22日午後、東京・港区の工事現場で、タワークレーンに乗って作業をしていた男性が、地上およそ15メートルの高さから転落し、死亡しました。
22日午後4時前、港区虎ノ門の工事現場で、タワークレーンに乗って作業をしていた千葉県の会社員・秋元大助さん(42)が、地上およそ15メートルの高さからクレーンの足下部分に転落しました。秋元さんは全身を強く打っていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警視庁によりますと、秋元さんは当時、2人の作業員とともにタワーを高くするための作業をしていたということです。転落の原因や経緯は不明で、警視庁が当時の状況などを詳しく調べています。
参照元:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4433494.html
事故現場の実情【ネットの声】
名無しさん
この現場の下請けしています。
この現場は今まで類を見ないくらい酷い現場です。
図面は決まらない、変更は多い、コストは圧縮、工期は変わらない。
ゼネコンの工事では当たり前の事かもしれませんが、ここは本当にめちゃくちゃです。
勝手な予想ですが作業員の方も無理な工程の押し付けに、やむを得ずに安全作業の原則を守れなかったのでは無いかと考えてしまいます。あくまで勝手な推測ですが…
この現場は今まで類を見ないくらい酷い現場です。
図面は決まらない、変更は多い、コストは圧縮、工期は変わらない。
ゼネコンの工事では当たり前の事かもしれませんが、ここは本当にめちゃくちゃです。
勝手な予想ですが作業員の方も無理な工程の押し付けに、やむを得ずに安全作業の原則を守れなかったのでは無いかと考えてしまいます。あくまで勝手な推測ですが…
名無しさん
私も以前この現場に居ました
社員が現場に出ず知識の浅いグループ下請けが基本現場を見ていました
全くグループ社員と元請受けて社員のほうれんそうが出来てなくなかなか話が通じない
そもそも作業に対して元請の手配自体が間に合ってない
急な業者変更からの工期間に合いませんで昼夜作業(噂)
しかも近所にのクレーマーも居るしで嫌な思い出は沢山あります
不運ではなく積もり積もって起きた事故です
社員が現場に出ず知識の浅いグループ下請けが基本現場を見ていました
全くグループ社員と元請受けて社員のほうれんそうが出来てなくなかなか話が通じない
そもそも作業に対して元請の手配自体が間に合ってない
急な業者変更からの工期間に合いませんで昼夜作業(噂)
しかも近所にのクレーマーも居るしで嫌な思い出は沢山あります
不運ではなく積もり積もって起きた事故です
名無しさん
あるある
その様な現場に入るとババを引かされた感じになるし、職人の意識も散漫になり、大小事故の起こる確率が高くなりますね。
その様な現場に入るとババを引かされた感じになるし、職人の意識も散漫になり、大小事故の起こる確率が高くなりますね。
名無しさん
談合が無くなり価格競争の中で安全な工期と安全作業出来る価格が保たれていない。
作業員の命なんて、口では安全作業するように言っているが、実際には作業員の命なんてなんとも思ってないと思います。
作業員の命なんて、口では安全作業するように言っているが、実際には作業員の命なんてなんとも思ってないと思います。
名無しさん
労基や警察にも情報提供してください。
名無しさん
内部告発とか、ジャーナリストへ情報をリークしてはどうだろうか?
名無しさん
ここって汐留方面から赤坂方面に向かい、築地虎ノ門トンネル左側の工事現場。
大林組ですよね?
42歳…悲しいことです。
大林組ですよね?
42歳…悲しいことです。
名無しさん
クレーンオペは出張災害になるんじゃないですか?
