長男が30年間ひきこもり…高齢の親の懸念「私が倒れたら、どう生きていくのか」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


内閣府の初の実態調査で、約61万人と推計された中高年のひきこもり。ひきこもっている本人が高年齢化し、親も高齢になって、家族が社会から孤立するケースが問題化している。80代の親とひきこもる50代の子供を意味する「8050問題」と称されるが、地域社会などの多様なサポートが求められている。


いじめがきっかけで30年引きこもっている40代男性と70代夫婦

「今はなんとかやっているが、私たち夫婦が倒れたら本人はどう生きていくのか」。都内の70代の父親は、約30年間ひきこもっている40代の長男をそう心配する。

70代の妻と長男の3人暮らし。長男は中学3年生の時にいじめがきっかけで不登校になり、夜間高校に入ったもののすぐに通わなくなり、ひきこもりになった。長男は精神的な不安定さから暴れて物に当たり、自宅の壁には穴が開いていた。

父親は単身赴任が長く、長男と向き合えないまま過ごしてきた。仕事を引退した10年ほど前から、ひきこもりの子供がいる親らの家族会に参加するようになった。「まずは息子を受け入れよう」と考えるようになり、徐々に会話ができるようになっている。

ただ、生活は父親の年金に頼っている。長男には月2万5000円の小遣いを渡しているが、「自分たちが死んだ後はどうするのか。息子が自立できるよう、人とやり取りできるようにさせて、いろんな経験を積ませないといけない」と、焦りを感じている。


53歳引きこもり男性と87歳母親の二人暮らし

東京都品川区に住む男性(53)は1989年に私立大学を中退し、プログラマーとしてIT企業に勤めたが、仕事の時間管理が苦手で、2~3年ほど勤めてはひきこもることを繰り返してきた。40代半ばでリストラされると本格的にひきこもり、一時は昼夜逆転の生活でオンラインゲームに没頭したという。「自分を責めながらも、外に出るのがこわく、一歩が踏み出せなかった」と当時を振り返る。

だが、50歳になる前、友人に付き添って、発達障害の当事者会に参加。そこで、同様の生きづらさを抱える仲間と出会ったことで外に出る楽しみを思い出し、自身も発達障害の診断を受けた。障害福祉サービスの利用もできるようになり、今は少しずつ、社会とのつながりを取り戻している。

男性は現在、87歳の母親と2人暮らし。「これからの生活に不安はあるが、助けを求める方法がわかったので気持ちは楽になった。他人や社会を信頼できるようになるきっかけを見つけることが大切だと実感している」と話す。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00050016-yomidr-soci


引きこもりの高齢化と比例する親の高齢化。増加し続ける中年ニート問題。対策は?ネットの声

名無しさん
健康な成人に小遣いや生活保護をあげてはいけない。
人間は楽を憶えると堕落するだけ。
何もしないで金が貰えると思うようになったら、人間は終わり。
名無しさん
親が亡くなったら、親の死亡届けを出さないで年金をだまし取るか、あるいは餓死するかしか方法はないだろうなぁ。
今の世の中その気になれば、額は少なくても職は有ると思うのですが。
ay
こういう家庭は多いと思う。
他人から見たら引きこもっている本人より、両親が責められる事が多い気がする。単に甘やかしている、小遣いを与えるなんて、と思うが実際両親はこれ迄、あの手この手試行錯誤して努力は尽くされた結果だと思う。
引きこもる年齢が上がり、親が高齢化すると体力的にも弱くなり、逆に引きこもっている我が子に気を使うようになるのか、諦めざる状況になるのかなと思う。
いじめられた時の対処法が悪かったり、学校を中退したら社会人になっても嫌ならやめればいい、と嫌ならやめれば済む、と悪い習慣が身に付いた結果何をしても続かない。
我が子を残して死ねない、と考える必要はないと思う。
そうなった時に引きこもっている子供は現実を知ればいいし、犯罪を犯そうが、生活保護に頼ろうが、誰も助けてくれる人はいないから、自分のする事は全て自己責任だから、誰も困らないしか親のありがたみも分かるしね。
名無しさん
いつも思うのだが、この手の中高年ひきこもりや非正規の記事ではなぜパニック障害や人間関係で行き詰まったという人ばかりを例に挙げるんだろう。これでは本人が弱いのではとか甘えてるとか仕事を選ぶなとか自己責任だという批判で終わってしまう。
氷河期時代はそもそも採用枠がゼロの企業が多数あった。その反面転職市場も発達しておらず、非正規にならざるを得なかった。
一人一人の努力で正規に這い上がった人もいるが、努力はすべて報われるわけではない。
甘えたりわがままな人はどの年代にも存在する。メンタル・体調不良や家族の介護などで苦しい思いをしている人もどの年代にもいる。
けど、氷河期世代は社会情勢の不備で浮かび上がれない人もそれに加えて相当数いる。
社会問題を提起する記事ならば、もっと多角的な例を挙げてほしい。
blvd*
とりあえず小遣いの減額から始めてみては?与えるのは月1万円にして、不足分は在宅ワーク等で稼ぐよう促す。残りの一万五千円は投資や貯蓄に回す。
人と接する仕事が無理なら、自給自足できる生活を目指す。地元から離れた山の中の畑を借り、親子で週末農業を始めてみるとか。軌道に乗ったら小さな家を借りて、そこ(離れ)で生活する時間を徐々に増やしていったらいいかもしれない。
発達障害の人が田舎の濃い人間関係になじめるかという問題はあるが、それは一旦脇において、当面は決まった曜日に外出し、自分の食い扶持を自分で作る事を主目的にしたら良いと思う。それが成功して軌道に乗ったらその先の問題を考えるという風にダメもとで始めるといいと思う。
将来のプランを提示しないまま家から出して自立を促すと、親御さんの家の壁に更に大きな穴が開くだけなので、もう少しだけ手取り足取り面倒を見てあげる必要があると思う。
名無しさん
この年齢で確立されたものはそう簡単には変われない。色んなケースあるだろうけど、一つにはそれまでの親の対応、その環境が大きく影響してる場合が多いように思う。
自分の価値観を強要する、子供の意見より世間体を気にし、外面を保とうとする。
これは自分の経験から……私の場合、良い友達に恵まれ視野が外に向いてたのでそうはならなかったけど、正に原因因子だった。
だから、思春期に脱却出来ず埋もれて今に至る場合、今更の脱却はかなり難しい。
でも、何とかしたい意志があるなら親も子もopenにする事を躊躇せず、少しでも前進するしか無いよね。


