていたけど 言った本人は特定されないかビクビクしてそうな予感
名無しさん
ここまで叩かれてるのにどのメディアも沈黙してるってことは、メディア同士で守りあっているんでしょうね。つまりどこも同じってことですよ。
名無しさん
この記者に今挨拶したの聞いてなかったの?って話だよね
名無しさん
有吉さん、よく言ってくれた どこのテレビ局かいい加減につきとめるべき それと質問の場で、名乗らない質問者には答える必要なし
名無しさん
皆さん言うように、どこの会社の誰だかしょっ引いてほしい。なぜ聞いたのか、分からなかったのかと。つるし上げているわけではない。なぜ聞いたのかその理由を聞きたいだけ。
名無しさん
記者の声、なんとなく命令か言わされてる感はあったにせよアレは酷い。テレビ局ディレクターだって言われてますが。多分あの局かな。昔からデリカシー無いし。 だから番組で謝ってたんじゃないの?
名無しさん
なるほど。 今朝の番組内で謝罪してたし沙也加さんの報道は終わりにしますと言ってたから疑問ではあったんだよね。そういう理由か。 でも、理由も言わず表に出てる人に謝らせて頭下げさせて終わりってのも何だかね…。 わざと失礼な質問して怒らせたり泣かせたりってのは、視聴者は求めてないってことをそろそろ理解して欲しいね。
名無しさん
朝の番組ですかね? 昨日の会見の様子が流されていましたが、記者のあの質問の声は消された状態で流されていましたね。
名無しさん
もしも自分があんなことをされたら「あなたの名前は?どこの人ですか?」と聞いてしまいそう。 芸能人って本当に大変。なんでこんなこと我慢させられるのか
名無しさん
なるほど、〇ジか…。 ただ、この記者がもし上司に聞いてこいと指示があって聞いたのだとしたら、 それこそ数字しか考えない人の心を持たない上司の名前を出してほしいし、処分してほしい。 日本はそういう会社が多いから、上司の指示であろうとおかしな指示には従えません、という流れに変わってほしい。
名無しさん
めざまし8の取材を受けてたその場に居たという記者が言ってましたね、「記者の方から斎場で取材の事で相談しようと中に入ろうとしてた所に、2人の関係者の方が来て2人からちょっとご挨拶をしたいとの申し出があると言われた」と。 中に入ろうとしてるのも非常識だけど、お二方は斎場に迷惑かけられないっていう気持ちもあったんでしょうね。
名無しさん
お二人が表に、沙也加さんのお骨を抱いてまで出てきてくれた事にそれ以上も以下もない。 あの僅かな時間の中で沙也加さんのファンも大事にした行動だと思いました。 質問はよくある一言だけど、あの場で空気読めないのはやばい。
名無しさん
被災地にってまずやることが手伝いすることでもなく、放送することだから。 災害報道は記録としてある程度は必要だよ。報道と被災地支援を一緒くたにしちゃダメでしょ。 被災者への配慮が足りないと思うことは多々あるけどね。
名無しさん
両親が会見しなければならないと思う事自体が異常。今までのマスコミのあり方に芸能人が無力だった。 需要がある、皆が知りたがってるというのが彼らの言い分だったがもう世の中がそんなことは望まなくなっている。
名無しさん
朝の番組観てました。 当然会見のVTRを流していましたが… その発言が聞き取れなかったんですよね 昨日観た会見でははっきり聴こえていたのに? 「消したんだな…」ってわかりました。 その発言を消して放送したんですよ。 ひどい番組です。
名無しさん
ああいう質問する記者は「こちとらこれが仕事だよ?なんか文句あっか?」って思ってるんでしょうね。 「おまえらが聞きたい事、俺が代表して聞いてるんだ?」って。 最愛のお子さんを亡くされた気持ちなんて、聞かなくても分かりますよ。 心の整理もつかなくて、現実なのか夢なのか。 冷たくなって、物言わぬ我が子を抱きしめるしかない。 悲しんでいる心に塩を塗る様な質問しないで欲しい。
名無しさん
今日、謝罪して報道を終わりにすると言ってたのはそういう理由なのね。 オワコンのテレビ局は、モラルも底辺まで落ちるんだな。
名無しさん
歌謡祭で聖子さんと沙也加さんには親子共々散々お世話になってるくせに斎場であの質問はないだろうと思う。 ほんの数秒前の正輝さんのコメントも理解できない程度のオツムしか持ち合わせてないのならマスコミなんざ向いてないから辞めてしまえと思う。
名無しさん
社長出てきて謝罪会見をすべきだな。あれは人権無視だよ。
名無しさん
〇ジテレビのヤツか。 誰かそいつを追い込んでやれ。
名無しさん
「今のお気持ちは」と質問した記者にあんな質問をして日本中から批判されている事に対する今の気持ちを聞いてみたい。今回を機にこんな無神経な質問が今後出ない様にしてもらいたい。
名無しさん
その記者に「そのゲスな質問しててどんな気持ちですか?」って他の記者が集まってきてもらいたい。
名無しさん
見せしめにした方がええ。 二度とこんなバカな質問をさせないように。 そうすることで傷口に塩を塗られることが減る。 なんかおかしい?
