【蘇生】通夜の最中に棺の中から叩く音…エクアドルの女性が息を吹き返す『実際に生き返った人の話』

スポンサーリンク
スポンサーリンク


死亡と宣告された女性が、ひつぎの中で蘇生。
ひつぎから救急搬送される一部始終をカメラが撮影していた。

駆けつける救急隊員の目の前には、ひつぎが。
中には、女性が横たわっている。
口を動かし呼吸しているのがわかる。

女性は、ひつぎから担架に移され救急搬送された。

この女性は南米エクアドル西部に住むベジャ・モントジャさん(76)。

脳卒中の疑いで病院に搬送されたが、心肺停止となり9日、医師が死亡宣告した。

ベジャさんはひつぎに収容され、2日後に通夜が営まれたが、息子がひつぎの中からたたく音がするのに気づき、ふたを開けたところ、ベジャさんが蘇生していたという。

エクアドル政府は、今回の問題を受け調査委員会を立ち上げ、息子は、「母が快方に向かうことだけを祈っている。生きてそばにいてほしい」と語っている。

参照元:https://www.fnn.jp/articles/-/541766

実際に生き返った人の話【ネットの声】

名無しさん
俺の知っている人は葬式中に棺桶からガバっと起き上がったそうだ。
本人曰く花園を気持ちよく歩いていたら突然目の前に、狼のような黒い物が出てきてビックリして起き上がったそうです。
奥さんと娘さんは気味悪がって2ヶ月間近寄らなかったとのこと…
名無しさん
知人の祖母もそうでした。通夜に行こうとしたら中止の連絡があって、何事かと思ったら蘇生したと。滅多にないんでしょうけど、実際ありますね。
名無しさん
以前死亡宣告受けて次の日
シャックリで蘇生した人いたな


名無しさん
私の曽祖父は、一度亡くなった後に生き返ったことがあるそうです。
昔のことだから、死亡の定義が曖昧だったのかもしれませんが。
生き返ってから本人に尋ねると、「目の前に川が流れていて、沢山の人がその川を渡るため舟の順番待ちをしていて、自分も並んだが、いざ舟に乗ろうとしたら船頭さんに止められ、『あなたはまだ乗せることができないから、元来た道を帰りなさい。』と言われたので戻ったら目が覚めた。」と言っていたそうです…。
名無しさん
そういえば昔のことだけど、身内に通夜の席で生き返った人いたなあ。
「おりゃ寒い時にはよう死なん(豪雪地帯の2月)」って起き上がったから、大騒動。
寒過ぎて仮死状態になってたのかね。
結局それから3ヶ月近く生きて、4月末の桜の花の頃にほんとに亡くなった。
だからあの人は西行法師の生まれ変わりだったのかもね、って言われてたよ。
名無しさん
数年前に地元のばあさんが葬式中に蘇生した話があった
棺桶から「お腹すいた~」
しかもこのばあさん何回も復活している
1回2回目は驚かれ、喜ばれたが、4回目の葬式で「やっとかよ」という反応だったそうだ
おっちゃんやおばちゃんたちがみんなでその話してたんだけど
ニュースとかにはなってなかったな
名無しさん
私が以前勤めていた介護施設に、心肺停止状態から回復したおばあちゃんが入所されてた。息子さんが、一生懸命呼んだら戻って来てくれたと話してくださった。
この女性もご家族の願いが通じたのかもしれないですね。
名無しさん
昔僧侶の知り合いが、葬式でお経をよんでる最中に生き返った人がいたと聞いたことがある。


名無しさん
そもそも、心肺停止後数時間してから、蘇生する事は昔から様々な事例がある。
その為、日本では直ぐに葬儀は行わず、通夜を行う事い、一日二日経過後葬儀を行うと聞いたことがある。
名無しさん
以前に父から聞いた話では親戚が亡くなって土葬したあと、みんなが変な夢を見たらしいです。
おかしいと思い、もう一度お墓を掘ってみたところ、生き返ってもがいてからなくなった後があったそうです。
昔小さい頃に聞いてショックを受けた話でした。
名無しさん
昔結核で亡くなった男性
土葬で埋葬したわけであるが数年後に掘り返したら棺の内部壁面には引っ掻き傷が多数あったそうである
昔の医学では生死判断が曖昧であった事の証左となろう
名無しさん
知り合いのお医者さんも死亡宣告したあと生き返ったことがあったと言ってた。
名無しさん
日本でも医療が発達していない時、よくあったらしいです。
通夜はそのために昔から行われ、大勢で見守り、生死の確認をしていました。稀に息を吹き返す事もあったとか。
現在では、通夜の意味合いを考えると、告別式だけでいいのでは思ってしまいます。
2日間、お別れをする日があってもいいのではとも思います。