AKIRA
病院にも行かずに長期間引きこもってる人間もいるんだよね。
軽度の鬱や対人恐怖は、処方される薬で改善できるんだが。
結局、本人が自分の力で物事を解決していこうという意思がないと、支援のしようがない。
後ろを向いて生きてるようでは、社会復帰は難しいね。
名無しさん
引きこもりの人が本気で変わるには、家族はどうしたら良いのだろうか?ほとんどは、腫れ物を扱うようにしていると思うので。
名無しさん
少しづつでいいから自分が動くしかない。冷たいようですが最終的には自分が動かなければ何も変わらないと思います。私自身も仕事場に馴染めず転職しました。給料や福利厚生は悪くなりましたが今は気持ちに余裕を持って仕事をしています。周りの助けや行政の支援は必要ですがまずは自分から動く勇気を持って欲しいです。社会は厳しさも優しさも両方あります。悪い方ばかりに考えず一歩踏み出して欲しいです。
名無しさん
お気の毒とは思いますが、両親揃ってどうにも出来なかった御子息を世間の人がお世話してあげるほど、この国は余裕がありません…亡くなった後の事は、福祉の方で対応してくれるんじゃないですか?そもそも、そういう心配される体質が、結果、今の状況を招いているのかもしれませんね。
虐待する親も居れば、子どもの顔色をうかがいながら育てる親もいる…
名無しさん
昔は、自営などが多く子供がそれを継げば良いとなったり、親族が会社を経営していてそこに就職できたりし受け皿がありまのした。
それ以外でも、それなりの企業でなければ、就職の敷居がとても低くやり直しがしやすい世の中でした。
しかし、今は、横の繋がり助け合いも減り、なにもない方がいちからチャレンジとなっても敷居の高いものばかりになってしまっています。
長期のひきこもりを減らすのには、レールを外れたら一気に駄目になる今の新卒採用制度をなくし、学歴を廃止するなど、敷居となるものを取りのぞき、今のその者だけを評価する仕組みをスタンダードにする取り組みが必要です。
名無しさん
知り合いで母が亡くなったので息子さんは自殺してしまった方を知ってます。本当に悲しい出来事ですよ。こういった方は多いのかもしれません。芽が小さいうちに親の方が心を鬼にして家計費を入れさせる、国民年金、健康保険など自分て払わさせる、家の車を使う場合は税金や使用料などいくらか負担させるなどするべきと感じます。
その負担させた金額は余裕がある場合は親が内緒で貯めておいても良いのです。子供を自立させるのも親としての仕事ではないかと思います。


明日は改名なの。。
アメリカみたいにさ、生活保護はだれでも成人なら申請できて、しかし四年間以上は保護されない。そして買い物できるのはスーパーで食料しか購入できないカードになってるの。
だれでも平等でズルズル甘えさせないっていいよね。
名無しさん
ひきこもりとはゆっくりと自殺してる人だと思う。
日本では現在進行形で61万人が自殺しているとして問題を見た時、「甘えてる」と厳しくするのも、手取り足取り手厚く対応するのも違う気がする。
個々のケースは個人の問題だとも思うが、61万人ともなると、日本の国や社会に何の問題も無いとも思えない。
名無しさん
自分も40代で解雇され、その頃父親が認知症になってきて、その他悩みがあったのもあって突然パニック障害になった
過呼吸から始まって寒気や動悸、もう自分では、どうしようもできないと思い心療内科に行って診断されました
1年半仕事できなかったしする事に対しても恐怖感がありました
ただ、そんな体調の悪い時にうちの犬が心配してくれて、いつもそばにいてくれました
もう仕事してダメだったらダメで違う仕事を探してみようと思ってから少し気楽に探して、仕事をする事ができるようになりました
当時の事を振り返ると、犬に助けられたのが自分の中では、とても大きいと思います
今、引きこもってたり精神的に辛い人で仕事をしたいと思ってる人がいるなら一歩踏み出してみてください、それでつまずいてももう一度立ち上がればいいんだから
一歩一歩で少しづつ見えてくるものが変わってくると思います
名無しさん
それにしても、引きこもりというのは、いつから居るのだろうか。。。 仮にバブル崩壊後の、まだ世の中が明るい1990年代初めにこの記事が有ったら、全く違う反応なのは、想像に難くない。
現代だからこそ、受け入れられつつある側面があると思う。
しかし、引きこもりじゃなくたって、普通のサラリーマンだって疲れてる人は多いと思う。年金延長なんて言って、65歳どころか70歳にならなければ、受け取れないよ!、という風潮の世の中では、働き手の心が不安定になるに決まっているし、財布の紐だってしめるに決まっている。引きこもった人の多くに、社会との関わりを大幅に軽減したいという欲求があると思うのだが、そういう欲を満たしつつ、少しハードルを上げて、出来る仕事というのは、ネット社会では十分あると感じる。
aaa
引きこもっている人にお金を渡してはいけないと言うのは、間違いだよ。
必要以上に渡す事はないけれど、まったくお金がなかったら、外の世界に戻っていき社会生活を再び歩みだす事すら出来なくなってしまうから・・・・こうなると別の意味で引きこもるしかなくなるんですよね。
うちの子も発達障害で、社会性とコミュニケーションに大きな問題があり、悩んでいます。今は学校という隠れ蓑があり、見た目には、引きこもりではありませんが・・・・
働くにしても、ほんのちょっとした支援でたぶん 周りの人以上の力を発揮できると思うんです。
発達障害の方が、大きな力を発揮していけるよう、もっと法律が整い、支援体制が整う事を願っています。
ほんと驚くほど大きな力を持っている人も多いので、この力が埋もれてしまうのは、社会の損失でもあると思うんです。
佐藤隆
引きこもりの一番の原因は帰る場所があるということです。早い段階で帰れないと言う仕組みを作ってあげないと子供はそれに甘えて引きこもってしまいます。引きこもりの人が40代50代になっても直ることはほとんどありません。そして親が死んできます。残された子供達は生活保護で暮らせる人は生きていけると思いますが孤独に死んでいく人もたくさん出てくると思います。
一つ言えることがあります。
親が子供に対して本当の優しさを示すならば可愛い子には旅をさせろ
早い段階で突き放してあげるのが子供の幸せになるのです。


