【静岡】御殿場市「一見さんお断り」張り紙に批判殺到「こういう店にはコロナ収束しても行かない」「閉鎖的な村社会」非難の嵐

スポンサーリンク
スポンサーリンク


政府が首都圏の1都3県に緊急事態宣言を再発令したことなどを受け、静岡県内の自治体は警戒感を強め、新型コロナウイルス感染症対策を強化した。

緊急事態宣言の対象となった神奈川県と隣接する御殿場市は7日、4都県在住者と市民に対して、往来の「最大限の自粛」を求める若林洋平市長のコメントを発表。市内飲食店向けに主に4都県からの客の入店を控えるよう求める「一見(いちげん)さんお断り」と記した張り紙を作成した。「店主・御殿場市」の表記があり、市のウェブサイトからダウンロードできる。張り出すかどうかは店の判断に委ねられる。

参照元:毎日新聞

『1都3県の入店歓迎せず…地元の人はどう考える?』ネットの声

名無しさん
こんな事の張り紙するくらいなら、店を閉めてしまいなさい。
名無しさん
常連さんなら感染してないとかしっかり感染対策してくれてる理論はどこからくるのだろう。それよかお一人様歓迎!くらいにしたほうが良いのでは。
名無しさん
これはこれで難しいですね。段々と近しい間柄で監視し合ってるみたいで。
仮に常連としても個人情報を把握してる訳でもないと思うし。
似た人と勘違いされても悲惨だしね。


名無しさん
一人はリスクが小さく、多人数はリスクが大きい。これが基本です。東京などから来るよそ者が悪いのだと、外に敵を作ることにより、中の不安をおさえようと言うものですね。トランプも、どこでもやっています。ただ、そのような分断化がいいとは思いませんけどね。
名無しさん
常連が多い店ほど、対策や対応がいい加減なところが多いように思う。
都内でもシャッター閉めて営業してたりね。
俺はその客側だからよ〜く分かる。それで180万貰えるんだからいいよなぁ。
名無しさん
厨房にいながらマスクしてなかったり、喋ってたり
客より問題のある飲食店も多数存在している
名無しさん
一見さんお断りするのは店の自由だが、それを税金財源の市の費用で作るのはおかしい。断りたい店が自費でポスター作って貼ればいい。
名無しさん
飲食店経営者です。この貼り紙はよくない。
夏に仕事で他県へ行った際、ひとりで食べられる店を探していました。「他県のお客さまお断り」と貼ってある店があり、2度と行かない、自分の店はこういう断り方はやめようと決めました。かなり感じが悪いです。
違うおねがいの仕方があるはずです。


名無しさん
入店時マスク着用、大声でしゃべらない、大人数は避けて欲しい
いろいろできますね
同じ人間を差別・誹謗するような啓発を行政が率先して行うのは人権問題とも考えられ、常軌を逸していると思います。
名無しさん
貼るのは店の自由
店を選ぶのは客の自由
文句があるなら行かなきゃいいし、それで店が潰れるなら自業自得
名無しさん
まぁこんな張り紙がある店には、コロナが収まってからも一生行かないと思います。そのくらい悪い印象しか与えない言葉。
名無しさん
理解はできる。しかしこの手の貼紙がある店には今後もコロナが収まっても行かないと決めてる。
名無しさん
極端に排他的なお店は利用しないに限る。


名無しさん
一時期、トイレとゴミ箱を閉鎖したコンビニには未だ行ってない。
外回りの私たちを支えるために、衛星管理に努力されトイレ利用を継続してくれたコンビニさんを今も利用している。
名無しさん
こういう観光地は、ここに掲げた言葉をコロナ禍が終わっても観光誘致のポスターに書いておいてほしい。
名無しさん
県境は地図上の線であって、県境でもご近所さんであることは間違い無いのになんかおかしいです。
また、同じ市内なのに常連のお客様で無いとお断りも、これまた矛盾している。
市内であろうと無かろうと感染防止策を意識した行動を取ることの違いはないはずです。
名無しさん
第一派のときもそうだったけど、こういう「悪いものは外から来る」って発想は極めて日本的。もちろん悪い意味で。
感染のリスクが高いのは、一見か常連かではなく、感染対策をしっかりしているか、喋らずに一人で飲食するかです。常連のじいちゃんばあちゃんが、複数人でテーブルを囲んで一時間も二時間も喋ってる状態が一番リスクが高い。
さらに、そんな感染症対策の基本のきも知らない店で飲食をすることが、何よりも危険。むしろ、危ない店が知れて良かったんじゃないですか。


名無しさん
静岡県知事は年末に長野に帰省しているしな
他人には言うけど自分は自粛しない
この市の連中も怪しいぞ。絶対忘年会してるはず
うさっきー
最初の緊急事態宣言のときに県境超えてスーパーとかに、首都圏からの人が殺到したから
その教訓を活かすためでしょ
名無しさん
常連は遠方だっているんだから、一見かどうかが問題じゃない。
名無しさん
長野県知事にも言って下さい
名無しさん
中国人ばっかり気にしてたら、海外旅行から帰ってきた日本人がコロナ撒き散らしてたっていうのが第一波のイメージです。
悪いものは外から来るっていうよりも、身近に危険は潜んでいると考えた方が良いですね。


