
13日夜、八戸市のマンション敷地内で、4歳の男の子が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は、マンションの10階から転落した可能性があるとみて調べています。
警察によりますと13日午後11時半前、八戸市のマンション敷地内で、男の子が倒れているのを警察官が発見しました。倒れていたのは、マンションの10階に住む4歳の男の子で、意識不明の状態で市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
男の子は母親と2人暮らしで、13日午後11時ごろ、母親がごみ出しのために、10階の部屋から1階のごみ捨て場に出掛けました。部屋に戻ると鍵が掛かっていたため、近くの交番を訪れ、「子どもが玄関に鍵を掛けて、入れなくなった」と警察官に伝えたということです。
男の子の身長は110センチ。部屋のベランダは高さ124センチで、近くには座面の高さ45センチのパイプ椅子が置かれていました。
警察は、男の子が椅子を使ってベランダによじ登り、誤って転落した可能性もあるとみて詳しく調べています。
参照元:https://www.aba-net.com/news/news-60572.html
疑問視される事故の経緯【ネットの声】
名無しさん 
夜の11時に母親がゴミ出し。寝ていたはずの未就学児が起きて、わざわざマンションドアの内鍵をかける。家の中に母親がいないのに。で、そのあとベランダの扉を開けて、普段はというか今までは遊んだことしかないパイプ椅子に上って、手すりを乗り越えて落ちた。そういう確認ですよね、今のところ。
 
名無しさん 
しかし、一件なにか事故や事件があると、続けてあるのはなぜだろう?
 
名無しさん 
不安になって、親も子供もパニックになったんでしょうね。深夜だから、他の部屋に頼みづらい状況もあったかと思います。本当に、辛くなる事故が続く、、、
 
名無しさん 
なんかベランダ事故が続きすぎてとても不自然に感じる。
亡くなったお子さんのためにもしつこいくらいに調べたほうがいいと思う。
 
名無しさん 
深夜11時に子供が真っ暗なベランダに椅子を持って出て下を覗き込むかな?
施錠できるぐらいなら、廊下に探しに出ませんかね?
やや不自然な気もします。
 
名無しさん 
可哀想ですね
置いて行かなかったら防げましたね。
事故?ですかねぇ…?本当に。
不自然な点は、いくつも有る様な気がする
サスペンスの見過ぎかなぁ
 
名無しさん 
子育てと高層階マンションが相性悪いことはよく分かりました。
 
名無しさん 
ちょっと目を離したすきの熱中症で死亡も実は男と会ってたんですよね
深夜にちょっと目を離したすきなんですかね。
この間は都営で今回は市営住宅かぁ。
海外なら親逮捕だけど。
 
名無しさん 
痛ましい事件だ。
4歳というと年少さんか。
おそらくママを探してベランダから身を乗り出してしまったのだろう。
かわいそうにな。
母親も気の毒だな。
 
名無しさん 
写真から見るに八戸市の市営マンションの番町ヒルズだと思いますが、市営だから24時間ゴミ出しは不可でしょう。そもそも深夜23時に寝ている子供を置いてゴミ出しする必要はなかったと思います。
 
名無しさん 
叱ると虐待になってしまったのでこの手の事故は増えると思う
 
名無しさん 
深夜
ごみ捨て
誤って施錠
10階から転落
なにか仁王像。
 
名無しさん 
また幼児の転落死亡事故。なんでよ。なんでそうなっちゃうのよ。可哀想に。お母さん追いかけたのかな。
 
名無しさん 
またか・・・小さい子がいる家庭はベランダ対策取ろうよ・・・
物を置いてなくても自分で持ってくるから、ある程度の年齢なら子どもが自分で出られちゃダメなんだよ
ゴミ捨ても、鍵かけずに出るのは50mでも心配です
見ていないうちに不審者が入らないとも限らない
 