名無しさん
私はそれほど頭よくなく、仕事して、結婚して、子供生まれて、しばらく専業主婦してたけど、よい職場に恵まれ、何とか生きてる。毎日食費は節約しなくてはならないけど、努力かと言えばそうでもない。たまたま偶然そうなってきた。
なので、全てがたまたま偶然引きこもりにつながってしまうこともあるのかな。
仕事柄、生活保護の方々と接するけれど、怠けてる人より困ってる人の方が断然多いです。
早く相談したほうが、一時、生活保護のお世話になっても別の道が開けることも多いので、なるべく早く動いた方がいいですよ。
名無しさん
ご家族は様々な手を尽くしての現在だと思います。育て方の問題等と簡単な言葉では片づけられないほど根は深いと思います。中にはどうにかしなくてはと思いつつ体が思うように動かないなど、本人が1番苦しんでいるケースもあると思います。
名無しさん
インドの諺に貧してる者に魚を与えてはいけない、魚の釣り方を教えてあげれば救われるとあるらしい。日本はお金を渡せばいいといった考えになっている気がする。
たぬき
日本よりも豊かでない国は沢山あるのに、その国々でも引きこもりはあるのだろうか。あるとしたら限られた予算でどのような対策をしているのだろうか。先進国から学ぶべき分野も多いが、ここは発展途上国から学ぶことができる分野だと思う。政治家や公務員は南スーダンやベネズエラを視察し、成果を日本に還元して欲しい。
名無しさん
一歩足を踏み外して、親が健在なら誰でもなる可能性はあると思う。
仕事をずっと続けるなんて辛いという人がほとんど。
でも、仕事をしないことには社会で表に立てない。私も無職だった時、女でも生きづらくて消えてしまいたいと思った。
まわりの目が厳しくて冷たいと感じ、罪悪感の塊になり、視野が狭くなって行く。日本は仕事にたいして厳しいけど、もう少し肩の力を抜いて働いてもいい風習にしてほしい。
働くために就職しても雰囲気悪ければ居心地わるくなって嫌になるに決まってる。それでもう切り捨てられたら、引きこもりは増える一方。私はどちらの気持ちもわかる。
本当に深刻な問題。
akiaki
色んな事情があるのだろうけど…。
少なくとも俺の周りにいる(いた)引きこもり(2名)は理想を並べ立てるが、それに見合う努力をしない人でした。
努力は報われる。見える形ですぐに現れる訳ではないけど、見えなくても継続してると後になってから努力の結果が出ていたことに気付く。そういうもんだと思ってます。
報われないことも多いけど、だからといって歩みを止めたら心も止まっちゃう。