名無しさん
前回も新潟(燕市でしたっけ?)で同じような貼り紙をして関東圏の人間に入店お断りだの、何だか一筆書けだのって騒ぎがニュースになったが、また同じような事が・・・
で、「コロナが終息したら来てね!」だと?
言いたくなる気持ちは分からなくはないが、ムシが良すぎで嫌な感じ。
そういう所には二度と行きたくない。
新潟とか御殿場とか・・・覚えておきますわ。
名無しさん
Gotoトラベルに乗っからずにずっと来るなと言ってたならまだ事情は理解できるがこうも手のひらクルクルでは一貫性もないからな
こういう不信を招く行動をすると市内の飲食店が時短に非協力になるのがわからんのか?
名無しさん
完全に履き違えてるパターン
閉鎖的な日本のムラ社会の典型
こういう考えを持っている地域に地域の発展はまずないですね。
感染防止の方法とコロナウイルスの飛沫感染について勉強し直してほしいですね。
名無しさん
極端に排他的なお店は行かない方がいいし、まるで人種差別されているみたい。
不快な思い味わいたくないよね。
名無しさん
昨年、県庁職員が他県ナンバーの監視をやっていた徳島県には絶対に行きません。


名無しさん
去年、長崎でもありましたよ。
田舎に多い傾向ですかね?
名無しさん
解除したからって、心からお待ちしている訳ないし(苦笑)。
名無しさん
御殿場市はこれまで首都圏のお客の恩恵を受けてきたんじゃないの?
それを一言さんお断りなんて失礼でしょ。
東京都にもしも「御殿場市民はお断り」なんて言われたら御殿場市民はどう思うのか?
これまで受けた恩恵や相手のことを考えないで自分のことしか考えていない
名無しさん
いち商店街ではなく、地方自治体そのものがこれを提案しているのだから、御殿場の閉鎖的レベルの大きさが良く分かる。
こういう自治体に未来はないと考える。
名無しさん
一店舗が作成したのならまだしも、市が作成して配付するのに「一見さんお断り」 はよくないと思います。


名無しさん
御殿場は東京都民メインのアウトレットやゴルフ場で持ってる街なのにねー
自衛隊からの金だけでやってけんの?
名無しさん
こんな「意地の悪い」表現じゃなくて素直に協力を求める文章にすればいいのに。
この件に限らず、行政はお願いする立場であることを忘れて高圧的な態度を取るケースが増えているように思う。
名無しさん
飲食店は、お客さんが来て売り上げが上がってくるもの。一見さんだろうが、普通は来てくれてありがとうでしょ。
自治体がこうして、お客さんを選別する風潮を作るのはどうかと思います。
いくら市がお願いにきても、自分が店の経営者なら貼り紙はしないと思います。
せっかくのお客さんの芽を摘むのはどうかと思います。
名無しさん
これが誹謗中傷の典型でしょう。それを市が主導しているというのだから、呆れて物を言いたい。
正しい行動制限要求はすべきだが、誤った考えによる差別や誹謗中傷はしてはならない。
行政は、科学的根拠に基づいて、感染対策を指導する立場に有るのでしょう?それなら「一見さんお断り」では無くて、「発熱や体調不良の方はお帰り下さい。入店してもマスクを外しての会話はお避け下さい。」とか、科学的根拠に基づいた張り紙を指導すべきでしょう。
考えのおかしい職員のアイデアを長が考えもせずに採用したのかね?


名無しさん
常連さんは、感染してないという根拠は何?
全く理にかなってない。
ただの差別じゃん。
しかも、一見さん=県外からの客、って言うのもおかしい。
地元の人でも、未利用の人沢山いるでしょう。
そんなに県外の人入れたくないなら、ロックダウン宣言して道路全て封鎖すれば?
名無しさん
そういうこと言うなよ。ただ線引きしてるだけで、熱海や御殿場とか、安全ではないだろ。
これって差別。
緊急事態宣言は、該当都道府県の住民が自粛するものであって、他の都道府県が排他的な考えを持つことを目的としてるわけではない。
「緊急事態宣言されてない、我々御殿場は、神奈川よりもえらいんだぞ!」と、ただマウントを取ろうとしてるとしか思えない。
名無しさん
県境封鎖するわけではない以上、道路を挟んで他県民が暮らす場所で区別するのは不可能。
一見さんかどうかはお店の判断によるのだろうし、感染対策を徹底しているかどうかもまた店の判断だし。
その店の判断で信用のおける人だけ店内に招き入れるというのならそれもまたアリだとは思うが、自治体がチラシまで作ってそれを推奨するというのはどうも違うかと。
名無しさん
観光地としての自滅行為だって自覚あるんならいいけどさ。
「地域の同調圧力に屈するほかない」って状況の人には同情する。


