16日夕方、安曇野市の犀川で中学1年の男子生徒が溺れ、救助されましたが17日、搬送先の病院で死亡が確認されました。
三澤一樹記者
「事故があった現場です。少年はこのあたりで釣りをしていたということです。現場はあまり流れはないところです」
16日午後6時半すぎ、安曇野市明科中川手の犀川で「男の子が溺れている」と近所の人から警察に通報がありました。
溺れたのは近くに住む中学1年生内川和明さん、12歳で水の中に沈んでいるところを消防に救助され心肺停止の状態で松本市内の病院に運ばれましたが17日、死亡が確認されました。
警察によりますと、内川さんは仲間と4人で釣りや川に入って遊んでいたということです。
現場近くで働く人は
「自分も釣りをやるので気を付けるようにはしたいし、子供たちが釣って楽しむようなサイズも釣れますので楽しいところではあるんですけどね。やっぱり気を付けなきゃいけない場所ではあるなとずっと感じてはいたので」
現場は水の深さがおよそ「2メートル」あったということで、警察が仲間から話を聞くなどして溺れた経緯を調べています。
参照元:https://www.tsb.jp/news/nnn/news116cg129gve541lvj9l.html
心肺停止だった少年の死亡確認【ネットの声】
名無しさん
白線流しの川?
この時期、安曇野の川なんて何度なんだろう。
いくら陽気が良くても、川の温度は…
素敵な地域なんだけどね…
この時期、安曇野の川なんて何度なんだろう。
いくら陽気が良くても、川の温度は…
素敵な地域なんだけどね…
名無しさん
犀川はよく水難あるから特別注意しないと危険です。でも4人で釣りしていてって、状況がよく分からないな。仲間の記憶も辛いものになるね。ふざけていたとか?
名無しさん
本当に子供が遊びに行って帰ってくるまで安心できないわ。
名無しさん
入学したばかりじゃないか、、
痛ましいね。
痛ましいね。
名無しさん
ご冥福をお祈り申し上げます。
まだ、事故当時の状況が分からないのだろうか。
詳細まではいかなくても、おおざっぱな状況程度は発表できると思うが。
あまりに状況発表が遅いと、残り3人との関係を疑ってしまう。
考え過ぎか・・・
まだ、事故当時の状況が分からないのだろうか。
詳細まではいかなくても、おおざっぱな状況程度は発表できると思うが。
あまりに状況発表が遅いと、残り3人との関係を疑ってしまう。
考え過ぎか・・・
名無しさん
人類が自然と共存している限りは無くならない事故です。
この手の危険防止策は安全衛生はどんなに教育をしても一定数は迂闊なことをして事故にあう。
テンション上がると無警戒なって言うことを聞かないしね。
この手の危険防止策は安全衛生はどんなに教育をしても一定数は迂闊なことをして事故にあう。
テンション上がると無警戒なって言うことを聞かないしね。
名無しさん
川の水は雪解け水でとてもじゃないが川に入ったら若くても心筋梗塞にも筋肉萎縮になるし溺れる率がとても高く大変危険。
名無しさん
押野崎のあたりですね。北アルプス槍ヶ岳の南側に落ちた水が梓川へ流れて、北側に落ちた水が高瀬川に流れて、この二つの川が再び出会う地点です。(長野県民なら県歌で知っている)白鳥湖や大王ワサビ農場の近く。
まだ中学校に入ったばかりだったろうになぁ。
まだ中学校に入ったばかりだったろうになぁ。
名無しさん
20代の頃に一つ年下の友人が海で溺れて亡くなりました。お母様が遺体の足をさすりながらずっと泣き叫んでおられた光景が20年近く経った今でも忘れられません。
まだ10代のお子さまならご家族の悲しみは如何ばかりか…本当に胸が痛みます。毎年のように報じられる水の事故、今年は少しでも減ることを心から願います。
まだ10代のお子さまならご家族の悲しみは如何ばかりか…本当に胸が痛みます。毎年のように報じられる水の事故、今年は少しでも減ることを心から願います。
名無しさん
運がいいとか悪いとか、人は時々口にするけど、そういう事って、確かにあると、こういうニュースを聞くとそう思う。
名無しさん
ご冥福をお祈りします
子供だけで行ったとの報道…
一緒にいた子供しか状況は分かりませんが、
一緒にいた子供達には、川の怖さ、亡くなった友達への思いを、ずっと持ち続けて欲しいです
事件性がないのならいいのですが…
