【岐阜県関市水難事故】大学生の矢澤結生さん死亡「スポーツエリート」「サッカー選手」現場の板取川「毎年死者」「地元で警告」の声

スポンサーリンク
スポンサーリンク


岐阜県関市の板取川で川遊びに来ていた男子大学生が溺れ、死亡しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

事故の概要

警察と消防によりますと、25日午後4時半前、関市洞戸阿部の板取川で「男性が溺れた」などと近くの施設の関係者から消防に通報がありました。

溺れたのは、愛知県尾張旭市に住む大学生の矢澤結生さん(21)で、近くにいた人らに引き上げれられましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。死因は溺死でした。

矢澤さんは知人女性と2人で川遊びに来ていて、溺れた場所の水深は3メートルほどだったということです。

警察は矢澤さんが溺れた経緯を調べています。

参照元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2128264

溺死した男子大学生&現場の川について【ネットの声】

名無しさん
板取川は毎年死人が出るな。
名無しさん
この学生さん、高校大学と各所に名前が残ってるようなスポーツエリートで、GKやるぐらい恵まれた体格の方だった。筋骨隆々とした現役アスリートでも川では溺れるという事実をもっと重く受け止めなければならない。
名無しさん
名産大のサッカー部の子か?
体力があっても水流には勝てないよね。残念。


名無しさん
大学時代、バスケ部先輩の弟さんが川で亡くなった
先輩は実業団に行くぐらいのアスリート
弟さんも当時大学生で、スポーツ万能だったはず
川は本当に怖いと思った
名無しさん
名前を検索するとバリバリ体育会の体力、運動神経が一般成人男性よりも優れていそうな人がヒットする。もしこの方だとしたらそんな人でも急流には対抗できないんだと改めて思う。やっぱり川遊びはくるぶしまでの所でして、泳ごうなんて思わない事だね。
名無しさん
御氏名を検索すると
ゲキサカに出てくるけど ご本人かな
名無しさん
東海大諏訪高校出身
名古屋産業大学
サッカー部のGK
恵まれた体格でも溺れるんだな
名無しさん
サッカー部なんだね
どんだけ体力に自信があっても自然の前には勝てない


名無しさん
大学生になって川で溺れて亡くなるなんて想像していなかっただろうな。
悲しい最期ですね。
名無しさん
この辺の川、毎年事故があるけど、学習しないんだろうか
名無しさん
気の毒だが成人だしね。自己責任ですよ。
名無しさん
自分が思っているほど身体能力は高くない
このぐらいなら大丈夫と思い込み溺れてしまう
名無しさん
どんな子であっても、亡くなれば同じ尊い命ですが、この子は特にスポーツに秀でていたようです。育ててこられた親御さんのお気持ちを思うと、胸が締めつけられます。


名無しさん
板取川に真夏にBBQしたことあるけど
真夏でも水温が凍える程冷たいんだよね
場所にもよるのかもだけど
水流もあるけどあの冷たさで体が硬直する
よくあの冷たさで泳ごうと思えるなぁ、と自分は思った
名無しさん
サッカー選手か…
名無しさん
サッカー10年
水泳7年
運動神経抜群
サッカーはプロまでは行かないまでも
埼玉県内強豪校
高校内の体力測定No.2
そんな私でも家族旅行で溺れました。
1ミリも抗えずに大学生に助けられました。
20年前の高校3年の夏で、
体力が人生で絶頂のとき。
あの潮は人間では無理です。
名無しさん
スポーツエリートなのか。筋肉は重いというし、尚更溺れやすかったのかもね。水泳選手は別として。
名無しさん
かつて同級生が同じように川で溺れて亡くなった経験がありますが、川で渦に飲まれた場合は泳いで渦から出ようとしても不可能。一度身を任せて沈んでから川底を蹴って浮き上がるしかない、と生き字引のようなおじいさんに教わりました。
しかしもっと大事なのはそもそも川で泳ごうなどと考えないことです。


名無しさん
女性の前で格好いい所見せるつもりだったのかな〜
逆効果でした。
安全第一での川遊び出来る人の方が一番格好いいのに残念です。
残された女性も可哀想
名無しさん
ほんとだ、ゲキサカで名前出てくるような選手ですね。なんとも痛ましいです・・・
名無しさん
板取川って水が透き通っててめちゃ綺麗なのよ。毎年、ロードバイクのイベントがあって川を見ながら走るの気持ちいいのよ。
心疲れた時に癒してくれる場所なんだけど死亡事故毎年あって悲しい。
死んでしまうのは地元民ではないのがね。
地元民は川の怖さを知ってるから。
名無しさん
毎年起きますね…
それで、この川の名前を覚えてしまいました。
名無しさん
女性2人で引き揚げれたことに驚いた。


名無しさん
一緒に来てた女性の心情思うとね。
名無しさん
女と2人で川行って溺れるとかあかんやつやん。
目の前で溺死見せられて、トラウマやん。
さらに男の車で行ってただろうし、帰るの大変やん。
名無しさん
毎年ここで死ぬよな
名無しさん
また板取川
過去18年間で板取川の水難事故約95件、水死者33人って…
あんなに地元では警告されているのに、また亡くなってしまった
名無しさん
むかしから言われているのにも理由があるんだよ。
迷信だと高をくくって、盆も過ぎて水辺に行くからこうなる。


名無しさん
いいところ見せようと頑張ってしまったのかな。
名無しさん
板取川、矢作川
毎年必ず亡くなる人がいる
誰も溺れるなんて思わないで川遊びしてる
ただひと夏に犠牲者は必ず出る
そう言う川だと忘れないようにしないと
名無しさん
女の人も気の毒だなあ
相手の親からなんで「止めてくれなかった」的なこと
言われなきゃ良いけど・・
名無しさん
僕はポケモンの浮き輪がないと川には入らない
恥ずかしくても命には代えられないから
名無しさん
また。
自分たちは楽しいかもしれないけど、人に迷惑かけるのはほんとやめて欲しい。