名無しさん
各店が個々にやるのは気が引けるけど、市が配布した物なら気が楽なのだろう。
賛否両論、難しい判断ではあります。
昨年鹿児島県の「道の駅指宿」の入口に、他県ナンバーお断りと貼られていた。
公共性のある施設なのにと、違和感を感じました。
うなぎいぬ
またしても、他府県ナンバー狩りが始まる予感。
名無しさん
屁理屈かもしれないが、線を超えたら隣県、隣の市、みたいな位置でも「他地域」の住民ですよね?市内で端から端まで移動すれば結構な距離になったりするのに、そういう「移動」は良いんでしょうか?それでも“県内”だから大丈夫って考え?なんだかな〜
まぁ、こういうの配られて、喜々として貼っちゃうようなお店は逆に主張しといて欲しいですね。こちらも行きたくありませんし、こういう絞り込みってむしろ自分の首を締めるだけだと思うのでどうぞご自由に、と思います。
名無しさん
全国、カラオケサークルや仲間内会食でクラスター出ているけども馴染みの人々だからこそ意識が下がって感染クラスター作ってしまうのでは?
新規客を締め出す前に今来ている客に感染対策考えるべきだと思うけどね


名無しさん
飲食店の感染対策がいい加減なところが多いのは全く問題にされないのでは感染は減らないのでは?
飲食店の裏を調べなくては感染を防止出来無いと思います
また、規模に係わらない補助金で喜んでいる店舗も多く有りますがそれは全く報道されない!
そんなお店に限って感染対策がいい加減なのも事実
名無しさん
感染拡大を抑えようとする気持ちはよく分かりますが、文面に関しては再考願いたいものです。
他の方もおっしゃっていますが、逆に御殿場市民お断りのように書かれていい気持ちしますか?
と感じる人もいます。
あくまで人それぞれの捉え方ではありますが…
名無しさん
行政が作成するなら一見さんお断りじゃなく5人以上のグループ客お断りの方が良かったんじゃない?
一見さんでも一人客なら問題無いと思うし、地元客でも5人以上でまとまって飲み食い会話してたら危険度上がりそうだと思うから、そっち向けの対策張り紙を作って配布するべきだったんじゃないかな?
名無しさん
前の自粛中に、テイクアウトで初めて利用したお店が沢山あって、色んな発見があって嬉しかった。今でもそのお店は快く利用してる。皆が辛い時期に、もしこんな張り紙があるのを見たら、一生そのお店に行くことはないだろうな。言い方ってあると思う。しかも税金で作られてるのかと思ったら、怒りしかない。


たあ
静岡県というのは知事だけではなく何かとある県なんだと県外者ですが思ってしまいました。そんなに他県との交流や日本のインフラ整備に非協力的なら江戸時代のように関所でも作って県外との交流を閉鎖すればよいのに。もう日本国や他県の支援は期待しないように。
名無しさん
遠方の常連さんはいいのかよ。
おかしいだろ。
客が一見かどうかは問題じゃない。
移動を制限するのに一見かどうかはでは線引きできないだろ。
名無しさん
少し勘違いしているのかと思うね。
御殿場で「一見さまお断り」?
商業規模から見ても、京都の料亭とは遥かに比較にならないし、いくらコロナ禍だからと控え目に言ってもどれだけ上から目線なんでしょうね。
他に感染防止を図る方法を考えた方がいいですよ。これでは栄えてない御殿場がさらに栄えなくなるよ。
名無しさん
こういう対策を取りたい店があるのは自由だと思いますが、これを自治体が税金でやるのはナンセンスだと思います。こんな事より、どこからの客だろうと少人数、話さない、マスク、など対策を徹底するよう呼びかけるべきで、大体このご時世こんな事したら騒がれるのは少し考えれば分かると思いますが…リスク管理がなってないというか、残念だなと思います。


名無しさん
『常連さんなら大丈夫!よそ者はウイルス持ってくる!』と言う発想が悪い意味で日本的と言うか、田舎者の発想ですね。
しかも、『収まったら来てね。』は虫が良すぎるでしょう。正直、こんな下らない事をしていて客が減ってダメージくらっても自業自得としか思えません。
こんなトゲのある書き方ではなく、素直にシンプルにお願いすれば良いものを。とは言え、それくらい強く書かないと来るから地元民はイライラしていたのかも知れませんが。
とは言え、外から入ってくる客の落とす金で潤っていたはずなのに、それをトゲのある書き方で締め出したのには違いない。客足遠のいても文句は言えないと思います。
名無しさん
「一言さんお断り」という張り紙は一見ソフトに見えますが、とてもキツイ表現だと思います。私も昨年の夏に自県に一泊旅行に行きましたが、「他県の方お断り」という張り紙を見かけました。同じ県民としてとてもいやな気分をしました。
名無しさん
こんなことを行政がするべきことなのか?
一見さんの定義は?
行政は法律に基づいて事務を執行しなければならない。いったい何の法律に基づいた一見さん排除なのでしょうか?こんな町からは転出したほうが良い。
名無しさん
このようなことをしてたら、ますます人が来なくなると思う!やはりイメージが大切ですよ。あからさまに、排除は良くないだろう!


