【回転寿司】実はみんな「回っている寿司」を取ってない?注文する派?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


皆さんは回転寿司によく行きますか?  手ごろな値段でお寿司を食べられるという理由で利用している方も多いでしょう。ところで皆さんは、回転レーンに載って流れてくるお寿司を取って食べますか?  それとも端末から注文しますか?

2019年3月、Jタウンネットで行われた調査、「回転寿司、レーンの寿司を取る? 取らない?」の結果が発表され、複数のウェブメディアで取り上げられて波紋を呼んでいます。


実に70%が「注文」中心で食べる

この調査では、「回転寿司、レーンの寿司を取る? 取らない?」という質問に対して、「絶対に取らない」が20%、「注文することが多いが、レーンの寿司を取ることもある」が50.7%、「取って食べることが多いが、注文することもある」が20.4%、「基本的に取る。注文は極力しない」が8.9%という結果でした。

「注文することが多いが、レーンの寿司を取ることもある」派の50.7%と、「絶対に取らない」派の20%を合わせると、全体の7割が「注文中心派」となり、もはや回転寿司のベルトコンベア上を流れる寿司の意義に疑問を抱きたくなりますね。


レーンの寿司を取る理由

この調査結果は話題となり、各所でさまざまなコメントが寄せられています。まず、「回転レーンから寿司を取る派」の声では、

「(注文式は)注文しないと来ないし、時間掛かるしやっぱり、お寿司は回転してる方が良いんだよ。美味しそうで食べたいネタ取れるし」

昨今増えている注文式は、確かに「すぐに来ない」というデメリットも見受けられます。一方で、「注文中心派」の意見としては以下のようなものが挙がっています。


注文派、取らない理由

「回転してるネタって乾いてて不味そうじゃん」
「回転レーン上の寿司より注文した寿司のほうが適度に空気が入ってて美味かった」

また、回転レーンに関しては、次のような声も見受けられます。

「レーンの寿司は子どもがベタベタ触ってそう」
「普通にいちど取った皿をまたレーンに流す・・悪いことって認識はないの?」
「回っている寿司は絶対に食べない。他人の咳からの唾や手垢が付いているから」

このように、マナーの悪い客やレーンにいたずらをして遊ぶ子がいるといった理由から、回転レーン上の寿司を避ける人も多くいるようです。


そもそもなぜ寿司は回るのか

ところで、そもそもなぜ回転寿司は、ベルトコンベアで寿司が運ばれているのでしょうか?  「寿司が回る」というエンターテインメント性もありますが、「多数の注文の配膳の手間を省き、人手を少なくする」という人件費の削減を意図した経営的観点も大きかったのです。

回転寿司は、もともと1958年に、大阪の「廻る元禄寿司」が導入したものが発祥でした。同店の経営者は「コンベヤ附調理食台」という名前で特許も取っていましたが、この特許が切れた1978年以降、1980年代にかけて、全国に回転寿司のチェーンが次々と設立されていきました。

しかし、タッチパネルで注文した品をレーンで運ぶ技術ができた現在では、わざわざ注文品以外の多くの寿司をレーンに流す必要性は薄くなってしまいました。


「鮮度落ち」での食品ロスをどう減らす?

また、寿司業界では、鮮度を重視する顧客が多いことから、これまで各企業が企業努力を重ね、衛生管理を徹底しながらも、廃棄率を下げてきました。

有名なものとしては、くら寿司の、鮮度管理ICチップを蓋上部につけた透明なプラスチックカバー、通称「寿司カバー」などが挙げられます。

それぞれの企業は、注文の傾向やネタごとの売上など顧客に関するデータと、個々のネタの鮮度に関するデータなどに基づいて、回転レーンに流す寿司の量などを調整しています。結果として(あくまで廃棄率を公表している企業だけの数字ではありますが)廃棄率の平均は3%程度だといいます。しかし、そもそも回転レーンから取るお客自体が減少しているため、誰にも取られずに廃棄となってしまうリスクを抱えつつ、レーンに流す寿司を適切に調整するのはなかなか難しそうです。


「お客のマナー」も一因!?

「注文派」が増えている背景としては、「回転しているネタは鮮度が悪そう」という意見はもちろんですが、先ほども触れたように「他人の咳や手垢」「しつけがなっていない子ども」などを気にして回転しているネタを取らないという意見があることからも、回転寿司での「お客のマナー」も関係しているようですね。

しかし、以前と比べると低コストでオーダーシステム導入が可能となってきた上に「注文する派」が増えた現在、「回転しない回転寿司」がさらに増えるかもしれません。今後の回転寿司業界の動きに注目したいところです。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010255-toushin-life&p=1