子供だけで行ったとの報道…
一緒にいた子供しか状況は分かりませんが、
一緒にいた子供達には、川の怖さ、亡くなった友達への思いを、ずっと持ち続けて欲しいです
事件性がないのならいいのですが…
名無しさん
中学生で泳げなかったのでしょうか?それとも服を着たままだから慌てて溺れたのでしょうか?なんにせよ魚釣りに行く時はライフジャケットはつけて行くべきでした。親御さんは本当に悲しい出来事です。
名無しさん
この前後輩が釣りをしていたら川に落ちたと笑ってましたが、大きい川小さい川は全然違いますからね。子供は万が一何て考えませんから親の注意が重要なんですよ。
名無しさん
中学生なら釣りに行くのに保護者同伴は普通無い。
親として出来ることが有るとしたら、小学生のころからしっかり泳げるように導くくらいかな。
合掌。
親として出来ることが有るとしたら、小学生のころからしっかり泳げるように導くくらいかな。
合掌。
名無しさん
まだまだ水は冷たいから、水に浸かると身体が冷えるのも早い。水場遊びも本当に気をつけなきゃね。
名無しさん
親が行くなと言っても聞きやしない年頃。
せめて、「釣り=ライフジャケット着用」と言う意識さえあれば、命は助かったかもしれない。
せめて、「釣り=ライフジャケット着用」と言う意識さえあれば、命は助かったかもしれない。
名無しさん
自分の体験として、川は海と違って想像以上に沈む。浮かない。すごく焦った経験がある。
名無しさん
12歳、今月中学生になったばかりですね。
お家にはまだ真新しい制服に、真新しい教科書が残され、さぞ親御さんもお辛いと思います。
お悔やみ申し上げます。
お家にはまだ真新しい制服に、真新しい教科書が残され、さぞ親御さんもお辛いと思います。
お悔やみ申し上げます。
名無しさん
川で溺れたニュースって本当に多い。
このくらいなら大丈夫って思うのもわかるけど、結局はそこで命を落とす。
自分は大丈夫と思わないこと。
このくらいなら大丈夫って思うのもわかるけど、結局はそこで命を落とす。
自分は大丈夫と思わないこと。
名無しさん
こうなると一緒に釣りをしていた仲間は?
という事になるな~
という事になるな~
名無しさん
12歳、中学に入ったばかりだね・・・
悲しい。
悲しい。
名無しさん
ん?友人2人は??
名無しさん
「友達どうし」ふざけていきなり友達を押して落としてしまうことがある。
プールと同じ感覚だ。けれども、いきなり押されて泳げるはずの若者の死が案外あることがわかった。
体に準備ができていないと、鼻から大量の水が流入し、一時的に脳はマヒするからだ。以前見た捜索現場で呆然と佇む大学生のグループがそうだと後で知ったことがあった。
プールと同じ感覚だ。けれども、いきなり押されて泳げるはずの若者の死が案外あることがわかった。
体に準備ができていないと、鼻から大量の水が流入し、一時的に脳はマヒするからだ。以前見た捜索現場で呆然と佇む大学生のグループがそうだと後で知ったことがあった。
名無しさん
ご冥福をお祈りいたします。
20年ほど前、多摩川で私の従姉の中学生の息子も流されました。
同じようにお友達と3人で川遊びをしていたそうです。
本当に辛い出来事で、今でも過去のこととは思えません。
遊び慣れた川、もう大きくなった中学生・・それでもそういう事が起きる。
山、川、海 自然を相手にする時、どれだけ準備をしても充分ということは無いようです。
20年ほど前、多摩川で私の従姉の中学生の息子も流されました。
同じようにお友達と3人で川遊びをしていたそうです。
本当に辛い出来事で、今でも過去のこととは思えません。
遊び慣れた川、もう大きくなった中学生・・それでもそういう事が起きる。
山、川、海 自然を相手にする時、どれだけ準備をしても充分ということは無いようです。
名無しさん
行動制限できる年齢でもない。これはもう「寿命」だったとしか言えない。
そうとでも思わなければ、気が狂ってしまいそうになる。
そうとでも思わなければ、気が狂ってしまいそうになる。
名無しさん
午後6時半すぎに友人でない人の通報なのが怪しい。いじめも視野に入れて捜査してほしい
名無しさん
これからという歳に。
親も無念だろう。
親も無念だろう。
名無しさん
他2人は友人を助けもせず何してたんだ?