名無しさん
「感染経路を追えるように」との意図であれば、連絡先の記入やCOCOAの導入で十分ではないだろうか?
一見さんでなくともどこに住んでいる誰なのかが分からない人は大勢いるので、一見さんでなければ感染経路が追えるという理由にはならない。
また一見さんであっても連絡先を記入すればもしお店で感染確認が合った場合にも連絡が取れるし、COCOAを導入し正しく使っていればスマホユーザーであればすぐに通知が届くはず。
こういうのを見ると去年春に青森県八戸市で初の新型コロナ感染確認があった際に、県内の他の地域のお店で「八戸ナンバーお断り」と張り紙された件を思い出す。
おそらく店側としては悪意などなかったのだろうが、それを見た側がどう感じるのかも配慮いただきたい。
今回もそう思う。
名無しさん
うーん、常連さんて店主やスタッフとも結構話す方が多くて、むしろ空間に向けてのマスクなし会話多いですけどね。カウンター越しとかね。同席している人に話しかけるわけでないから、声も大きいですしね。
名無しさん
神奈川では緊急事態宣言も出た事だし、県民は近隣でも飲食店に行くのは自粛しているだろうと思う。
それでも行く人もいるかもしれないが、その場合はどうしても必要で、不要不急とは言えないのでは。
神奈川県民全てが危険なような印象も与えるような呼びかけはちょっと配慮が足りないような気もする。
名無しさん
なんか御殿場市全体の印象が悪くなりました。
感染に常連さんも、一見さんも関係ないと思います。お店が勝手にやるのは自由だけど、他の方が言っている様に税金を使ってやるのは良くないと思います。
御殿場市にはもう行きたくなくなりました。


名無しさん
常連さんがわいわい食べてるのと、一見さんが1人で黙々と食べているの。
どっちが危険かって言うと。。。
なんというか「そこじゃ無い感」半端ない。
「悪者はこれ!」って決めつける(夜の街~GoTo~感染拡大地域から~等)とそこだけ排除したらやった感は出るけど根本的な解決にならないし、亀裂も生んだりとあまり良いことでは無いと思う。
もしやるなら「1人で黙っ食べる方大歓迎!」とかの方がよほど良いと思う。
名無しさん
「一見さんお断り」は、お店が独自判断で行うこと。行政が一律に「こう言いなさい」と税金でビラを配るのは、非常に違和感があります。
また「三密を減らし感染を防止する」ことと、「常連客(地元民)以外を拒絶する」ことは、本来まったく別の話では。うかつに排外主義に火を付けると、他県ナンバーを締め出して大きなトラブルを起こした、某県の例を繰り返すような気がします。
名無しさん
これを行政が率先してやるのは差別以外何者でも無いわ。店がやるなら自由かもしれないけど。
コロナが始まり毎週のようにあちこち一人旅している(平日在宅勤務だし、平日も旅先でも1人のため生の人間と会話するレベルにはほぼ接触していません)、昼夜共に複数で騒いでるのは確実に地元民だよ?
だから差別というよりはポイントズレた間違った対策だよ。
名無しさん
御殿場なんて神奈川県の西部に住んでれば通勤圏であったりもするような地域なわけで…
アウトレット含め御殿場に買い物で行く人もいるし一見さんって人あまりいない気がする…


名無しさん
丹那トンネル開通から相当な月日が流れ
御殿場という地はいつしかこんなにも閉鎖的になってしまったのですね
神奈川県側は20時に閉店
それによりあふれた客のなだれ込みを防ぎたい意向のようですがそれにしても対応が短絡過ぎますね
困ったときはお互い様
たとえばテイクアウト大歓迎
そのような積極的な応対こそがそれぞれのお店にとって先々の好業績に繋がっていくような気がします
名無しさん
御殿場なんて神奈川県の西部に住んでれば通勤圏であったりもするような地域なわけで…
アウトレット含め御殿場に買い物で行く人もいるし一見さんって人あまりいない気がする…
名無しさん
一見だからとか常連だからとかは関係ないと思います。むしろ、営業している側からすれば常日頃来てくれている人が感染してしまう事の方が心苦しいのではないですか?
常連一見関係なく店舗に合わせて一定の人数になると断るというのならわかりますが、常連だから大丈夫という保証もなければ一見だから危険という根拠もないと思います。
私の知り合いも飲食店を経営していますが、どちらかと言えば1組の団体客の方が仮に感染したとしても一つの企業で収まるからまだマシで、少人数で各テーブルを埋め尽くされる事の方が蔓延の恐れがあって怖いと言っていました。
そして、常連の方が来られて自分の店で感染した、自分の店が感染経路のなかに入っているってなる事の方が辛いと言っていました。
そんな感覚を持った方の方が少ないのでしょうか。それとも市の政策でそういう方針で経営するように指示があってのことでしょうか。
名無しさん
10年前にも似たような貼り紙が出回りましたね。
「善良なお客様の迷惑になりますので、福島やいわきナンバーの方、被災地にいらした方は入店をご遠慮ください。」
と言う内容でした。
私はまあまあ訪店していたので大丈夫だと思ったのですが、福島にボランティアに行っていたことを告げると、「貼り紙見えなかったかな?」と言って入れてもらえませんでした。