突き詰めると元請は痛くも痒くもないかと。
現場検証などで無駄になる日数が痛いかもしれませんが。
突き詰めると元請は痛くも痒くもないかと。
現場検証などで無駄になる日数が痛いかもしれませんが。
名無しさん
基礎の段階から変更だらけの現場あるよ。
レベルコンの高さが違ったとか、鉄筋の太さや材質とか色々。
レベルコンの高さが違ったとか、鉄筋の太さや材質とか色々。
名無しさん
現場の皆さんには捜査のメスが入ると、しばらくこの現場は閉鎖されたりしばらく仕事が無くなる可能性もあると思いますが、こういう現場が無くなるといいですね。
名無しさん
ゼネコンはエグいですよね
ゼネコンだけでなく建設業は人材不足なのにいきなり現場を入れてきて作業員を集めろって連絡してきて人夫出しに頼んでも日雇いしか無理で
でも、今って保険に加入してないとダメだし
国は本当に考えないといけないと思います!
ゼネコンだけでなく建設業は人材不足なのにいきなり現場を入れてきて作業員を集めろって連絡してきて人夫出しに頼んでも日雇いしか無理で
でも、今って保険に加入してないとダメだし
国は本当に考えないといけないと思います!
名無しさん
そうは言っても施工会社も中抜き中抜きで孫受けひ孫受けとどんどん仕事の受け手が落ちて行って業者そのものの質も落ちてたんじゃないの?
名無しさん
ゼネコンが何処だろうが給料が安かろうが孫受けだろうが自分の身は自分で守るのが大前提。
注意しても聞かない奴は必ずいる!
安全帯がジャマとか言って自分で外す奴もいるのに それを落ちたらゼネコンなど人のせいにするなんて都合良すぎ。
注意しても聞かない奴は必ずいる!
安全帯がジャマとか言って自分で外す奴もいるのに それを落ちたらゼネコンなど人のせいにするなんて都合良すぎ。
名無しさん
この現場は知らないが、あらゆる品質が労働対価の違いで一流元請≒孫請は当たり前。日本中の至るところで見られる構図。
名無しさん
虎ノ門のあたりで車道かなり削って工事車両出入口を設けてるとこ
大林かな
よく通るけどあんまり進んでる感じしないんだよね
大林かな
よく通るけどあんまり進んでる感じしないんだよね
名無しさん
素人目でまだ基礎の段階の様に見受けられるんですが、“図面は決まらない、変更は多い”なんですか?
名無しさん
虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-3街区だろ
どこが施工か調べればわかる
どこが施工か調べればわかる
名無しさん
で、なんちゅうゼネコンなん?
名無しさん
ゼネコン様安全管理の徹底をお願いします。
ピンハネもほどほどにお願いします。
下請け、孫請けやってられません!
ピンハネもほどほどにお願いします。
下請け、孫請けやってられません!
名無しさん
軽井沢の山林を切り開いて某ビルの別荘?造ったのも大林だな。
名無しさん
映像ニュース見たら鹿島ぽい気がする。
隣に大林の現場はあるみたいやけど。
隣に大林の現場はあるみたいやけど。
名無しさん
工期第一、安全第二だからな…
名無しさん
>大林
鹿島の旗見えたけど。
鹿島の旗見えたけど。
名無しさん
報道の映像で鹿島の看板が仮囲いの上にあった。
名無しさん
42歳。働き盛りで、妻子持ちの可能性が高いですよね。
まだ小・中学生のお子様が居るのかもしれない。
クリスマスや年末年始を、家族だんらんで過ごされる予定だった事でしょう。
その直前に急な労災でお亡くなりになられ、ほんとお気の毒過ぎます。
フルハーネス安全帯未着用とか、有り得ないと思うのですがねぇ・・・
作業員さんのご冥福をお祈り申し上げます。
まだ小・中学生のお子様が居るのかもしれない。
クリスマスや年末年始を、家族だんらんで過ごされる予定だった事でしょう。
その直前に急な労災でお亡くなりになられ、ほんとお気の毒過ぎます。
フルハーネス安全帯未着用とか、有り得ないと思うのですがねぇ・・・
作業員さんのご冥福をお祈り申し上げます。
名無しさん
合掌。
自分も現場作業員です。
大林も清水も大成も東亜も戸田も奥村も…