もしかしていじめか?
もしかしていじめか?
名無しさん
12歳で中学生ってことはこの前まで小学生だったのかな?
名無しさん
釣りに夢中になってしまってたのかな。
名無しさん
虐めの可能性は?
名無しさん
写真の自転車みるとヤンチャな子供だったのかな?可哀想に、、、
名無しさん
お悔やみ申し上げます。
中学生位だと親御さんは川に行っても大丈夫だと思いますよね。
海も川の事故も怖いです。
中学生位だと親御さんは川に行っても大丈夫だと思いますよね。
海も川の事故も怖いです。
名無しさん
これから暑くなるにつれ一番多くなる事故やけども
マジで自然の本気の力を舐めたらアカン・・・人間は自然の力には一生勝てない
マジで自然の本気の力を舐めたらアカン・・・人間は自然の力には一生勝てない
名無しさん
未来ある若者がこのような形となりいたたまれません。
ゼロには出来ないでしょうけれど、ゼロに近づける努力をしていきたい。
ゼロには出来ないでしょうけれど、ゼロに近づける努力をしていきたい。
名無しさん
川はなぁ・・・
危なくないように見えてものすごく危ない
特に浮力がなく流れがあることがやばい
危なくないように見えてものすごく危ない
特に浮力がなく流れがあることがやばい
名無しさん
痛ましい事故だけど、完全に防ぐのは無理。
私も数十年前、子供の頃には近所の一級河川で潜って魚獲ってましたもん。
私も数十年前、子供の頃には近所の一級河川で潜って魚獲ってましたもん。
名無しさん
新一年生だったんだ。
これからなのに、御両親の心中察します。
ご冥福をお祈りします。
これからなのに、御両親の心中察します。
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
川岸でも、救命胴衣が必須ですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
名無しさん
この時季はぽかぽか陽気に惑わされがちですが、雪解けの山間部の河川の水は本当に冷たいので危険です。
名無しさん
うちの子も12歳の中学生だから、ついこの間中学に入学したばっかだよなぁきっと…
これからどんどん行動範囲が広くなって目が行き届かなくなるんだよね、
これからどんどん行動範囲が広くなって目が行き届かなくなるんだよね、
名無しさん
残された自転車が涙を誘う。自らの不注意かも知れないが本当に残念で気の毒な事件。
名無しさん
孫達と同世代や年齢の近い子どもが犠牲になる事故や事件は辛いです…。
名無しさん
川釣りが大好きな私としては、ほんとにつらいです。友達との釣りは楽しい思い出になるはずだったのにね。友達のこと忘れないで、合掌。
名無しさん
自転車かごにヘルメットがはいってるのみたら余計辛い
きちんと遊びに行くときもヘルメット被ってたんだなって
助かってほしかった
きちんと遊びに行くときもヘルメット被ってたんだなって
助かってほしかった
名無しさん
子供達が遊べるところでも仰向けになったりしたら簡単に流されちゃうからね。私はカウンセラーに助けられたから良かったけど、川は流れてるから見かけより恐い。
名無しさん
こういう事故の記事を目にすると自分の子供二人が成人になり今も元気でいるのって奇跡なんだと思う。
亡くなったお子さんの親御さんの気持ちを考えると、なんて簡単に言えないですね。
亡くなったお子さんの親御さんの気持ちを考えると、なんて簡単に言えないですね。
名無しさん
夏にかけてこういうニュースは増えていくと思います。川や海へ行くときは細心の注意を。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
名無しさん
やっぱ水に近づくときはライフジャケット必ず着用だな。ヘルメット同様、努力義務というかいっそのこと義務化した方がいい気がする。
水は本当助からない。
水は本当助からない。
名無しさん
海も怖いけど、流れのある川も結構危険。
特に着衣のまま落水すると、思うように手も動かせず焦ります。
楽しい釣り、救命胴衣はダサくない!