名無しさん
初めてだろうが常連だろうが結局はリスクでしかない。
全数検査と徹底隔離をしていれば、ここまでの分断は起きていなかったものを
国がまともな政策を取らないからこういう偏った方法が出てくるのだよ。
そもそも、自粛の意味を理解しているのか?
各々の判断で動けという話で強制力はないんだよ。
にもかかわらず自粛警察だの分断だのとなっている状況自体が、日本の政治の低さと民度の低さを如実に表しているってことに早く気づくべきだね。
名無しさん
そんな事に金使うのはどこかズレてるね。
まず何を目的としてるの?
越境して来る人を断りたいなら、一見さんだけではダメだし。
感染対策して欲しいなら、ルールを明示して従わないなら退去してもらう。
その法的根拠を与える方が良い。
どちらにせよ中途半端な対策。
名無しさん
確かに上手い案かも知れません。
仮に感染しても、感染経路の追跡は簡単になります。
感染経路の特定という観点からは市の費用で出してもいいかと思います。
ただし、一度、一見さんお断りにしてしまえば、二度と一見さんは来なくなります。
京都のような一見さんお断りは、客が客を呼ぶというビジネスモデルが完成しているから経営として成り立つモノであって、ビジネスモデルが完成していない事業者がやることは、短期的には売上を確保できても長期的な拡大は見込まれません。
それは「自己責任」でお願いします。
私もこの店の顧客にはなりません。
名無しさん
この記事、とても良く分かります。
市役所がらみでつくってしまうところも。
御殿場は以前住んだことがありますが、御殿場はネームバリューの割には9万弱と大きい町ではありません。ネームバリューがあるのはアウトレットがあったり、自衛隊があったりして、土地代の割りに東名高速が近くアクセスが良いので工場が近いので地元にお金がたくさんはいるので財政が豊かです。富士山も自然の恵みなのに、「おれっち(方言で私たちのみたいな意味)の富士、御殿場最高!」みたいな方が多くいらっしゃいます。郷土愛はとても良いのですが、反面とても閉鎖的、保守的な所があります。アクセス的に関東の良さと地方の良さ(水もとても美味しい)を体感できる素敵な土地なのですが、住んでいる方は…。って感じです。勿論、良い方もたくさんいらっしゃいますが。


名無しさん
震災の時にガソリンを隣の県に買いに行ったときに、県外ナンバーお断りと書いてあったのを思い出した。
確かにいつも利用する地元の方が優先なのはわかるが、かなり気分が悪かった。
再度その地を訪れたとしても絶対利用したくないし、人によっては恨みを買うと思いますね。
名無しさん
御殿場はインター近くにアウトレットがあって、首都圏のコロナ感染者が急増しても週末には首都圏ナンバーの車で溢れているそうです。
そういうことを踏まえての対策なんでしょうけど、「一見さんお断り」は他県来訪者の恩恵があるこの地域の発信としてはあまり・・・ですね。これで売上が激減しても店側は素直に受け入れるんでしょうか?
まあ、それ以前に県を跨ぐ遠出なんて以ての外だと思いますが。
名無しさん
なぜ、地元以外の店に行く必要があるのかな。飲食店に救済金出すのに、その店に卸ししている店は販売できない状態なら、全ての店を救済するか逆にしないか出ないと平等ではないのではないか。店は潰れても人が生きてれば、店は復活する。人が生きる救済をお願いしたい。
名無しさん
市をあげて公費でチラシを配布している以上、市民の支持があって然りだが、その辺はどうなってるのだろうか?
御殿場市民の民意に沿っているのか、それとも反しているのなら市政の暴走ということだ。
今月行われる御殿場市長選挙に注目します。


名無しさん
原則的なポリシーはわからくはないけど、、この愚かな貼り紙を形にして表示させようという実行力は、どちらの方向を向いたものなのかな?市のトップや県の有力者への、ヤッテマースアピール?どちらにしても数十年後のお宝探偵団に出したとしたら、バカうけして高値つくかもしれないので、、、取り敢えず一枚欲しい。
名無しさん
夏に新潟に行ったら他県ナンバーお断りの貼り紙がしてあるラーメン店を見ました。車じゃなきゃいいのか?疑問に思った張り紙だったが、通りすがりの人が文句を言いながら写真を撮っていました。
自分は入るつもりもなかったし何とも思わなかったが、入ろうとしていた人にとってはかなり感じの悪いものなのだと思った。
入店を拒否する前に対策はとれないのだろうか
名無しさん
一見さんがもし感染者だった場合、感染経路不明のクラスターが起きるからだろうけど…
「感染対策守れる方、歓迎」にした方が良いのかなと思う。一見さんでも感染してない方ももちろんいるわけだし、バイ菌扱いみたいであまり気持ち良くないかなー。
ぶたねこ
市として「一見さんお断り」を政策として明確に打ち出したと理解します。なので今後、御殿場市は新規の観光客を一切受け入れないでください。私も御殿場市には、東名高速等があるので通過はしますが、観光等では絶対に立ち寄らないようにします。


