「祖父母を信用してはいけない」の声…2歳女児・中井怜衣ちゃん死亡、母親・中井妙子さん運転の車に轢かれる【神奈川茅ヶ崎市】

スポンサーリンク
スポンサーリンク


28日夕方、神奈川県茅ヶ崎市の駐車場で、2歳の女の子が母親の運転する乗用車にひかれ、死亡しました。

28日午後5時すぎ、茅ヶ崎市東海岸南にある駐車場で、中井怜衣ちゃん(2)が母親の中井妙子さん(43)の運転する乗用車にひかれました。怜衣ちゃんは病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。

警察によりますと、当時、妙子さんが妙子さんの母(68)と長女、怜衣ちゃんの3人を車に乗せるため3人に近づこうと車を発進させたところ、走って車に向かってきた怜衣ちゃんをひいてしまったということです。警察は、詳しい事故の原因を調べています。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190929-00000017-jnn-soci

ネットの声

名無しさん
おばあちゃん何してたんだろう?
駐車場で2歳なんてとてもじゃないけど目離せられない
名無しさん
これ、祖母を責めてしまうね。
私も2歳の子供がいるけど、2歳くらいの背丈ってだいたいの車のタイヤより少し上くらいだし、運転席からだとどうしても死角になるよね…
昼間なら気付けたかもしれないけど、タイミング悪いことに日が暮れた時間帯。
祖母と待ってるものだと思って車走らせてたら、気付かない気がする。
母親も自分責めるだろうね。。
こんなニュースばっかりで胸が痛い。
名無しさん
2歳、、。
そばにいた人が抱き上げるか、しっかりギュッと手を握っててあげて欲しかった。
名無しさん
絶対に祖父母はあてにしてはだめ。
産むのが遅い分、祖父母も高齢化してるんだから。
これは私の実体験。
名無しさん
祖母を責めてしまう気持も分かりますが、足腰が悪くなったりなかなかお孫さんと一緒に走ったり追いかけたりするのは難しい。
判断能力だって衰える。
一瞬手を手を離してしまったのかもしれない。
高齢出産で産んだ子どもの場合、祖父母はかなりの高齢者だから孫の世話をしてもらうのは難しいかも。


名無しさん
母親も祖母も自分を責めに責めていると思う。
自分の子、自分の孫だから。
確かに手を繋いでいたら、とは思うが、他人がさらに責めるのは見てられない
名無しさん
おばあちゃんが手を離したのかな。
たまに、あるよね。家族が家族を轢いてしまう事故。
残されたみんなも一生悔やんで生きていくんだろうね。
悲しすぎるね。
歩き初めの幼児の方が、新生児より危険。
名無しさん
祖母と一緒にいたなら、祖母が見ていると安心してしまうかも。
まさか飛び出すとは思わなかっただろう。
しかし、祖父母というのは、信用してはならない。
うちも、祖父母はなぜか子供から目を離す。
現役だった頃は、きちんと子供(私)を見ていただろうが、年を取ると、意識は本人の自覚以上に緩慢になる
コットン
おばあちゃん…2歳の子は手を繋いで外に出てほしかった。
お母さんの方へ駆け出してしまったのだろうか?
お母さんも突然の飛び出しでブレーキ間に合わなかったのだろうか?
いずれにしても1番辛くてショックでどうにかなりそうなのははお母さんですよね。
聞いてる方も本当に辛い事故です。
名無しさん
2歳だと凄く強い力で繋いだ手を全力で振り切って走り出す事がある。
若い親でもずっと手を繋いだままは難しい。
ましてや年配の祖母、とっさに捕まえる事は反射神経の衰え等で厳しいかもしれない。
普段大人しく言う事を聞く様な小さい女の子だと油断もあるかも。
やりきれない。
名無しさん
40歳で授かった子どもを失うって悲しすぎるな


名無しさん
以前スーパーの駐車場で、ガミガミ怒っていた若い母親が、2歳くらいの男の子を車の外に置き去りにして、スーパーの中に入っていった。
他のドライバーからは、男の子は見えづらく、危険極まりない。慌ててかけより、抱っこしてスーパーの中まで連れていき、母親を探した。
駐車場で子どもだけにするのは、ゼッタイにやめてほしい!
名無しさん
今日、運動会の手伝いをしていましたが、2〜3歳の子が校門を飛び出し、車道に向かって走っていくのを4人止めました。いづれも、お父さん、祖父母がみていた子たち。母親と同じレベルで気をつけていない、危険と感じていないんですよね。親であっても、高齢になれば頼りにしすぎてはいけない。
名無しさん
事が起きてからではないと解らない。
解っては貰えない。
先日も私の車の前に飛び出して来た小さなお子さん。親に手を離さないように注意をすれば物凄い剣幕の怒りで運転手が前をよく見て運転すれば良いと返された。確かにそうだが急に子供だけが路地から出てこられたら止まれなかったら
と思うと。
注意をすれば怒られる。
注意をしたほうが悪くなる。
スピードは自転車よりも遅いので止まれたが本当に嫌な思いをした。
この事故も相手が他人なら他人を攻めて攻め続けて生きていくだろうと思う。
本当に注意をするほうにも勇気がいるが早い話が注意もしたくはない。
親の躾とは何か。事が起きてからではない遅いと思う。人間不注意は誰しもあるが、本当に自己責任の時代。
この事故も他人の敷地内の死亡事故。
賠償責任も来るのかも知れない。
他人事ながらこんな事が起きてからではない遅いから注意をする。
名無しさん
私にも二歳の子どもがいます。
私もこのお母さんの少し年下ですが高齢出産。
自分の親も義理の両親も60代後半。
孫は可愛がってくれますが、お世話はできません。
不満を言っているのではなく、客観的にみて出来ない頼れないと思っています。
一緒に歩きたがるのですが、エスカレーターは子ども1人では無理だから抱っこをしてと頼んで、出来たとしても、次のエスカレーターでは抱っこせず手を繋いで行こうとします。
その都度言わなきゃ出来ません。
外では常に気が抜けず、自分1人で見ている時の方がよっぽど楽です。
それでも孫を見て喜んでくれるので会わせますが、外出は少しにして自宅で遊んでもらっています。
自宅なら外より安全で少しは任せられるので、その間に家事を済ませられ助けられる部分もあります。
こういった事故がなくなることを願います。
最後になりましたが、お子さんのご冥福をお祈りいたします。
名無しさん
子どもを先に乗せてから車を動かすことは出来なかったんだろうか。
2歳の子どもだとお母さんがしっかり見張ってないと危険な場面が多いと思います。
例えまだまだ若い祖父母でも、小さい子どもの安全に対する意識は低いと感じています。
夫ですら「子どもはこう動くかもしれない」という予測があまり出来ないので任せるのは不安に思うくらい。


名無しさん
高齢者なんて運転もまともにできない、自分のこともだんだん出来ないのに信用したらあかん。自分の親でもあてにならない
うちの父親に子守を頼むしかなくて頼んだ。公園に勝手に連れていき行方不明に……その公園は農業公園で動物もいたり広大な敷地。森もアスレチックもある。しかもゴールデンウィーク真っ只中だった。泣きながら探しに来てくれと電話してきた。行くのに40分もかかる。園で呼び出しかけてみてとアドバイスしたら数分後に池に落ちたのを助けてくださった方が事務所に連れてきてくださり事なきを得たが2度と預けてはいけないとおもった。
あてにしてはいけない。本当に無責任
名無しさん
子供が嫌がっても、面倒くさくても、一生後悔したくなければ、『まぁ大丈夫だろう』ではなく、『飛び出すかもしれない』と手を握っておかないといけない。
名無しさん
2歳児なら手を繋いでいても振りほどいて走り出すことなんてしょっちゅうあるので、うちは必ずハーネスをつけた上で手を繋ぐようにしてます。
犬の散歩みたいと嫌味をよく言われますが、子どもの命には変えられません。もっとみんなに使ってほしいです。
名無しさん
子育てを終え、長く小さい子どもと関わらなくなると危険への認識に差が出てくると思うんです。
きっとおばあちゃんも自分を責めておられるでしょう。
道路や駐車場など危険な場所で決して手を離してはいけない。どんな場合でもお父さんお母さんには子どもと離れず、車には先に乗せる、最後に降ろすをしてほしいと思います
ご冥福をお祈りいたします
犬大好き
キャンプ場の行方不明事件にせよ、3歳児が電車にはねられた事故にしても大人がちゃんと見ていれば防げた事件事故が多すぎます。親が見てなくて危険な状況になってるのを他人が注意すると逆ギレされたり不審車扱いされたり…これでは子供の犠牲が増えるばかりです。