回転ずし、みなさんは取る?取らない?ネットの声

名無しさん
美味しそうなのが回ってきたらとるし、食べたいのがなければ注文する。
そういう人が大半だと思う。
名無しさん
注文派なんだけど、
回ってるのを見て美味しそうだなって注文すると、
回ってるのよりも貧相なのが来ることが多い。
あれはわざとそうしてるの?
名無しさん
注文するとほぼ絶対取ってくれるからネタが小さかったりしてて、回ってるのは、取ってもらうために注文したのより良いのが流れてる、という感じがする。
とはいえ、回ってる寿司は作ってから時間が経ってる分、乾燥したり誰かが触ったりしてる可能性がある。
自分は、食べたいなと思ったら回ってるのでも取るし、注文したのを待ってる間に回ってるのを取ることもあるが、そもそも回ってるので食べたいなと思えるのが少なすぎる。
それで注文すると、今注文して届いたのと同じネタが大量に流れてきたりする。
注文が入ったついでに1度に大量に同じのを作るんだろうが、店側も、客に回ってる寿司を取ってもらおう、色々なネタを見てもらおうっていう気があまりないんだなと思う。
名無しさん
あれだけ広く多くの客がいると頭のイカれた客のひとりやふたりは普通にいるからな
取ったけど気分が変わったから戻すとか
触りながら迷うとかゴミみたいなのが
子供はある程度もう仕方ないがそういうのを1度でも店で目撃してしまった人はもう二度と回っているものを口に運ぼうとは思わないのは普通だと思う
名無しさん
くら寿司は回っている寿司のほうが注文したものよりネタが大きい気がする。気のせいか。


名無しさん
回ってるのがどれくらい回ってるのかがわからないからね。あまりとる気にならない
今は回転しないってところも多いし、サンプルとか写真だけを回していくっていう風に変えていって廃棄とかを減らす方向にシフトしたほうがいい思うな
ハンマカンマ
こういう統計調査では、調べる物に対してどれだけの人数を調査したかで信用出来る出来ないが判断できます。
テレビなどで行っている街頭・電話アンケートでも調査人数が明確に記載されている事は必然ですが、今回この記事の調査には明確な調査人数が記載されていない為、例え引用であっても信頼できる調査結果とは全く言えない。
今回の場合、国民食の寿司で比較的安価な価格で提供している場合の多い回転寿司が対象ですから利用者も多い為、最低でも各都道府県、男女100名更に言えば年齢別に調査する必要があります。
調査対象人数は4700人くらい無ければ信用ある調査、また記事とは言えない。
ちなみに私は、注文もしますけが目の前に好みの寿司が来れば取りますよ。
名無しさん
全種類のネタが回ってるわけじゃないから
回っていて自分で美味しそうだな、
と思ったら取ってます。無ければ注文します。
時間かかるといっても回ってくるか来ないか分からないものをずっと待ってるよりは早いです。
たまに注文してからすぐ流れてくることもありますが…。
自分で注文しなくても変わり種とか見てみたら食べたくなることもあるし回ってる意味はあると思います!
名無しさん
外国の方が利用している時に、注文の皿と分からずにレーンから他の客の注文皿を取っているのを見たことがあります。
結局注文した客に到着した時にはお皿はなく…。
店員さんに伝えますが、説明が難しいですよね。
なかなか伝わらないようです。
会計には問題ないので良いですけど、そういうのもあり走るレーンになったのかなぁとも思ってます。
名無しさん
躾がなってない大人がもっともやっかい


名無しさん
はま寿司で注文してもたまに人の注文品を当たり前にとる人がいるから
新しいシステムになってよかったと思う。
あと、子供がとったけど親に怒られて戻させる皿も見てるし
とったけどお腹いっぱいだから戻すとかみるし
注文じゃなきゃ食べない。
流れてる皿と注文の皿の盛り方が違っても
精神的衛星的にも
時間まって待つ方が自分にはあってると思う。
まぁ注文者の前まで止まらないシステムは
途中で子供が手を出してクラッシュするとか
他の店でよく見ましたけど
それは自分が汚れなければよいかと。
名無しさん
はま寿司のフルオーダータイプの店を利用しています。あれは便利ですね。注文したらそれが上下の高速レーンでスパッと届く。会計は「届いていない商品はありませんか?ではこちらの座席番号札をレジでお出しください」で終わり。皿を数える必要はなく、オーダーから一瞬で計算できる。数え間違いも回避できるし時間もかからず店・客双方ハッピーです。
回っている商品を見て美味しそうだなと思って取る、という楽しみや席についてすぐ回ってきたのを取れば即食べられるというメリットは失われますが、まあメニューを見れば「これ注文しようかな」と思いますし、フルオーダー故に回転用(?)の寿司を作る必要もないからか、注文から届くまでそこまで待たされたこともないですしね。
あれに慣れてしまうと普通の回る寿司からは足が遠のきます。
名無しさん
もうぼちぼち回転させる機械の進化が欲しいところ。
例えば、各家族テーブルの中央に視界の邪魔にならない低い高さの引き込むレーンがあって、全体の流れてるところは密閉で冷やし、
欲しい寿司が流れている時は ボタン押せばテーブルに引き込まれるとか、注文した場合は自動でテーブルへ分岐するとか。
レーンに戻せないし、ほかのテーブルの前は通過するだけでレーン自体密閉だから唾が掛かったり触ったりする心配も無い。
更に、タッチパネルをテーブルに置くと、通路側に座った人の商品をレーン側の人がとったり替りに注文したりする必要がなくなる。
大手がこれを導入すれば、相当な客が好んで選ぶ要因の一つとなるのだが、なんとかならないかね。
名無しさん
躾が出来ていない子供が触ってるの見て、親も注意しないし店員も見てないし、ハッキリ言ってレーン側に座らせるなって事です。年齢関係なくお客様は神様と思ってる人が多いからマナーが低下してる。
名無しさん
回ってる寿司は1貫多いとか、ネタが大きいとかにすれば、注文も回ってるのもどっちもメリットあって廃棄も少なくなるんじゃないかな