特に着衣のまま落水すると、思うように手も動かせず焦ります。
楽しい釣り、救命胴衣はダサくない!
名無しさん
どれだけ親が川に近づくなと言っても子供は行っちゃうし気をつけてても足を滑らしたりしてこういう事故は無くならないのよ…
悲しい。
悲しい。
名無しさん
ついこないだまで小6だった子が釣りを18:30近くまでやるのかな、釣りってそんな遅くまでやる印象がなかったから、ちょっと不思議に思いました
名無しさん
毎年こんな事故が起きるよね。大人でも危ないっていうことをもう少しテレビでも扱っていいと思う。
名無しさん
駄目でしたか。
是非とも意識を回復して欲しかった。
是非とも意識を回復して欲しかった。
名無しさん
物心ついた頃から川遊びしていたが
何処が深く何処が流れが早いかわかって遊ぶ事が大事
何処が深く何処が流れが早いかわかって遊ぶ事が大事
名無しさん
海、川に行く時は、空のペットボトルを持たせて、使い方を教えてあげて。
悲しい。
悲しい。
名無しさん
そういえば夏休みとか川釣りから始まり飽きてきたら泳いでたなぁー
危なかったことを当たり前にしてたと思うと恐ろしい!
危なかったことを当たり前にしてたと思うと恐ろしい!
名無しさん
新学期が始まってすぐ、、12歳って新入学生?
これは親御さんは辛すぎる。
これは親御さんは辛すぎる。
名無しさん
大体泳げない子が犠牲になる
本当毎年毎年同じような事故
今年もどんだけの子供が亡くなるのかな
本当毎年毎年同じような事故
今年もどんだけの子供が亡くなるのかな
名無しさん
川や海にはまっても落ちた岸に這い上がろうとしたらだめ
名無しさん
この年齢になると親の気持ちを考えてしまう。いたたまれない。
名無しさん
少し暖かくなると水難事故が増えてきて、悲しくなる。
名無しさん
可哀想だけど、ゼロにはならないよ。自然とはそういうものです。
名無しさん
川は船を運ぶが時にはその船をも沈める
名無しさん
通報したのは、通りがかりの人なの?
一緒にいた友達はどうしてたの?
一緒にいた友達はどうしてたの?
名無しさん
川ほど安全そうに見えて危険なものはないよね。
名無しさん
いじめが多いから、本当に釣りしてた?という気持ちが少しだけあります。。。
名無しさん
男の子は冒険心大勢だから、特に集団になると行っちゃうよね。大丈夫だよって軽い気持ちで。行くのを誰か止めても弱虫扱いになりそうだし…
1度水飲んだりしてパニックになってむせたら、もう川の中じゃ息できないから、どんどん水飲んで悪循環になる。
やっぱり行くのをどう止めら良いのかな…
1度水飲んだりしてパニックになってむせたら、もう川の中じゃ息できないから、どんどん水飲んで悪循環になる。
やっぱり行くのをどう止めら良いのかな…
名無しさん
長男と同い年。
中学生になりたてで、ちょっと大人になった気分で…
保護者さんも、「もう中学生だし、口うるさく言わなくても大丈夫だろう」と送り出したであろうに。
うちの子は大丈夫。
は、絶対にないですね…
お悔やみ申し上げます。
中学生になりたてで、ちょっと大人になった気分で…
保護者さんも、「もう中学生だし、口うるさく言わなくても大丈夫だろう」と送り出したであろうに。
うちの子は大丈夫。
は、絶対にないですね…
お悔やみ申し上げます。
名無しさん
見つかるまで一時間も掛かるって遅いな
水中は濁り見つけづらかったのだろうか?
まあもちろんダイバーも居たと思うけど
水深2メートル以上じゃ下までは見えないだろうな
松本消防署から20分は掛かるし用意するにも時間掛かるしまず助からないだろうけど
よく探しあてるもんだよ
亡くなった子供は残念な結果になってしまったがもっと早く救助する方法はないものなのかなあ
ご冥福をお祈りします。
水中は濁り見つけづらかったのだろうか?