名無しさん
何回も、このような事故が、ありますね。
視界が悪いからしっかりと回りを見なくてはいけなかったですね。車からは、幼児の姿は見えなくなります。でも、祖母の方は、しっかりと手を繋いで母親の車の来るの待っていて欲しかったですね。
幼児は、母の来るのを凄く待ってたし、じっとして待ってはいません。
車でやって来るのがわかってたなら、しっかりと手を握っていて欲しかったですね。
一番可愛い時期だったから、母親もお婆ちゃんも凄く悲しんでいるとは思いますが、命は一つしかありません。2才の子だっら抱っこしてあげていても良かったかな。幼い命、亡くなり過ぎてますね。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
祖父母や友人、他人は万が一のことがあるし、子供の責任は全て自分にあるから、自分が先に車に乗るときは必ず子供も一緒に乗せる。降りる時も自分と一緒。他のは人と一緒にいたがるし、降りたがるけど禁止。後悔したくない。どうしても一緒に乗れない都合があれば子供が車の中から見えてからしか、車を動かさない。
これは今までの事故のニュースを見て決めたこと。少しでも多くの人が気がついて実行してほしい。母や父が自分の子を守る意識がしっかりあれば、小さいうちの事故は減ると思う。
名無しさん
ミニバンは車が大きく小さな子が近くにいたら危ないです。見えないのです。
母親は気が狂わんばかりでしょう。
すごく辛いと思う。
わんわん
子供を出産して、母から手を繋ぐ事を強く言われてました。
最初は嫌がった子供も慣れ、お互い繋ぐのが習慣になり。
同じような状況でも常に母は子供の手を離しません。
私は母が近くに住んでて頻繁に会うのですが、たまの帰省等で孫と関わる機会が少ないおじいちゃん・おばあちゃんなら、こういう事に慣れてない場合もあるのかなぁと思いました。
名無しさん
ウチの近所に限ったことなのかもしれないが、ママさんドライバーの無灯火運転が多い。
この事故もヘッドライトを点灯していれば気が付いたかもと思う。
近所はスーパー駐車場や接する道路は街灯で明るい。
夕暮れ時、買い物を終えてスタートするときは周りが明るいので無灯火でスタートして、そのまま公道を走って行ってしまう。
ところが歩行者から見ると建物の影と重なったりして、自動車の存在に気付くのが遅れることがある。
子供や年配は、特に気づきに遅れを持ってしまうのではと思う。
走行中は日中でもヘッドライトが強制的に点灯するような仕組みになったら安全面では、どう変わるだろうか。


名無しさん
子供は本当に小さくて、薄暗い中だと小学生でも目に入りにくい。車はあまり運転しませんが、自転車でもそう。
人の命は儚いもの。人が作り出した便利な道具で逆に簡単に命を失われてしまう。
子供を持つ親として、車や自転車は非常に危険だと思いますし、電車もしかり、人の力以上にパワーのある物は人を死なせる力がある事を常に考えていなければならない。
このような事件、先日も見ました。
待つ方、運転する方双方が、運転手から子供は見えないと考えて行動しなければならないと思います。
名無しさん
最近、この手の事故が多い。確かに、他の事に気を取られると忘れるんだよね。車を運転しているとき、完全に確認できる人は少ないと思う。バックするときは、人よりも物や車にぶつけないように気をつけるし、走っているときは動いている車に気をつけて、壁などに接触させることも多い事故。人間は厄介なもので、基本、自分の間合いの物しか注意や予測は難しい。離れた空間にある車内と車外じゃ難しい。安全の為には、動いているものには近づかない、近づけない事が大切よね。難しい事だけどね
名無しさん
自分にも子供がいるので本当に気をつけたいと思うし、小さくても子供自身に車は、駐車場は危ないということを教えたいと思い、言葉の話せない赤ちゃんの時から、そういうことを話しています。繰り返し繰り返し言い聞かせていれば2歳でも飛び出しせず買い物とか行っても店の出口が来ると手を出してくるか、もしくは抱っこ〜のポーズをしてきていました。子供の性格にもよるのだろうけど…
先日知り合いが、駐車場で自身の1歳の子を車外に残したまま荷物を載せるため自分だけ車に乗り込み前に車を移動させていて「危ない」と指摘しても、あまり危機感なく愕然としました。親がそれでは子供も車や駐車場の危険性を認識できないと感じました。親はいつもいつまでも側で守ってはあげられません。
車や駐車場がナゼ危ないのか、だからどうすれば良いのか、きちんと教えることも、子供を守るのには大切なことだと思います。
名無しさん
ミニバンやSUV、クロカン等の車は、車高が高いので死角が多いため、こういう事故がよく起きている。
先日も駐車場で父親の運転するアルファードにひかれた子供が亡くなっている。
幼稚園の駐車場で、他の母親の車にひかれて亡くなった子供もいる。
全国では、今までに多くの小さい子供や幼児が、犠牲となっているのは確かである。
なので、この手の車を運転する者は、車の死角を必ず心得ておくべきであり、ルームミラー・サイドミラーで安全確認するだけどなく、場合によっては降車して確認すべきである。
車に乗る前も、ぐるっと周囲を見回す配意が必要だ。
また、車を発進させる場合は、万が一の時もあるから、被害を少なくするために、できるだけゆっくりと発進することだ。
名無しさん
おばあちゃんも、何で目を離してしまったのだろうか。
手をつないで待つべきだったと思う。


名無しさん
二歳児から目を離すとは!!
名無しさん
祖母は何をしていたのと思うと同時に亡くなった二歳児をチャイルドシートに乗せてから出発する事は出来なかったのと思う、亡くなった二歳児はお留守番をする為に祖母と母親を見送っていたのなら祖母は亡くなった二歳児の手を繋ぐかおんぶが可能だったのならおんぶしてあげるべきだったと思う、祖母と母親にとって大変辛く悲しい事故だと思います
名無しさん
本来は任された祖母が責任を持たないといけないが、難しかったのかな。
名無しさん
うちは祖母に子どもの怪我は大抵は親のせい。と教えられました。特に火傷は気をつけてと。子育てを無事に終えた人は、たまたま大事がなかっただけで、子どもなんて生と死は隣り合わせなんですよ。手を繋いでいるだけで後悔しなくて済むのなら、面倒くさくても実行してほしいです。
名無しさん
まず、全員乗ってから発進すれば良いのに、ちょっと出てから人を乗せるケース、よくありますが、あれ結構他の車の進行の邪魔になるのでやめてほしい。その時は他の車がなくても流動的に来ますから。なおかつ、人をひくリスクがあります。大人ならともかく子供ならなおさらです。私なら近くに子供がいたら発進しません。たとえ祖母がいても子供は急に飛び出すかもしれないと思うからです。もしかしていつもそういう乗せ方や降ろし方をされていたのかもしれませんが危ないのでやめた方がいいです。全員乗ってから発進は大事です。
ちなみに駐車する時も同様です。ちょっと前で家族を下ろして、運転手だけが駐車するケースも危ないです。
名無しさん
こういう事故って絶対防げると思います。
私も今1歳8ヶ月の子供がいてるんですけど、この時期の子ってまだ物事がなにかもわかってなくていきなり走り出したり大人が予測できない行動をします。
祖母さんも手を繋いでいたのかもしれませんがいきなり振りはらって歩いていったのかもしれません。
本当に何が起こるかわからないので車の出入りする場所では子供を待機させない事を徹底した方がいいと思います。
未来のある小さな命がそれで防げるのなら、最悪の事を頭に入れて日頃から行動しないといけない
ですよね。