名無しさん
以前、よく回転寿司を利用していた。しかし、ある日貧乏くさいファミリーがいてその子供が回っている寿司をじーと見つめたり、それだけならまだよいが、長い髪が寿司に付いたり、咳をしたり一度手にした皿をレーンに戻したり…。他の客も気付いていて嫌そうにしていた。まわりの客が沢山いたけど思わずその親に注意した。しかし、全く聞く耳をもたなかったので、店長を呼んで注意してもらった。帰りに店側からお詫びの金券を貰ったが、その後回る寿司屋には行かなくなった。しかし、私はクレーマーではないが、あの状況を見たら言わずにはいられなかった。店側も何か対策をとったほうがいいと思う。
名無しさん
くら寿司なんかで専用レーンの無い所は注文してもまわってくるから、先に取られてまた注文しないと食べれないとかあるし、ある程度は予約を先回りしてやってるっていう面があるからさっと握れるのならあんまり回す必要はないのかなと。
ただ、基本的には知ってるものしか頼まないから、本来は頼まないような物でもちょっとなんか欲しいなと思ってる時においしそうと取ったら美味しかったというのもあるから、新しいのを開拓する面では一定の効果はあるだろうから悪いばかりではないとは思うが。
死神さまの僕@推奨テレビの無い生活w
回転寿司が人気出たのは、いちいち寿司屋の主人と相対して口頭で注文したり、不要なコミュニケーションを取らずに寿司が食えるからだと思う。もちろんそういう店の寿司は安いというのもある。要は気軽&手軽だからだ。ところが、最近ではタッチパネルで注文するという業態を回転寿司屋が取り入れるようになった。機械相手で気軽で、注文した寿司はすぐに運ばれてくるので手軽であるので、もはや常時皿を回す必要性がなくなったのだ。しかし回転寿司という名称だから一応は皿を回さなくてはいけない。それで今も皿は回り続けている。
つまり回転寿司というのはタッチパネルによるオンデマンド注文によって形骸化しつつあるということだろう。もうすでに回転寿司の役目は終わりつつあるのだと思う。
名無しさん
目当てのネタが回ってこなければ頼む。目当てではなかったけど気になって取ってみる事もある。回転寿司の良さは自分の嗜好と胃袋に合わせられる事。回らない寿司もいいけど好きではないネタも入っている。自分はほとんどなんでもいけるが好き嫌いが多い人は好きなの選べないのきついだろう。なんか食わず嫌いが多い印象を持っているが食物アレルギーとか面倒な事情ある人もいる。食べ物にこだわりない、なんでも食べられるって便利。
名無しさん
お客様が沢山入っている時は店側も沢山回す。少ない時にはポップを回す。お店の方はプロだからそのあたりはわかっているはず。ただ最近、少し気になるのが、雑なお皿が回っている事。ネタが落ちていたり、軍艦の海苔がヘタヘタになっていたり、とてもプロの仕事とは思えない物が多い事。たぶんほとんどアルバイトで回していると思いますが、お金を頂く以上、最低限の”みため”も気をつけなくては!一皿100円だから、ではなく100円だからこそ気配を!


名無しさん
回ってるやつはたまに、ネタやシャリが乾いてるのがあるんだよね…
申し訳程度にフィルムがかかって回ってる店のは、はみ出してるところが乾いてた…。
店は違いますが、回ってないネタを頼むと解凍間に合わず、食べるとかき氷のようなシャリシャリ感を味わえたりとか。
系列によって回ってようが回ってなかろうが美味しいところとそうでないところの差は結構大きいのと、チェーン展開している回らない店は回ってる店と思ってるほど価格差無いです。2000円程度の価格差なら回ってないチェーン店の方が満足感もあるし…。
名無しさん
自分もたまに回転寿司を食べますけど、付近のお店のお客様は回転するものを取らずに同じものを注文するおかげでネタの瑞々しさがどんどん失われてしまいます。お店はお客様優位で注文を受けて渡していますけどね。日曜夕方は最悪です。ネタがミイラ化しているけど、注文をこなすのに手一杯でミイラネタが下げられません。それを見ていると食欲が減退します。お客様側にも店側にも問題ありですよね。よい解決法はないものでしょうか?
名無しさん
最近は回ってる寿司が少なくなった気がする。そのせいでなおさら、欲しいネタがないから、注文する。待ってる間に別の欲しいネタがあったら取る感じかな。店側も最近は、注文受けてから提供するのがありきになってる気がする。
LeoO…
うちの近所のはま寿司は回ってません。注文したものがレーンを滑るようにシュッときて、注文したテーブルのところにピタッと届くタイプ。取り忘れもなく、新幹線みたいなのも走ってこないのでボタンを押して返すこともない。レーンは二段になってるので、うまく割り振って運ばれていく感じ。注文したものだけ届いてるので、会計も店員さん立会いで自分でパネルを確認して、OKならボタンを押して、テーブル番号の札をもってレジに行く。これ、店も無駄がないだろうし、注文品が早く届くので結構気に入ってます。どの店もこうなると廃棄がなくなっていいんでしょうね。
名無しさん
昔の回転寿司屋と違ってオーダーしたものが自分のところに指定されてくる(目の前に運ばれてくるところもある)のが良いんだよな。オーダーしたけど貧相なモノが来ても自己責任。オーダーしても気に入らなければレーンにジャンジャン戻す若い女の集団をこの間見たけどな。昔はオーダーしてもランダムで流れてくるから自分が頼んだものを自分よりかみての客に取られたり、かみての客と商品のオーダーが被ったりしたときにかみてのヤツがネタを寄り好んで取るからしもての自分のところには品そな物しか来ないという現象があった。
でも廻っている皿を取るかどうかはその店のやり方次第だな。客寄せパンダ的に廻っている寿司ネタを山盛りにしていて逆にオーダー品は貧相にしている方針の店ではオーダーせずうどん啜って帰るけどな。