名無しさん 
つい先日もベランダに椅子置いた状態による幼児転落死事件があったのに。
ワザとではないんだろうけど「子どもは寝ていた」の真意も疑問だし不可解な事件です。
 
名無しさん 
幼児置き去りと幼児転落。
毎日のように日本のどこかで起きてる。
何とかならんものか。
 
名無しさん 
10階建てですか、小さい子供が居るなら、もしもの事を考えた方が後悔しなくて良いですね、後悔先に立たずって本当の事。
 
名無しさん 
短期間で子供の転落事故が多いのはなぜだろう。偶然じゃないかもしれない。
 
名無しさん 
ここってずっと分譲マンションだと思ってた
 
名無しさん 
10階とはいえ、夜中にゴミ出しをしたら5分以内には戻ってこれますよね。
その間に起きて、ベランダに出て落ちてしまうほど、寝起きに動けるものなのでしょうか。
しかも青森は寒いでしょうし。
うちにも小さい子がいるので、参考までに教えてほしいです。
 
名無しさん 
世の親よ、、、さすがにこの時期くらい気を付けようよ、ニュース見れば分かるやん、何度繰り返してるの、、、
 
名無しさん 
なんでいつも転落事故が起こると連鎖するかの如く連発するんだろ
 
名無しさん 
ぶっちゃけ、
こういうの毎回疑ってます。
 
名無しさん 
今回は最近起こっていた転落事故とはまた違ったケース。
とはいえ、この手の事故が増えると建築基準法でベランダの基準変更が行われかねない。
 
名無しさん 
不思議で不自然な話すぎる。まずはしっかり検証を…
 
名無しさん 
寝ていたはずの4歳の子が起きて、いきなりパイプ椅子を運んでベランダに出た?
子供は本当に何をするか分かりませんが、このようなニュースが続いているだけに親がしっかりしないといけません。
ご冥福をお祈りします。
 
名無しさん 
ゴミ捨てに行くのに、鍵しないの?なんて不用心。
大人のせいで、また小さな子が犠牲に。
 
名無しさん 
…ゴメンだけど事件でない事を願う。まさかね。
 
名無しさん 
色んな憶測が生まれちゃう…それにしても転落事故の連鎖が起きていて何だか悲しすぎますね。
 
名無しさん 
やはり高層階に住むのはリスク高いと思う
 
名無しさん 
何年か前にボウリングの球落とした子供もいたしな。恐ろしや。
 
名無しさん 
最近こういうニュースが続いてて辛い。寝てたとしても絶対置いていかないしどうしても出る場合はせめて施錠しなよ。。。ごみ捨てなんていつでもできるじゃん。悲しい。
 
名無しさん 
なぜ、置いて家を出るのか。
なぜ、ベランダにイスを置くのか。
これだけ連続して死亡事故が起きているのに。
悲し過ぎます。。涙
 
名無しさん 
目覚めてお母さんが見当たらなくて、パニックになってしまったのかもしれませんね。
お母さんもすべての行動に後悔が残るでしょう。
置いていかなければ…
ベランダの鍵をロックしていれば…
交番へ行かずドア越しに声をかけ続ければ…
隣の部屋に助けを求めれば…
心が痛みます。
 
名無しさん 
ある程度大きくなったら、一応話がわかる3歳くらい?なら起きているときに、ゴミ出してくるから帰ってくるから、3分だけYouTube見ててねとか言って出ていくほうが安心かもしれませんね… 起きていないほうが子供もパニックになるかも。親御さんの後悔を考えると、胸が苦しくなります…
 
名無しさん 
夜のゴミ出し云々はともかく、
子供がいようがいまいがゴミ出し程度でも鍵はかけて出たほうがいいと思う。
田舎だからなのかな?
私は玄関先の郵便受けを確認するだけのときでも必ず鍵をかけます。
目を離した一瞬の間に空き巣など不審者が侵入したら怖いので。
 