名無しさん
保育園の駐車場でもよくヒヤリとしますが、駐車場では走らない、轢かれたら大怪我をするって徹底して教えて手を離さないで欲しい。
車は灯台下暗しで、死角が多くてドライバーも把握が難しいのは大人は知っていても、それをイメージして行動するのは未就学の子供には厳しいと思います。
だからこそ、大人が守る必要があるんです。
毎年同じ事故が有るのに対策徹底せず子供から手を離し駐車場でスマホ見てる保護者たち。同じ親として無いわあれ。
で、事故ったら園に文句言い出すんだろうな。
ねだめ
祖母を責めるコメントが多いですが、祖母をアテにしてはいけないと思う。
本人は「年寄り扱いするな!」と怒るけど実際色々な面で衰えてるのは事実。
うちは駐車場が狭かったのでスライドドアの車に買い替え、車に乗るときは幼児を乗せてから発進してました。
予想外の行動する乳幼児を駐車場で待たせて発進するなんて想像しただけで怖い。
名無しさん
昨日夕方。雨は降っていない中で自分で車をとってきて子供と祖母を乗せるはずだった、という事は駐車場入口から駐車場所まで距離が結構あったのかな?
荷物が結構ある場合はそういった事もするけれど、基本的には車が止まっている状態で子供を乗せるのが安全上一番いいと思う。
お母さんの事を思うと後悔しきれないと思うけど…2歳で活発な子は、結構簡単に手を振りほどく。
名無しさん
こういった事故があまりにも多すぎる。
そして、事故で片付けられるため刑罰は軽い。
中には計画的な事故(犯罪)も含まれる可能性は否めないが、その判断は非常に難しい。
抑止力として、やはり刑罰を重くすべきだと思う。
いずれにしても問題なのは日本は「親の子殺し」に対して反吐が出るほど、甘い。欧米先進国を基準にすべきだ。
名無しさん
お母さんを責めたらいけないと言う人がいるけど、違うと思う。
毎回同じ様な事故があって、自分達も気をつけようとか思わないのかなぁ。
祖父母にお願いする範囲の事全て、母親の責任。
だから自分も常に先を考えて、祖父母には見送りも家の中からして貰いました。
無理だと思うところはさせない。
殆ど無理と思った方がいい。
もう歳だから。


名無しさん
スーパーなどで子供だけを見ているわけにもいかない場面では一瞬目を離しただけでどこかに行ってしまい焦る場面は確かにあります。ただ駐車場では子供だけを見ていなければダメ。しかも一対一で見ていたのであれば祖母の責任は大きい。高齢は言い訳にはならない。自分が死んでも守らねばならない大事な存在を死なせてしまった。
嫌な事故ですね。
名無しさん
イヤイヤ期だったかも?ってコメントあるけど、それならなおさらとっさの行動ができない年寄りに預けるべきではないと思う。
お母さんは気の毒だけど、それは失敗だったと思う。
って言うと、祖母が無理やり預かったかも?って意見出そうだけど、でも子供を守るのは親の役目。
そこは、無視してでも子供は連れていくべき。
何度こう言う事故が起きたことか…
その度に誰もが気を付けようと思ったはず。
なのに、犠牲になるのは子供。
悲しくなる。
名無しさん
この祖母は68歳。
擁護するしないじゃなくて、2歳の子が「あ!ママだ!」っていきなりパって手を離されちゃうことは、若いパパママでもある。もし抱っこしてても、2歳児がいきなり力を入れて脱走をはかったら60代女性には咄嗟には対抗できない。
無理矢理にでも逃走させなかった祖母に落ち度があるのは分かるけど、裏を返せば、交通量激しいところでギュッ!って抑えてたり危険意識持ち続けないと咄嗟の対処は無理。つまりそれほどまでにパパママは常時気を張って育児をしてるってこと。
だからこの事故の祖母を責めることに便乗して、子供を育ててる人にまで向かって「抱っこが嫌いな子供いない」「手を繋いでいれば逃げない」「目を離さなければ良いだけ」「飛び出すなってしつけすれば良い」って断言はしないで。真に受ける人も居るだろうし、苦労を知らないのかと悲観する人もいるだろいから。
名無しさん
辛い…
子どもは待ってたママの車が見えて嬉しかったんだろうな…子どもが亡くなると未来が無くなると言う
本当にそう思う
結果論で色々言うけど、こういうシチュエーションて生まれる
もし雨が降っていて離れた駐車場なら、子どもが濡れないようにおばあちゃんに預けて、あわてて車取りに行くとか
子どもがママがいなくて愚図って抱っこやだと暴れるとか
おばあちゃんは手を繋いでたけど、たまたま孫の帽子とかを直してやるために繋いだ手を離すとか
二歳って意外と瞬発力あって、瞬間は速いから
みんなの少しずつのミスが連鎖してしまって…辛いです。
名無しさん
こういうのたまにあるけど、可愛い我が子を自分が死なせてしまった親の気持ちを考えると…。2歳位って手を繋ぎたがらなかったりもするけど、駐車場では無理矢理でも手を繋ぐか抱っこしててあげれば…。大人が一緒にいたのに…防げる事故だったと思うと悔やまれる。


名無しさん
祖父母はあてにしてはならない。
自分の子は自分で。
私も子育て振り返り、自分で。よくやったなー、体力あったなー。
今はとうてい無理。
いずれ、孫を見ることになるだろうが、夫婦でいるとき、見ると決めている。
まわりの友達も可愛い️けど、神経使い、くたびれると。
やはら、孫についてけない、自分の体力の無さを実感。怪我や事故の回避に神経使うと。
名無しさん
爺や婆は信じるな!
ダンナにはこんな時殺意を持つ!
所詮は他人だが、世間のかみさん達が怖い。
戦争は2度とダメだが、経験した親達としていない親達との何か愛情に違いがあるようで、絆が希薄になっている感じがする。
事件や事故の報道によると、果たしてスマホが人間にとって物心共に大いに貢献しているとは言い切れない気がする。
事件や事故の裏にスマホが居るようで。
便利は時々人間を不幸にする。悲しい出来事ではあるが学習して自らに聴かせよう。
名無しさん
もうすぐ2歳になる子供がいますが、外で手をつないでいるとき、なにか興味を惹かれたところに行きたくなるとものすごい力でつないでいる手を解こうとします。手を離さないようにギュッとしますが、手首がとれちゃうんじゃないかと思うくらいの強さだったりします。高齢者の方の力ではちょっと厳しいかもしれません。
名無しさん
おんなじようなニュースが今年だけで、何回もあるのに学習しない。
ニュースもろくに見てないのか、いつか同じことが我が身に起こるかもしれないという危機感が足りないのか。
親は子の安全と命を守るために、可能な限りあらゆる危険を予測しないといけないというのに。
名無しさん
同じ様な事故、中々減りませんね。。
防げた事故ばかり。
おばあちゃんな攻められても仕方ない。
母親も2歳の子が待ってる所へ向かうならもっと“飛び出てくるかもしれない”の、かもしれない運転をして欲しかった。
本当に子供は危機感もまだ無い。
何かに集中してればまわりの車が目に入らなくもなります。
私も子供がいて車を運転する立場です。
明日は我が身。かもしれない運転でこれからも頑張ります。