安全作業で!なんてみんな口だけですよ。実態は破格の費用の中工期に追われ罵声と共にムチを叩かれの繰返し。そんなんで安全作業なんて慎重に出来るわけもない。
この方の死も時間経てばいつのことやらですよ。
どこぞのゼネコンがではなく、建築業界統一で変わってくれないと今日もどこかの現場で怪我人重傷者死亡者は必ず出ます。
自分も現場作業員です。
大林も清水も大成も東亜も戸田も奥村も…
安全作業で!なんてみんな口だけですよ。実態は破格の費用の中工期に追われ罵声と共にムチを叩かれの繰返し。そんなんで安全作業なんて慎重に出来るわけもない。
この方の死も時間経てばいつのことやらですよ。
どこぞのゼネコンがではなく、建築業界統一で変わってくれないと今日もどこかの現場で怪我人重傷者死亡者は必ず出ます。
名無しさん
被災者の名前は記載されてるのに元請会社とか工事名は伏せるのは凄い違和感ある
名無しさん
本来なら安全基準、安全管理、安全監視を行っている元受け、ゼネコンの方の問題が重要視され問題になるのだが事故にあった被災者の方の実名だけがまず公表されて、より以上の責任がある元受け等の社名が真っ先に出て来ないのはあらゆる悪い面での昔から変わらない
この業界の現在も表しているのではないだろうか。
この業界の現在も表しているのではないだろうか。
名無しさん
記事に場所が記載されてるから現場に行けばすべて分かりますね
(発注者や建設会社名が看板に記載されてます)
(発注者や建設会社名が看板に記載されてます)
名無しさん
作業者なんかコマ同然の扱いやからな。
裏で大きい力が働いてるんや
裏で大きい力が働いてるんや
名無しさん
この現場はひどい現場といろいろ聞きます。しかし、コストが厳しいのはゼネコンのせいではなく発注者が無理難題言うことが原因としてあります。すこしでも建設業が報われる日が来ると良いなと思います。
名無しさん
買い叩きされるくらいなら請なきゃいいのに。
っていつも思うけど、経営者や営業はそんな割に合わない事でも無理矢理受注しないと気が休まらないからね。
銀行も現場がないより、儲けがなくても現場数を抱えてる方を評価するから仕方ないのかも。
っていつも思うけど、経営者や営業はそんな割に合わない事でも無理矢理受注しないと気が休まらないからね。
銀行も現場がないより、儲けがなくても現場数を抱えてる方を評価するから仕方ないのかも。
名無しさん
ゼネコンも施主やデベロッパーから増は認めない、減を作れ、でもグレード下げるな、アレを増やせ、この仕様は下げさせない。
それがあるから業者にも同じやり方をしていくしかない。
ここでもお客様は神様です、の誤用がまかり通ってる。
あとは慢性的な人不足と厳格になった残業管理、書類は増える一方で、管理能力が落ちてる。
それがあるから業者にも同じやり方をしていくしかない。
ここでもお客様は神様です、の誤用がまかり通ってる。
あとは慢性的な人不足と厳格になった残業管理、書類は増える一方で、管理能力が落ちてる。
名無しさん
安いのは受注したとこの営業が一番悪いんだけどね
理想的状況の積算で価格を出して更に値引きして受けるんだもん
そりゃ無理
理想的状況の積算で価格を出して更に値引きして受けるんだもん
そりゃ無理
名無しさん
死亡災害出てるから本来なら暫く工事中止になるはずだが
実際はというとね
実際はというとね
名無しさん
いつまで経っても建設現場はブラックだな……
工期に余裕のある現場に入ってみたいよ
工期に余裕のある現場に入ってみたいよ
名無しさん
東京五輪バブルも終わって、また、施主が強くなったのですか?
名無しさん
変わらんやろな
名無しさん
建設会社Aくん「(安全管理や人件費も考慮した金額で)お見積りです!!」
建設会社Bくん「(安全管理と人件費を削りに削って)お見積りです!!」
施主「うーんww建設会社Bくんの方が安いから君に決めますww」
これが日本の建築業界の闇
建設会社Bくん「(安全管理と人件費を削りに削って)お見積りです!!」
施主「うーんww建設会社Bくんの方が安いから君に決めますww」
これが日本の建築業界の闇
名無しさん
ゼネコンどこ?k?