名無しさん
支援が必要な人がいるのは理解しています。
ただ、最初の53才の男性にはちょっと疑問があります。この方は推測ですが普通に高校を卒業し、私立大学に進学しています。中退こそしたもののその後IT企業に採用され3年ほど勤めておられます。引きこもりになってもオンラインゲームのルールなどを理解し、没頭できる能力も体力もあります。
時間管理が苦手とありますが誰しも一つや二つは苦手なものがあるでしょう。
私にはこの男性はいたって普通の人に思えます。なぜ発達障害と認定されるのか理解に苦しみます。
名無しさん
失礼だけど親が倒れた後を考えるなら倒れる前に強制的にでもなんでも自立させないと。
いつも思うけど引きこもりを維持してしまう親は心配のベクトルがズレていると思ってしまう。
世の中みんな多かれ少なかれ自分と戦って社会と戦って生きているのに、それを拒否してご飯だけ頂戴ではダメだと認識して欲しい。
多くの人の中には物理的に無理な人がいて、その人達を保護するのは全く問題を感じない。
そういう人達と引きこもり達は全く違う。
我慢をして働くと鬱になるとかいう引きこもりもこの前いたけど、鬱になる寸前で働いている普通の人達がどれほどいることか。
引きこもりを保護する風潮はやめた方がいい、保護者たる親が選ぶ事なんだろうけど、これだけは声を大にして親も悪いと言える。
mori…
70代、80代の方は発達障害を知らない方のほうが多いと思います。昔は怠け者というレッテルがつけられていたけど受診して治療を受ければ社会へ戻れる人もいるということを伝える術がない。引きこもりがいると近所付き合いもしなくなりますから。
名無しさん
意外と、発達障害やPTSDで社会になじめない人が多いのは事実です。第三者が、介入が先決だと思います。心を病んでる状態なので親や兄弟が何をしても無駄だと経験から感じました。意外とそういう人たちを集めて介護の世界とか、向いてるんだと感じました。若者や外国人をいれるよりも、今政府もそこに気づいてほしい。
名無しさん
ひきこもりになるには、いろんな事情があるだろうけど、両親が亡くなったら、自分のことは自分でするしかない。当たり前のことができないからって悲観することはない。この国には生活保護という制度もある。子どものことは心配だろうけど、子どもには子どもの人生がある。接しかたは難しいだろうけど、いい方向に向かっていくと信じるしかないのでは。
名無しさん
多分、幼少期からどのように育ててきたか、どのように育てられてきたか…話はそれからの気がします。
人間は失った時間を取り戻そうとする生き物という言葉を聞きました。私は結婚しているし、子供もいるし、仕事もしています。でも、やっぱり幼少期に失ったものがある。取り戻せるものなら取り戻したいけれど、日々関わる家族や友人がいると、それは出来ないことだと諦めています。
子供は育てられたようにしか育たないし、一人ぼっちではなかなか勇気が出ない。
かといって、みんなは世の中の引きこもりの人達を救おうとするだけの時間も余裕もない。
親は高齢かもしれないけど、もう一度自分たちの子育てと、子供の心と、正面から向き合ってもらいたいなと、それが第一歩かなと、素人ながらに思います。


名無しさん
すべての人が楽しくやりがいをもって働いていると思うなよって感じ。
自分を養えない息子なんて置いていかないでくれ。
名無しさん
とりあえず3年位引きこもったら、ちょっと親は考えないと行けないと思う。
10年20年たってしまうと社会復帰は本当に難しくなるし、自分等の収入源も少なくなるのだから。
2~3年位の引きこもりならカウンセリングなどをちゃんとすれば脱出する可能性は高いが、10年20年だと社会復帰するまでに同じぐらい掛けるかそれ以上かかる。
家を出たく無いのであれば家で出来る仕事をさせていくしかないよね。
世間の目が…。は引きこもっている時点で噂の的なんだから積極的に改善への努力でご近所の噂になってる方が個人的にはマシな気がする。
名無しさん
発達障害は、子供の頃に分かっていれば幾らでも手の打ちようがあります。今ではサポートをしてくれる所も増えています。問題なのは、親が世間体などを気にして、医療機関への受診をさせなかったり、発達障害が社会に認知されていなかったりと様々。この記事にあるような事態を避けるため、?と思ったら医療機関への受診をお勧めします。子供が大きくなればなるほど、社会に溶け込む事が困難になります。
madoromi
うちの親戚にも居てるけど、これはね親が働かないで家から外に出なくても生活出来るようにかくまってるの。自分の子供はダメだからと言って、私にはキツイ物言いで迫ってくるからね。おかしいよね。私と同じ歳だし。
私に言うなら自分の娘にも同じように言って欲しいと思うわ。結婚しろ、子供つくれ、私に言うけど私、安月給だけど仕事してるし自分で身をたてれますからって言ったことはあるんだけど都合悪いから話反らす。
名無しさん
少々横着者の子供でも学校に行き友達もいて部活動もこなし元気な子を持つ親は幸せだと思わないといけないな。
反抗期で多感な時期もあると思うけど引きこもりの子を持つ親はしんどいし将来不安だね。
kero
とりあえず小遣いをやめて、その分で親子で趣味や旅行を楽しむ(一緒に行動するならお金は親もち)ってところから始めてみてはどうでしょうか。
人生や人と行動することに楽しみを見つけることから始めてみる方法もあるのでは。
人と関わることでこの人のために頑張ろうとか、やりたいことを見つけてそのためにお金が必要だと感じるとか。
遠回りだけど、そんなことをきっかけに働こうという気持ちがうまれるかもしれない。


名無しさん
以前は都会の問題だと思っていました。
北関東の田舎に就職してみてビックリ。仕事柄、農業をしている方を、訪問することが多いのですが、70歳くらいのご夫婦が結構キツイ農作業をしてるんですよ。
よく頑張って続けているな!と思って、よくよく見ると、なんか40歳くらいの息子が時々手伝ってるんですよね。
後継者の方おられたんですね!なんて気軽に聞いてしまったら、あれは、うー、とか急に雰囲気がおかしくなって、やっと気が付きました。
繁忙期にちょっと手伝って、お小遣いでフラフラしてるみたいなんですよね。そういう農家が結構多いので驚きました
甘えてます。
自己管理は理性で努力すれば解決できます。ただ感情で物を考え、言い訳が多いだけです。
ですが、この方にも良い面があります。それは、責任感が強いところです。自分を責めることは責任感がなければできないことです。
名無しさん
近所にも引きこもりがいるが、そもそも心身共に健康ならば引きこもりにはならないよね。外に出ずほぼ家の中だけだなんて、普通は3日と持たない。それなりに精神疾患や発達障害を抱えていると思うのだけれど、その家族もそういった知識はなさそう。
名無しさん
こういう事を個人の問題として捉える人のまだ多い事。社会問題ではなく雇用の不安定も低賃金も自己責任だとした結果がこの現状だというのに。
個人的には自己責任で全く構わんが、こういう事を社会問題化しないと色々な形で巡り巡って結局は国民が損をする。
下流老人の生活保護費等で。
名無しさん
こう言っては元も子もないですが、例に挙げている程度になると正直既に手遅れだと思います。難しい問題ではありますが、不登校などで引きこもりの可能性が出た時点で対策をしていかないと、引きこもりになってしまったら時間が経てば経つほど社会復帰は難しかと。
辛いことがあっても必死に耐えて頑張って仕事をしてる人がワリに合わないなと思える社会にはしない方がいいと思いますよ。