まあもちろんダイバーも居たと思うけど
水深2メートル以上じゃ下までは見えないだろうな
松本消防署から20分は掛かるし用意するにも時間掛かるしまず助からないだろうけど
よく探しあてるもんだよ
亡くなった子供は残念な結果になってしまったがもっと早く救助する方法はないものなのかなあ
ご冥福をお祈りします。
名無しさん
以前、河川に携わる仕事をしていました。
本当に、川は危険です。
毎年、不幸な事故が起こります。
急に深くなったり、流れが速くなったり。
気を付けていても、事故に遭う危険性はゼロにはなりません。
川にはたくさんの魅力がありますが、たくさんの危険性もはらんでいます。
少しでも、不幸な事故がなくなることを願わずにはいられません。
本当に、川は危険です。
毎年、不幸な事故が起こります。
急に深くなったり、流れが速くなったり。
気を付けていても、事故に遭う危険性はゼロにはなりません。
川にはたくさんの魅力がありますが、たくさんの危険性もはらんでいます。
少しでも、不幸な事故がなくなることを願わずにはいられません。
名無しさん
気候が暖かくなってくると川遊びが増えてきますよね。川の危険性もあまり認知していない年齢だと思います。連れがいて若いので何でも勢いでやってしまいがちになりやすい。溺死による死亡事故は少数ではありますが毎年発生していますね。
名無しさん
釣りが許可されている場所は、釣れないんだよね
釣れても大物は掛かりはしない
どうしても穴場に行きたがる、間違い無く危険と隣り合わせ
当然大人だって危険には変わりない
毎年同じ様な場所で水難事故が発生する
子供達も知っているのです
中1ともなれば冒険もしたくなる
大人達も少なからず経験して育ちます
ご冥福をお祈り致します
釣れても大物は掛かりはしない
どうしても穴場に行きたがる、間違い無く危険と隣り合わせ
当然大人だって危険には変わりない
毎年同じ様な場所で水難事故が発生する
子供達も知っているのです
中1ともなれば冒険もしたくなる
大人達も少なからず経験して育ちます
ご冥福をお祈り致します
名無しさん
とても悲しい事故
中学生になったばかりなのかな
少しずつ世界が広がってくるからいつまでも親が見張る事もできないし
自分も含め周りの大人が声掛けして少しでも無くなればと思う。
中学生になったばかりなのかな
少しずつ世界が広がってくるからいつまでも親が見張る事もできないし
自分も含め周りの大人が声掛けして少しでも無くなればと思う。
名無しさん
よどみですか、川は深いところでは急に冷たくなって体が驚き動かなくなるとか、心臓発作とかあるんだろうな。子供だけで水辺は万が一を考えたら危ないですね、いつもが今日も訪れるとは限らない、運命は突然牙をむくんですね、ご冥福をお祈りします
名無しさん
海も川も子供の頃は好きだよね。落ちた時の絶望感と苦しみを思うと胸が痛い。うちは川も海も近くにないから日常的に危険はないけれど、高校生とかになると友達と海に遊びに行ったりするだろうし、心配は後を経たないよね。
名無しさん
俺らが子供の頃の川遊びは近所のガキ大将が飛び込みなどで安全に遊べる場所や範囲を教えていたしそれが代々受け継がれていた。学校帰りの寄り道で流れの速い場所で遊んでいると怒られた経験もある。今はそんな繋がりも無く安全な場所と危険な場所の区別がつかないんだろうな。
名無しさん
川では大人でさえ溺れますよね
中学生なら親なしで遊びに出る機会も多い
釣りも男の子ならよくやる遊び
気をつけてと言っていても、今回みたいに落ちてしまった場合はやはり危ないですね
水場はなるべくなら、大人が一緒にそれでも危険はあるからライフジャケットを着用したりがいいのかもしれないですね
中学生なら親なしで遊びに出る機会も多い
釣りも男の子ならよくやる遊び
気をつけてと言っていても、今回みたいに落ちてしまった場合はやはり危ないですね
水場はなるべくなら、大人が一緒にそれでも危険はあるからライフジャケットを着用したりがいいのかもしれないですね
名無しさん
遊ぶのを禁止してばかりも良くないから、川や池はもちろん、小さな水路でも落水する可能性がある場所ではライフジャケットをすることが当たり前になって欲しい。