名無しさん
風が強い日だから足元不安定だったのかも。
自分も高所の作業仕事であるから、風の強い日は上長と相談して取りやめたりしてる。
一応私もクレーン免許持ってるが、無茶な作業はつり荷の落下や事故のもとになる。
自分も高所の作業仕事であるから、風の強い日は上長と相談して取りやめたりしてる。
一応私もクレーン免許持ってるが、無茶な作業はつり荷の落下や事故のもとになる。
名無しさん
高所のはずなのに転落防止用器具は付けないんですか?
気休めかもしれないけど、ルール上必要では?
気休めかもしれないけど、ルール上必要では?
名無しさん
怖すぎて想像しただけで胃が痛い
仮に義務化されてなかったとしても自分なら2本は装着したい
それ付けたうえで外では這いつくばらなきゃ移動できそうもない
高所作業員の方はマジで尊敬するし、マジでご安全に
仮に義務化されてなかったとしても自分なら2本は装着したい
それ付けたうえで外では這いつくばらなきゃ移動できそうもない
高所作業員の方はマジで尊敬するし、マジでご安全に
名無しさん
高所作業の場合はハーネスを付けるのが義務化されていたと思います
名無しさん
今はフルボディハーネスの着用と使用は義務化されてるので
つまりはそういうこと
つまりはそういうこと
名無しさん
フルハーネスのダブルフック掛は出来てたのでしょうか?
映像がちょっとでしたので親綱が確認出来なかったですが。
最前線で作業する方の事故は辛いです。
彼等が居なければ本当に仕事になりません。
映像がちょっとでしたので親綱が確認出来なかったですが。
最前線で作業する方の事故は辛いです。
彼等が居なければ本当に仕事になりません。
名無しさん
着けても使わなけれ助からんよ。
ダブルランヤードでも常に1個掛かっている状態でないと。
むしろ鉄骨作業並みに高所で作業するタワークレーンのオペが胴ベルトで許されてたとしたら、それはゼネコンの怠慢。
ダブルランヤードでも常に1個掛かっている状態でないと。
むしろ鉄骨作業並みに高所で作業するタワークレーンのオペが胴ベルトで許されてたとしたら、それはゼネコンの怠慢。
名無しさん
とあるサイトには
「墜落による死亡災害の撲滅という観点だと、毎年の墜落死亡者200~300名のうち、フルハーネス型安全帯を着用していれば助かったかもしれない人数は10~20名程度に過ぎません。」
と書いてあったけどどうなんだろうね
まあ、無胴綱な気もするけど
「墜落による死亡災害の撲滅という観点だと、毎年の墜落死亡者200~300名のうち、フルハーネス型安全帯を着用していれば助かったかもしれない人数は10~20名程度に過ぎません。」
と書いてあったけどどうなんだろうね
まあ、無胴綱な気もするけど
名無しさん
15m下まで何もないのならつけていれば助かる筈
中吊りで放置ならダメだけど
中吊りで放置ならダメだけど
名無しさん
建設現場で働く者としてこのようなニュースは辛いです。ご冥福をお祈りします。
終業間際や昇降時は一番気の緩む時、
面倒かも知れませんが命を守るイコール家族を守る事なので面倒だと思わずハーネス又は安全帯を今一度しっかり締めるべきです。
終業間際や昇降時は一番気の緩む時、
面倒かも知れませんが命を守るイコール家族を守る事なので面倒だと思わずハーネス又は安全帯を今一度しっかり締めるべきです。
名無しさん
最近の現場は図面もろくに出来ず、工期ばっかり差し迫ってバタバタするものが多いですね。焦るとちゃんとしたものができないし事故が増えます。
名無しさん
繰り返される現場での事故。
もしかしたら防げた事故だと思う。
ご冥福をお祈りします。
もしかしたら防げた事故だと思う。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
田舎の地元建設屋でもしっかりしている所はちゃんと監督が作業前と作業中に注意してやってくれてるよ。