名無しさん
うちにも2歳男児がいます。
2歳なら自分の家の車種を理解してるでしょうからお母さんだと思って駆け寄っちゃったのかなぁ…
たとえ手を握っていても対象物を見つけて急に手を振り払う力ももう強いし、走るのも早いからもしも慣れていないおばあちゃんだとしたら追いつけないのはわかります。
だけどおばあちゃんとお母さんは悔やんでしまいますよね…
同じような事故が多くて苦しいですね。。
名無しさん
ちゃんと気をつけてあげられないなら、預かるべきではない。
こういっては失礼になるかもしれないけど、お年寄りって、自転車がきていても、自転車のベルを鳴らしても、車が後ろからきていても、全く気がついていない方が多い。耳が遠いなら、より一層、周囲を気にするべきだと思う。
名無しさん
悪夢としか言いようがない事故ですね。
この様な事故は母親に多く見られ、その原因は運転に対する注意力の散漫でしょうか。
交通事故の損害の場合、主婦休損額が現段階で1日10,351円。
でもこの額では到底出来ないほど、お母さんの仕事量は多く、様々な事を抱えていますからね。
それも運転時に神経を集中させられない要因のひとつかなと思います。
この様な事故が起こらないために、先ずは時間にゆとりを持った行動を心掛けて頂きたいですね。
御冥福を祈るばかりです。
名無しさん
誰が悪いとか良いとかこの状況なら自分らが意見するのは控えたほうが良いかもしれないね。
自分がこの状況なら加害者当人は誰かを責めたい気持ちと自分に対する子供を殺してしまった気持ちなど計り知れないものがあるから、人としてこの話は第三者が意見したらよくないきがするね。
名無しさん
昨日ショッピングセンターの駐車場で、小さな子を3人も連れてる母親がいたけど、危ないよね。
2人を助手席側の外に待たせて、母親は下の子を抱っこして運転席側でエンジンをかけてた様だ。1人で3人は大変だろうけど、2~3歳の子供を車の反対側に残してエンジンかけて下の子を先にってのは危険すぎると思った。
その間に2人がふらっと歩いて出てきたらひかれちゃう。しかも夜で暗いのに。もっと危機管理をしっかりしたほうがいいんじゃない?と思ったわ。先な下の子を下ろしたいのは分かるけど、まずは一人で歩ける上の子を車に乗せないと。


名無しさん
直接の原因は、祖母や母の過失になるだろうけれど、青信号で渡っている他人を轢いたのではないのだから、ネットで祖母や母を叩くのはどうなんだろう?
増えすぎた車、AM車の普及、飛び出しに対応出来ない技術、死角や逆光の多い立体駐車場、自動ドアの普及、スマホの普及、育休なしの共働き、親の高齢化、身内や他人に無関心な社会等々、時の流れに逆行は出来ないし、必要なものもあるけれど、人間の持つ注意力や判断力がついてこない時もある。
2歳の娘さん、安らかに眠ってください。
名無しさん
うちの義母なら手を離してしまうかも。
危機意識もかなり薄いし、何より運転免許を持っていないから子供が車の死角に入るなんて想像もつかない。
そんなおばあさんだったのかな。
因みに私の母は義母とは逆で車が完全に停止するまで安全な場所にいて絶対に手を離さないし、運転歴は40年くらいで車がないと生活できない地域に住んでいる。
運転席からは子供は見えないから怖いとよく言っている。
子供は小学生だけど未だに子供を義母に預けた事はないし、義母と子供の二人だけで外出させたこともない。恐ろしくて。
名無しさん
狭くて乗せてからは無理だったのかなあ。
祖父母に任せない方がいいという意見に賛成。うちは、とくに義母には任せられない。自分の子は自分で守らなきゃ。
あと、運転をしたことない人にも任せない方がいいね。車の動きが想像できない人もいる。
いたましく親も子どもも可哀想な事故だけど、いま小さな子どもさんがいる家庭はぜひ教訓にしてほしい。
名無しさん
講習範囲か広がるかも知れないが、免許習得や更新の際に注意喚起をした方が良いと思う。今は生活スタイルも代わり、ショッピングモールやコンビニ・飲食店等への利用が増えている。身近に運転するところほど、安全運転・かもしれない運転が必要だと思う。
名無しさん
祖母らと書いてあったから複数人いたのかな?それなのにこの事故は痛ましい。
二歳なら子供の性格によっては手を振り切って走る子いるよね。
こちらも小さい子と思って力加減して手を繋いでることあるし。
ちょっとの油断だろうけど脅してでも危ないことを口で伝えなきゃダメだよね。意外と分かってくれるし。現場は暗かったと書いてあるけど普段から夜出てること多かったのかな?
たまたまなら申し訳ないけど小さい頃から夜の雰囲気に慣れさせない方がいいかも。
二歳ならじゅうぶん恐怖心が理解できるので。夜に慣れると1人で行こうとしてしまうから。


名無しさん
2歳の子を何故駐車場でフリーにしておくのかな?
先に車に一緒に乗せるとか。
祖母に任せていたのかもしれないけど、親は自分なんだから。。。いくら子育て経験あっても、現役子育て中の親とは危険察知力も違いますよ。祖母も大後悔してると思うけど。。
名無しさん
祖母だけが担当者じゃない。父でも祖父でも全員が目と離さなければよかった。後悔が止まらないだろう。父親が子をひく事故もあったけれど、歩き出したら複数人で安全確保した方がいい。
名無しさん
こういうのは、見ていて辛い。第三者側からみたら、祖母をせめてしまうだろうが、それは他人だから言える事。我が身にも起こる可能性はありうる。他人事では済まされない。家族の心情を思うと、胸が痛む。
名無しさん
父と兄がうちに遊びにきて息子(3歳の時)に3人で外に行ったら間もなく息子は車にひかれた。頭を大怪我して後に治ったけど…
本当に危ない。
兄は相手の車の人を責めてたけど、あんたら大人2人は何やってんだよと思ったわ。逆に震えてる運転手さんが気の毒で…。
その日以来保育園以外は私の見てないところで人に子供を見てもらうことはしなくなりました。
そして私も42で末っ子は2歳です。父も母も72。自分のことにも注意力は衰えてきてもう少ししたら免許返納したら?とも話してるので恐くて子供は見せられません。
こういう事故のニュースを見ると辛くて目をそむけてしまう…。
名無しさん
ジジババを過信しちゃダメだろ。
更に、駐車場に子供なんて連れてきちゃ事故を誘発するようなもの、他の利用者だって居るんだから。
自宅で待機して、母親が徒歩で迎えに行き、手と目を離さず運搬するなりしないとNGだわ、自宅駐車場でも同様の事故は頻発するが、子供が屋外にいる状態で車なんて絶対に動かさないけどね、俺は。
子供の移動・運搬・お迎えは車が停止している状態で行うのが鉄則。
大丈夫だろうと甘く判断した親や親族が迂闊だった。
失われた命は戻らないが、子育て世代の人達には他山の石として欲しい事例だ。
残念な事故だがお子さんのご冥福を祈る。
名無しさん
2歳のこどもなので、車が進入してきたら、手をつないで待つのが普通でしょう。祖母が運転していた母の実の母親だとしたら、なんともせつな過ぎる事故ですし、今後の社会的な全祖父母や母親に対する教訓として欲しいです。お悔やみ申し上げます。