名無しさん
座ってとりあえず回ってるのを見ながら、食べたいものとかおいしそうなものがあったら取って、食べながらメニュー見て、回ってなさそうなら注文したり、あと今日のおすすめとか、○○の3貫盛りとかがあったらそれ頼んだり、職人さんが近くにいるかいないかでも変わりますね
注文パネルがあるタイプのお店なら、注文7割回転してるの3割とかそんな感じかな
口頭で注文するのは少し緊張するから、控え目になりがちですけど
名無しさん
昔はあんまり思わなかったけれど、子どもが良く触ってたり、レーンに顔を近づけたりしてて、取りたくないなと思う。一度取ったのを戻す人も見かけるし。昔と違って、席が区切られてるからかしら?うちは、まず子どもをレーン側に座らせないし、子どもに取らせることもない。それでもリーズナブルに食べられる回転寿司は利用したいし、結果、注文することになる。
名無しさん
注文せずにレーンを見てると時々予想外の品物が流れてくるから
それを食べるのが楽しみだったりするなー、注文とは違う楽しさがある。
唾だの何だのは正直言うと知らぬが仏だし、腹に入れば一緒だし
それだけで死ぬほど人間やわじゃないし、多少は汚れたほうが免疫もつくと思ってる。
それに誰かが食べなきゃ長時間放置されちゃうかもしれないしね。
綺麗なのが好きって人もいるからそれは否定しない、あくまで個人的な食い方です。
名無しさん
以前は回ってるのも食べたいのが来たら取って食べてた。でもある時、サーモンだったかを取って食べたら、乾いてるし変な味するし、あ、これ食べちゃダメなやつ…ってなった。幸い体はなんともなかったけど、以来回ってる寿司ネタは絶対取らないようにしてる。ジュースとか外気に触れてても大丈夫そうなのは取るけどね。
骨密度
衛生面を考えるならやはりドイツやくら寿司みたいにカバーを付けるのが良いかもね。
そのせいだろうか。くら寿司は流れて来たのを取っている人が結構多いように思う。


名無しさん
チップで管理するシステムになり始めてるなら、一周する度に価格が下がるシステムにすればいいのに。安くなるの待ってたら、他の客に取られてしまう可能性があるので、客同士で心理戦が始まって盛り上がると思う。
名無しさん
作りたての新鮮な寿司を食べたいと思い注文してたのに、明らかに回っていたであろう、時間がたったような寿司が新幹線に乗ってきた。
裏では、回っていた寿司を、注文の新幹線に乗せていると確信した。
名無しさん

>このように、マナーの悪い客やレーンにいたずらをして遊ぶ子がいるといった理由から、回転レーン上の寿司を避ける人も多くいるようです。

酷いのになると、悪ふざけでワサビをたっぷり入れてから戻しているというような動画をアップしているのもありましたね
わざわざ動画をアップするようなのは氷山の一角で、どんなことをされているか分かりませんからね

名無しさん
自分で注文したとして、その店ではカバーが掛かって流れて来るのか?
カバーが掛かってないとして、確率云々は別として他人の手垢、唾が付いている可能性は0ではない。
なお、通常レーンに流れてるものでもカバーされていれば手垢、唾等が付いている可能性は少ないものと思います。
カバーがされていればネタの乾きも遅いはず。
それでも取らないと言うならば、そもそも回転寿司に食べに来てはいけない。
プレミアム価格払って回らない寿司を食べて下さい。
名無しさん
北陸地方はグルメ回転寿司が盛況。そんなに安くもないが、首都圏から人が来るとこの値段でこのクオリティと舌を巻く。そこではほとんど誰も回転しているものに手をつけない。ネタが新鮮な分、回転しているものと注文してから届くものとの違いがはっきりと違う。
首都圏の人は是非北陸地方まで回転寿司を食べにきてほしい。わざわざ高い店に入る必要はないんです。きっと回転寿司の概念が変わると思う。