現場監督が根気よく言えば、作業員の意識も付いてくると思う。実際
工期や予算を削り倒すやり方はもう終わりにして欲しい。
民間現場になると余計に酷い印象があります。
現場監督が根気よく言えば、作業員の意識も付いてくると思う。実際
工期や予算を削り倒すやり方はもう終わりにして欲しい。
民間現場になると余計に酷い印象があります。
名無しさん
まだまだ働き盛りでお若いのに。
気の毒だなあ。
気の毒だなあ。
名無しさん
来年からフルハーネスは完全義務化され、その前の年から現場ではフルハーネス使用になってます住宅とかはノーヘルノー安全帯だけど、
15メートルでよく安全帯とかしないで作業してたなぁと思う
15メートルでよく安全帯とかしないで作業してたなぁと思う
名無しさん
皆さん御存知でしょうか
現場の就労者は5連続勤務が普通です
日勤夜勤日勤夜勤日勤夜勤と連続で眠らず働いています
働き方改革だの叫んで、たった月100時間残業で生命を絶つような甘い世界ではありません
こういう方々が皆様のインフラを支えています
現場の就労者は5連続勤務が普通です
日勤夜勤日勤夜勤日勤夜勤と連続で眠らず働いています
働き方改革だの叫んで、たった月100時間残業で生命を絶つような甘い世界ではありません
こういう方々が皆様のインフラを支えています
名無しさん
作業員さんに仕事して貰い、無事に笑顔で帰宅してもらうという行為が当たり前だけど大変な行為だと監理責任者は本気で取り組んで貰いたい。
被災者のご冥福をお祈りします。
ご安全に
被災者のご冥福をお祈りします。
ご安全に
名無しさん
彼のように命をかけたお仕事で日本が支えられているという事を忘れてはならない。
名無しさん
彼のように高所作業での安全帯の義務を怠るような人がいると真面目に仕事をしている方々が困るんですよ。
ヘルメットをきちんとせずにバイクに乗って死亡するようなものです。
ヘルメットをきちんとせずにバイクに乗って死亡するようなものです。
名無しさん
非高い所の作業は命綱をしないといけないのではないでしょうか…。
まだまだ働き盛りのお歳で…
ご冥福をお祈りします
まだまだ働き盛りのお歳で…
ご冥福をお祈りします
名無しさん
その仕事、誰かがやらないと終わらないのかもしれませんね。
その犠牲になってしまったのかもしれません。
一度の失敗で命が無くなる世界なので用心に越したことはありませんね。
ご冥福をお祈りいたします。
その犠牲になってしまったのかもしれません。
一度の失敗で命が無くなる世界なので用心に越したことはありませんね。
ご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
警察、労基署の現場検証でしばらく作業中止だな。
名無しさん
やっぱクライミング作業は危ないなぁ
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
名無しさん
鳶さんが、連結作業をする事ない
クレーンを作る時代ですよね
クレーンを作る時代ですよね
名無しさん
またまた、大成建設の現場かよ!
よう事故おこすなあ、下請けいじめすぎやで
わしは大成の現場は行かん。
よう事故おこすなあ、下請けいじめすぎやで
わしは大成の現場は行かん。
名無しさん
ほんの少しの気の緩みが直ぐに命を落とす事に繋がる仕事、自分ではキチンとしてるつもりがたまたまフックをかけ忘れた時に事故が起こる。可哀想に、御冥福を
管理人の率直な感想
この事故の前日に現場前を通りました。
定期的に通る道です。
気になっていた事故ですが、作業員さんが死亡とのことで落胆しています。
42歳。まだまだ働き盛り。ご家族もいることでしょう。
内部からの声が上がっています。少しでも安全管理に反映されればいいのですが・・・。
コメント