名無しさん
今日は小さい子供の事故が3件ありました。
どの事故も大人が手を繋いでいれば防げたと思える
5歳の子が先に横断歩道渡ってて車にひかれて亡くなってしまった。
電車にひかれて亡くなった子供もそう。
名無しさん
最近安全が確保された暮らしばっかりして危険や接近物を察知する力が弱い人だらけだと思います。イヤホンやスマホしてなくてめ衝突ギリギリまで車に気づかない人とかね。ワンピースの見聞色じゃないけど目で見る以外に音や気配を感じとる力が弱い人が増殖してる。鍛えると飛び出しとかある程度予知できるよ。警察の教習で習うかもしれない運転を歩行者も含めてみんな真面目に実践してほしい。お互い気をつけあえばリスクはさらに下がるよ。
名無しさん
子供や祖母は悪くない、車を運転する以上、歩行者優先を忘れてはならない、子供は飛び出してくる、高齢者は注意力散漫、ドライバーが細心の注意をして防ぐ義務がある、死角から飛び出してくる予測も出来ないなら免許返納した方がよい
名無しさん
最近このようなニュースが多く悲しくなります。
子供を親からの虐待から守る抜本的な法整備が必要だと思う。
そもそも不妊治療をしないと子供が生まれないのは親になる資格が無いから子供が出来ないのです。
自然の摂理に反して科学の力で人間を作り出しても子供に愛情を持てるわけがない。
子育ては大変です、ペットを飼う感覚で作らないでほしい、飼育が重荷になったら殺すというのは残酷です。
犬や猫なら保健所に持って行くが人間の場合は熊本の赤ちゃんポストに持って行って処分して下さい。
最後まで面倒を見られないのなら税金を使って不妊治療までして作らないで、赤ちゃんの画像でインスタ映えを狙ってるのでしょうか?
本当に変な世の中です。
わたしもグレタさんみたいに1人から人間の人工創造反対の運動をしようか考えてます。
いくら人工的に作られたと言っても一応は人間なのだから、むやみに殺処分しないでほしい。
名無しさん
お母さんもおばあちゃんもこれからご自分を責めながら生きて行くのかと思うといたたまれません。お子さんのご冥福をお祈りします。
お子さんを連れて運転される方は駐車場の間が狭い、イヤイヤ期で車に乗せるだけ一苦労などなど事情があるかとは思いますが、発車前にお子さんを先に乗せて欲しいです。降りる時もお子さんと一緒に。外で大人と待つ時は両足で挟んででも静止して欲しい。こういう悲しい事故がなくなりますように。


名無しさん
まだ2歳、目をはなせば動きたくなると思うので母親が車まで抱いて行き車に乗せるべきだったんじゃないのかな?
抱いていればいいとコメントしているのをみたけど年寄りにとっては大変だし、子供が降りたいしぐさをすれば大人だって下ろすでしょ?
気の毒だけど後悔先に立たずだと思う!
名無しさん
うちの母は、しつこいくらい道路では手を繋ぎなさい、車の近くは気を付けなさいと言ってきます(言ってくれます)。もちろん、私も車が通る近くで子供と歩くときは必ず手を取り、手を繋ぐのを嫌がるときは重くても抱っこしています。
駐車場で待っていたのであれば、子供が大人を振り払って飛び出すかもしれないという前提があるうえで、細心の注意を払うものではないでしょうか。
一瞬の出来事だったでしょう。悔やんでも悔やみきれません。大人の不注意で子供が犠牲になる事故が多い。
お子様のご冥福をお祈りします。
名無しさん
2歳児だと、手を突然捻って振りほどいて動き出したりする。このニュースを聞いて、改めて子供がその場面場面で一番危険性が高いリスクは何なのか頭の片隅に常に考えておこうと思いました。
駐車場や道路だとやはり自動車との接触が最大のリスク要因だし、外のトイレなら不審者など。
あとうちも義母は自動車免許を持たない人だったので、うちの妻は自分の実母だけど絶対、外の交通社会の場面で実母に子供を委ねることはしません。
名無しさん
毎回、家族を責め立てる書き込みで溢れる。
目を離しちゃいけない、手を離しちゃいけない。そんなことは皆んなわかってる。
それでも、ふとした瞬間に視界から消えちゃう事がある。集中力を延々と維持することは不可能。
迷子になったことないですか?
迷子を見かけたことないですか?
まずは、かわいい子の冥福を祈りたい。
他の子を持つ親御さんには、責め立てるのではなく、自身の育児を省みる機会にして欲しい。
たろっこ
おばあちゃんを批判するコメントが多いですが、運転しているものが1番悪いのは決まってるじゃないですか。
おそらく慌てていたのでしょうね。
周りを見てゆっくり走行していれば死ぬ事はなかったと思いますよ。
踏み間違えによる事故もありますが、周りを見てゆっくりスタートすれば防げる事故だと思いますよ。
名無しさん
確かに車は便利で快適なものだと思うし特に趣味で乗ってる人からすれば大変魅力的なものだと思う。
ただ、こうした事故がおきてしまう限り、やはり車は恐ろしい凶器と思わざるを得ない。


名無しさん
もうすぐ3歳の子供がいるけど最近は手を繋ぎたくなくて手を捻って離そうとするから力づくで握ってる。
おばあちゃんも70歳近い。手を離されて飛び出したとしたら間に合わないと思う。
しつこく手を繋ぐように言うけど言うこと聞かない。
おばあちゃんに見てもらうときはリードとかが必要かもしれない
名無しさん
こんな事案が自分にも起きたら、祖母を絶対許さないと思う。当てにしてしまった自分も死ぬほど悔やむけど、祖母を何もなかった様には絶対できない、、謝罪されても我が子は戻ってこないし。
この年代のお年寄りは自分のして来た育児が全てだと思ってて、、大丈夫よ。これくらい。っと根拠のない自信に満ち溢れている。
歳をとると他人の話に耳を貸さなくなるし、体力も落ちる。見ていて危ないなと感じたことも多々ある。やっぱり祖父母に全て頼ってはいけなくて、こちらがもっと気を張っていかなければならないんだなと再認識しました。
子供を守れるのは実母だけ。
名無しさん
つらいつらいつらい…
お母さんはこれから一生跳ねてしまった感触が消える事なく責め続けてしまうでしょうね…
おばぁちゃんが居るから大丈夫と思ったかな…一緒に先に乗せようとしても
2歳のイヤイヤ期待ってるって駄々こねたかな…
おばぁちゃんとも手を繋ぐの嫌がったのかな…
色んな思いがあの時あぁすればと後悔しかないですね
もし手を繋いでいたとしてもぎゅっと握るのを嫌がる子は多いですよね(特にイヤイヤ期だと)
ゆるめに繋いでいて飛び出しそうになった時に咄嗟に強く握れる瞬発力が必要になってくるとやはり高齢の祖父母には見ていてもらうのは難しいかも…
名無しさん
最近の母親というか親は子供が歩き始めたら外出の時も、子供を離し歩かせてるのを多く見るな
交差点まで来て、子供を1人で歩かせて赤信号になってる時に道路に飛びだそうとして母親が数メートル先から、猛ダッシュで止めにはいってた
5メートルほど離れてしまうと、ほぼ危険
気づいても危険から回避できないし、後で悔やんでもおしまい
だから最近の親って小さな子供を放しっぱなしにしてるの見ると、あの子供いつか怪我するなと思うわ
そういう親って最低だと思う
そういう親が多いけどな
危機意識、先読みできない親が多すぎ
日頃から、危険を感じない平和ボケした親が多いんだろう
名無しさん
一人にしておいたわけじゃないのに、、、
わたしは足も弱って判断力も弱っている親を信じてないから一度も子供を預けたり任せたりしたことがない。
親のためには孫のことで頼ってあげたほうがいいのかもとか、わたしは薄情すぎるのかとか悩むこともあるけど、やはり大事な娘を一瞬でなくすことを考えれば薄情だとかどうでもいいか、と思った。