名無しさん
知人女性って彼女だろうな、好きな人が目の前で溺死って…辛すぎるよな。
名無しさん
川などで流されて~亡くなる方の共通点は
油断が原因
名無しさん
この川は毎年死者が出ています。
理由はいつも同じです。
大人も子どもも必ずライフジャケットを着用して楽しく水遊びをしてほしい。
親御さんも残念でならないでしょう…。
遠くよりお悔やみ申し上げます。。。
名無しさん
これだけ過去にも川や海に溺れて死亡ってニュースにもなってるのに
やはり若さかな
無知って怖いな
名無しさん
大学生は群れると調子に乗る傾向。


名無しさん
3メートルもあるのか。そりゃ溺れるよね。
名無しさん
川遊びは辞めた方が良いですよ
現代人には管理されない場所での活動は無理です
名無しさん
デート中に亡くなったということですよね。
何やってんだ、彼氏、、、彼女さんはどう生きていきゃいいのよ。
名無しさん
ライフジャケット着用して下さい。まだ、助かる命あります
名無しさん
名前で調べると経歴まで出てきちゃう。


名無しさん
川で溺れるニュースが毎日と言っていいほど出るのに何で川行くんだろう。
川に行かなきゃいいだけの話
名無しさん
2週間前も外国人の大学生が板取川で亡くなってたような。
これだけ朝から晩まで暑いと川に入りたくなるかもしれないけど、私が先日見に行った水が綺麗な川も、普段は穏やかな川なのにその日は晴天だけど夜に降った雨で、増水して流れも速かった。
川はその日によって違うから遊ぶのは危険だと思う。
名無しさん
大学生の一部には何言ってもムダだよ。危ない間に合うか、子を持ち安全を考えるようになるか、自分で気づくしかない。
名無しさん
またこの川か。
何人亡くなっても遊泳禁止にする気はなさそうですね。次は誰の番かな?
名無しさん
大学でサッカー選手やっていても川の流れには勝てなかった。合掌。


名無しさん
享年21歳。
この日、川遊びにさえ来なかったら、あと70年は生きれたかも知れない命。
21歳の若者なら、日々、携帯を見て、連日連日、川や海の事故でたくさんの人が亡くなっている記事は見ていないのか。
自然をなめるとこうなると言うことを自覚しなければいけない。
名無しさん
死亡事故が起きた川には、その場所に「死亡事故」の発生履歴の看板を掲げたらどうでしょう。
「ここ、死にますよ」
「自分は大丈夫!と、その人も思ってた」
みたいな標語も効果がありそう。
名無しさん
板取川は親父が鮎釣りしに行ってました。
川にザバザバ入って行くタイプで『板取川は水がキレイで冷たい。水面から下の方は流れが急だ。』と言っていました。
遊びといえども装備とか準備は必要みたいです。
名無しさん
遊びに出掛けて亡くなって帰る 身内や友人の心痛はいかばかりか。
名無しさん
例え水深の浅いチョロチョロと穏やかに流れている様な小川であっても、川の水は全体が動いているので、そのエネルギーは相当なモノ
舐めてかかると怖い


名無しさん
気の毒とは思うけど、あまり同情できない
名無しさん
>知人女性と2人で川に
十分幸せな人生だつたらう
名無しさん
せっかく大学生まで育て上げたのに、親の無念が偲ばれる。
名無しさん
自然を侮るからこういった事故が起こる。
自然の中では人間の力なんて微々たる物だという事です。
名無しさん
板取川、よく死ぬよね。
ライフジャケット着用を義務化すれば良いのに。


名無しさん
板取川は清流です。
驚くくらい澄んでおり、水道水よりも綺麗と言って過言ではありません。
晴れた日はブルーで輝いています。
だからかな、急流なのに流れが見えません。
近くに寄った時がありましたけど、暑い日は飛び込みたくなる清流です。
名無しさん
昨日はその近くを通ったが、とても暑くて夕方はスコールになったり変な天気だった。上流あたりでスコールにより水かさが増して、強い水流で溺れたのかと思う。足がつかない場所は行かない方がいい。身体では制御することは不可能。また海と違って暴れればさらに沈んでしまう。行かないに越したことはない。
名無しさん
またか、溺れてしまえば年齢など関係ないんだな、
若いからと言って助かる訳ではない、
時間が戻ってほしいと願うばかり。
名無しさん
溺れるのは水深では無いのですが、若者の場合
1番多いのは、飲酒して水に入る事です
ライフジャケットする事は、まず無い
名無しさん
先週末、ちょうど板取川に川遊びに行きました。事故があった場所からそう離れていないと思います。流れが緩やかで深い場所もありますが、透明度が高いため底がはっきり見えます。小さい子はライジャケ着けている子が多かったですが、大人で着けている人は少なかったです。
事故が減りますように。


管理人の率直な感想

板取川は水難事故が起きることで有名な川です。
当方でも過去に何度も取り上げています。

スポーツエリートと言われている男子大学生。
運動に長けていても板取川は無情にもその命を飲み込んでいく。

過去18年間の板取川の水難事故件数と死者数を挙げている人がいますが、恐ろしい数字です。
地元では警告されているそうですが、死亡した男子大学生は県外在住。
危険な川だと知らなかったのかもしれない。
この報道を機に板取川が如何に危険な川か周知されるといいのですが。



コメント

タイトルとURLをコピーしました