【長野県塩尻市踏切事故】明らかになる小学生女児死亡の経緯「誤って進入?」疑問視する声も…

スポンサーリンク
スポンサーリンク


長野県塩尻市で12日、小学生の女の子が列車にはねられて死亡した事故の続報です。

女の子は下り列車が通過したあと、遮断機が下りたままの踏切に誤って入り、その後やってきた上り列車にはねられたとみられることがわかりました。

事故が起きた塩尻市広丘吉田(ひろおか・よしだ)のJR篠ノ井線の踏切では、13日朝、近くの小学校の教職員や警察官などが、登校する子どもたちに注意を呼びかけていました。

(同じ小学校に通う子どもの親)「(自分の子に)気を付けるようにきのう何度も話をしました」

(献花しに来た地元の人)「何でだろうなって…、その時間向こうを散歩していたんです、だからなんとなく他人事じゃないなと思って来た」

事故は12日午後4時過ぎ、下校中だった小学2年生の7歳の女の子が、踏切で普通列車にはねられ死亡したものです。

その後の捜査で、女の子は下り列車が通過したあと遮断機が下りたままの踏切に誤って入り、その直後に来た上り列車にはねられたとみられることがわかりました。

上り列車が通過したのは、下り列車のおよそ1分45秒後。

女の子が通っていた小学校ではしばらくの間登下校の見守りを行い注意喚起をするとともに、スクールカウンセラーが児童の心のケアにあたるとしています。

参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/274986?display=1

上下列車通過時の悲劇【ネットの声】

名無しさん
小学生に鉄道の上り下りは難しい。
電車が、通過したから次は来ないの発想ですね。
名無しさん
電車が1本通りすぎたからいけると思ってしまったんでしょうね
名無しさん
特殊学級のお子さんの可能性もありますね。


名無しさん
誤って?の意味がわからない。
下がってるところに間違って入るとか…
間違ってなのか間違ってじゃないのか……
意図的に入ったのか…。
で、渡りきれず?
遮断機の意味がないですね。
名無しさん
『踏切に誤って入った』んじゃなくて、故意に入ってるよね。
ただその代償が大きかった…。
とても気の毒に思います。
名無しさん
下校中ってことは、きっと通学路なんですよね。たとえ電車が一本通過したとしても、遮断機が上がらないうちに線路に入ってしまうものでしょうか?何か急ぐ理由があったんですかね?やりきれません。再発防止のためにも、どうにか解明されることを願います。
名無しさん
電車が行ったから次は来ないと思い込んだのか?ひどい時は遮断機が閉まったまま何度も行き来することがあるわな。待ってる歩行者や自動車はイライラするわな。
名無しさん
誤って侵入…ではないと思いますね。


名無しさん
朝遅刻しそうな時、習い事に遅れそうな時など、急いでいる時に踏切でなく交差点でも信号が点滅しているのを急いで渡っている小学生見かけます。きっと何気なく電車が行ったと急いでしまったのかも。
突然お子様を亡くされたご両親の気持ちを慮るばかりです。
名無しさん
何ででしょうか。下りが通ったからもういいと勘違いしてしまったんでしょうか。
あまりにもショックで、親御さんのことも考えると苦しくてなりません。
名無しさん
誤って入ったと言うことは、踏切が連続しているので、本人は踏切内から出ようとしていたということか
名無しさん
遮断機おりる→電車通る→遮断機あがる
しか頭になかったのかも
通過した後連続してまた通るなんて想定がなくて「あがるの遅いな!先にくぐっちゃおう!」ってなっちゃったのかな?
せめて痛くも苦しくもなかったことを祈ります
我が子にも改めて言い聞かせます
名無しさん
失うものがない自分としては変わってあげたい


名無しさん
まだ低学年の児童ですが一人での下校だった。
いつもは違ったのかもしれませんが、踏切を一人で渡らなければならないというのは、、
近くに誰もいなかったと思われる不運も重なってしまったのでしょうか。
胸が締め付けられるような痛ましい事故でつらいです
謹んでご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
誰も人がいなかったのかな?
誰か気にかけてくれる人がいたら、人生変わったのでは?
名無しさん
子供の心理からして、周りに人がいなかったから入ったんでしょ。
名無しさん
電車が踏切を越えたと錯覚した可能性が考えられるね。
名無しさん
何か…急いでいたのかな。通過したから次が来ると思わなかったのだろうね。そんなつもりなかっただろうに