名無しさん
店主自らやるのでは仕方がないかもしれませんが、市が住民の税金でやるのは問題がある。コロナ以前はアウトレット、観光で首都圏の人達が来てお金を落として貰ったのに。
入店人数制限とか食事時間制限の方が賢明であると思います。
aira
一都三県の急激に増加した感染者数を見ての事なんだろうし
日本のコロナが始まった頃から何故か「感染者数.県(自治体)対抗戦」みたいになっちゃっているから
自分の所では数を増やしたくないのは分かるけど
区別と差別の差を理解出来てない自治体なんだろうな、と残念には思う。
しばらくは差別的な県(市)のイメージになっちゃうね。
名無しさん
実際コロナがすごい勢いで蔓延してる東京の人は来ないでほしいと思ってるのが店の本音だよな。我々日本人も春節の時中国からの来日はしてほしくないと思ってたし、それと同じだわな。
だけど店個人が来るなと言ったら感じ悪いし、市を間に挟んで悪者役を市がかってるんじゃない?
だとしたらわりと良い政策なのかなとも思うわ。
名無しさん
一見さんがもし感染者だった場合、感染経路不明のクラスターが起きるからだろうけど…
「感染対策守れる方、歓迎」にした方が良いのかなと思う。一見さんでも感染してない方ももちろんいるわけだし、バイ菌扱いみたいであまり気持ち良くないかなー。


名無しさん
一見さん=旅行で来られた方=旅行で来られた方を排除する、ということですかね。
こういうのはもともと客が多すぎてそれでやっていってる京都などは普通ですが、京都のような観光資源もない地域でそれをやって大丈夫でしょうか。余計に反感を買うのではと思ってしまいます。
名無しさん
実際コロナがすごい勢いで蔓延してる東京の人は来ないでほしいと思ってるのが店の本音だよな。我々日本人も春節の時中国からの来日はしてほしくないと思ってたし、それと同じだわな。
だけど店個人が来るなと言ったら感じ悪いし、市を間に挟んで悪者役を市がかってるんじゃない?
だとしたらわりと良い政策なのかなとも思うわ。
名無しさん
こういうのって、よく役所主導でやってる事あるけど、誰か止める人居ないのだろうか?
これは批判浴びますよって。
止める人が居ない、または言えないのが今の役所、官僚の大きな問題だと思う。
名無しさん
一見さんかどうかとか、関係ないと思いますが
M
市の職員というのはよほど暇で、お金も有り余っているんでしょうね。
張り出しを強制しているならまだ分かりますが、店の判断で張り出しならば、必要な店は既に独自に対応してるだろうし。
このどうでもいい張り紙のために、何人の職員が延べ何時間費やし、いくらの経費をつぎ込んでいるのでしょうか?
無駄遣いにもほどがありませんか?


名無しさん
普通に給料もらってる行政職員と政治家の発想だね。
それより休業手当ての給付金厚くしたら、ほとんどの店主は自ら営業しないよ。
すごく簡単にできる。
前回の緊急事態宣言で疲弊しているお店に対してむごすぎる。
行政がお店つぶせ宣言しているいうなもの。
お店つぶれたら税収減るし。
名無しさん
一見さんお断りってやつは、上から目線の印象しか与えない。
最終的に状況が良くなってお客さんが戻ってきたときに、逆に店舗選択から除外される可能性があることを理解してやってるのかな?
名無しさん
“一見さん、県外の方お断り”と張り紙をしている店で
22時過ぎくらいに通りかかったらすごい馬鹿騒ぎが外まで聞こえていた。
“一見さんが安全”ってどういう基準?
たとえ「落ち着いたらまた来てください」と書かれていても
そんな排他的で浅はかな判断力とセンスしかない店に
自らのアホさ加減を自ら晒すような低レベルの店に何の期待もできないので絶対に行かないだろうな。
名無しさん
一見さんお断りってやつは、上から目線の印象しか与えない。
最終的に状況が良くなってお客さんが戻ってきたときに、逆に店舗選択から除外される可能性があることを理解してやってるのかな?


名無しさん
そんなシールより
「マスクしない人、手をアルコール消毒しない人の入店をお断りします」
と国や自治体の名前が入ってる(ここ重要)シールの方が良いのでは。
常連が常識人とは限らないわけで。
店の独自ルールじゃなく、国から言われてるから守れ、と。
店のルールというと、どこかの有名人みたいにゴネたりするから。
名無しさん
一見さんお断りって
常連客の方が「ちょっとムリ聞いてよ」ってなぁなぁしてきそう。
お店側も断りにくそう。
他の方もおっしゃるように「お一人大歓迎」「お持ち帰り大歓迎」が良さそう
時短すぎると、会社帰りにあったかいもの美味しいもの食べたい単身赴任者さんとか、食べるところなくて困るんですよ。
コンビニばっかりだと、身体にも負担かかるんですよ。
お役所はホントわかってない。
世間に揉まれてからモノ言えと思う
名無しさん
全国一律で緊急事態宣言を出さないからこういう問題がおこるのではないでしょうか。国が飲食を目的とした県境を越えての移動を自粛するようにすればいいだけのような気がする
名無しさん
コロナとはいえ、このキャッチコピーで一度断られた店は多分2度といかないと思うわ。
非常事態宣言エリアからお越しの方は入店いただけません。
とかならまぁねとも思うけど。
自粛してるからもともと行くことは無いんだけども