名無しさん
ごめんよ。夫。あんたは月6しか休みがないのにこの引きこもりと5、000円しか小遣いがかわらなかった。反省して善処します。
にしても、働けないし外にも出られないけどゲームは出来ます!ってなー。
名無しさん
うちの会社の単純作業でもいいから来てほしい。会話しないでいいから。人手足りない職場多いからその気になれば働けるはず。。
私も社会不安障害と適応障害なとこあるけと何とか普通の人と同じ仕事してる。ちょっと大変だけど。。頑張りましょうて言いたい。
でも精神病の人には頑張りましょうは相応しくない言葉だから。ほんとに自信をつけれる何かをもっと社会が補ってあげないと。このままではもっと引きこもり増える。将来の日本やばい
戦艦大和
批判を承知で書くけど、俺は苛められたくらいで引き籠るのは弱すぎると思う。俺も苛められたけど、俺は苛めた奴らに思い切り開き直っていどんだよ。結果は負けたけど2度と苛められなかった。やっぱり人生は戦って勝ち取るものだと思う。それも人生の真実だと俺は思う。どんなに小さな生き物でも噛みくつと思えば相手は躊躇する。相手に二の足を踏ます事の出来る事も人生を生き抜く力だと思う。戦って勝ち取ることを知ることも人生には必要だと思う。
名無しさん
この記事を読んで、やはりそうなんだと納得しました。私の近くにも50過ぎて家で居て仕事をされて無い息子さんを見かけます。二言目に、発達障害って言われてますが!健康ならば、就職まではしなくても一般の社会と関係を持たなければ少子化以前に日本は滅ぶと思います。
名無しさん
自分から治ろうという気がないなら、気の毒だが餓死するしかないと思う。
甘やかすのは簡単だが、それでは解決にはならない。
名無しさん
俺は別にこのような人達に税金を使うのに議論の余地は無いと思う。
極論、行き先の無い自己責任を説いてるヤツもいるが、その自己責任の巻き添えを喰らうくらいなら、俺たちも事前に負担をする方が得策だろう?
国会議員の新幹線代を払うよりは、全然気にならないが、みんな意外と不寛容なんだな。
アリだって、サボるアリに意味があるんだし、集団協調しか出来ない人間というのもどうかと思う。むしろ、気持ち悪い。
キチンと働いていても、突然向こう側に自分が行った場合の想像とかないのか?
俺は100%の自信はないぞ。
ましてや、前回オリンピックが数多のホームレスを生んでから、似たような状況だし。


名無しさん
親が居て何不自由のない生活が送れているから、親が死んだ後の事が想像出来ないのです。そして、最悪は生活保護を受けることも出来るのです。世の中そんなに甘くないことを教えてあげるのも親の役目です。
売る寅ヘブン
お気の毒ではあるけど、甘やかしてきたツケだよ。どうしたって親の方が先に天国に逝くんだからかわいいなら尚更旅をさせなきゃダメだ。
名無しさん
住む場所と食事だけで十分だと思いますがお小遣いをあげる必要はないですね人と関わるのが苦手であれば内職だけでも月3万円は稼げると思われるのでゲームばかりやっていないできちんと働くことを進めるべきだと思います
名無しさん
身体の健康が全てではないでしょう。心が不健康なら何らかの支援は必要ですよ。
MgCO
どういきていくのか。は、息子の課題であって、父親が気にする必要はないです。だから、頼りにして、引きこもっているんです。父親は、亡くなったあとのことなど考える必要がありません。
名無しさん
なるようにしかならないから、考えても仕方ないし。今できることは十分なさっていると思いますよ。
子供の人生を充実させるより、自分の人生を生きて楽しんでください。


名無しさん
40代、50代にもなると世間では親になっている年代。
辛いながらも必死で働いている。
この年齢で職歴が無ければ仕事もなかなか見つからない。
だが、選ばなければ必ずある。
親もいつまでも生きていない。
自分が変わらないと、あっという間に高齢者になる。
人生、ラクじゃないし鬱にもなる、死にたくもなる。
人が良くみえる。
幸せに見える。
たが、皆んな見えないとこで頑張ってるんだよ。
名無しさん
親御さんもあらゆる手を尽くして尽くしきっての「我が子が引きこもり」かと思われます
「甘やかし」などと部外者が親御さんを責めるのは違うかなとも感じます
私の遠い知人にも「引きこもり」の中高年の方はおられます
引きこもりになるきっかけやケースは様々ですが抜け出すきっかけもあることはあります
少ない経験上「ご本人の意思」次第かと
ご家族やかつての友人が何を言おうとご本人を変えることは難しいです
それとなく「外との接点」を取り入れると効果的な場合もありますね
名無しさん
月2万も貰っているんですか・・・。
私も同じような立場で、うつも回復期に入ってきたので、在宅で出来る仕事を始めました。
もちろん、ご本人にしか分からない辛さはあると思いますが。
自分のお小遣いくらいは自分で稼げるようにならなきゃ、と思います。頼りきってちゃダメ!
変わりたい、って頭で考えてるだけではダメで
とりあえず何かやってみる。
家事するとか、散歩してみるとか、そういう事でも良いんですよ。
nana
親だけでなくきょうだいも巻き込まれる。子どもの時から色々と迷惑かけられたり、嫌な思いしたり。本当、手がつけられない。
30年前なんて発達障害の療育とか今みたいに一般的ではない時代だったのでどう育てて良いかわからない親も多かったのではないでしょうか?本人も周りと上手くいかないことに苦しんだだろうし。
名無しさん
簡単かつ手っ取り早い方法がある。「諦める」事。
手を打つならもっと早い時機があったはず。原因の特定すらしなかったのに、対策を自分の介護と重ねてはいけない。なるべくしてなったと諦めるしかない。
名無しさん
独身で身内も死んで働いている人、大勢居ると思うけど
支援はないでしょう。ひきこもりで支援って、さすがに
違和感感じる