名無しさん
しっかりと検証が必要と思います。
名無しさん
自らの可能性は全くないのかな
突発的もある
名無しさん
遮断機が降りているのに、「誤って」入るのはどんな状況なの?
名無しさん
通過するのは1本と思い込み、下り列車が通過したのち、遮断機上がるの遅いけどすぐ上がるんだしと思って進入してしまったのかもしれません。
子どもですから、とても急いだり焦ったりしていたら思い込みや勘違いが起こる可能性がないとは言い切れません。
名無しさん
近所に何度も車に轢かれてる子が居たけどジッとしてられないというか…電車が通過したから遮断機が上がる前にダッシュしたとかかもしれないね。


名無しさん
電車が通過したから、大丈夫だろうと思ったのかな?
名無しさん
踏切は怖い。
名無しさん
誤ってというか、7歳ならわざと通って間に合わずにはねられたのかと。
周囲の悪い大人が遮断機をくぐって渡るのをみていて、自分もやっていいと思ったのでしょう。子供はまわりをみて学ぶものなので、子供の前で信号や遮断機を無視するのはそういう意味でよくないことだと思います。
名無しさん
誤って入った?
次の電車が来ると思わなくて、わざわざ入ったら運悪く電車が来たんだよね?
意図して入るならわかる、可哀想な事故だと思う。
名無しさん
普段踏切りを渡らなきゃならない場所に住んだことがないから、出先で踏切があるとすごく怖いし緊張してしまいます。
渡り慣れていた方が危険度は高いのかなと思いました。


名無しさん
この踏切の遮断棒が開くのを小学生低学年くらいの子供たちが今か今かと待っていて、電車が通過した直後に上がりかけの遮断棒をくぐるように大勢が一斉に安全確認もせず猛ダッシュで渡っているのを見たことがあります。
もしかしたら踏切を渡りきる早さを競うのが遊びになっていたのかもしれません。これがエスカレートして電車が1本通過したからと遮断棒をくぐって踏切内に入ってしまったのでは無いでしょうか。
再び痛ましい事故が起きないように、正しい踏切の渡り方の指導が必要だと思います。
名無しさん
そう考えると場合によっては複数はねられて亡くなっていたかも知れないんですね
学校でも家庭でも注意喚起してほしいですね
名無しさん
通過するのは1本だと思い込み、下り列車が通過したから遮断機もすぐ上がるだろうし…と考えて見切り発進的に渡ってしまったのでしょうか。痛ましいです。
名無しさん
目視での左右確認、踏切の矢印の標識確認、何より遮断機が上がりきってない状態で渡ってはいけないと…口酸っぱく教えなきゃいけないなと改めて思いました。
名無しさん
自分の通ってた小学校は正門のまん前が踏み切りで、朝礼のたびに「カンカンなっているときはもちろん、鳴り止んでも遮断機が上がるまで絶対渡ってはダメって言われ続けてました、上下どちらかの矢印が出ていても。通過中に反対の矢印が出ることありますから…。