名無しさん
税金使い何日もかけてこんな紙を企画し、デザインし、作成する仕事っていいね。
苦しい飲食店にお断りの紙なんて貼れる訳ないだろう。お一人様歓迎くらいにすればまだ批判は少なかっただろうね。でも税金かけて作る物じゃなくて店側で作る物だけど。
名無しさん
一昨年まではよく行った。去年はコロナで2回しか行かなかったが、昼メシ持参で車で行った。
でもこれ見たらコロナ収まっても行きたくないなぁ。 こんな現場でいがみ合うより、国会議員に県をまたぐ移動自粛を依頼してください。
名無しさん
コロナ蔓延当初期ならともかく一度解除して増えてるにも関わらず来てきてアピールした後宣言出たからやっぱ来るなって市側もいかれた挙動してることに気づくべきだがね
ならコロナ終焉まで永久に来させるなよ
名無しさん
>「一見さんお断り」とともに、宣言が解除されたら来店してほしいと書かれていて
こんなことを熱心にやっているなら、コロナ禍終結しても御殿場市には行きたくないな。
自分達の都合しか前面に出ていないし、なんか田舎暮らしに来た人達への嫌がらせ行為に似た強い閉鎖性を感じる。
名無しさん
静岡県も東海道線とか新幹線走ってるでしょ?
飲食店は移動しないけど、電車は移動するんですよ。
物流業界とかシステム系は感染者少ないけど、電車使ってる人が感染広げているから、静岡県さんも、そんな意見違いの政治論を信じていたら感染広げることになりますよ


名無しさん
御殿場市の考えは否定しない。
でも、首都圏だけの人間がウィルスを持ってる訳ではない。
アウトレットなどに行ってたが、今後選択肢の候補に入る事はないかな。
コロナが収まっても一見さんには変わりないので。
名無しさん
クラスターが発生した場合は、一見さんを断って常連さんに客層を絞っていれば、その後の対応もしやすいし、比較的に理にかなっていると思いますよ。
名無しさん
歩いて5分の県境の川を渡れば他県になるのですね
同じ市内の商店街へ行くよりずっと近いし便利です
お店は直ぐお隣から来ているってわかると思うのですが………
他県と言う括りはどうなのでしょうか?
名無しさん
静岡育ち 神奈川在住の者としては これは有りです。
静岡の人は言葉でやんわり断る術を持たない。
神奈川の人は空気としては感じていても、シレっと我を通す。
市が配るモノとしては もうちょっと何とかって文言への訂正は必要だと思いますが、
お互い様のところもあるんですよ。
名無しさん
県境の人にはいい迷惑な張り紙。PCR検査表持参での来店を要望するれば、感染のリスクは低くなる。検査費用は行政持ちで、感染拡大を防ぐには。


名無しさん
クラスターが発生した場合は、一見さんを断って常連さんに客層を絞っていれば、その後の対応もしやすいし、比較的に理にかなっていると思いますよ。
名無しさん
失礼ながら静岡って通過する県なので運送業の方は全部常連のレストランで「一見さん」扱いになると思います。国道1号線沿いのレストランはチェーン店含め私は仕事でお世話になってます。
名無しさん
歩いて5分の県境の川を渡れば他県になるのですね
同じ市内の商店街へ行くよりずっと近いし便利です
お店は直ぐお隣から来ているってわかると思うのですが………
他県と言う括りはどうなのでしょうか?
名無しさん
県境の人にはいい迷惑な張り紙。PCR検査表持参での来店を要望するれば、感染のリスクは低くなる。検査費用は行政持ちで、感染拡大を防ぐには。
名無しさん
貼っているお店をリスト化しておいて欲しい。2度と行かないから。
アウトレットとかにも休店を強く求めららいいのに…


