【徳島水難事故】死亡の介護職員・塩本浩章さんと男児、同時に海に転落「10歳男子に65歳が一人はきつい」の声も【小松島市】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


4月6日、徳島県小松島市の海沿いにある公園で10歳くらいの男の子と65歳の男性が海に転落して、その後、65歳の男性の死亡が確認されました。男の子は無事だったということです。

警察によりますと、6日の午前8時45分ごろ、徳島県小松島市の「しおかぜ公園」の岸壁で、介護職員の塩本浩章さん(65)と10歳くらいの男の子が転落する事故があり、塩本さんが意識不明の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。男の子は救助され、けがはないということです。

目撃者によりますと2人は同時に海に転落したということです。

男の子は塩本さんが働く介護施設に通っていて、2人は公園で遊んだ後、施設に向かう予定だったということで、警察が当時の状況を詳しく調べています。

参照元:https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230406/GE00049199.shtml

訪問介護職員と施設利用者、岸壁から同時に海へ…【ネットの声】

名無しさん
男児が訪問介護施設の利用者ということはなにかしらの障害なり特性があったのだと思う。
名無しさん
介護施設の利用者という事は何か障害のあるお子さんなのかな?男性は辛いがお子さんは助かって良かった…
名無しさん
これ??
子供が先に落ちたなら、男性は命に変えて助けたって事だよね??


名無しさん
男児が先に落ちて、助けに入ったのかなー?
名無しさん
同時に落ちた。
落ちそうになった男児を守るように落ちたのかもしれませんね。
残念な事故ですね。
名無しさん
老老介護よりも、老人が子供(男児とあるので小学生くらい?)を介護する方が難しそうですね。
身体的な障害でなければ走り出したら老人には追い付けなさそうだし。
名無しさん
10歳で訪問看護の利用者だったのか。男性は子供を助けようとしたのかな。残念な事故だね。
名無しさん
男の子が訪問介護施設の利用者?子供は障害者でおじさんはヘルパーか何かしてたってこと?子供を止めようとして一緒に落ちたんかな?


名無しさん
てっきり、祖父と孫かと思った。
名無しさん
施設の職員さんとは言え、10歳の男子に65歳がひとりはきついね。
よくあるが、水辺に行きたがったんやろか…
名無しさん
亡くなった方にはお気の毒です。付き添い外出中の事故かと思いますが、海や川などの水辺の近くはやはり危険だと思います。海を見せてあげたかったのかなあ。残念です。
名無しさん
海に落ちたのを見て、助けに飛び込んだら、
落ちた人は助かって、逆に助けに入った人が溺れる
名無しさん
海は怖い。
小さな子を連れて行く場所じゃない。


名無しさん
訪問介護を利用する子ということは発達障がいがあるのかな?そうなら水を好む傾向があるらしいし、過去にもそんな事故がたくさんあるよね…
名無しさん
海の近くに住んでると朝、海の辺りを散歩するって普通のこと。気持ちいいんだよね。特別なことではない。子供が落ちて、次々と大人が助けに入ったのかな。
海が遠い人にとっては海に行くというのは目的があってわざわざ行くというイメージだろうが近くに住んでる人にとってはただのその辺。
名無しさん
上がること考えてない岸壁が多すぎんねん
階段がついてるところはほんとまれ
名無しさん
港は危険
名無しさん
孫と遊びに来てた訳ではないのですね
訪問介護の一環として子どもと遊ぶといったのも含まれてるんでしょうか


名無しさん
子供を助けたい気持ちはわかるが亡くなってはいけない
名無しさん
今日は風もつよいし、危ないと思う。
名無しさん
昨日から風も突風続きだし
あおられた可能性も。
名無しさん
おじいちゃんと孫が歩いてて誤って孫が落ちて助けようとして…なのかと思ったら違った
年齢を超えた友達みたいな感じで男の子は男性を慕ってたのかな?どちらかが足を滑らせてだとしたら尚更気の毒な事故
名無しさん
男の子は、塩本さんが務める訪問介護施設の利用者らしいですが、この子の場合がどうかわかりませんが特性で水にとても興味を持ち噴水や池や水たまりに飛び込む方もいます。


名無しさん
同時に転落
は?どういうことだ?なぜ?
名無しさん
年金貰える歳になったのに!
名無しさん
介護士が連れて散歩かリハビリでもしてたのかな
岸壁ってどうしても海面との高さがあるから自力では登れないんだよね
名無しさん
大抵の場合、助けに行った大人の方が溺れて亡くなるんだよね、
そして、子供は助かっていたりの場合が多い。
名無しさん
ということは、男の子はなんらかの障害があり、施設を利用していたのでしょうか。
いつもとは違う何かが起こってしまって、障害をお持ちのお子さんと、ご高齢の職員さんでは、対処が難しいことがあったのかもしれませんね…。
最期まできちんと職務を全うされた職員さんはご立派だと思います。
ご冥福をお祈りします。