名無しさん
鉄道踏切のルールは、いつ、誰が、どこで教えるのでしょうか?、基本的なルールを守れる様に幼少の頃から躾けるのは一番身近な親の責務だと思っておりますが、皆様如何でしょうか?。
名無しさん
上下どちらも通るとは思わず、下りが通過したあと遮断機が上がらないから、おかしいな?と思って入ってしまったのだろうか。痛ましいです。
名無しさん
元々自動車との接触事故が多発する踏切でしたが、道路の拡幅、改良工事後は事故の話は聞きませんでした。
かつての事故多発の影響から、上り列車は村井駅に入ると遮断器が降りるように変更されてからは、上り普通列車だと待ち時間がかなり長い踏切として地域では知られています。
名無しさん
ちょっと思いました。踏切がくぐり抜けられる構造であるから事故は起こるのではないかと。一旦踏切が降りてきたら上がるまでは絶対に線路内に入れない構造にしてくれたら、無理してくぐり抜けようとか、自殺しようとかいう人が減るのではないかと。
そうは出来ないのかな。
危なくてしょうがない。これからもそういうことあるかもしれない。
電車が通過したから、さあ、もう進めると思って踏切をくぐる人、またいるかもしれないですよ。そんなの悲しすぎる。
名無しさん
小学二年生が踏切が降りた時に待つことを知らなかった?
そんなことあるのでしょうか
ただ、数年前、電車のなにかの都合か、駅から電車が動かなくて、近くの踏切はしまったまま
そこに高校生は止まって待ってた
後ろから年配のおじさん。踏切をくぐって超えていった
若い子がちゃんとルール守ってるのに、大人がその横でルール無視していくのはどうなんだろう
大人がルール守らないのを子供がみていたら…真似するよ
見本にならねば


名無しさん
2本続けて列車が通ると思ってなかったのでしょう
名無しさん
小学校2年生くらいだと、親から一番厳しく交通ルールとかを教わっていた年頃だと思うのに・・・
列車が通過しても警報器が鳴り続け遮断機も上がらないんだから、反対電車が来ると思っていてさえくれれば、こんな痛ましい結果にはならなかっただろうにね
名無しさん
はねられた列車が通過するまで1分45秒。遮断機がおりてから一本目の列車が通過するまでも時間はかかっただろうし、待ちきれなかったのかもしれない。
にしても、音とか聞えそうな気がするけど、トイレを我慢してたのか、急ぐ用事があったのか。
名無しさん
「電車が通ったら踏切は上がるもの」「あれ?踏切上がらない」「なんでだろ?壊れてるのかな?渡っちゃおう」ってことかな。かわいそうに、怖かっただろうね。せめて痛みを感じる時間が短かったことを願います。
名無しさん
魔の7歳児、言葉があるそうです。
7歳の事故が多いそうです。
親から離れて一人行動が多くなるけど、判断能力がまだ幼すぎるので事故が多いそうです。
この子は早く家に帰りたかったのかもしれません。


名無しさん
多分たが、身近な大人が日常的にこういった事をやっていたのでは無いだろうか、1番気をつける様に言われる時期だろうに、それを守らないとは思えない、子供は大人の真似をするものだ
名無しさん
なんで遮断機あがる前に入るんだろ、、、電車がどちらから来るかの矢印みるまでは教わらないかな、、、子供こわいね
名無しさん
早く家に帰りたかったのかな?子どもを持つ親としては心が痛すぎます
名無しさん
とても傷ましい事故です。
鉄道会社によっては、このような事故を防ぐために、すれ違い直後の踏み切りを警笛鳴らすところがありますが、やはり歩行者側の左右の安全確認は必要だと思います。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
名無しさん
子供って本当突拍子もないことをするんだよな。
だからってずっと側にいるわけにもいかないし、難しいよね。
登下校時なら先生やら親が見守れば防げるけど、それ以外だと防げない可能性もあるし、
踏切の渡り方や道路の歩き方とか、教えていくしかないかな。