名無しさん
なんかコメント欄には東京側の視点とか御殿場側の視点とかで語る人たちがいますが、これはすでにそれぞれの視点で語る問題では無いです。地球規模の問題なのですから、差別するなとかやりすぎだとか言うのはすべて的外れだと思います。じゃあ変異種が確認された国の人たちを日本は歓迎するんですか?
名無しさん
緊急事態宣言の弊害。
アホな政策により客足は鈍り、人心が萎縮し荒んでいく。
今の日本の状況で人の行動制限を心理的に強いる様な緊急事態宣言は不要。暇こいている医師会傘下の病院にコロナを診させる、pcr検査の感度を下げる、無自覚者の隔離期間を短縮する、人々が風邪をひかない様な生活習慣を徹底すればコロナの社会現象は収まる。
名無しさん
日本の文化として拒否の言葉で示すことが多いと聞いた。
海外だと「staffonly」、日本では「部外者立ち入り禁止」というふうに。
コロナ対策とはいえ、「一見さんお断り」と書かれたらいい気分はしない。コロナでなくても、自分が行ってみたいと思ったお店の入り口にそう貼ってあったらがっかりすると思う。
名無しさん
(当店は感染対策が不十分なので)「一見さんお断り」
という意味なのだと思うのですが、
むしろ怖くて入れませんよね、そんな店。
…地元の人は安心して利用できるのでしょうか?
名無しさん
一見さんお断り・・・はいはい、結構でございますとも。コロナが終息してもそちらには行きませんので。言い方というものがあるでしょうに。最初は誰でも一見さんではないのでしょうか?


名無しさん
選ぶのは店だけではない。客にも店を選ぶ権利があるんだから、不快なら今後その店には行かなければいいのです。
名無しさん
行政が主導するのは理解出来ない。
コロナ対策と称する差別に見える。
仕事で越境せざるを得ない人も御殿場では食事出来ない訳だ。きっと地元の人の感染対策は完璧なのでしょうね。
タマスケ
感じ悪いって。表現なんてどうでも良いと思いますね。結局、感情で動く人が多いから終わらないんでしょう。
会えなくて寂しいだの、誘いを断れないだの、家にいてもつまらない、そんなんで遊び歩いてるんでしょうね。ダラダラダラダラ感染が広がり続け。
一般人には何か難しいことやれなんて要請は出て無いのに僕はアレが嫌だ、私はこれは嫌いだ、アタイはそっちが好きだ、オイドンはこれしたいって子どもじゃあるまいし。
名無しさん
なんで一見さんだけお断り?高級店でもあるまいし。そんな店行かなくて良いし雑誌やメディアに載せる必要も無いしグルメサイトにも載せなくていい。リピーターだけでやっていける店なんでしょうね。
名無しさん
わざわざ県境を越えて飲みに来る客は一番コロナが危ない。
県境の道路を封鎖するか、ドライバーの飲酒検査を強化すれば良い。


lala
「ビジネスでも日本に来るな」「感染拡大地域から御殿場に来るな」
感染拡大を防ぐという点において、何が違うのか説明してください。
まさにダブルスタンダード。
名無しさん
市長選を控えているのでこういう表現を選んだのかも知れませんが、これでコロナが落ち着いたら首都圏の観光客をあてにするのでは、なんだかなぁと思います。わたしならこの貼り紙のお店には行きたくないと思ってしまいます。
名無しさん
みんなで週明けにでも、電話で抗議すればいいのにって思ってしまう…
御殿場市役所の人達には悪いけど、仕事にならなくなるから、1000人くらい電話抗議すれば、もう他の自治体は怖くてこんなくそな税金の使い方しなくなるでしょ
名無しさん
いやこれでいいよ。このくらいインパクトがあった方が今の日本人には分かりやすくていい。何でもグレー曖昧なのが日本人だが、白黒つけなくてはならない時はつけた方がよい。今はその時です。行政がそう思って作ったのなら何も問題がない。充分感染対策ですよ。むしろ貼らない店の方が非協力的で、その県で営業する資格なし。
名無しさん
近畿地方、とくに大阪などにとっては京都の「一見さんお断り」はケンカを売られているような文言です。
御殿場の行政は地元の飲食店に、首都圏に対してケンカを売らせるつもりでしょうか。
御殿場の行政・担当者はこの日本語の意味を理解してないようですね、調べずに適当に使ったかもともと知識や教養がないのか…。


名無しさん
都民です。自ら都内から出ません。都内だけで充分生活できますし。インスタフォローしているスキー場が、緊急事態宣言が解除されたらお待ちしていますとUPされていたのでやっぱり来て欲しくないんだな~と思いました。
名無しさん
こんな状況でも、自分達の地域だけは大丈夫って思ってるんですかね。もう県外超えた人じゃなくても市中感染で感染経路不明の人多いですよ。
店の独自の判断ならまだしも、自治体からの要請でって、何か違う…
名無しさん
一見さんお断りなんて張り紙してあったら、もう二度と来ないっていうイメージが湧く。
協力してもらうのだから、この言葉は飲食店側も貼らないんじゃないかな。
ただでさえ死活問題なのに客足減ることするかね。


管理人の率直な感想

個人的に御殿場は好きな町で、住むにはちょうどいいというか、こういった町でのんびり過ごせたらいいなと思わせてくれるところです。

なんじゃこの張り紙。
賢明な経営者ならばこんな張り紙は破いて捨てるでしょう。

行政に対策を求めたり期待するのは当然ですが、こんな愚策を出されたら各店としても溜息が出るはず。
「よっしゃ張ってやろう」という考えなしの経営者がいる店は前時代的な店か、コロナ関係なくいずれ潰れる店のどちらかです。

市が言わんとしていることは分かるんですけどね。
下手すぎる!


コメント

タイトルとURLをコピーしました