名無しさん
自分が発達障害、精神障害であることに早く気付くことができないと、結局時間だけが過ぎてしまう。親も自分の子供が普通とはちょっと違うと思ったら一度病院に連れて行った方がいい。障害だとわかれば薬でどうにかなるし、その人に合った職を見つけることもできるかもしれないからね。
名無しさん
ひきこもりはひきこもれる家があるからできるのよね。
何もなかったらひとりで立ってひとりで生きていくしかない。
暖かい家があり食事が何もしなくても用意される。ましてお小遣いまで…。
先日NHKで再放送されていた九大大学院卒業生の生活困窮による自殺を思うと、優秀で社会に貢献している方が亡くなり、一方で社会に貢献しているかどうかもわからない人間がじっと家で親を心配させながら過ごしている。
この現実にどうしようもない気持ちになります。
つくづく世の中は理不尽ですね。
いくつになっても戸塚ヨットには入れますよ。遅すぎることはありません。
名無しさん
親は無くとも子は育つ。
ただし、子供が障害を待つ場合は別。
国が保護を徹底すべき。
親が安心して死んでいける制度が欲しい。
邇邇芸
障害があるから仕方ないけど、健常な場合は親が悪いのかな。
自分も子を甘やかさないよう気をつけなくては。
長い目で見れば自立できない方が悲惨だからね。
名無しさん
親が他界したら国からおこずかいを貰うんだね一生懸命汗水流して納めたぜいきんから
名無しさん
欧米的な考え方浸透し、子供の権利や人格が尊重される様になったのだから、欧米的に、18歳になったら家から追出し、社会経験をさせて、自己確立を目指すべきでしょう。
僕の好きなアメリカの画家、ノーマンロックウェルは身体が小さく虚弱だった為、幼い頃から画家を目指し、稼げる大人になりました。
先ずは、自分の食い扶持は自分で稼ぐ事。


名無しさん
親が経済力あるから引きこもれるわけだから、親がお金持って電話番号も変えて引っ越すのはどうでしょうか。当座の3ヶ月分の生活費と置手紙と就職に必要な書類と手順書を置いておけば、何とか働くのでは?お腹空いたり水道ガス電気止まったら、大抵の人間は活動するのでは?
名無しさん
昔は発達障害だと理解も認知度もなかったので放置されたままの大人が多いのでしょうね。
名無しさん
怪我や精神疾患とかで生活保護をあげるのはいいけど
五体満足で問題のない人に生活保護を出すのはどうなのかと……
真面目に働いてる人間がバカらしい……
辞めたあとも失業保険があるわけだしね?
親が結局甘やかしてばかりだからこうなるのかなぁと俺は思うが
まぁ家庭環境は人それぞれあるから仕方ないから深く言えないけども
名無しさん
いちばん酷い言い方をさせてもらえば「自分の死期を悟った段階で息子を殺して自分も死んだらいい」です。この長男は社会の一員ではありません、なんの利益も生みません、淘汰されるべきです。とはいうもののまさか殺人を犯すこともできませんしね。残った時間で息子を少しでも社会に出られよう対話するしかないんじゃないですかね。難しいですが・・
名無しさん
当然の権利のように世間に頼っていて、色々と与えられているのに、まだ悪いのは他人や社会ですか?
社会に何も貢献せずにただ生きている事にどんな意味があるのか知りませんが、そのような人生を心から嫌悪します。
名無しさん
殺される前に親が家出したほうがいい


名無しさん
自宅警備の報酬としてお金を貰っているのですね。
警備の範囲を自宅玄関前、自宅の回りへと範囲を広げてはいかがですか?
警備に興味をもってもらい警備会社の就職を目標にしてみましょう。
30年の引きこもりはエキスパートの域ですね。引きこもりの検定があればいいのにね。
名無しさん
一日10件くらいから宅配のバイトでもやるのが一番いいんじゃないか?運動にもなるし。忘れていたやりがいを実感すればやる気も出てくると思うが。社会は労働者を必要としているんだよ。
名無しさん
両親が亡くなり1人で生きてます
帰れる場所、甘えられる両親
本当に羨ましい
孤独なのは平気なんですが両親がいない事が辛い
引きこもれるって幸せなのかもしれない
ただただ自分は羨ましい
名無しさん
私も引きこもり経験者ですが、一番辛いのは
誰からも必要とされてない。事
人は誰かに必要(な存在)とされないと生きていけないと思います。
どうか、引きこもりの方は自分が必要な存在と
自覚して頂ける事を願います。
名無しさん
そうやって小遣い渡すから良くない
とは言っても自暴自棄になってしょうもない事件起こすかもしれないし
生活保護費も個人個人に渡してたら限界が来るだろうしいずれそんな輩を集めた団体施設ができるのかもね・・・
名無しさん
どう生きていくのかって、誰でも学生生活が終わればその問題に直面して、悩んだり苦しんだりしながら、生きるために必死に働いてきたのである。
今頃になって、どう生きるも何もない。あとはやれることをやって、なるようになるしかないではないか。