名無しさん
この子の頭のなかでは、電車は通り過ぎたら次はすぐ来ない、と理解されていたんだろうか
単線区間の諏訪市周辺ならともかく、ここは違うんだけどな…
でもね確かに俺も子供の頃から「電車はとっくに通り過ぎたのになんですぐに遮断器の棒は上がらないんだ」とは思っていたし、いまでも「さっさと上げてくれ」とは感じるんだよ 遮断棒が降りているときは本当に危ないんだと示せるようにするべきかもしれない
名無しさん
私も小学生の時、同じシチュエーションでヒヤッとした経験があります。
電車が通り過ぎてもすぐに遮断機が上がらないので、フライング気味に出るようになってました。
いつものようにフライング気味に出たら、逆方向から電車が!!!
フライングがあと1秒早かったら死んでました。
電車通過後に逆方向から電車が来ることがまったく想定できてませんでした。
名無しさん
同じ年の頃、目を閉じて歩いてみたり、
道の色がある部分だけを歩くとか、縁石を歩くとか、ルールを決めて無謀な遊びをしていたのを覚えています。その結果、側溝に落ちて大怪我しました。子供って普通では考えられない行動しますよね…。
名無しさん
私も踏切に侵入しようとしてる子供を見たことある。
私は車で踏切の先頭で待っていたら1本目が通過した直後に自転車に乗った小1くらいの男の子が突然車の前に入ってきて、踏切のバーとバーの隙間から入ろうとしました。
クラクションを鳴らして窓から「死ぬぞ!」と叫ぶと、ギョッとしてその場でこちらを見てフリーズ
車から降りて下がらせようと思ったところに歩行者のおばちゃんが子供の元に駆け寄って下がらせてから何かお話してました。
子供は急いでる様子だったので周りが見えてなかったのだと思います。
名無しさん
子供からしたら、遮断機おりたまま、でも電車は行った。よし!走れ!!
と、なったとしても不思議ではない。
遮断機が上がるまで、絶対に通ってはいけないと口を酸っぱく言い続けるしかないのだろうか。


名無しさん
大人が当たり前にしている違反行為を見ていて、それはしても良いことだと認識していたら可哀想と思う。
大人がきちんと止まらないといけない理由を教えていたら、こんな事故は起こらなかったと思う。
名無しさん
運転士が1番恐るんだよ、踏み切り内でのすれ違いは。どちらかが先に踏み切り内を抜けそうな時は必ず汽笛を鳴らすんだがね。でも運転士が言っていた、踏み切り上ですれ違うほど気を使うからと。
名無しさん
下りと上りの列車が重なったのを勘違いして‥‥‥。
ということなのですね。
右から電車が来て通り過ぎたのに遮断機が上がらない。
遮断機を越えて渡ったら左から電車が来たってことね。
名無しさん
そういうことだったんだね。子供って大人の想像をはるかに超えたぶっ飛んだことをするね。どんなに注意してもしたりないわ。
ご両親の気持ちを考えると居た堪れない。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
電車は過ぎたのに、どうして遮断機があかないんだろう?故障しちゃったのかも!って考えてしまったのかな・・・
本当に辛い事故です。
危ない場所には交通指導員さんとか、地域のボランティアさんは立たないのかな?


名無しさん
こんな巡り合わせがあるんですよね・・・。
なんとも傷ましい限りです。
言葉もありません。
ただただ心よりご冥福をお祈り致します。
名無しさん
時間を守れ。遅刻はするな。の教育の前に命を守れ。の教育をするべき。
名無しさん
大人のマネをしたのでしょうね。
大人がちゃんと守ったり、子供にダメだと教えたりしないと。
名無しさん
遮断機降りてたのなら「誤って入った」というより「意図的に入った」んじゃないかと思うのだけど。
名無しさん
恐らく、大人がやっていたのを見ていて、真似して渡ったのでしょうか?
ご冥福をお祈りします。


名無しさん
下りが通過した後の時間差で来た登りとぶつかったのか、、
痛ましい事故だなぁ。
名無しさん
目撃者いるんですね!
もう少し近くにいれば、
「危ないよ!」
とか声はかけられたんでしょうけど。。
名無しさん
スマホに夢中で降りてきた遮断機の内側にいることもわからず轢かれて周りもスマホに夢中で気付かなかったって事故あったな。
名無しさん
小学生だと遮断機は上の方だから
潜り抜けやすいんだろうな。


管理人の率直な感想

報道で経緯を観て「そういうことだったのか…」と声が出てしまいました。

下り列車が通過して遮断機が上がるものだと思い込んでいて、待ちきれずに踏切内に進入。
そこに上り列車が来てはねられてしまった。
このような思い込みによる事故は決して他人事ではなく、同様の事故が今まで目立たなかったのが不思議でもあります。

この踏切で小学校低学年の子供たちが一斉に遮断機が上がりきる前にダッシュしているのを目撃している人もいる・・・。
物凄く怖い。
このような事故がいつ起こってもおかしくなかった現状がそこにあったということになります。

この踏切に限ったことではない。
全国的に注意喚起が必要な事案です。


コメント