名無しさん
取ろうにも最近は注文してもらうのが前提であまり回ってない所が多い気がしますけど。
ランチタイムなど客の多い時間帯で沢山回っていたら取りますよ。
回転寿司の良さは目の前に来た、美味しそうだなと思った物を少し迷ったりしながらも、決断するなんてのも良さだとおもうのだが!
名無しさん
回ってる距離を変えてほしい。
見やすい円形の中に職人さんがいてどんどん新しいのを作るほうがいいね
京都の回転寿司でそのパターンだった時は注文せずほしいのを取って行きました
今のチェーン店は回ってないだけでなくレーンが長すぎてカピカピ、一度取り忘れると取れない
どちらにしろ食べたいものが回ってないならタッチパネルだけでいいのではないかとすら思ってしまう
名無しさん
いつも、くら寿司行きますけど、回ってるのもカプセルに入ってるから鮮度的には変わらないと思う。
まぁそれでも握りたてが良いような気がするので、注文中心ですけど、注文したのを待つ間に食べたりしますが、あまり違いは感じません。
ガリガリ君
ちょうどレーンから出てくるところのボックス席に
座っていた家族連れの子供さんが、立ち上がって
レーンの奥を覗き込み、皿が出てくるたびに大騒ぎ。
唾液は飛び散っているんだろうなと想像しましたが
ご両親はそこにはみじんも意識がいってなかったようです。
衛生面という点では、注文したものもレーン上を
周ってきますので、店内にマナーが悪いお子さんたちが
いればどちらも大差はないのかなと思います。
自分も子育てをしてきた世代ですが、学ばせるチャンス
だと捉えて、いくら幼かろうが公共の場でのマナーとして
親御さんたちには諭してもらいたいと感じます。
名無しさん
回っている寿司を見て、注文するかどうか決めますね
回り始めたような新鮮な状態ならば回っている寿司でもとりますが、そうでなければ注文します
また、回っている寿司が良さそうなときは良いものを注文しますが、いいネタじゃなければ安いものを注文して早く出ます


名無しさん
ノロウイルスなどを考えるとつばきがとびやすい回っているお皿よりもつい注文してしまいます。廻っていたものから注文皿に乗せ替えただけ?と思うときもありますし、別レーンでくるのではなく他のお皿と同じレーンでのんびり廻るお店は意味がないかもしれませんが気分的に。同じ理由でむき出しのパン屋さんや惣菜もほとんど利用しません。一周したら廃棄しているので干からびたもの廻っていないのかもしれませんが、その廃棄の分ネタの大きさなどに還元してもらえたらなぁと思います。余談ですがあるチェーン店の注文皿が色分けされているシステム。よく他の席の方にとられて再注文することしばしば。色が似ているとわかりづらいので番号にすればいいのにといつも思います。
名無しさん
昔はコンベアで実現しようとしたことを、今はタッチパネルで実現できるということ。
メニューのバリエーションが増え、流すものの選択も難しくなってきた。
もちろん混雑する時間帯で定番メニューは回ってる皿を取ることも多いけど、それ以外はもはやコンベアは回るショーケース状態。
名無しさん
回っている皿は子供がべたべた触って不衛生(実際に何度か見た)気持ち悪い等のイメージがあるがネタが一回り大きく見える。注文して流れてくる皿は色合いも悪く乾いてる物が届けられてくることがよくあるし電話注文持ち帰りもまた然りだと思う。どちらも大阪系の回転すしだけど、サンプルを使うなり工夫してコスト御抑えて普通の品物を提供してください。
名無しさん
昔はレーンのを取って食べていたが
最近はメニューが多くなり過ぎて
食べたいネタを待っていても流れて来ない。
必然的に注文して食べる事になります。
メニューが豊富になった弊害かと思います。
名無しさん
回転側の寿司は10円安くするなどすれば廃棄しなくて良くなりそう。
同じ値段で鮮度が異なるってのが問題の本質でしょう。


コメント
先日がってん寿司に行ったのですが
廻っているものは色皿なのですが、
注文したものは同一色の注文専用の皿
になっていたのですよ。
注文専用の黒皿は定期的に下げに
来ていました。
均一料金ではない色皿を積む方式になると
皿洗いが追い付かないのでしょうね。
値段は色皿以外のものは
タッチパネルに表示されるので
問題ないのですが、
混雑するお店は流す方式には
向かないのかもしれませんね。
あまり回転ずしにはいかないのですが
がってん寿司でも安くて十分おいしいですよ。
つんつるてん
あまり食べないものはタブレットやメニューみても注文しないけど回ってるのをみて「食べてみようかなー」と思う。
メニューだけで注文するのはいつも決まったものばかりだから、新幹線や車に乗ってくるお寿司やさんよりも回転するお店の方が沢山食べてます。
安くすませたいときは注文したものだけがくるお店にしてる。
名無しさん
注文専用レーンも良いけど、回る寿司には人気のネタとか限定ネタなど視認出来るディスプレイ的なメリットは有ると思うし、直接皿を取って食べるというバイキング的な食事スタイルの楽しさも有るので無くすと少し寂しい。
と言うかそれなら普通に江戸前形式の寿司屋のが良い。
新しいレーンのアイデアとして、全体を透明チューブで囲った中を寿司が流れていてカウンター前のボタンを押すとガチャポンみたいに目の前の寿司が下に降りてテーブルに押し出されるようなシステムではどうだろうか。
これなら取り戻しも出来ないし他のあらゆる衛生上の懸念も無くなる。
鮮度的な問題も緩和されるだろう。
個人的には、昔あった水の上に皿が浮かんでる回転寿司屋を復活希望だけど。
あれならそもそも戻し難いので衛生上の懸念も緩和されるだろうしなにより取るのが金魚すくい的な感覚もあってかなり楽しい。
名無しさん
スシローやかっぱは注文しても回る寿司と同様に回ってくるけどね。なので、席によっつてはかなり待たされるし、いろんな人の席をくぐり抜けている。個人的にはかっぱの注文したら新幹線で目の前に届けてくれるシステムが好きです。食べ放題や種類は少ないけど飲み放題もあるし、企業努力は他所より頑張っているので、個人的には一番評価している。
名無しさん
時間帯もあると思うが、人が少ない時間を狙って行くので、あまり流れている寿司が無く注文する。
ただ、そのあと、二皿目を狙って流れて来ることもあるから、欲しいと思ったら取りますよ。