名無しさん
引きこもりに2万5000円は多すぎるでしょう!
依存させ過ぎると何時までもズルズル引きずるばかり。甘やかしていると付け上がると思うのだけど…?
彩雲
引きこもりの人の心情は解らないのですが、もしもきっかけを待ってるのなら、「助けてほしい」カードを持たすのも一手かもと思いました。
名無しさん
コレが楽だからこうしていた人は多いでしょう。
手を貸すにも限度がある。親でも手を焼いて何も出来なかった日常の習慣につき他人がどうのこうのとは無理では?
ソレが楽だからしていたのだから、親が死んだら出てくるのでは?そして、その日暮らしのバイトでもするしかないのでは?
あとは、親が金を残しておくかー?こういった頑なな性格の人には他人が入る余地ないし、自己責任では?
名無しさん
親にとって、いくつになっても子供は子供なんですね。
有り難い親心です。
その親心が仇となって子の依存心が過多になる。
心配する気持ちは分かりますが、健康なら何としてでも生きていこうとするはずです。
名無しさん
再就職できたとしても、最低賃金で900円x8時間x22日=158400円/月の収入。この収入だと、生きていくだけで何もできない、病気したらアウト。親が亡くなって、あと20~30年の間、孤独に、これを死ぬまで続けるとなると、まあ絶望と地獄だね。
頑張って努力して再就職して得られるものが、これだと、どうなんだろう。頑張る気になる?
日本人は攻撃性が外に出ずに内に向かうから、ヤケになって犯罪行為を行わずに引きこもるのでしょう。
いまの日本では一度社会からドロップアウトしたら、悲しいことに自殺が最良の選択肢なのかもしれない。
焼きそば大好き
プログラマーなら自宅でフリーランスでの働く方を模索すれば時間管理苦手でも働けないかなー?


名無しさん
氷河期世代は、中学生で1クラス45人
成績が上から2人は大企業正社員
次の5人は中小企業で正社員
親のコネある3人が安定な仕事へ
残り35人は非正規で、社会的弱者へ
パワハラ、セクハラなんでもあり
誰の責任でもない、時代がそうだった
名無しさん
いじめにあったのは大きな影響とは思う。しかし生きる力を教えてなかったのは親の責任。悪いけど、こんなのに税金で食わせるのはイヤだ。
名無しさん
鬱は栄養失調からなると本に書いてありました。多分、忙しくて一人暮らしで栄養が偏って鬱になっていくんだと思います。栄養をただせば元気が出てきます。簡単なことですよ。
名無しさん
40代の友人がうつ病でずっと休職していました。ずっと独り暮らしだったのですが、貯金がつきたので実家に戻ったようです。今後この記事の人達のようになってしまうのかもしれないと思うと心配です。
見ず知らずの人ならこんな人達に生活保護費を与えて欲しくないなと思うのですが…
名無しさん
親が悪いとまでは断言しないけど、親が自立を促す形で手伝ってあげないと直らないと思う
名無しさん
ひきこもりから脱出して働こうとしても、田舎はまず車を持ってないと9割の会社は門前払いです。
いい能力持ってるとしても、まず車。田舎の場合はここが大変。


hilo_lumière
納得「感」は全く無いと言うのは分かるが、
実際には親が亡くなるまで養ってもらって、
あとは余生を生活保護で一人暮らししてもらった方が安上がりかも。
比較対象は自分。一人暮らしのために、
障害年金+税金がたっぷり入ってる作業所
+全額税金負担の相談支援+
同じく全額税金負担ヘルパー。
生活保護は受けていないが……。
障害者を実家から出し社会参加させるというのは、
一例だがこういう事。
華南地区在住者
冷たいコメント多くて悲しくなります。
先の見えない現在、明日は我が身です。解決には、コミュニケーションあまり取らないでマイペースでできる仕事を日本国内に取り戻すことが重要かと。
名無しさん
まあ自分なら人生終了にすると思う。けど、その前にイジメられた相手に復讐はするだろう。いや、しなくてはならない。
名無しさん
障碍者同様に国が面倒みて職を与えてあげた方がいい
放置すると後に国民の負担が増えてしまう
名無しさん
これも高度文明社会の負の遺産だね。便利で楽しいものが揃っている恵まれた時代には必ず努力も出来ない甘ったれが出現するもんですね…
名無しさん
わかるってる、頭ではわかってる。
イロイロ障害とか心の病気とかで働けない人がいるって。
家から出られません、朝起きることができません、でも一日中ゲームやってます、気に入らなければ暴力ふるいますって聞くとね
好きでもない仕事を辛くても我慢してちゃんとこなして、稼いでいる人からすると、
複雑にはなるんだよ。
多分、全員とは言わないまでもご両親が亡くなったら生活保護に頼るかもしれないんでしょ?