名無しさん
子どもは全員車に乗せてから動かす事を肝に銘じようと思う。
普段慎重な人も、疲れていたり焦っていたりで不注意になってしまうのはあると思う。
今回はいろいろな不運が重なってしまったのでは。
この記事からは祖母の年齢がわからないけど、高齢の祖母は頼る存在ではなく、労る存在として見た方がいい。
亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りします。
名無しさん
私も普段はみんな一緒に車まで行きますが雨が降っていたり雷が鳴っていたり駐車場までが遠かったら「ここで待ってて!」と車をとりに行ってました。
そんな時に視覚に自分の子供が出てきていたら…恐ろしいですね。
可哀想な事故ですが、考えられないって思ってる人もちょっとの油断で同じ事をしてしまうかもしれない。
家族全員で気をつけて幼い子供たちを守っていきましょう。
名無しさん
出発する際は、1番先に幼児をチャイルドシートに乗せてベルトする。到着時は車が完全に停止して、大人が降りてからチャイルドシートのベルトを外す。これを徹底すると防げる事故はあると思う。
名無しさん
親をはじめとした監督責任のある立場の人は、こういう事態を避けることが最大の使命であることを認識しなければならないでしょう。どうか、こういうことが続きませんように。
名無しさん
お母さんが帰ってきて、うれしくて駆けよってしまったんだね。
祖母がだいぶ擁護されてますが70才といったら、まだバリバリ仕事してる人もいますよ。
そんなに力も衰えてないと思う。ただの不注意ですよね。今は反省してると思いますが…。
とにかく女の子がかわいそうです。
名無しさん
私も3歳の孫を持つ祖母。
この状況と同じ場面になる、その時は、孫は強い力で私の手を振り払ってお母さんのところに行こうとするので、必ず子供をチャイルドシートに乗せてから発進してもらう、わたしだけが、外に待ってて、悲しい辛い出来事、できたら、私のようにした方が良いと思う


名無しさん
最近とは言わないが車も自転車も歩行者も周りに注意を払う事無く、我先人生に闊歩している人が多くなりすぎたと感ずる事多々である。これも金融政策第一での国策が産んだ結果か。目先の美味しいそうなニンジンにその裏に潜んだ暗闇に気付く事もない正直者と言うべきか解らないがある意味では愚か者選挙民が長年の時を経て出来上がった結果での出来事だろう。
名無しさん
こんな事故…毎日…とは言わないが、週一ペースで何処かでは起きてると思うけど…。
こんな…全国ニュースにされたら、母親の自責の念を無駄に重く大きくさせるだけだと思うが…。
個人的には、ソッとしておいて欲しい…。
薄れて欲しい傷痕を薄れさせてくれない、世間の無用な関心。
実に冷酷で残酷だ。
名無しさん
まず、我が子の死なんて事が生きてて1番辛いことやのに、自分のせい。。となると、お母さんや祖母の精神は想像できない辛さだと思うし、
神様なんでこんな辛い経験させるの?って聞きたくなる。。周りが心のケアしてあげたとしても、心が浮かばれることなんて。。難しいはず。。
だから、
周りが責めるのは普通にやめてあげてほしい
名無しさん
気持ちのやり場がない事故
ショッピングモールでよく見かけるけど、広い駐車場、なぜ子供と手をつながないんだろうと思う状況がある
「走っちゃダメよ」って叫んでるけど、子供は聞いちゃいないよ
手が塞がっている時もあるだろうけど、自分の服の裾を持たせたり、自分より前に出ないように言い聞かせたり…
それでも、万全とは言えないのが、予測不可能な子供の行動
名無しさん
この手の事故おおいな、人間の確認ミスは必ず起きる、と仮定して対処することが重要と思う。
もっとセンサー&画像認識技術が進化して検知できるレベルまでになってほしい。
名無しさん
みなさんがおっしゃるように、祖母もそれなりの高齢…それに孫は可愛いだけの存在で嫌だと言えば、繋いだ手も話すでしょう、責任を感じて面倒も見ないし、追いかける体力もない。悔いても悔いても悔みきれないでしょう。


名無しさん
祖母がいたなら信頼してしまう。特に実母なら。
確かに高齢かもしれないけど、一番信頼してる人だと気が緩んでしまうのわかるから。
もうこういうことにならないように車の機能追加できないかな。前方が見えるようにするとか警告音出るとか。
名無しさん
うちも2歳の子がいるけど、1歳代の時は「置いていかれる!」って思った時はその場で座り込んで泣いてたのが、2歳過ぎると走って追いかけようとする。
よく親や祖父母に小さい子供が轢かれるニュースを見ますが、どうか車を動かす際はとりあえず助手席にシートベルトして乗せてあげてほしい。
運転席に乗り込めてるのだから、絶対できます。
うちも運転席側が扉開けれない極狭の駐車場使ってましたが、子供を先に助手席のシートの上に靴のままですが立たせて、私も乗り込んで運転席に行き、子供は助手席でシートベルトして座らせてから前に出して、チャイルドシートに載せ替えてました。
面倒くさいですが、子供の命を守るためです。
子供が二人以上いる場合は、B型ベビーカーを利用して、待たせると便利ですよ。
名無しさん
まず、基本的に最初から最後まで車内に同乗しているし、同伴者がいて一緒に降りるまたは車を待っている時はどんなにゴネても絶対に手を離さないか抱き上げている。
身内ではこれを徹底しています。
まだ小さな子にそんな危機管理能力は備わっていないので連れ出すなら大人がそれ相応の責任を持つしかないと思う。
名無しさん
小さな子どもを高齢のおばあちゃんに任せるのは危険かもしれない。母親も少しの間なら大丈夫だって思ったのでしょうね、、辛いですね
名無しさん
2歳の子供さんのためにも、喧嘩してこじれて悲しい毎日にはしないであげてほしいです。みんなが明るいのを子供は喜ぶと思うし。ただお母さんもお婆さんもきっとそう出来るのは難しいですよね。
名無しさん
姪が2歳で手を繋いで歩いてても、急に振り払って走り出すことががあります。
すぐにダメよ!って捕まえますが、年配だとすぐ捕まえる事が出来ない場合があると思います。
子供の行動は先が読めません。
なので、車は子供を乗せてから動かす。
これ鉄則ですね。


名無しさん
最近見てるだけでヒヤヒヤする子供連れが多くなった
昔はドライバーも子供も車が怖いものだと感じていたが現在は車に慣れすぎていると思う
2歳くらいだと教えても認識が難しいが
名無しさん
地域性や将来の為にと車持つのが当たり前な中こういうのがあるから怖くて免許なくて良かったと思うときある。
ないと不便だけど人を死なすよりマシというか。
名無しさん
うちは妻とどちらかが車を取りに行く場合小さかった子供と待つときは片方が抱っこ
車を着けるときも側まで寄らずに確実に子供の全身が見え万が一飛び出してきても止まれる少し離れた位置に着けてた 今は小学生中学年になったけどできる限りドアを開けてあげて先に乗車させるようにしている 周りを見てないアホが多いから
名無しさん
気の毒としか言いようがないが、これはお母さんも、お婆さんも責められない。
小さな子供は予測のつかない動きをして、クシャミでもしているうちに視界から消えてしまうこともあります。
また、黄昏時は車のドライバーにっとって視界がすこぶる悪くなります。薄暗くなり始めると、ヘッドライトを点灯するものの中途半端な明るさが残っていて、車の明かりが用をなさない。
40歳を過ぎて授かったお子さん。本当にお気の毒です。
名無しさん
不幸が起こってしまった原因は、
祖母が孫の手を離した
駐車場内で徐行しなかった
2歳の子供は高齢の祖母と待たせずに、抱っこして一緒に車行けばよかった(なんならみんなで車に…
祖母を責めたくなりますが、私の母が言ってました、40代の時は抱っこでも追いかけるのも何でも出来た
でも、70代になった今同じ事をしろと言われても無理だと
山梨女児行方不明もそうですが、子供は親が絶対目を離しちゃいけません!