名無しさん
お葬式に行って遺族に、今のお気持ちはどうですか?って聞いてみる気になるか?記者とかジャーナリストとって言ってるのおかしいと思う感覚無いと思える事多く見るように思える。パパラッチと報道カメラマンの差もないし、それを取り上げるTVの報道と言う番組も
名無しさん
娘さんを亡くした親の気持ちすら、聞かないと分からないのであれば、その記者は人間社会で生きるのは無理だと思う。人との関わりを断ち、どこかの山奥で自給自足の生活でも送ってみてはいかがでしょうか?
名無しさん
実名と住所顔写真まできっちり公表して社会的制裁を加えるべきですね。
名無しさん
それを公表したら日本全国から袋叩きでしょ? 気持ちはわかるけど、女子プロの事件を知ってるから・・・
名無しさん
泣いてる映像が撮りたかったのでしょうか。 立ってるだけで辛そうな聖子さんと、一生懸命語ってくださった神田さんに「もうコメントは大丈夫ですから」と思ったのに。 芸能人に対しても、政治家に対しても、一般人に対しても、レポーターさんの語彙力の低さにがっかりします。
名無しさん
あの言葉は、誰が聞いても、場違いな言葉でしか無かったですよね。 その前に、そっとしておいて下さいってご本人が言っていたのに、その数分前の言葉を聞いてなかったのか!?って。 松田聖子さんも神田正輝さんも、愛娘を突然、不本意な形で喪った状態で、本来なら、マスコミの前に出る事なく、静かに見送りしたかったはずなのに…。 元夫婦とはいえ、こんな形で会うなんてしたくなかったはずなのに。
名無しさん
この非人間的な質問もそうだが 既にここにマスコミが集まって会見を開かせることに対して猛省が必要だ。こんなことは私たち視聴者は望んでいない。
名無しさん
何時間も待って心無い質問を投げかけて、どうせ放送は数十秒。本当に取材やる意味ある?
名無しさん
この時代にこんな質問する記者まさかいないだろうと思ったがいた事に驚いた いやどんな時代でも駄目だけどさ
名無しさん
これを言った記者か会社は本体ならばすぐに謝罪すべきだろう バレなければ知らぬ存ぜぬを通すつもりなんだろう バレてから謝罪する図が目に浮かぶ
名無しさん
質問が小学生レベルなのよね。 俺なら、どうお声をかけさせて頂いたらいいか、言葉が見つかりません。お父様、お母さまから何かさやかさんのファンの方にお言葉頂けたら幸いです、くらいにしとくわ。 今の気持ちはーーーって聞く前に言葉選べや。言葉で仕事してんだろうが。マスゴミには就職の際、言葉検定や文章能力検定みたいなの必要だわ。
名無しさん
以前「恐縮です!」と言ってレポートする芸能レポーターがいたが、恐縮しているなら聞くなよ!といつも思った。 他人の事を自分の事にように語り、人の噂話で食っているような連中・・最低です。
名無しさん
急な事とはいえ斎場に詰めかけるのにスウェットGパンみたいな服装のマスコミの多い事。。 場を弁えなさいよ
名無しさん
人でなしだからこそマスコミに就けるのかもしれませんね。 身内がこんなことをやっていたら私なら絶縁しますね。
名無しさん
もしも仮に酷い言葉を言い、それに怒りの表情を向ければフラッシュを浴びせ、泣かせればまたフラッシュを浴びせる。 あの場で聖子さんが申し訳ありませんと言っていたけど、それを言うべきなのはマスコミ。
名無しさん
ほんと人としてありえない事だけど。 多分もうクセになってるんでしょうね。
名無しさん
災害などがあったところへの取材もカメラを持ってるからか何か知らないけど、雨除けのテントに入ってる子供を押し出して取材の奴がテントの下に陣取ったりとか、外国でテロに巻き込まれて現地で入院している人に合わせろと病院職員や大使館職員を振り切ろうと暴れた例もありますね。 あと昔から最近まで、取材のためにと勝手に私有地に陣取るとか、それどころか家に上がり込むとかもありましたね。 全員ではないにしても、マスメディアの傲慢さと勘違いはなんとかならないのかと思う。
名無しさん
何かを達成して嬉しいときに聞く質問だよね。テンプレ的な質問でもあるんでちょっと間違えちゃったね。何がなんでも聞き出したいというより、これは逆に心が入ってなかったやっつけ仕事だったと思う。普段のクセと言うべきか。
名無しさん
大衆が求めてるからやるらしいけどお子さんを亡くした親御さんのお気持ちを聞きたい大衆どれだけいるのよ
名無しさん
パパラッチに追いかけられて自動車事故でダイアナ元妃は亡くなってる。 そして今回の神田さんと聖子さん。 子ども亡くした親のコメント、いる? さっき「そっとしておいて」て神田さん言ったよね?? もうそこまでする必要はないと思う。 色々被害にあってる人もいるし、出たがりの人だけ追っかければいいんじゃないか?