名無しさん 
高層階は、景色はいいし、風通しはいいし、蚊は登ってこないし。その分、リスクも。
 
名無しさん 
マンションでゴミ出しするときに鍵掛けない人って多いんですか?
郵便受けに新聞取りに行くときでも、ゴミ出しでも、部屋から出るときは絶対に鍵掛けて鍵持って出る。
子供を部屋に残して・・・という点はさておいても、防犯面で鍵掛けずに部屋を離れることがまずない。
 
名無しさん 
鍵をかけない人、マンションにけっこういます。
ゴミ出し程度でも鍵はかけた方がいいです。空き巣も心配だし。
マンションに住んでいた時、必ずそうしていました。
ベランダに面した窓には二重ロック。
 
名無しさん 
寝ていたけどドアの閉まる音で起きて玄関開けたけど居なかったから椅子をもってベランダから覗いて落ちたのかな?母親が急に居なくなると不安になるよね建設会社は高層マンションを造るときはベランダの補助鍵は最初からつけるべきだよ
 
名無しさん 
子供の頃、よく動き回る子供だったから、目を離す時は、例え寝ていようが縄で足と柱を括って繋いだ状態にしたよって親から言われたことがある。
 
名無しさん 
これだけニュースで何度も報道されているのに。わざわざスルーするものかな。
ウチも幼児がいた頃は敏感になったけど。
無頓着な家庭もあるのか。
 
名無しさん 
結果論で色々言うことは出来るけど、結局「たら・れば」は外野の後出しに過ぎないよ。
親御さんは、今頃自分を責めに責めているはずです。
 
名無しさん 
起きて誰もいなくてパニックになって普段から「鍵は閉めなさい」って言われてたのでしめて、ベランダから下を見て母親を探そうと椅子に乗って下を見た…って感じですかね
 
名無しさん 
落ちてばっかだな。
これだけ報道されても対策しないんだよ。
 
名無しさん 
最近、やけに転落事故が多いね・・・
せつない・・・
 
名無しさん 
幼い子が事故死をするような状況をわざと作っていないかも調べるべき。
 
名無しさん 
…ゴメンだけど事件でない事を願う。まさかね。
 
名無しさん 
親から言われたことがある。マンションでも一軒家でも小学生以下は絶対にベランダで遊ばせるな。後二階以上の窓から外を眺めさせない。マンションでも一階のエントランス以外は長居いせずすぐに家に入る。と子供を妊娠したときに耳にタコができるぐらい言われたな。
自分も小さい頃マンションに住んでいたが一人でベランダに出たとき鬼の形相で叱られてからベランダは怖くて一度も出たこと無かったし一階以外は外を眺めず廊下をスタスタと歩いて家に入っていたな。
 
管理人の率直な感想
母子2人暮らしとのことなので、仕事に育児に忙しい中でやっと子供が寝てくれた瞬間を見てゴミ出しに出たんだと思います。
鍵をかけなかったのも鍵を所持して出なかったのも不用心ではありますが、地方ではよくあることだと思います。
子供がゴミ出しの短時間の間に起きて、玄関に鍵をかけて、ベランダにパイプ椅子を持ち出して転落するという怒涛の経緯が疑念を生んでいるんだと思いますが、子供の行動は予測がつかないものです。
僕は園児の時に親と寝ていて、急に起きて別の部屋に行き、父親に「今からここで寝る」と謎過ぎる行動をとったことがあります。
父親の「なんで?」という言葉と、困惑した表情は今も忘れません。
この事故を防ぐことができたとすれば、やはり母親の施錠と鍵の所持だと思います。
交番に行く時間がなければ男の子は転落しなかったかもしれない。
ゴミ出しも可能なら朝に子供と一緒に出るとき。
4歳児ならベランダに出ることも椅子もあり得るのかな・・・と。
以前の転落事故でもそうでしたが、今後の報道によって変化するかもしれません。
なので現時点では過度な擁護も批判もできません。
       
      
      
      
コメント