名無しさん
高齢出産しといて自分で殺してしまうとは…でもおばあちゃんが悪いと思ってしまうよね。
ただ、43歳の母親の親ってことは70代?それだと子供が全力で走り出すと止められないかも。
自分も息子が3歳の時には全力出されると勝てない事があった。
娘だとそんな事はなかったし、実際にそうなるまでは、幼児の力に勝てないなんてそんなことあるわけないと思ってた…。
とりあえず祖父母も高齢になっちゃうから、やっぱり子供は早いうちに生んでおくべきだと思った。
名無しさん
母親より祖母の過失ですねえ。2歳児を車のそばで自由に歩かせたらこうなることは十分想像つくと思うのですが。母親の車に駆け寄る姿が可愛いと思ったのでしょうか。幼い子にはもっと大人の注意が必要です。
名無しさん
おばあちゃんがちゃんと見てればって思うけど、でも今はおばあちゃんが自分を責めて責めて辛い思いをしてるんだろうなぁって思うと何も言えなくなる。
名無しさん
おばあちゃんが責められてるけど、一番の責任は母親でしょう。
出庫前に、一緒に車に乗せてチャイルドシートに座ら競れば良かったんだよ。
手抜きをしておばあちゃんに預けた結果がこれだよ。
目を離せない時期なんだから手抜きをしたらダメだ。
名無しさん
もっともっと技術が発達し、色んな車の事故が無くなればいいな。例えば全方位モニターとか、とにかく一切の死角をカバーするような。国も義務化とか補助金とか考えてほしい。
名無しさん
おばあちゃんを責めるのはダメ。
自分の子については、全てが親の責任です。
今回であれば、おばあちゃんに娘を託した母親の責任になります。
このような事件のニュースを見る度、なぜ初めに子供を乗せないのか?と思います。
私も小さい子を持つ母親ですが、必ず車に子供を乗せてから発進させます。


名無しさん
この件に限らず、あらゆる所で両親や親族が子供から目を離してるのをよく見ます。
子供を過信しすぎなのか、そこまで気が回らないのか原因はわかりませんが、ちゃんと子供が判別つくまではちゃんと手を離さないでいてほしい。
名無しさん
もしかしたら活発な子で、パッと手を離してお母さんの元へ近寄ってしまったのかもしれない。
もしかしたらお母さん大好きで、離れたくなかったのかもしれない。
お母さんは「一緒に車に乗っていれば」と、おばあちゃんは「手をしっかり繋いでいれば」とお二人共ご自身を責めてしまうのでしょう。
数ヶ月に1回はこういった悔やんでも悔やみきれない、防げた事故がありますね。
幼子を見る大人は常に危険と隣り合わせだと心に留めて置いてほしいです。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします。
名無しさん
子供が2歳だった時、白い線が引いただけの歩道で、私は車道側を息子の手を繋いで歩いていました。
2台がギリギリすれ違える位の裏道でした。
突然、息子が反対側の歩道に何かを見つけたらしく繋いでた手をぱっと振り払い車道を全力で横断。
慌てて身体を抱き寄せようとするにも、走ってく2歳児のスピードととっさの私の反射神経(30代)では手をすり抜けていくだけ。
たまたま通りがかった車はお年寄りの運転でゆっくり走ってくれてたお陰で急ブレーキで助かりましたが、ほんの一瞬の事で私も運転手さんも驚きと唖然で何が起こったのか分かりませんでした。
手を繋いでても、大人が車道側を歩いてても轢かれる可能性はってあるんだ。。と痛感しました。子供って本当に何をするか分からない。。怖
名無しさん
この様な事故が無くなりませんね…
技術が進歩して、この様な事故を防ぐ事を出来る車は作る事は可能だと思うので、全ての車に広まって欲しい。
名無しさん
運転したことない人に限って車の怖さを知らない人多い気がする。
前を横断する高齢者をやり過ごすために止まっていたら真横から若い女性が車にぶつかってきた。
幸い怪我はなかったが歩きスマホをしてたらしく頭を下げて去って行った。
名無しさん
おばあちゃん、普通に考えたら多分まだ2歳児くらいなら短時間なら抱っこできる。
抱っこして待つべきだったかなぁと思う…。
抱っこできないくらい高齢だったらお母さんが子供も先に乗せておくべきだけど。
子供の行動って読めないから…用心に越したことないよね…


名無しさん
可哀想に…きっと母親の車が見えて嬉しくて飛び出しちゃったんだろうね。
そうであれば、女の子の最期の感情が希望であったことが唯一の救いかと。
外野は誰も責めちゃいけない。本人達が一番辛い。逢魔が時のいたずらにしては悲しすぎます…
名無しさん
これは、お母さん悔やんでも悔やみきれないでしょうね。
うちの母70を過ぎていますが、足腰弱り視力も落ちているし、判断能力がだいぶ落ちてきているので外で子供を預けないようにしています。
1、2歳の子がいると少しでも手が必要ですが、祖父母を過信していると危険ですね。
名無しさん
関わった全ての人が、可哀想でならない。
うちにも2歳の孫がいるからよくわかるし、道端でも子供に手を振り払われ逃げられて、慌てて捕まえている親をよく見る。
手を繋いでも全力で振り払われたら誰でも手から離してしまうのです。
だから私は批判されようと胴輪や、手首と手首をつなぐ道具は必要だと思います。
公園では要らないけど。
この件で誰も責めてはいけないですよねー
誰の身にも起こりうる事だと思うので。
切なくなりますね…。
名無しさん
お母さんも子供の居場所を確認してから発進すべきでしたね、、常に危機感を持たなければならないと感じます。
名無しさん
高齢出産でやっと授かった子供の命を自身で奪ってしまうとは生涯悔やむやろね。祖母かて高齢者やしあてになんてしたらあかんのよ。荷物こそ祖母に預けてまず子供を乗せるべきやった。最近この事故多い気がするが優先順位を間違ってるよ!
名無しさん
2歳の子は動き回るよ。
おばあちゃんが抱っこして待っていれば事故に遭う事も無かったように思う。
母親も子供を同乗させてから車を動かす。
ご自分の子供は常にご自分で目を離さない自覚が必要です。祖父母はお年寄りなので祖父母が見ているから大丈夫と思わない事です。


名無しさん
お悔やみ申し上げます。
ご家族での事故の場合、恨む相手もおらず大変苦しいと思います。
せめて御息女が安らかに眠れますよう、
また、残されたご家族がこれを原因とした離散などされませんようお祈り申し上げます。
名無しさん
こんな感じの事故よくありますよね。家の駐車場とかもだしなぜ小さい子供から目を離すのでしょうか?山梨のキャンプ場もそうですし全て目を離した時に事件事故は起きてます。
名無しさん
多分誰も悪くないんだろうな、、
ただ、昨今の子連れは子供をちゃんと見てなかったり躾が出来てない人が多いです。
こういう悲しい事故を防ぐためにも今一度、他人事と思わず自戒する気持ちが大切かと。
名無しさん
視界が悪かった可能性があるという問題じゃない。
傍らに付いていた祖母は何してたの。
絶対に手を離しちゃダメでしょ!
気の毒だが、これは防げた事故だと思う。
名無しさん
祖父母が50代なのか、60代なのか、70代なのかで、子守りがどこまでできるか、異なると思う。できると言われても任せない方が良い場面が、高齢になるにつれ、増えていく。
ご冥福を、お祈りいたします。
名無しさん
東海岸って少し高級住宅街なイメージだけど狭い路地が多いんですよね。
祖母だけ責めてもしょうがない。
住宅街なのだから他人のお子さんだって飛び出してくる可能性もある。
死角がどうのって問題でもない。
狭い路地や交差点は焦る気持ちを落ち着けて速度も控えめに神経を研ぎ澄まして気を付けて走らないとと思います。
ご家族の方みなさんお辛いでしょう