名無しさん
今頃、回ってきた寿司を食べてる人は略いません。店内の埃が寿司が回ることでより多く付くことや、店によりますがマスクも着けずに喋りながら握ることなど、文中の通りだと思います。基本都度注文ですが、その後、カバー付きが出て食べやすくなり、イノベーションでここに来て回す必要性がなくなったと思います。ついでに言わしてもらうと、手が生臭くなるのは何とかなりませんか。勿論箸で食べております。多分むらさき、ガリ、箸の容器が原因と思いますが。箸でないことは願うのみです。
名無しさん
極力流れてるのを食べる派。
レーンに有るのに頼んでしまわない様にも、レーン上の位置をモニターで表示してくれたりして欲しい。
一回も注文せずにレーン上だけで食べ終えたら、ポイント貰えるとかもあって欲しい。
名無しさん
回っている寿司を取らないのではなく、食べたい寿司が回っていないので注文します。
そして、回っている軍艦巻きは、海苔が湿気でしんなりしている事が多いので注文します。
鮮度が落ちにくちよう、衛生面を考えて、回転する寿司にカバーがついているお店のは、安心感がありますので、回っている種類の中で、好みのものがあれば何皿も取ります。
名無しさん
同じ値段なら鮮度がいいのを食べたいよね!
しかし最近、思うのは回っている寿司を安くして注文した寿司は高くするのも一つの作戦だと思う。回転寿司屋からしてみれば面倒かもしれないが
名無しさん
店による。
レーンが一本しかなく、注文しても結局同じレーンに流されるだけなら、廻っているのもから取って、流れてないものを注文する。
別レーンで来る店なら、廻っているものをいちいち眺めて待つのも面倒なので注文がメインになる。
元気寿司系列は廻るレーンは廃止してる店舗が多いので注文オンリーになる。
ここのコメント見ても、複数レーン方式を利用したことなさそうなコメントもあるので、自分の近所の店がどういう方式かで左右されると思う。


名無しさん
やはり回転してるのは乾いたのがあるからなぁ~。
今、新しく出たとかで新鮮なものだったら取るな。
後は食べたいものが回ってない場合は注文だな。
最近の回転寿司は注文の方も簡単にできるから回っているのより注文の方がいいんじゃないかな。
名無しさん
回ってようが注文してようが食べて美味しければそれでいい。気にし過ぎてる感じもする。
要は各々の店が提供するスタイルの中で各々が好きにすれば良いと思う。
veryvery
子供がいたずらしたり、人の咳、唾がかかってると書いてあるけど、確かに可能性あるよね。回ってる寿司でも透明のカバーがされていたらある程度安心できるかな。
名無しさん
業界関係者ではない単なる消費者ですが、この記事を見て
少し前から個人的に思っていることを書きます。
回転レーンに無料の「試食」を流して、まずは食べてもらうのです。
客側として食べたいと思うものは、
店を決める段階・決めた店に入る前からほぼほぼ決まっています。
では、その次に何を食べようか。「試食」はものすごい破壊力が。
廃棄ロスは激減します。
「食べたい『試食』量が少ない」とSNSに発信される訪問客は
想定内の一定数に達しますが、そこには無言を徹し、そして…
名無しさん
俺は回転している寿司やその他はディスプレイかPOPだと思ってる。
メニューを見ただけでは気付かないものに気付いたり、頼むつもりはなかったものが美味しそうに見えて頼んでみたくなったり、そもそもデザートとか回ってなければ食べたいと思わないと思う。
でも、頼むのがめんどくさい時は回ってるのとっちゃう。どちらかと言えば併用派です。