名無しさん
人じゃないけど、うちの犬は入院した翌朝、動物病院から心臓と呼吸が止まっています、と電話がかかってきて、急いで駆けつけると横になって目も口も開いてて、ああ、会えないまま死んじゃったんだ…と名前呼びながら抱きついて号泣してたら生き返って、立ち上がって喜んで尻尾振って、それから崩れ落ちるように亡くなった。何年経っても立ち直れない。
名無しさん
母が生前の時聞いた話ですが、18年程前に亡くなった伯父が産まれて間もなく原因は覚えてないが一度死亡し葬儀で坊さんがお経を唱えている最中に棺の中から鳴き声がするので棺を開けたら伯父が生き還っていたと、、、
多分、仮死状態だったのでしょうが火葬にされていたと思うとゾッとする。
名無しさん
昔じいちゃんが家で老衰で亡くなったと医者に言われて皆泣きながらじいちゃんの身体摩ってたら10分後ぐらいにまた息し出して水が飲みたいって言ってオカンが水取りに行って戻ったらまた死んでたって事があったな
皆泣くの忘れてビックリしてたの思い出すわww
名無しさん
火葬中、助けを呼ぶ焼かれている人が稀にいるらしく、けど、途中停止はしない決まりで、焼かれて死ぬ光景にショック、退職するのが後を絶たないと。
名無しさん
昔日本でも同じ事あったな。通夜、葬儀中に生き返って弔問客が心臓発作で亡くなった例もあった。そりゃびっくりするよな。酒飲んで酔っ払ってる時など


名無しさん
かつてはよくあったと聞きます
なので北枕にしてしばらく置いておくと蘇生することがあって、
この北枕にも意味があって地磁気の関係で頭を極地に向けることで血行に有効だとか
なので普段も北枕(南半球なら南枕)の方がいいと聞きました
名無しさん
昔祖母が亡くなって遠目で見ていると
亡くなっている方見慣れないのか呼吸をしているようにお腹が浮き沈みしているように見えたな
それが現象じゃなく本当に呼吸していたとは
何かこの記事を見たら一度本当に亡くなってるのか確認したかったな
ドライアイスめちゃくちゃ詰められてたけど分からないし
まぁこれは医療がそこまで発達してないゆえに起こった出来事なのだろう
現代日本じゃまず起きないだろう
名無しさん
祖母の身内に喉に食べ物を詰まらせて死亡
棺に入れ、重いから勢いよく置いたらそのショックで食べ物が取れ生き返った話をよくしていた
平成になった頃まで土葬の地域で、実際埋めるのは遺体が腐り始めるのを確認してからと聞いたけど
そうなった背景は仮死状態だった人が何人もいるんだろうな
墓場から人の声が聞こえるのも怖いけど、生きてるのに埋められるのも怖い
名無しさん
自分が死んだときは確実にトドメをさしてから火葬するよう遺書を作っておこうと思った。
火葬中に息を吹き返したらと考えただけで息苦しくなってきました。
名無しさん
日本だったら遺体にはドライアイスを当てるから、例え生き返っても直ぐに気付かれないと直ぐに心臓が止まってしまう…。


名無しさん
祖母の従弟から、「川の向こうで彼の母親が呼び手招きする夢を見たが、何となく引き返したら棺の中で目を覚ました」という話を聞いた。。
名無しさん
過去にもあったかと思うと怖いね…。
名無しさん
日本でも、火葬場で火葬中、大声で叫び声が10000件に1件ほどあるそうです。
名無しさん
3歳くらいで物心ついた頃、棺桶の中で目が覚めて必死に助けを呼ぶ夢を何度も見た事があり、当時母親に何度も「自分が死んだら埋める前に何度も確認して欲しい」と言ってた。
たまたまテレビか何かでそういうものを見て夢に出ただけなのか、普段は信じてないけど前世の記憶とかなのかな?と今でも思う事があります。
名無しさん
この話最近多いですね。それともSNSが発達したから明るみに出ただけで昔からよくあったのだろうか…