自転車のヘルメットと同様にダサい、面倒というイメージがあるだろうけど子供の命を守るため小さい頃から定着させないといけませんね。
自転車のヘルメットと同様にダサい、面倒というイメージがあるだろうけど子供の命を守るため小さい頃から定着させないといけませんね。
名無しさん
もうそんな季節か。毎年毎年時の流れは早いね。
名無しさん
海は浮くけど川は浮かないからなぁ。
名無しさん
あんな綺麗な場所で、、、
悲しすぎるよ
悲しすぎるよ
名無しさん
ごく一部のことなんだろうな。
交通事故と同じで現状としてゼロにする見込みはない。
交通事故と同じで現状としてゼロにする見込みはない。
名無しさん
水場は足を引っ張られるからな。
名無しさん
海無し県だと川の事故が多いな
名無しさん
友達はショックでしょうね。
名無しさん
ライフジャケットを着よう
名無しさん
昔から川は危ないとされ、地域によっては限られた場所しか解放せず大人の目が届かない場所や、初めての場所には立ち入らないようにされていたようですね。
幼い頃から、プールや湖、山、海には親が連れていってくれましたが、川は危ないと一度も連れて行くことはなく川下りぐらいですかね。
海に行っても腰ぐらいまでの高さで、砂浜と平行に泳げと言われて、沖に少しでも行こうとすると、周りがびっくりするほど怒鳴られました。
周りがいるからなんて母親が言うと「誰が他人の子供なんてしっかり見てる。自分の子を自分の親が守らずに誰が守るんだ」と父親が言ってましたが、大人になるとよくわかります。
幼い頃から、プールや湖、山、海には親が連れていってくれましたが、川は危ないと一度も連れて行くことはなく川下りぐらいですかね。
海に行っても腰ぐらいまでの高さで、砂浜と平行に泳げと言われて、沖に少しでも行こうとすると、周りがびっくりするほど怒鳴られました。
周りがいるからなんて母親が言うと「誰が他人の子供なんてしっかり見てる。自分の子を自分の親が守らずに誰が守るんだ」と父親が言ってましたが、大人になるとよくわかります。
名無しさん
犀川かぁ。
海も川も近づかない事に越したことはない。けれど、友人と魚釣りなんて、安曇野っていう自然で綺麗な川もある田舎だからこそ、経験したい遊び。
例えば、大人だってなめてたら溺れたり、流されたりする。
だから本当は近づかないことがいい。
でも、ゲームばかりが蔓延している世の中で自然で遊ぶリスクも体で経験していかなければ、だめだとも思う。
今回事故にあってしまった中学生にはご冥福をお祈りします。
そういう危険な河川ではなるべく大人同伴や、子供達だけならば、十分すぎる注意力を身に着けて遊んでほしい。
道を歩いていても車に引かれるリスクもある。リスクのない事はない。遊びという少年少女の時代にしか体験できないリスクはなくなってはほしくないな。
自然相手には十分なリスクが有ることを大人が教えてなるべく遊び場を潰さないことだとおもう。
それと彼の友人達のメンタルケアを市としてもしっかりやってほしい。
海も川も近づかない事に越したことはない。けれど、友人と魚釣りなんて、安曇野っていう自然で綺麗な川もある田舎だからこそ、経験したい遊び。
例えば、大人だってなめてたら溺れたり、流されたりする。
だから本当は近づかないことがいい。
でも、ゲームばかりが蔓延している世の中で自然で遊ぶリスクも体で経験していかなければ、だめだとも思う。
今回事故にあってしまった中学生にはご冥福をお祈りします。
そういう危険な河川ではなるべく大人同伴や、子供達だけならば、十分すぎる注意力を身に着けて遊んでほしい。
道を歩いていても車に引かれるリスクもある。リスクのない事はない。遊びという少年少女の時代にしか体験できないリスクはなくなってはほしくないな。
自然相手には十分なリスクが有ることを大人が教えてなるべく遊び場を潰さないことだとおもう。
それと彼の友人達のメンタルケアを市としてもしっかりやってほしい。
名無しさん