名無しさん
引きこもりは病気ですよ。適切な医療機関で治療を受けることで治癒する可能性は大いにあります。しかし、医療機関にかけるまでが問題なのです。絶対に診察を受けようとしないので。
天下りがすべての元凶
うまく行く保証はないが、親が行方不明になった方が治るかもしれない。
餓死することの方が可能性は低い。
koー
こずかい渡すなとか、甘えてるとか言われかたをするがほぼ軽い発達障害があるかそれでコミュ障だと思う。本人が1番辛いとおもうよ。理解してない人に追い詰められる事を言われもっと出にくくなる。何から改善されるべきかマニュアルが必要だと思う
名無しさん
なかなか自分に合った職業と収入がマッチングしないのも問題かも
名無しさん
自己責任と簡単に切り捨てることは極めて簡単なことだが、
切り捨てられたために自暴自棄になり、通り魔になった結果、そこで殺されるのはあなたやあなたの可愛い子供かもしれない。
名無しさん
兄弟がそうだった、高校出てその後10年位定職に着かず親の脛かじっていた。裕福でもないし親の心労は絶えなかった。家の中では偉そうに親にも暴言吐き、腫れ物に触るようでどうする事も出来なかった。家族が何言っても変わらなかったが好きな人が出来てから変わった。その女性とはその後結婚して今は真面目に仕事してます。


名無しさん
冷たいようだが、財産を食い潰したら終了でしょうね。
世の中はそういうものです。
名無しさん
放っとくしかないでしょうね。自分で食べていく(生きていく)術を見出ださない限り、拉致が開かない。
Reiko’sママ
生活保護は、一定期間以上社会保障費と税金を支払わなければ、支給対象にするべきでは無い
名無しさん
時給350円で良いなら雇いたい。
最低時給制度には負の側面もあるのかもしれない。
名無しさん
最低賃金がどんどん上がっていけば作業能力の低い人間が働く場所がどんどん失われていく。
時給700円なら単純作業の労働力として雇っても良いが1、000円でこんな人材は雇えない。
名無しさん
他人は厳しいこと言いますが、自分の子供だったら甘やかしてしまうかも…


名無しさん
40過ぎた無職の息子に小遣い?それが間違いの元やな。
名無しさん
こういう人達は誰のおかげでタダ飯を食べていられるのか良く考えないと。本来なら親の面倒を見る立場だと言うのに。
名無しさん
健康なら良いが精神的に弱っているからカウンセリングからだろう親が現存している内に
名無しさん
都合が悪くなると発達障害の診断をもらいに行く人が増えてないか?
サニーレタス
引きこもりは買い物に行かないんだから小遣いは必要ないと思う。
名無しさん
警察沙汰を起こして前科が付いてないだけ、
まだマシだと思う。
あとは、立ち直るきっかけが必要だよ。


名無しさん
親はそんな心配する事は不必要。キツイけど、何事も自己がやらねば、何事も変えれず、変わらず。諾々と終末を迎えて下さい。
名無しさん
自分で何とかしなきゃ、って状態にならない限り立ち直ることは不可能だろ。
親が「どうしよう」なんて悩むような子の年齢でもないし、今まで向き合って来なかった報いを受けてるんだとしても、それだったら小遣い止めなよ、と思う。
名無しさん
解決方法は無いような気がします。
名無しさん
53はもう手遅れだと思うわ
しかも発達障害者では
名無しさん
私の友人の子供は、私立中学に入学していじめにあって、ひきこもりとなり、28才の現在も引きこもり中です。
母親もうつで、家の中は真っ暗だと疲れた顔で話していました。
どうしたらいいのかわからないと。
私も「どうしたらいいのかわからない。
病院へ連れて行くとか、何か、きっかけが必要なのでは?」
位しか言えなくて情けないです。
どうしたら立ち直ってくれるんだろう・・・。
名無しさん
確かに、他人から見ればダメ人間でダメな親でしょう。そして、自業自得とも思われるでしょう。
でも、思った以上に本人も自分のことが嫌いなんじゃないかな。今さらどうにもできないと投げやりな気持ちもあると思うし。私も一歩手前なので、なんかわかるところがある。


管理人の率直な感想

そうですね、普通の人だったら家に籠りっぱなしって三日と持たないですね。
出たくて仕方ない!(風邪のとき以外)

朝からお日様を浴びるって、それだけで気持ちいいじゃないですか。
まあそんなことを引きこもりの人に言っても伝わらないんでしょうけど。

割とみなさん、引きこもりを画一的に考えがちだと思うんですよ。

例えば今回挙げた二つの例。
全く違います。

前者は、中学3年生のときのいじめがきっかけで30年間引きこもっている。
後者は会社を40代でリストラされ現在50代の引きこもり。

ここの違いは罪悪感の有無が一つ挙げられると思います。

前者は中学生で精神的にストップしてしまっている。
だからお小遣いをもらうのも抵抗がないし、今さら自分で行動して何かをしようとする気もないだろうし、そもそも何をしていいのかも分からない。

友達もいないでしょうし、当然社会的な繋がりもない。
この男性を必要としているのは世の中でこの両親だけなんです。

終わってます。

後者は社会を知っている。
社会の厳しさを突き付けられた。
だから自室に逃げた。

そのままダラダラ過ごす日々。

仕事の時間管理が苦手というのは親に対してではなく自分に対しての甘えに他ならない。

しかし、今は友人に付き添ってもらい発達障害の当事者会に参加した後、障害福祉サービスの利用もできるようになり、少しずつではあるが社会とのつながりを持ち始めている。

この人は「このままでは」という気持ちも少なからずあるはずだし、友人もいる。

稼ぐお金の多い少ないは置いといて、社会人としての人生を取り戻すことができるでしょう。
どんな仕事でもいいのであれば、仕事なんていくらでもありますからね。
それなら別に50代だって遅くはない。

僕の祖父なんて「体がなまる」ってな感じで、70代でまた仕事を始めましたから。

どうにでもなるもんですよ、働ける体があるなら。

「会話を増やす」というのは凄く良い方法だと思います。
人ってすぐ結果を求めがちですが、何事も基盤がしっかりしてないと、また何かあった際に脆く簡単に崩れてしまう。

僕には子供はいませんが、結婚して子供だ出来たら会話だけは大事にしようと思っています。





コメント

タイトルとURLをコピーしました