名無しさん
辛すぎる結果ですね。ハンデをお持ちの方と支援をしていると、どうにも制御できないことがある。虐待と思われてでも制止しないと命に関わることも。ある意味介助側も命懸け。もっと待遇をあげて頂きたい。その反面。お子さんの成長とともに出来ることや感情の制御の仕方を学んでいかれるのを見ると、嬉しい気持ちにもなります。辛すぎる。ご冥福をお祈りします。
名無しさん
詳細はまだ分からないようだけど、なんらかの原因で男の子が転落したのを助けようとしたのかな。
近くの公園は子どもを含め多くの人が訪れる場所だとか。いずれにしても男性職員が亡くなったのはほんとうに残念。
名無しさん
こんなにも落ちるのは原因有るのでしょうか?何処かでも川に転落し亡くなった人がいました。
お悔やみ申し上げます。
名無しさん
子供が誤って落ちたのを助けに行ったんでしょうね。
大抵の場合、助けに行った大人の方が溺れて亡くなるんだよね、
そして、子供は助かっていたりの場合が多い。
名無しさん
小学生の頃に川遊びしていて誤って落ちてしまったことを思い出しました。
泳ぎは割と得意な方だったが慌てて水を飲んでしまいました。そのため呼吸が乱れていつものように泳げず手足をバタバタさせて溺れた状態でした。


名無しさん
浮き輪を海岸付近に設置してるところもあるけど、ロープ付きの浮き輪を設置してればこうゆう時良いと思う。
10歳の男の子って体も大きいし力も強い。抱きかかえるのも無理。2人体制とかにしようにも、人が足りない現状。
名無しさん
助けに行く勇気は素晴らしい。
だけど、こんな時に一瞬冷静になれるかならないかだよな…
災難事故は助けにいって成功する確率は極めて低いから浮力のあるものを探す方がいい
名無しさん
小学低学年の頃、自宅近くの海岸の浮き桟橋で遊んでいました。囲いもない、危険な浮き桟橋が揺れるのが楽しくて。今考えると海の怖さを知らないで無謀な遊びをしてた事
ぞっとする
名無しさん
服を着たまま海に入った事あるけど身動きできないほど重くなる。
特にデニムのジーンズ。
意図的に入ったから良かったけど
落ちたらとてもじゃ無いが溺れると思う。
名無しさん
水泳の授業よりも、立ち泳ぎとか着衣水泳の授業やったほうが良いきがするけどね、道徳の授業では水難事故のこととりあげたりね、特にこれからの季節はね…
自分も子供(10歳)に自転車の乗り方とか川の危険性とか常日頃教えてはいるけど、着衣水泳とかってなかなか実践できないですよね…


名無しさん
小学生の頃、桟橋から海に落ちた事があります。
泳げる筈なのに恐怖で体が硬く重くなり沈んで行きました。
その時学んだのは平常心を失わない事。
常に覚悟を決めて生きる事。
名無しさん
泳ぎに自信がある人でも着衣のままでは、動きが制限されて、着ている物によっては、浮力を損なうものもある。
助けたい気持ちを先走らせずに、浮くものを探すかなければ、極力身軽な格好で助けるか。
名無しさん
岸壁は人が海からあがってくる想定していないので、かなり泳がないと、上陸できない事が多いんだよね。多少泳げる程度では、溺れる危険性が高い。岸壁で遊ぶならライフジャケットはマスト。
名無しさん
岸壁に上る箇所確認しとかないと
上がれず、しかも波があれば岸壁に押され牡蛎殻で痛い思いするから、救助する前にペットボトルを投げ入れるとかしないと。
名無しさん
小学4年生まで徳島県に住んでおり、海が近い事から父親と一緒によく釣りに行ってました。若干の波はあるものの、一見釣り堀のように穏やかな海でしたが覗き込んだ時、ここに落ちたら…と怖くなった覚えがあります。やはり大人でも亡くなってしまうほど怖いですね。ライフジャケットなんて着ている人いませんし、服着てるから余計に沈むのでしょう。


名無しさん
地元の者です。画像の右側がこの市では一番大きな広い公園になっています。赤茶色の場所はスケボーや自転車の練習などに使われています。右上の芝生部分は遊具などもあります。普段から公園から出ないように言っていますが、鬼ごっこなどをしていると公園をとびだしてしまう子供達はよくいます。その度に親達が「(海に落ちたら)危ない!」と注意している姿をよく見掛けます。本当にお気の毒で残念です。
名無しさん
子供が溺れたのをこの男性が助けてくれたのか…でも出来れば二人とも助かって欲しかった。
名無しさん
普通の岸壁から転落して死亡したケースでは、子供が落ち、普通なら直ぐに浮き上がってくるだろうとみんなが見守っていたそうです。上がってこないので探したそうです。聞くところによると一瞬気を失うそうです。
もし、浮袋を付けておれば、気を失っても取り敢えず浮き上がっていたことでしょう。
名無しさん
溺れてる人がいたら救助要請をまずして絶対に助けに行ってはいけないと何度も人生の中で聞いてきたけどやっぱり目の前で溺れてる人がいたら飛び込んじゃうよね…
名無しさん
徳島市か小松島市付近で、よく人が亡くなっている遊泳禁止の浜がありましたよね。
人を助けに行って、助けに行った側がお亡くなりになることが多いよね。素晴らしい行動なんだけど、久々に泳ぐ人って多いと思うんですよね。自らに置き換えても、若い頃はそれなりに泳げたけど、今は正直自信ない。岸壁なら付近に浮きそうなものが探せばありそうなので、そういうものを投げ込むだけでも非難されることはないと思う。


管理人の率直な感想

発達障害を抱える子供は水辺を好む。
過去にはその特性による悲しい水難事故が何度も起きています。

男児がどのような障害を持っていたのかは不明ですが、もし上記のような事故ならば切ない。
介護職員としては望まれたら海を見せたいだろうし、男児も純粋に望んだだけだろうし。

同時に転落というのは、男児を体で止めようとしてそのまま・・・という状況を想像しました。
もう一人くらい付いていてあげてほしかったと思ってしまうのですが、人手の問題もあり現実としては厳しいのかな。
悲しい事故です。


コメント