名無しさん
テレビでも散々フラッシュばしゃばしゃやられてる映像流れてるけどさ、フラッシュの光にお気をつけください。って。 あほか、そこじゃないだろ。 あのフラッシュたいて撮影してるカメラマンにも人間の心あるのかね? 理解できない世界だわ。
名無しさん
そもそも今の世の中、テレビなんか要らない。 もし明日テレビが無くなっても誰も困らない。
名無しさん
有吉さんど正論。気持ちを聞けたらスクープ、仕事だからかもしれないけど配慮も出来ない気持ちも考えないなら記者としても人間としても失格だと思います。その直前にそっとしておいてくれって神田さん言ってたじゃん。
名無しさん
ホントに人としてどうなのか。質問者を吊し上げた上で、その本人に逆に今の気持ちはどうですか?と聞いてやりたい。ナンボ仕事でも超えていい線というものがあると思う。
名無しさん
取材時には記者たちを映すカメラも会場に設置すべきではないですか。記者クラブなりが、自分たちの倫理観を仕事においても後々しっかり評価出来るよう、共同で置いてみればいい。
名無しさん
芸能人とマスコミはある意味持ちつ持たれつの関係は必要だと思う。今回の件は一応、会見は終えて移動している時の事だが相手の気持ちを察してこれ以上聞かない追わないの礼儀が必要。そのために一言お願いの会見をしているのだから。これ以上傷口に塩を塗る様なことをすべきでは無い。プロのマスコミなら気が付けよ。そして人として気付けよ。
名無しさん
仕事をしているだけ・・・それはそうだろうが、言葉を選ぶ程度の事もできていなければ、良い仕事をしているとは言い難い。本当に「今のお気持ちは?」と聞いたのかどうか知らんが、自分ならこう尋ねるな。「お気持ちの整理なんて付くはずないと思うのですが、何か少しでもお話頂ける事がありますか・・・」。尋ねている事は同じだが、言い方ひとつで結果は大きく違うもの。ちゃんと仕事をしている人なら、業種に関わらず同じだと思うが、違うか?
名無しさん
まあ、聞いた記者が1人だけだったから、他の方たちは気持ちをわかってあげていたんだと思う。 しばらくして仕事復帰しても、沙也加さんにまつわる事には絶対に触れないで。
名無しさん
この馬鹿な質問をしたのが記者が自分で言ったのか、局が言わせたのかどっちなんだろうか?記者が言ったのであればその記者はもう記者にしとくのはやめた方がいいよ、局が言わせたのであれば局長とかが正式に謝罪するべきだと思う。今までも遺族関係者のところに無神経に突撃報道などしていたけど、あれも報道の自由とか関係なく、人としてやったらダメな事だと思うよ。妻子を亡くした旦那さんにしつこく今の心境とか聞いてるのよく見かけますが、マスコミ・記者って人の心が無いのかと思ってします。
名無しさん
お骨と位牌を持ってわざわざメディアの前に出てきて一言述べてくれただけで十分わかるだろ。 そこにコメントを求める必要はない。
管理人の率直な感想 今回の件。 震災の被災地に行って、犠牲になった子供の友達を泣かせたレポーター を思い出しました。
レ「〇〇さんが亡くなったの知ってる?」 友「同級生」 レ「仲良かった?」 友「うん」 レ「(亡くなったこと)最初に聞いてどうだった?」 友「悲しかった・・・(女の子泣く)」 レ「辛かった?」
最低でしょ! 子供相手でも容赦しないマスコミ。
さすがに松田聖子さんと神田正輝さんに「辛かった?」と聞く人間はいませんでしたが、質問以前に颯爽と北海道に集まる意味が分からない。 今回の炎上で少しは見直されればいいのですが、沈下してしばらくたったらまた元通りでしょう。
コメント