名無しさん
俺のばあちゃんも3回生きかえった
よくあることである
名無しさん
恐ろしい、自分がそうなったらと思うと怖い恐ろしい限りです、火葬場で生きたまま火葬される恐怖が想像されます、通夜の大切さが分かる気がします、新型コロナウィルスにより死亡直ちに火葬がしばらく続いたが…志村けんさんは、はたしてどうだったのか気になるところだ
名無しさん
日本でも過去にこの様な事例があったと祖母から聞かされたことがありました。特に戦争中らしいですが。
ゾンビ伝説など生き返った等の伝説はここから来たのでしょうね。
この様なことがないように気を付けて欲しいものです。
名無しさん
麻痺などによる仮死状態に気づかず棺桶に閉じ込めちゃって気づいたら閉じ込めたまま目覚めるがそのまま亡くなる話は何個かありますね
また気づかずに火葬の途中に生きてると分かったが助けられず亡くなった人も…
名無しさん
昭和の初め位は通夜中によくあったらしい。


名無しさん
数多ければまれに意識が戻る人もいるかもしれません。
日本のように焼かれている途中ならその恐怖は計り知れない。
名無しさん
アメリカの戦兵の墓もよくあったらしい。ただ…遺体が動くこともあるようで。
名無しさん
生き返った瞬間後悔するなら生前どんなに幸せだったとしてもこの世に生まれて来なければ良かったと心から思うに違いないね。
一生の内に2度死ぬなんて酷過ぎる。
名無しさん
と言うか、あまりにも医者自体がお粗末って事ではないですかね?
さらにまた運ばれた所が死亡と診断した病院って所が何とも。
名無しさん
怖すぎる…。
こういうことがあるから、臓器提供の意思表示するのが怖いんだよな。


名無しさん
生きたまんま火葬された人もいたんだろうなぁ。
名無しさん
生き埋め状態の苦しみ、火葬状態での苦しみ、どっちも想像しただけでゾッとする話だけど、どっちも過去にはあり得ない話では無いと思う。
こう言う事例が現代でも起こると、死亡確認はより正確にして欲しいと思うばかり。
名無しさん
今ではあまり見かけませんが
棺に釘を打つのは、一旦収めた亡骸が蘇らないようにするためだった慣わしかもしれませんね
日本でも荼毘に付す直前に蘇生した話は結構あるように聞きます
名無しさん
土葬だとそういう風に蛇の生殺しみたいなことになりますよね。
一方、火葬だと生きたまま焼かれることになるわけですが、それって少し前にTVでやってた「赤いナースコール」というドラマを思い出してしまいました。
どちらも想像しただけでゾッとしますね。
名無しさん
本当に蘇生した例もあるだろうが、死後硬直で棺内で遺体が動き、傷がついた例もあるかと。
死体牧場での研究では、遺体は死後硬直や腐敗で驚くほどアクティブに動き回るそうな。


名無しさん
身動きの取れない棺の中で開けるにも開けられない、ただただもがき苦しむ
考えただけでもゾッとしてしまった…
名無しさん
死んだと思われてた人が生き返ったという話は度々ききますね。
医師の誤診だったのかわからないけど、これでまた生活出来るレベルに復帰して、残りの人生を家族と謳歌してくれたら幸せな気分になりますね。
名無しさん
親父が「まぐろの刺身を食べたい」と言い、妻が「コンビニでコーラを買って来て」と言ったが、医者の言いつけを守って買わなかった。
どちらも終末期の看取り看護だった。
なぜ買わなかったかと言うと、医者は余命少ないと告げたが、家族の俺としては親父や妻の死を受け入れたくなかったから、治ると信じて、治ってからねと告げた。
どちらもささやかな希望すら叶えることすら許されずに亡くなった。
こんなことなら、まぐろの刺身やコーラを買ってあげるんだった。
あれからそれぞれ5年と3年経ったが、しきりに後悔するばかりだ。
悔やんでも悔やみきれない。


管理人の率直な感想

現代の日本ではドライアイスを使うので生き返ることはまず無いとされていますが、実際に生き返った人の話が結構あります。

本件のエクアドルの女性。映像を観るとしっかりと呼吸をするように口をパクパクしています。
息子さんが言っているように快方に向かってほしい。

もし家族や自分だったらどうだろうか。
もちろん死因や死亡した経緯にもよるでしょうけど、生き返ることが必ずしも幸せとは限らないのではないかと考えます。
家族や友人が亡くなったときに「あー死ぬかと思った!」と元気いっぱいに起き上がってくれたら話は別ですが、蘇生後の予後?と言っていいのでしょうか、完全回復は限りなく厳しいと思うし、二度辛い思いをするんじゃないかと思うわけです。
自分だったらそのまま逝かせてほしいです。
ん?逝かせてほしいと願っても、自分の意思とは関係なく生き返るんですもんね・・・難しいな。

実際にあった生き返りの話を見ていると、その後ハッピーという話があまり見当たりません。
3度生き返って喜ばれたものの、4回目の葬式で「やっとか」という反応になったというお婆さんの話は興味深かったです。


コメント