毎年必ず川での死亡事故がありますね、これから増えないよう祈るばかりです。中学生だと友人だけで釣りに来ていたのでしょうか。普段から遊び慣れていた場所かも知れませんか、どんなに慣れていても自然というのは何が起きるかわからない怖い所です。特に川は見た目より流れが速い所や深い所があるので、子どもだけでは入らないよう家庭で口を酸っぱくして話して欲しいと思います。
名無しさん
小さい頃はよく川に飛び込んだりしてたけど、今考えると本当に危ないことしてたと思う。
見えない岩に当たって怪我したり、流れに飲み込まれたり、岩の隙間に挟まって溺れたりして死ぬ危険性もあったわけで、今考えるとゾッとする。
夏の川辺のレジャーでは絶対子供から目を離してはいけない。
見えない岩に当たって怪我したり、流れに飲み込まれたり、岩の隙間に挟まって溺れたりして死ぬ危険性もあったわけで、今考えるとゾッとする。
夏の川辺のレジャーでは絶対子供から目を離してはいけない。
名無しさん
小学生だった40年前、友人たちと川で遊んでいたら、ある友人が深みにはまったっけ。彼は運動神経が良かったからか、たまたま運が良かったからか、なんとか溺れずに済んだけど、あれ以来、川は怖いと思うようになりました。将来ある若い子が亡くなったこと、一緒に遊んでいた友人の気持ち、亡くなった親御さんの思いを考えるといたたまれないですね。
名無しさん
亡くなられた中学生、並びにご遺族の方々には、謹んで御悔やみを申し上げる次第。一方、他の2名の中学生は、この悲惨な事故を、一生背負って生きて行かなければならないと思うと、何ともやりきれない。亡くなった友人の分まで、精一杯生き抜いて欲しい。
名無しさん
川や海で育ったような子供時代だったけれど、人生の中で溺れかけたことが川で2回、海で2回、小舟で離岸流に流されたことが1回ある。
ヒヤリハット10回のうち1回が事故に繋がると言うけれど、自分が重大なことにならなかったのはたまたま運が良かっただけだと思う。
川や海での遊びはどんなに慣れていても、リスク減らないどころか、行く回数に比例してリスクがあるような気がする。
ヒヤリハット10回のうち1回が事故に繋がると言うけれど、自分が重大なことにならなかったのはたまたま運が良かっただけだと思う。
川や海での遊びはどんなに慣れていても、リスク減らないどころか、行く回数に比例してリスクがあるような気がする。
名無しさん
大変つらい事故です。あらためて、川は海のように浮力がないことや水流が一定ではないなど、その危険性について、学校教育の中で徹底して指導することが大切と思いました。家庭での指導も大切ですが、友達同士で、共通のリスク認識を醸成することが集団教育ではできると思います。心からなくなって欲しい事故です。
名無しさん
小学生の頃、同級生が地元の川で遊んでいて流された。この記事と同じで、友達と釣りをして遊んでいる時の事で、丁度、前日の雨で川が増水していた中だった。私の父親がその頃、小学校のPTAの会長をしていた関係で、捜索に参加したが、日が落ちて暗くなって、危険なので捜索を中断せざるを得なくなっても、その子の母親が現場から離れようとせずに心が痛かったという。父はその時、小学生の私に、どんな事があっても川には近づくな、遊ぶなと口酸っぱく言っていたのを思い出す。今、私は二児の父親だが、その頃の父親と同じ事を、私の息子に言っている。
名無しさん
大変痛ましい。
3人で行ってたとのことだが、他の2人はどうしていたのか、しっかり現場を見ていたのか、心のケアはどうか、対応がかなり大変ですが、亡くなられた方のご両親に突撃するような真似をメディアにはしないでほしいと思う。
3人で行ってたとのことだが、他の2人はどうしていたのか、しっかり現場を見ていたのか、心のケアはどうか、対応がかなり大変ですが、亡くなられた方のご両親に突撃するような真似をメディアにはしないでほしいと思う。
管理人の率直な感想
厳しいとは思っていましたが、少年の死亡が確認されました。
一緒にいた仲間は同年代とのことで全員が同じ学年ではないようです。
ニュース映像で現場にルアーが落ちているのが確認できました。
本当に釣り人が多く集まる場所なんでしょう。
この時期は雪解けで水が冷たいとのこと。
川遊びはもう少し待ってほしかった。
コメント