名無しさん
防げる事故。わが子の姿がまだ認識できない、死角がある場所を走る、この二点で予見可能性はあるのだから、顔を前に出して止まれる速度で走りましょう。
名無しさん
これはおばあちゃんの責任
駐車場で幼児の手を離すのはとても危険です、道路より見通しが悪いので危険
暗かった、、、、警察は無灯火をもっと取り締まって欲しい
景色が見えるからと点灯していない車が多すぎる
明らかにオートライトが装備されているのに点けていないのも見かける
そんなにライト点灯が嫌い?
日の出、日の入り時刻が点灯のタイミングらしいが曖昧だ
「その前後1時間とする」とか「同様な暗さの場合」として、そこは厳しく取り締まって欲しい
警察の方、現状では速度違反よりも楽に検挙できますよ
名無しさん
私にも2歳になったばかりの孫がいます。
他人事として捉えることができない。
しかし、この状況下では、母親と祖母の不注意以外何もでもない。
時折、同じような事故のニュースがある。
やはり、小さな子供を持つ親や孫がいる人は、細心の注意を払い過ぎるくらい、注意をしていないとね。
名無しさん
親が車で自身の子をはねる事故が絶えない。
母親は車を自身の手足のように自由に操れると思っているが、幼児や祖母は母親の思うようには行動しない
油断大敵
名無しさん
うちの子も2歳です。男の子で活発なので車の出し入れするときは祖母も祖父も羽交い締めにして泣こうがわめこうが押さえ付けてます。それくらいしないと2歳児って活発だし話してもわかってないんですよね。可哀相なんだけどもう少し理解するまではとも思いますが一年生の娘でさえ車が居るのわかってて気を付けながらそそそーっと走ったりヒヤッとする事も多々あります。本当に車の事は言ってもわからないので保護者が気を付けるしかないと思います、、。
名無しさん
駐車場ではうちは4歳だけど必ず停車してから降ろすし、このような待つ場合でも必ず親のどちらかが手を繋いでます。他の車にも注意しないといけないし。おばあちゃんの手を振り切って走ったなら子ども追いかけてつかまえるべきでしたね。残念です。


名無しさん
本当に危険な場所は、手を繋ぐより二の腕あたりをギュッと掴んでいた方が良いと思う。小さい子の手はなかなかしっかり繋ぐのが難しい。
名無しさん
駐車場はしっかり手を繋いでないと…
2歳児が夕方に影から出てきても死角になって見えないだろうし…正直運転手が自分でそこに居たのが他人の子だと思うとゾッとする。
名無しさん
多動性のある年代は無理してでも車を動かすよりも先に車に乗せるべきだ。
何をするか解らない。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
悲惨な事故です。子供が動かないよう家族は、しっかり防護してほしいです。お悔やみ申し上げます。
名無しさん
保護者が一人じゃないと、自分以外の人を当てにしてしまうのも常。
1番子供に気を遣う母が運転なのだから、誰かしら用心して見ていて欲しかったな。
車を出すときは、子供を乗せてしまうのが一番安全。
名無しさん
なんとも言えない痛ましい事故です、母親も、子供のそばにいた祖母もともに心に大きな傷を残した交通事故、つらい事件ですが他人さんの子供を死なしたよりはと思わなければ救いようがない事故です。


名無しさん
じーちゃんばーちゃんに保育園の送り迎えとかさせてる家あるけど、あれなかなか恐ろしいことしてると思います。どこで手を離すかわからない孫をとっさに掴まえることなんかできない、と私の母は言います。高齢出産の場合あまり高齢の親には任せられない分自分がするという責任も負っているというしんどさは覚悟していつも子育てしなければ。
名無しさん
よかれと思い、多少広いところで乗せようとしたのだろうが、それが悲劇を産むことになろうとは悲しい。
子供を乗せてから初めてエンジンを始動させるしか、防ぎようがない。
例え、屋外駐車で大雨でずぶ濡れになっても、多少駐車場が狭くてもドアを満足に開けられないとしても。
名無しさん
タラレバだけど、小さい子が居るなら、見てるだけでなくギュッと手を繋ぐか抱っこしていないと危ないと思う。
お祖母ちゃんじゃ咄嗟に子どもの速度に反応できないだろうし。
家族内での事故。お互いに相手を責めて自分を責めて、遺された家族の関係も壊れちゃいそうだね。
名無しさん
ああすればよかった
こうすればよかった
こうするべきだった
と考えるのは良いと思うが、
「こうしなかったあいつが悪い」
こういうコメントをしても意味がないよなあ。
名無しさん
こういうのって本当に悲しい。ちゃんと見てるから大丈夫って思うんだろうけど、見てても子供って突然飛び出したり、思いもよらない行動するから絶対手を離しちゃダメ。その突然の行動ってすごく俊敏で、衰えてる大人だと意外と反応出来ないことが多いんです。
うちにも歩くのを覚えてひたすら動き回る1歳と、歌って踊るのが好きな4歳の娘がいるけど、いつも捕まえておくのが大変なのでヒヤヒヤしてます。
同じような悲しいことが2度と起きませんように…。
名無しさん
命を奪っているのはそもそも車、車自体の技術革新が進めば防げる可能性が高い
自動車開発会社の方々には、車の安全性能の限界を超えるような開発をして類似事故の再発防止に努めていただきたい
名無しさん
祖母の管理の甘さもそうだけど、この母親も車を近くにつける際に娘の姿を目視してなかったのかな。
小さい子供の近くで車を動かす際は、危険だから普通はその子供が目視できるかどうかを確認しながら運転するものなのですが。


管理人の率直な感想

駐車場での親の運転による子供の死亡事故が後を絶ちません。

僕の母親は判断能力がどうとか、まだそういった年齢ではありませんが、いつかはそういう日が訪れる。

祖母を見ていると分かります。
若い頃は当たり前のように元気だったのですが、何かに気を付けるとか気を配るとか、そういった能力が目に見えて衰えている。

年齢を重ねれば誰でも起こる現象です。

今回の事故は、祖母が68歳。
微妙な年齢ですね。

子供の面倒を任せてもおかしくない年齢でもあり、世話を丸投げするべきではない年齢でもある。

「こんな事故、週1ペースで起きている。そっとしてあげてほしい。薄れてほしい傷跡を薄れさせてくれない」という内容のコメントがありました。

一見して理性的な意見のようですが、もはや親目線の意見でも何でもない物凄く的外れな意見です。
亡くなった子供のことを一切考えていないし、そもそも同様の事故で子供を死なせた親は「みんな忘れてくれ」なんて考えるわけがない。
そんな心の余裕はない。

誰目線のどういった意味を含んだ意見なのでしょう。

頻繁に起こる事故だからこそ警鐘を鳴らさなければいけない。
防げる事故だからこそ注意喚起をしなければならない。

子供を自分の運転で死なせて、一生悔いる親を減らせるように。
そして何よりも、こんな形で親に命を奪われる子供をなくせるように。

「よく起きる事故」だからこそ「忘れていく」のです。

だから同様の事故が全国で繰り返される。

もう一度言いますが、防ぐことが出来る事故なのです!

少なくとも、今この記事を読んて頂いている小さい子供をお持ちの親御さんは、駐車場で車を操作する際に改めて子供に注意を払うはずです。


コメント