名無しさん
回っている物でも状態が良ければ取るし、しばらく回っていても取られていないみたいな状態が悪い物なら取らずに注文かな。
あとは店にもよるだろうけど、回っているのが安価なネタの物ばかりで少しイイ物は回していない店もあったりするから、その時は注文が必須になる。
個人的には某寿司チェーンのように立ち食い形式でいいから、握りたての寿司を安価に食いたい。
名無しさん
何か難しいことを言ってるが、昔と違って回ってる寿司も鮮度が悪いわけではないので、欲しかったら取る。
無かったら注文する、それだけだと思うのだが・・・。
exceli
ジーっと見てると明らかにいま新しいのながしだしたって変化が見えるからすかさずとる。
専用レーンで来るものでも筋筋とか明らかに気に入らなければ呼び出しで交換をお願いする。
あとはたまに人手不足な時間帯にいくと注文しても来るのがすごく遅いときは流れてるのをとることもあるけど乾いてたりして最悪。
名無しさん
ほぼ回って来たやつを取って最終的に食べ損なったやつとか基本待ってても流れて来ないやつを補完的に端末で注文してる。
メニュー見て考えるのが面倒くさくその場のヒラメキでパッと取るのが回転寿司の面白いところだと思ってるのが理由。
菌がどうのイタズラがどうのって気持ちも分かるけど最終的にレーン流れて来る以上そこ考えてもしょうがないし、今はお皿にICチップ内蔵してて一定時間回ったら自動的にレーンから排除されるから鮮度もあんまり考えてもしょうがないと思うんだが。
名無しさん
サーモン系は取っても、注文してもネタはあまり変わらない、ただしゃりが回っているのは、冷たく味が落ちるので、注文が良いですねマグロは注文すると凍ってカチカチでサイズや色的に残念なことが多い、取り皿の方が良い場合もありますね。


名無しさん
数年前その『かいおう』って店は閉鎖したけど平日閉店前にオーダーストップで残り時間内でレーンの寿司食べたら、自分の舌と刺身が張り付いて完全に表面が乾燥した寿司を食べるはめに……また店側も平日閉店時間
名無しさん
好きなものを注文できるといっても迷ってしまうので、店の方から5種類くらい旬のおすすめを回してくれた方がありがたい。それに回転寿司ならちゃんと回っていた方が活気が感じられていい。
名無しさん
自分がよく行く店は回転寿司なんだけど、レーンの中心に板さんが数人います。決してバイト君ではありません。
注文はタッチパネルですが、出来上がりは手渡しです!
廻ってる寿司も、板さんが目の前でレーンに乗せてるし、ある程度廻ってるやつは板さんが引き上げます。
板さんの手元も見えてるし、炙りのバーナーを見て、「あ、今作ってるのはウチが注文したやつかな?」とか。
やっぱり、厨房が見えてるのは安心。
名無しさん
先日、くら寿司で、真横の母娘が頼んだ寿司を間違って頼んだと、店員を呼び下げさせていた。
これは再利用でレーンに流してる気がする・・・
廃棄したら店は損だからね。
その母娘が間違ったのが悪く手元に置いたのだから返すなよ、と思った。
店側も注文の取り消しはできません、となぜ言わないのか。
名無しさん
絶対取らないですね。注文すればすぐ来るし、回っているのはディスプレイだと思っているので。購買意欲を増す効果はあると思うし子供は楽しいと思うのでなくならないとは思いますが。


名無しさん
回ってくるのを見て、美味しそうだったら取る。回ってなければ、注文する。って感じかな…。待ってても来ないものもあるから。回ってきたのが美味しそうで、つい取っちゃうとかもありますよ~
名無しさん
流れてる物が古いから嫌だって?先に入った人が最初に手をつける。無いものだけ注文する。それが礼儀。
最初から全部注文したければ大将がやっているお店に行けば良い。
子供が不用意に触ったりするのも論外。通常であれば保護者が責任持って触ってしまった物を取る。私は幼い頃、そんな事をしようものなら、次回から外食に連れて行けないと強く言い聞かせられていました。こういう事が出来ないから子供のコントロール不能なのでしょうが、、、
注文ばかりの人はスーパーやコンビニでも、奥から取ったり、ベタベタと商品を触ってバラバラにします。皆さま何も怖い事なんてありません。先にお店に入ったら率先して一番前のものを買ったり消費したりしましょう。だってそのお店が存続して欲しいもの!
名無しさん
正直、回ってても注文でもいいんだけど、うまい寿司をくいたいもんです。
寿司を食べに来て欲しいんじゃなくて、単にお金を落として欲しいだけの「寿司もある何でも屋」は行きたくないですね。
安いけどうまい寿司をいかにして提供するかに知恵を絞ってくれてるところに行きたいです。
名無しさん
確かに皿を戻す輩をたまに見る
店側も言いたいけど中々言えないのだろね!
TEXMEX
昔かっぱ寿司で鰈が廻って来たのを見て美味しそうだと思ったが余りに干からびていたので注文をしたところ、店員が廻っていた干物のような鰈を持ってきた事があった。それ以来かっぱ寿司には行っていない。


12345679*63
別に取っちゃうけど・・・。
でも、そういう人(注文する)が居てもいいよね。一気に大量に頼みたい場合、定員さん呼んで一気に注文したほうが周りにも迷惑かけず自分たちも楽って言ってた家は見たことがあるし、そういう自由度も含めて外食だし。どっちでも良いのでは?
それとも記者さんは回ってる寿司は駄目だって言いたいのかな?
名無しさん
個別最適と全体最適の例。回っている寿司をとらないのは一理あるが、それでは回らない寿司屋と同じなのでコストが増大する。つまり一人だけならそちらの方がお得だが、みんながするとフツーの寿司屋と同じになるので値段もフツーの寿司屋と同じにしなければならなくなる。なので回転寿司店が成り立たなくなってしまう。
名無しさん
ベルトコンベヤーが進む速さやカーブのところのくふう。いろんな改良などが施された回転すしの回転技術。画期的でもうすっかりおなじみになって、完成しつくされたらタッチパネルの注文がしやすくなって回転しなくていい時代になったんですねー。
私は回転してきたのを取る派ですが、回転しないタッチパネル寿司屋さんが登場する可能性もありますね。それならそれで行くと思います。
名無しさん
回っている寿司と注文する寿司で価格差があれば、回っている寿司を
取る機会が増えるように思える。
注文するほうが鮮度が良いはずなのに、価格が同一だから
回っている寿司に手を出さないのでは?
名無しさん
そもそも回転寿司って次から次へと寿司が流れてくる事で脳が沢山食べなきゃって勘違いする効果があるから、取る人が少なくても回すこと自体に意味はあるんだよね


名無しさん
これは関西、関東でかなり別れると思う。
関西は回ってるお寿司を取る文化が根付いていて回ってないと怒られる。逆に関東ならいつ回したかわからない寿司は取らないって人が多いと思う。
名無しさん
ほぼ注文します。回って来て気になるのがあればそれを注文かな。回ってきたお寿司でも、明らかに美味しそうなら取ります。見た目よく回す事ができればいいんですけどね。
名無しさん
注文でも、新幹線の様に直接くるのはいいが、レーンに乗ってくるのは、座ってる場所によっては、時間がかかるが、やはり、より新鮮かなと思う。
特に軍艦の海苔は特にそう感じる。
期間限定のメニューなど、どちらかというと注文派です。
名無しさん
オーダーして食べたい場合は回転寿司なんか行かない。オーダーしなくても回って来るものを食べられるのが回転寿司の本来の良さなのだと思うが。
名無しさん
確かにこの記事で言う所の走る寿司っていうのはとても合理的とは思うけれど、回っているお寿司を見て購買意欲?をそそられるのは事実。
結果たくさん食べちゃうのは回ってるお寿司屋さんかなぁ、なんて思うと宣伝効果の方が大きい気がします。


名無しさん
見た目で好みのが選べるようなマグロのスジがないものとか、見るからに脂が乗ってる場合とかはとるかな。ネタの切り方が雑な店だと大きいものとか。
大きい店程いつ欲しい商品が来るのかわからないんでほぼ注文のみになるな。
名無しさん
平日の回転寿司は特に意味を成してないよね。
この際目玉商品の写真を流て購買意欲を注がしたり、スポンサー提携して広告写真を流したり有効活用する努力も大事かと思いますね。
名無しさん
回転している物は取らないのは、もう昔からの話。
回転しているのはディスプレイみたいなもの。
店側が撤去しないのは理由がある。
お客はそれを見て注文するから。
回転してた方が=安いイメージがあるので、撤去すると客が構えてしまう。
撤去した方がメンテナンスも無用だが、
撤去出来ない理由がある。
名無しさん
そもそも回ってくるのがジュースとかお菓子が多くて選べるものが限られる
(その限られたものでも途中で消えていったら誰も取らなくなったものが流れ続けて大半占めるようになってく訳だし)
取ろうとおもってても実際にとる気になれる品の方が稀
名無しさん
これ、前から思ってた。
回転寿司なんだから、「基本的に取る。注文は極力しない」で、注文は、メニューにはあるがそのタイミングに品薄で回ってない場合にのみするべきものだと思う。
注文式では、まさにエンターテイメント性が無くなってしまうので、
絶対に取らない人、注文することが多いがレーンの寿司を取ることもある人は、回転寿司ではない普通の寿司屋へ行くべきと思う。
よく一緒に行く友達も「注文することが多いが、レーンの寿司を取ることもある」派なので、よく言い合うし、目の前のレーンに回っているのと同じネタを取らずにわざわざ注文して食べているのを見ると腹立たしくなる。
実情、絶対に取らない人、注文することが多いがレーンの寿司を取ることもある人が増えているので、回転寿司の業態が衰退していくのではないだろうか…。


管理人の率直な感想

あ~お腹空いてきた・・・。

回転ずしでも板前さんがその日のおすすめだったり推してるネタを声を上げて促す場合があるじゃないですか。
僕はそういったものに関してはどんどん注文しちゃいますね。

「乾いてるかも」と考えることはあります。
いつから回ってるんだと。

だから基本的に注文派ですが、玉子とかは気にせず取る。
玉子なんて多少乾いていても美味しいでしょう。

衛生面はそこまで考えなかったです。
「子供がベタベタ触ってるかも」なんて、そんな子供いますか!?
見たことがないんですが、まあ・・・中にはいてもおかしくはないか。

「絶対に取らない」という人がいましたが、ちょっと笑っちゃいました。
別に変な意味じゃなくて、そこまでの熱意があるならいいと思います!

同じ値段を払うなら作り立ての方がいいに決まってますからね。

しかしお腹が空いた。
微妙な時間に書いちゃいましたよ。






コメント